• ベストアンサー

心温まる絵本はありますか?

siorioopkの回答

回答No.4

はじめまして。 では、11ぴきのねこシリーズはいかがでしょうか? 私も全部は読んだことがないのですが、 『11ぴきのねことあほうどり』が面白かったです。 それと、本屋さんで紹介していた 『きつねのでんわボックス』 こちらは立ち読みで思わず泣きそうになってしまいました。

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/
azzurro-7
質問者

お礼

今回は笑える絵本を探していたので「11ぴきのねこと あほうどり」だけ読ませて頂きました。ごめんなさい。 猫の下心と思いもよらない展開におかしくて(笑)。

azzurro-7
質問者

補足

回答、ありがとうございます!笑い泣きならしたいのですが、 切ない涙はあまり…。

関連するQ&A

  • 昔読んだ、カセット付の絵本を探しています

    25年くらい前によく読んでいたカセットテープ付の絵本を探しています。日本の童話や世界の童話がたくさん書かれていて、冊数は多く、セットで売られていたと思います。本の大きさは大型本と言われるくらいの大きさだと思います。朗読は、岸田今日子さんや市原悦子さんなどの有名な女優さんがされていました。カセットテープは普通のラジカセで使用できる物ではなく、独自のテープと本体がありそれで再生するものでした。 覚えているお話は、シンデレラ、人魚姫、マッチ売りの少女、三枚のお札、などです。 かなり探してみたのですが、一向に見つかりませんので、どなたかちょっとした情報でも頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 朗読テープの付いた絵本を探しています。

    朗読テープの付いた絵本を探しています。 20年以上前に、よく聞いていたテープつきの絵本を探しています。 一般的なカセットテープではなく、専用の再生機?で聞く仕組みになっていて、 スピーカー部分が赤い樹脂製、丸みを帯びた台形(上皿秤の土台のような形)でした。 ひとつのお話を一人が何役もしていたと思います。 岸田今日子さんが赤ずきんちゃんを担当していたことは覚えています。 白雪姫のなかでは、白雪姫が死んだときに 「(8分音符)しらゆきひめは もういない よんでも ないても もどらない」 という歌がありました。 3匹のこぶたでは、3番目のこぶたがレンガの家を建てるときに 「(8分音符)ひとーつつんで よーいしょ ふたーつつんで こーらしょ よいしょのこらしょの…」 そのほか、北風と太陽、ちびくろサンボや、マッチ売りの少女、おむすびころりん、はなさかじいさんなど、 有名な童話がたくさん納められていたと思います。 出版社や、商品名を教えてください!!

  • おもしろくて心に響くようなおすすめ絵本

    ゲームばかりしている子どもに!幼児・低学年向け、おもしろくて心に響くようなおすすめの絵本御存知でしたら教えてください!!

  • あなたの心の一冊(絵本)

    こんにちは。 私は最近絵本の世界にはまってしまい、かたっぱしからいろいろな絵本を読んでいます。 けっこうたくさん読んだつもりですが、まだまだ世の中には楽しい絵本、感動する絵本が山ほどあるにちがいない! ・・・というわけで質問です。 あなたの心のNO.1の絵本を教えて下さい。 えーと、私の場合、 ☆どうぞのいす ☆おつきさまおやすみなさい ☆おおきなおおきなおいも ☆キャベツくんとブタヤマさん がNO.1!!(四冊もあるけど・・・) 書き忘れましたが、大人が読んでも感動できる、おもしろいとおもわれるものをご紹介ください。(作者不明、タイトルうろおぼえでもかまいません) よろしくおねがいします。

  • 心が豊かになる絵本

    おすすめを教えてください 私のお勧めは おおきな木 100万回生きたネコ いつでも会える です。それ以外でお願いします。

  • 結末が悲しかったり、心に残る絵本探してます

    今まで読んだ絵本は、ほとんどハッピーエンドで終わるような内容の物だったので、逆に悲しかったり泣けたり、心にジーンとくるような内容の絵本を探しています。 「ないた赤おに」や「さっちゃんの魔法の手」みたいな感じの。 昔話・民話・戦争・現代ものなどジャンルは問いませんので、 「お奨めだよ」という絵本、教えてください。

  • 心がほのぼのとする詩集や絵本

    心がほのぼのとする詩集や絵本ありませんか? 詩集や絵本以外でも良いです。 でもリラックスしたいのであまり字が多すぎる物以外でお願いします。 ぜひ教えて下さい。写真や絵が入っていたりすると嬉しいです。

  • 小学生向けの絵本、童話教えて!「素直な心について」

     こんにちは!小学生の子供がいる母親です。 今 自分の子供に 素直な気持ちを持って 人と接することの大切さを絵本、童話を通して 教えたいのですが 小学生向けの絵本 または童話で 素直な心を持つ大切さがかかれている本を知っている人が いれば教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 借りる絵本と買う絵本

    いつもアドバイスありがとうございます。 絵本についてですが、私はあまり本を読む習慣がないので、子供(一歳児)には小さい頃から沢山の本に出会って欲しいと思い絵本を読んでいます。 しかし思ったより値段がするのでなかなか買えず、一年で買った絵本は3冊です。プレゼントでもらった絵本を合わせて5冊しかありません。 あとは毎週3冊ぐらい図書館で借りています。 最初はその中で子供が気に入った絵本を買ってあげようと考えていたのですが、3冊借りると1冊は必ずお気に入りが見つかりとても買ってあげられません。同じ絵本を繰り返し借りることもあります。 皆さんはどういった絵本を買ってどういった絵本を借りているのですか? 買わなくても借りるだけでも子供は可哀相じゃないですか? 田舎のせいか古本屋に行っても絵本は充実してません。 宜しくお願いします。

  • 絵本コンクール・絵本の作り方

    こんにちわ、はじめまして、私は小さい頃からの夢で絵本を出したいと思ってます。でも、どうしていいのか全然分からないのですが、コンクールに出すのがいい手だと聞きました。絵本のコンクールについてご存知の方、絵本を出版するため、作るためにどうすればいいのかご存知の方、ご協力の方お願いいたします!