• ベストアンサー

主人の不倫の相手を憎むのはおかしいですか?

saku210の回答

  • saku210
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.11

長年連れ添っていると、マンネリの状態が続き、お互いに対しての敬意や思いやり、いつくしみの気持ちが薄れてきます。 すると、人間は新たに「新鮮な」対象に向かうのが普通です。その場合、身内で自分の「持ち物」である夫よりも、他人であり、同性である相手の女性に対しての恨みの感情がめばえるのは普通の流れです。 普段は理性で抑えていることが多いのですが、つい欲望が勝ってしまうと浮気につながります。浮気であり、本気でないのならばあらためて自分の夫に対す気持ちを確かめ、愛していることを確認したのならば、もとにもどせることは十分に可能だと思います。 そのためには夫の気持ちが相手に移った原因をよく考えます。かならず、妻の方にその原因があります。これは「鏡の法則」といい、ちょっとまえにベストセラーとなった本に詳しく書いてあります。 謙虚に自らを省みて、夫の良い点を見つけ出し、夫に感謝する気持ちを表明しましょう。あるいは、夫以外に親への態度や子供への態度にも反省すべき点があるのかもしれません。 みずからの身に降りかかったすべてのできごとは、自分の言動や心持に起因しているものです。(一般的には、不幸を他人のせいにすることが普通の人間ですが)これが、鏡の法則です。納得できないこともあろうかと思いますが、よくかんがえて対処されれば、きっと元の幸せが取り返せるものと思います。

関連するQ&A

  • 主人の不倫相手が別れてくれません。

    主人の不倫相手が別れてくれません。 主人は1年半くらいW不倫をしていました。私には子どもが2人。相手の女性には子どもなしです。1カ月ほど前、主人と私はもう一度二人でやり直すことを決め、主人じゃ不倫相手に別れを切り出してくれたようです。 が、その後も、執拗な彼女からのメール。「自殺」「妊娠」「流産」「身体の不調」色々な理由を付けては主人に迫ってきています。主人が彼女の元へ戻ると彼女は信じているようです。 主人も全く無視してくれればいいものなのですが、メールに返事を返してみたり、電話にでてみたりして、ズルズルと今に至っているようです。 どうしたら、彼女は主人の事を諦めてくれるのでしょうか。

  • 主人の不倫相手に仕事をやめてもらうことは可能ですか?

    題名のとおりなのです・・・。 主人が職場内で不倫しました。主人は正社員、相手の女性はパート勤務(既婚者)です。 私に完全にばれたことで別れたのですが、これからも二人が同じ職場に居ることが私としては耐えられません。 法律上は相手の女性に慰謝料の請求などを出来ると思いますが、そんなのはいらないので相手に仕事をやめていただくのを代わりにしたいのです。女性の方は考えてもいなかったようですが・・法律上ではそのようなことが認められていないのは承知しているのですが・・・何とか方法はありませんか? 相手の女性の旦那様は不倫をしていたことにうすうすは感づいているようですが、女性の方は旦那様に言うことはないといっています。 なお、相手の女性はすべて悪いのは私の主人で自分はまったく悪くない無理やりだというような人です。電話で話したときは私に謝りもせず、すべて主人のせいにしていました。(もちろん私の主人も悪いので、主人にはそれなりのことをしました。) どのように言えば効果的でしょうか?明日会うことにしました。 よろしくお願いします

  • 主人の不倫相手に連絡しました。

    ついにメールで主人の不倫相手に連絡を取りました。 震えました。 自分がこんな事が出来るなんて・・でも、頑張りました。 主人が職場の既婚女性とメールのやりとりをしていました。 ただの、メル友だと主人は言い続けていました。 でも、「あいしてる。ずっと離さないで。今度あったらいっぱい愛してね」って書いてあるメールを見てしまいました。やはり、ただの関係ではありませんでした。 ずっとこの決定的な証拠を待っていたのかも知れません。 まずは主人にメールを突きつけて「どういう事なのか」問いただしました。主人の答えは、そんな関係じゃない、子供とおまえが一番、相手の女性も双方の家庭を壊すつもりはないと思う・・と・・ でも、メールをどうしてやめなければいけないのかわからないと・・ 勝手なことを言いました。 なので、不倫相手の既婚女性にメールしてしまいました。熱烈なメールを見たこと、私の主人にはこのメールの事は絶対に言わないで欲しい事、言ったら、あなたの家庭も壊れるかも知れない事、今後主人とどうしたいのか教えて欲しい旨を・・ そしたら、ご主人とはメールも電話も会うこともしない。電話で私の主人に言った、と。何も知らない主人は「彼女とはメールも電話もしない・・そう言われた。僕が本気かも知れないと怖くなったのかも知れない。家庭を壊すことはしたくないそうだ。人の事は言えないけど、そんな浮気性な女性だったんだろう。どこかでそれを僕はわかっていた。だから初めからおまえにも僕は気持ちは裏切っていないといったし、今後どうかなる事もない、と言い続けたでしょう」と、勝手なことを。。 そして、長い私の戦いは終わりました。終わったと思いたい。 それで大丈夫ですよね? これで彼女もわかって納得してくれたのですよね?やっぱり主人の事は恋愛ごっこで本気ではなかったのですよね?

  • 主人の不倫相手から別れさせ屋らしきものをつけられました。

    主人の不倫相手から別れさせ屋らしきものをつけられました。 先日主人のところに見知らぬ女性がやってきて 『奥さん浮気してますよ』といわれたそうです。 もちろん私は浮気なんてしてないし、でっちあげもいいとこです。 主人と浮気相手はもう関係も終わっていて、いま夫婦関係の修復の真っ最中なのに そんなことをされてとても腹立たしいです。 浮気はでっちあげなのでそのうち真実をわかってもらえると思いますが、 今後どんな事をされるか不安です。 周りにこんな経験した人もいないし、これから何をされるか想像もつきません。 これからどんな事に注意していったらいいのでしょうか?

  • 夫の浮気相手について。

    夫が4年浮気してました。遊びというよりちゃんと付き合っていたという形です。相手の女性と会話しましたがまだ夫を想っているような、でも別れる事は相手の女性からいい出したようです。 でも何か含みがあるような、逃げがあるような・・・という感じです 同じように旦那さんが数年不倫していた奥さんに質問したいのですが、 その浮気相手の女性が 「ずっと旦那さんを想っている」と言われるのと 「もう旦那には何の気持ちもありません」 とキッパリ言われるのではどちらが気持ちがラクですか?

  • 不倫相手を調べることについて

    浮気・不倫をされたことのある女性に伺います。 ご主人の不倫相手がどんな女性なのか気になりますか? 実際に相手を見に行ったり調べたり、ということはしましたか? その場合、そのことをご主人にどの程度知らせますか? (例えば、不倫相手の住所や名前を知っている、などの情報をご主人に伝えるかどうか、など)

  • 主人が不倫をし、相手のダンナさんが私に連絡してくるかもしれません。どういう態度で臨めばよいでしょうか?

    皆様のご意見をお聞きしたく、長文になりますが、よろしくお願い致します。 主人46歳、私40歳、子供高1、中2、小2と3人います。 3年前より主人が単身赴任をしています。 今年4月に主人は新たな地に転勤(単身赴任)となりましたが、 その時に主人の浮気が発覚しました。 前の赴任先での送別会などがきっかけだったようです。 その彼女に会う為に、内緒で消費者金融にお金を借り 何度か会いにも行ったようです。 主人に問い詰めたところ、確実な浮気の証拠等はありませんでしたが、浮気を認めました。 不倫相手(既婚、子供有)の方とも話しをしましたが、とても低姿勢で、主人とは別れると言われたので、 事を荒立てずに、まだ不倫相手のダンナさんにはバレてないとの事でしたので、 自分の家庭を大事にしてくださいと伝え、私の主人にも、今回の事は全ては『単身赴任がいけないのだから』 という事で家族としてやり直そうと伝えました。 (主人の借金、浮気の問題に関してはこれが始めてではありません。 それでも子供の事を思うと目をつぶって離婚はせずに、私はやり直したいという選択をしたつもりです) が、主人は自分の人生をやり直したい、私とは離婚したいとの一点張り。 浮気の件も悪いと思ってないし、消費者金融に借金してまで不倫相手に会いに行き、 単身赴任先で一人気ままに暮らして、現在、私は主人の母親とも同居しているのに、 なんて自己中の勝手な男なんだろうと呆れるばかりですが、 子供の事を考えれば離婚なんて到底できないし、、何と言っても子供たちの父親でもあるので、私さえ我慢すれば・・・ とりあえず、単身赴任でいつも顔を合わせるわけではないし、生活費さえ入れてくれればと思い今まで通り生活してきました。 ところが、不倫相手のダンナさんにバレたようで、 『相手の家族も壊してやる。慰謝料として誠意を見せてほしい。4人で話し合うべきだ』と息巻いているそうです。 私は、主人と不倫相手とは、もう連絡も取り合ってないと聞いていたし、 なぜ、今になってバレたのかと主人に聞いたところ、まだ不倫相手と連絡をとりあっていたとの事。 それが相手のダンナさんにバレたそうです。 不倫相手は私に対して、『ご主人とは何もなかったわけではないけれど、最後まではいっていない。』と言い、 主人は『最後まであったけど、相手のダンナさんにはなかったと言ってくれ』と言います。 何を信じていいのか、わからないし、今更、不倫相手のダンナさんに会って4人で話し合うことが必要なのか疑問です。 正直、私も今回の件ではまいっているのであまり話しをしたくありませんが 不倫相手のダンナさんから私に連絡が入るかもしれないらしく(主人が勝手に私の携帯No.を教えたので) どういう態度で、相手と話をすればよいのでしょうか? 慰謝料請求というなら、私も奥様に慰謝料請求しますと、強気な態度でいくべきなのでしょうか? 乱文にてわかりにくいところがありましたら、また補足させていただきます。 第三者の方からのご意見もお聞きしたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 旦那の不倫相手がどうしても許せません

    旦那の不倫がきっかけでいろいろありましたが、子供のためにもやり直すことを決めました。 どうにか旦那を許すことはできたのですが、相手の女性を許す事がどうしてもできません。 不倫相手はバツイチで3人の子供(女女男)がいます。 妻や彼女のいる男性の子供を妊娠した経験が何度かあり、中絶した事もあるそうです。 3人の子供は元夫との間に出来た子ですが、 3人目を妊娠中に夫の不倫が発覚し離婚に至ったそうです。 旦那との不倫は約1年ほどだと思うのですが 子供が出来たみたいだから責任を取って欲しいと迫ったり 離婚をすすめたり急かしたり 住んでるアパートの隣の部屋に旦那を住まわせて半同居生活を送ったり していました。 現在は、新しい彼氏がいて幸せな日々を送っているらしいのですが 4月半ばに「ずっとヨリを戻したいと思ってたんだけど」という 意味深なメールが旦那に届いていました。 何度も同じ過ちを繰り返しているのに懲りない。 中絶経験があっても男に避妊をさせない。 不倫をされて離婚しているのに、離婚をすすめる。 別れた後でも気持ちを試すようなメールを送る。 私には相手女性の気持ちや考えてる事が全く理解できません! 女性として、子供を持つ母親として 相手女性には怒りと憎しみを感じ、復讐したくすらなります。 旦那とやり直すと決めたにも関わらず 相手女性を許すことが出来ない私は、器が小さいのでしょうか?

  • 旦那さんが同じ女性と何年も不倫していた奥さんを知っています。

    旦那さんが同じ女性と何年も不倫していた奥さんを知っています。 その奥さんは、不倫相手の女性に感謝している といいます。理由を聞くと、不倫相手の女性がいたから自分が旦那を深く愛していると思い知り、絶対に旦那と離れたくない、絶対に離婚しないと強く思えたから。と言いました。 そう思うのはその奥さんの気持ち次第だとは思いますが、不倫相手に感謝する?という気持ちがどうも理解できません。 旦那さんの同じ女性との長年の不倫が発覚した奥さん、そしてそんな旦那でも絶対に別れたくない!と深く思った奥さんは不倫相手に感謝しているんですか?ちなみにその旦那さんは不倫相手の女性に別れたくない!と言い寄り付きまとっていたようです。奥さんがそれを旦那さんに責めると何も言い返さず逃げるだけだそうです。私だったらこんな旦那にキレてしまい、不倫相手の女性には感謝などしないと思います。でも実際に自分の旦那が何年も同じ女性と不倫をしていたらこの知人の奥さんと同じような気持ちになるものなのかな・・・・?と思います みなさんはどうですか?

  • 不倫・浮気をした相手よりもあなたが悪い

    私は男性ですが、女性の友人から旦那が不倫・浮気していることに頭を抱えてると愚痴られたのですが、 私は旦那が不倫・浮気したのが悪いのではなく、他の女性の方に走りたくなる環境や状況を招いた友人女性の方に非があると突き放しました。 彼女は私なら愚痴を受けとめて自分の味方になってくれると思ったようですが、予想外の反応にショック受けたようです。 確かに彼女には酷な一言かもしれませんが、私は倫理観や法律論ではなく、一男性の感情・本音として彼女が旦那に不倫されたのは、何ゆえかを考えて貰いたかっただけです。 彼女は旦那の話題になるときは、結婚前はマメで優しかったのに最近はだらしないだの、家事・育児を自分に押し付けて遊んでばかり、付き合いを口実に夜遅くまで飲み歩いてばかり、といった世間の女性がよく口にする典型愚痴だらけ。 夫婦間の問題なんで私は立ち入る気もないし、実態は知りようもありません。 私自身が聞かされても愉快でない話題と感じるくらいだから、共同生活する旦那さんがどういう人物であれ彼女の言動にストレス感じてると思います。 そんな状況を自ら作り出しといて相手ばかりを非難するのはいかがなものでしょうかね? 不倫相手と遊ぶ暇と金あるなら、家族で回転寿司を食べに行くとか、ケーキ買ってくるとかすれば子供は大喜びしますが、そうではない行動に走るのは何ゆえか彼女には旦那さんを批判する前に自分自身を省みてほしいです。 私の彼女に対する苦言を皆さんはどう感じますか? 特に女性の方の意見をお待ちしています。