• ベストアンサー

コミケでの一般参加者の宅急便利用

お世話になっております。 今年の夏コミに参加します。 そこで質問なのですが、一般参加者でも宅急便利用は可能なんでしょうか?  今までは自力で持って帰っていたのですが、利用できるなら利用したいと思っています。 可能であれば、何時ごろから利用が可能でしょうか? また、箱は当日購入できますか? 注意点などあれば教えていただきたいです。 直前なのですが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

搬入ではなく搬出ですよね?買ったものを持ち帰りではなく、宅配便で送り出すということなら、サークルでも一般でも関係なく利用ができます。 会場では組み立て済みの箱の販売があり、ガムテープや伝票はその場で使う用のものが準備されています。多少箱が小さめですが、A版とB版の箱があったと思います。 いつもは2時には受付スタートですが、1時過ぎると受付準備が始まるので、私は(サークルですが)そのくらいに伝票だけもらいに行っています。雨模様の噂もあるので、段ボールの内側にいれる丈夫なビニールのゴミ袋を一枚持って行かれると、大切な買い物も安心して預けられますよ。

ayuchiyo
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 そうなんですか、安心しました! 箱のサイズは、昼前後に受付に行って実際に聞いてみます。 確か雨だと場所変わりますよね? 晴れるといいのですが…… ご丁寧な回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今度の夏コミ二日目に一般で参加したいのですが11時くらいまでに入るには

    今度の夏コミ二日目に一般で参加したいのですが11時くらいまでに入るには何時頃から並べばよいのでしょうか?

  • コミケへの1人での参加について

    コミケへの1人での参加について お世話になります。 この夏のコミケ78に一般参加予定の者です。 このようなイベントは昨年の夏コミに初参加程度の初心者です。 昨年の夏コミは大好きな作家さん(壁サークル)の新刊が欲しくて思い切って参加しました。 10時に駅に着いて12時過ぎに会場の中に入れました。一直線にそのサークルに並んだのですが 私の目の前で完売というはめに・・・。 今年は同じ過ちを繰り返さないために、朝早めに並ぼうと考えております。 ここで質問なのですが、 私はオタク友達がいないため1人での参加になります。 朝早く到着した場合、ビックサイト開場までの間列に並んで待つことになると思いますが、 トイレなどで列を離れなければならない可能性があります。 こういった場合、元の列にすんなり戻れるものなんでしょうか? それとも近くの誰かに一言いって場所を確保してもらっておいたほうがよいのでしょうか? みなさんのご意見を伺いたいです。 コミケには毎年1人で参加しているという猛者のアドバイスなんかいただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コミケについての質問です

    今年の冬コミに友達と二人で一般参加するのですが車で参加するので何時頃りんかい線の横の駐車場に行けば止められるか教えて下さい

  • コミケの参加に関して

    コミケのサークル参加は過去に一度だけで、今年夏の申込をしました。 一度しかコミケに行った事が無い上に、ほとんどスペースを回らず状況把握しなかったので、ひとつ不安なことがあります。 私の活動内容は男女ノーマルカップルの18禁で、男性よりも女性に読んでもらうことが多いです。 なので、ジャンルを「男性向け」としては申込しませんでした。 過去の発行物は表紙から18禁と伺えるデザインではなく、内容も激しい描写はありません。 ですが、夏新刊予定のものは表紙の女の子を半裸にさせていまして、内容も過去作とは違って激しい描写を入れようと思っています。 男性向けスペースではないのにそのような内容の本を販売して注意を受けないか今更になって心配しています。 18禁作品を販売する上で注意するべき点があれば教えて頂きたいです。

  • コミケに持って行くバッグ

    今年の夏コミに一般参加しようと思っています。 前回、前々回と参加したのですがイマイチカバンが使いづらくて…; 今考えているのは 普段使っているナナメ掛けバッグ+トートバッグ スクールバッグ スポーツ用のナナメ掛けエナメルバッグ です。 どれが一番いいでしょうか? 他に「こうすれば?」というのがあったらお願いします。 カートは迷惑になるのでなしでお願いします。

  • コミケのパンフレットについて

    夏コミに一般参加しようと思うのですが、パンフレットは従来の物とCD-ROM版どちらが良いのでしょうか? それぞれのメリット、デメリットなど教えて頂ければなと思います。

  • コミケに持っていく財布について

    夏コミに一般参加しようと思っています。 今までのイベントは普通の財布で参加していたのですが、出し入れ等が若干不便でした。 イベントへ持っていくのにオススメの使いやすい財布はないでしょうか?

  • 夏コミに一般参加するに当たっての交通情報・待ち時間など。

    今年の夏、夏コミに参加しようと思っています。 そこで、いくつかお伺いしたいことがあります。 【1】一日目はサークル参加をします。    知人との合同スペースなのでおそらく回れる時間がとれて1時間位だと思うのですが…    1時間ほどで東館と西館二つまわれますか?    まわるのは中堅ばかりなのですが…    まわれないとしたら、東館だけ、一時間で   回れますか? 【2】二日目は一般参加をして、企業を中心に回りたいと思っています。    企業を回る場合、ひとつの場所(企業)にどれくらい時間がかかりますか?    また、複数まわることは可能でしょうか? 【3】三日目も一般参加しようと思っています。    ただ、知人と待ち合わせをしているため、    夕方(遅くて16時ごろ)には東京駅につきたいと考えています。    そのためには何時ごろ会場を出ればよいでしょうか? 【4】全体を通してなのですが、今回は関西からの上京で    東京の交通機関がぴんときません。    過去ログなど読むとパスネット?などあるみたいですが…    ずばり、関西で言う「スルッと関西」のようなものなのでしょうか?    また、パスネットに限らず、スルット関西のようなものはありますか?    そして、それを利用するような会場までの交通機関は何になりますか?    (お勧めの交通機関は何ですか?)    また、ICOCAは買っておいた方が良いでしょうか? 【5】過去ログにもありましたが、    始発に乗れば10時過ぎには~と書いてありますが、    どこからの始発になるのでしょうか?    基本的に6時ごろにつけば10時には入れるますか? 量が多いですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 今年の夏コミに一般参加予定です。

    今年の夏コミに一般参加予定です。 6時頃から並ぼうかと思っているのですが、途中トイレなどで列を離れることはできるのでしょうか? 実際周りの人に伝えて行っても、戻った時には詰められてたり するんじゃないかと不安です。 一人参加なので、友人に見ててもらうこともできません… あと、6時くらいの到着だと、列はかなり後ろの方でしょうか? わからない事ばかりで申し訳ございません。 去年の傾向など教えていただけると嬉しいです。

  • コミケの搬入について

    今年の夏コミで初めてコミケにサークル参加します。 地方遠征組なので、本や諸々の道具を搬入しようと思ったのですが、うっかり「搬入・搬出の手引き」を請求するのを忘れてしまいました。 既に申し込み期限は切れているようで、弱っています。 本部から送られてきた「コミケットアピール」なる冊子は熟読しました。 当日朝の宅配搬入のみを利用するつもりなので、事前申請などはいらないようですが… コミケットアピールの搬入のページに書いてある事を守れば、別に気にしなくてもいいのでしょうか。 それとも「手引き」が無いので、念のために断念し意地でも手持ちで行くべきなのでしょうか。 どなたかからアドバイスが頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • [質問] X395を使用しているときに、外部モニターに出力できない問題が発生しました。USB-Cドックを購入しましたが、ディスプレーへの出力ができません。
  • [要約] X395を使用しており、USB-Cドックに接続した際に、ディスプレーへの出力ができない問題が発生しています。
  • [要約] X395を使用中に、USB-Cドックを利用して外部モニターに接続できない問題が発生しました。
回答を見る