• ベストアンサー

有機無農薬栽培の参考書

 有機無農薬の野菜栽培研修を始めて数ヶ月のものです。現在は秋作の播種などが始まり作業をしています。  研修先で農家の方や先輩方に教えを受けているのですが、もっと知識を広げたいと思い、参考になるような本を探しています。  野菜の種類ごとの栽培方法、特に肥料種類・施肥量、播種の時期、土作りなどなど基本部分を詳しく書いている本はないでしょうか?探した限りでは家庭菜園向けの有機栽培本しか見つけられませんでした。  一冊でなく、数冊に分かれてしまっても構いません。よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.2

故井原豊氏の著書をお勧めします。そのなかで「図解 家庭菜園びっくり教室」が非常に良い。篤農家の視点から、難しい技術を平易に書いてありますので、家庭菜園の初心者からベテランまでも満足させる内容です。野菜の品種選定から施肥、ストチュウの作り方までが詳しく述べられております。とかく専門家の著書はそれだけで完結せず、数冊そろえても具体的な手順や意見がまちまちと、欠点があります。その点、理論をもとに実践で結論を示していますので、ぶれない利点が光ります。特に最初の基本編では、専門家もにやりとする厳しいけれど分かりやすい解説があります。これだけでも読む価値があります。とはいえ、安易に有機無農薬栽培を薦めるのではなく、農薬、硫安など化学肥料を適時に使うことも良しとしています。  多様な要因に作用される農業では、専門家は得意の領域を最新の知識で解説しますが、実践では部分的な知識だけでは問題も生じます。  追加すると西尾道徳著「講座 微生物段階の土つくり 土壌微生物とどうつきあうか」農文協は有機農法の歴史と基礎を知るうえで有益な解説書です。  これら2冊はあなたのよき道しるべとなると思います。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/makotokuri/farm/chie/chie2.htm
9j11w5a
質問者

お礼

 「家庭菜園」のタイトルを避けていたので見逃すところでした。お勧め頂いた2点は必ず探し出したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

http://www.ruralnet.or.jp/fair/yuuki/yuuki.htm お近くの図書館で、農業の本をさがしてください。 福岡正信さんの本も読んでみてください。 http://www.shunjusha.co.jp/search_result.php

9j11w5a
質問者

お礼

 早速アドバイス頂きありがとうございます。図書館に行ってみます。

関連するQ&A

  • 有機栽培、無農薬栽培について

    有機栽培や無農薬で栽培した野菜はおいしいとよく耳にするのですが、その根拠を知りたいです。 ご存知の方、教えてください。

  • 有機栽培レーズンは農薬を使わずできるか?

    某有機栽培レーズンを購入しようと思うのですが、 その説明が、下記のようでした。 レーズンは、栽培過程で、あぶら虫がかなりついてしまうので 農薬が必要と聞いたことがあるのですが、下記のように、 有機栽培のみで、栽培することは可能なのでしょうか? 「有機栽培レーズン」は、有機肥料のみを使用して精一杯育てられたレーズンです。欧米の有機栽培認定機関の最も厳しい基準のもとで生産されました。栽培期間中に化学肥料や、成長ホルモン剤、殺虫剤、殺菌剤、除草剤などの化学合成薬品は一切使用しておりません。また合成保存料などの添加物も一切使用しておりません。そのままでも、お料理と一緒でもおいしくお召し上がりいただけます。

  • 無農薬、有機栽培の野菜

    無農薬、有機栽培の野菜をお手頃価格で 販売している近畿圏のお店を教えてください。 近畿圏以外でも結構です。

  • 有機JASはどこまで無農薬?

    鴨農法のお米農家のホームページで、有機JASを取得したこと、肥料は鴨の糞と 酪農家のところから出る敷き藁(糞)を使っていることが書かれていました。 ここで疑問に思ったのですが、もし肥料に使われている酪農家で牛に抗生物質などを 使っていたとしても有機JASは取れるものなのでしょうか? たしかに肥料は有機物だけですが、その肥料の質までは問われないのでしょうか? 元々を辿って見ると、その地域には酪農家から出る糞等を 集めて肥料にする 大規模な加工場があることがわかりました。 たぶん、そこから生産される肥料を買って使っているんだと思います。 (そのお米農家では鴨も売っています。もし牛も自分のところで 育てているのなら、その事も合わせて書かれていただろうと想像します) 加工場のHPでは特にその牛糞肥料が無農薬ともなんとも書かれていませんでした。 (書いてないだけかもしれませんが) そこで加工されものは、何十件もの酪農家から出たものが 混ざり合っていると思います。 その全てで薬品等使っていないとは考えられないと思います。 私は酪農には全く詳しくないので、とんちんかんなことを書いているかもしれませんが 以上の条件でも有機JASは取れるものでしょうか?? また、それは「無農薬有機栽培」と言えるものでしょうか? 別にその農家に恨みも何もないんですが(笑)友達が購入して 私に紹介してくれたので、ふと疑問に思うキッカケが出来ただけです。 私の素朴な疑問に回答をよろしくお願いいたします。

  • 有機野菜や、特別栽培の野菜はおいしいの?

    よく、自然栽培、有機栽培、特別栽培の野菜は安心安全でおいしいといわれます。 農薬などの観点から、安心安全といわれるのは分かる気がしますが、 ”おいしい”といわれるのはなぜでしょうか? どういった要因が通常の化学肥料などを使った野菜より野菜を おいしく させるのでしょうか? もし、参考になるサイトなどがございましたら、併せて教えていただけると、なおありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 有機栽培で育てた野菜の表示について

    最近、野菜を無農薬、低農薬で育てても、かなりの金額がかかるような検査や調査を受けて認められなければ、無農薬、低農薬と表示してはいけないという決まりになったと知りました。 有機栽培についても、検査、調査を受けて認められなければ『有機野菜』と表示しては違反になるのでしょうか? 今まで無農薬、低農薬、有機栽培で野菜を作ってきたのに、お金をかけられないなどの理由で検査を受けず、認められなくなった野菜は、実際表示していないのでしょうか? 自分はこれから有機栽培で野菜を作り、販売する予定ですが、新規就農になるためまだ資金があまりなく検査を受けられるかがわかりません。しかし、信頼してもらうために有機栽培であることはお客様に知ってもらいたいのですが、やはり検査で認められるまではお客様にも『有機栽培です』と言ってはいけないのでしょうか?

  • 有機・無農薬食材

    マクロビオティックカフェをオープンするにあたって有機・無農薬の食材を探しています。沖縄でも手に入れやすい方法を教えてください。また、有機・無農薬食材を栽培しているという農家を教えてください。

  • 無農薬・有機栽培の是非

    無農薬栽培や有機栽培は安心だと言われてますが、果たして本当でしょうか。 無農薬ならば昆虫が病原菌を媒介してるかも、有機栽培では収量が低くて一部の裕福な人しか食料を手にできないなど、問題はあるはずです。 日本でこれらの栽培方法が流行しているのに疑問を感じえません。 何か意見がある方、お願いします。

  • よい有機農業の本を教えてください。

    これまでガーデニングの本を何冊か買って、読んでるんですけど、「堆肥1平方メートルあたり2リットル」とか「ぼかしをふたにぎり」なんて曖昧な施肥量ですましてあったり、いまいち説明不足で分かりづらいところが目に付くようになってきました。 同じような本を買うのは経済的にももったいないと思いましたので、質問したいのですが、できれば農薬や化学肥料を使わずにやってみたいと思っていますので、我がままではありますが、今回は有機農業に特化させていただきます。 有機農業のやり方、施肥量や、具体的な栽培理論、害虫防除のやり方といったものが、ある程度統合的に解説されている本をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。 専門的なものでも結構ですし、手引書のようなものでも非常に参考になると思われるものでも結構です。いろいろな方のご意見を参考にしたいので、ぜひよろしくお願いします。

  • 犯罪になってしまうのでしょうか。

    有機無農薬野菜が昨今は食の安全性から大人気です。この有機無農薬野菜には、使用する種、苗も有機無農薬で育てたものでないと有機JAS法違反となり、処罰されます。 仮に栽培、収穫した野菜を「有機無農薬野菜」として販売している農家から業者が内密に化学肥料や農薬を使用した種や苗を注文され、業者はその農家が有機無農薬野菜として販売しているのを知りつつ種や苗を販売し、農家はその種や苗を使用した野菜を有機無農薬栽培として偽りの販売をしたとします。 この場合、当然農家は有機JAS法違反や消費者に対する詐欺行為を問われると思いますが、農家へ化学肥料や農薬を使用した苗を販売した業者も、有機JAS法違反や詐欺への加担行為など同様の罪に問われるのでしょうか。 まとまりのない文で申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。