• ベストアンサー

罰金の支払い

sobaの回答

  • soba
  • ベストアンサー率12% (23/185)
回答No.2

経験者です(簡易裁判の後の支払い時にお金が無かった)が、当日は持ち合わせが無い上に、2週間後のバイトの給料日までお金の目途が無かったので、その旨を伝えたら 「払え」 と言われました。無理だと言って次の給料日まで待ってもらいました。 給料日が土曜日だったので、通用口から入ってその日の当番の人に渡して控えを貰いました。 親に金を借りてでも払え!(当時学生でした) と言われましたが、「親の経済状態も苦しくて・・・」と言って待ってもらいました。 ちなみに、午前中に裁判所に行って、順番待ちをして簡易裁判があった後、17時位に担当者が来るからそのときにまた来いと言われました。 金額を事前に教えてくれないのに、当日一括で払えというのも無理な話ですよね。人生狂いかけました。

noname#4379
質問者

お礼

回答ありがとうございます せめて前もって金額の通知があるといいのに、と思いますね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 罰金の支払い

    先日、父が酒気帯びで警察に捕まったそうです。罰金によると、酒気帯びは「30万以下」となってますが、ほとんどが30万みたいです。  ただ、父は借金が結構あり、調停員に相談したり裁判をしたりして家計を維持してきたところです。だから、貯金もなく、どこかの金融機関で借りれるという状況ではないと思います。私も父にお金を貸したりしてますが、返してもらえる状況じゃなく私も借金が増えていってるところで辛い状況で、また私に貸してと言ってくるんじゃないかと困ってます。  罰金の支払いは一括と聞いてますが、このような状況の場合、分割など聞くのでしょうか?

  • 飲酒運転の罰金について

    皆さん教えてください。確か法改正があり酒気及び運転の罰金が30万以下になったと思います。この罰金は、一括で支払わなければいけないと思いますが、分割方式は取れないのでしょう?私は30万を一括で支払う 経済状況に無く、金融機関または、消費者金融から お金をお借りし、支払おうか迷っています。本当に分割は出来ないのでしょう?お酒を飲んで車を運転してしまった事を深く反省し、事故が起きないで、警察の皆さんには、感謝しております。

  • 罰金の支払い方法

    先日酒気帯び運転で事故をおこしてしまったのですが 警察に尋ねましたところ 1ヶ月後に通知がきておそらく罰金の支払いなども 略式裁判か何かで20~30万円を納めるようにと なるだろうとの事で、この時の支払い方法なのですが 現金の支払いのみなのでしょうか? 米国なんかだとクレジットでの支払いは普通だと聞きますが日本ではそこまでカード社会じゃないので カードの支払いは不可ですよね? もしくは地方によって違いがあったりするのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 罰金の分割支払について

    回答お願いします。 知人が商標法違反(偽ブランド品の販売目的所持)で逮捕後、起訴されて裁判で懲役2年6ヶ月執行猶予5年+罰金250万円の判決を受けました。 もちろん罪は罪であると本人も反省していて争うなどと毛頭考えていないようですが 罰金について心配しているようです。 今回の事件で担当された国選の弁護士先生は「罰金は分割でも払えると思うので、検察庁もしくは検事と相談して下さい。」と言われていますが 本当に罰金の分割での支払は可能なのでしょうか? 本人はもちろん支払う意思はありますが、250万の一括払いは到底出来ないと言っています。 それに本人は現在無職で求職中で仕事を探している状態です。 出来る事ならば、分割で支払わせて、ちゃんとした仕事で働かせたいと考えております。 本当に可能なのか回答をお願いします。 (検察庁からの罰金の支払い催促などの通知は、裁判が終わったばかりで、まだ届いていません。)

  • 罰金の支払いについて

    初めて質問させていただきます。 知人の父親が罰金の支払いを命じられました。詳しい金額は分かりません。 (詳しい罪状は把握していませんが交通違反ではありません) しかしながら、本人は職に就いていないため支払い能力が無く、 代わりにその子である知人が支払うことになったそうです。 知人は成人していますが就職一年目で、 お金がないためカードローンを組んで支払うと言っていました。 そこで質問です。 罰金刑を科せられた時、本人以外が肩代わりしなければならないということはありうるのでしょうか? 雑文で非常に申し訳ありません。 どなたかご回答をお願いします。

  • 酒気帯びの罰金について

    はじめまして。 去年の2月に酒気帯び運転で捕まりました。 翌月行政処分の通知がきて、免許取り消し1年となりました。 自分が悪いので大変反省しており、高額な罰金も覚悟しております。 ただ、もうすぐ1年経つのですが未だに刑事処分の通知がきません。 こんなに遅くなる事がよくあるのでしょうか? また、金額的にはいくらくらいでしょうか? 参考までにお聞かせ頂けると助かります。

  • 罰金の支払い延期について

    学校の飲み会の帰り、飲酒運転に同乗したところ、捕まりました。運転者は、検察庁に呼び出され、略式裁判の罰金の支払い命令にサインしてきたようです。その後、私宛に罰金の納付命令書が届きました。金額は30万です。 やったことについては、反省しており、罰金の支払いもしたいのですがすぐにお金を作ることができません。支払いを延ばしてもらうことは可能なのでしょうか? 近くの警察署に相談したところ、「請求書が2回来るので2回目が来てから支払えばいい」と言われましたが、「分割や延期には応じられない。どこかから借りてきなさい」と言われました。ネットで調べると、6ヶ月程度滞納しても利子もつかず、最終的に裁判所から呼び出しを受けたら支払いをすればいいようなことが書いてありました。また検察事務官によっては分納や延期を認める場合もあると書いてあるのも見つけましたが、実際、認めてもらうことは可能なのでしょうか?どのような手続きをすればいいのでしょうか?19歳学生です。親や知り合いには事情があり借金できません。

  • 新制度酒気帯びの罰金相場

    友人が飲酒運転で酒気帯びキップを切られてしまいました。 簡易裁判所にいくまで罰金が決まらないとのことで、 いったいいくらくらいになるのか不安がっています。 新制度では酒気帯びは30万以下の罰金とありますが 実際に請求される金額の相場はどの程度なのでしょうか? また金額はどのように決定されるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 酒気帯び運転 罰金

    私は先日、本当に情けない最低な酒気帯び運転で捕まりました。 警察の方は赤切符に酒気帯び運転、0.15以上にチェックをしています。 その時の数値は0.6でした。 4年前に酒気帯びで事故をおこしています。その時の執行猶予は終っています。 実際に略式裁判で50万以下の罰金、3年以下の懲役になるだろう、と警察の方に言われました。 今回罰金がどれくらいの金額になるのか目安を知りたいです。 教えてください。

  • 罰金は分割払いできるか?

    こんにちは。 なんだか変な質問ですが、 犯罪などをして罰金を言い渡されたとき、 支払いを一括、分割などで選択できるのでしょうか? 不肖の子をもつ親として、教わっておきたく存じます。 よろしくお願いします。