治療費の妥当性について

このQ&Aのポイント
  • 夜間の救命救急病院での治療費は2万3千円ほどかかりました。
  • 骨折の処置料と同時に手術料が発生し、手術料は指2本分の費用です。
  • 専門家の意見を聞きたいと思いますが、この治療費は妥当なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

治療費について

先日、主人が足のこうの骨折をしました。原因は、ただの転倒なのですが…(笑) 夜中の事だったので、夜間している病院もない為、救命救急病院に電話をし、タクシーで行きました。 その日の担当医師は、外科医でした。診察が終わり、請求書をみて、びっくりです。2万3千円もするのです。初診料に画像診断料に処置料に手術料とあるのです。事務の人に聞いたら、病名が骨折の場合、板を付けただけでギブスと同様と言われ、処置料と同時に手術料も発生すると言われました。しかも、手術料が指2本分です。と言うのです。事務の人は、本に載ってます。と言って説得をしてきましたが私の頭の中は???です。この治療費妥当なのでしょうか?専門の方いらしたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

noname#131564
noname#131564
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

おそらく論点になりそうなのは「骨折非観血的整復術」を算定するか?になると思います。 ギブスや副木で固定するような場合は算定してしまってる施設もあるようですが、あくまでも整復術ですから骨のずれを外からの力で直すことをした場合の項目です。 整復術を行う時には痛みがありますのでなんらかの麻酔などをあらかじめするのが普通でしょう。 単に固定だけならば「創傷処置」で算定するのが妥当とされています。プラス特定保険医療材料の「副木」を算定されます。 麻酔もされず、ズレを直す手技もなかった場合は算定違いの可能性がありますので算定窓口にこのコメントの内容を伝え確認してください。

参考URL:
http://iryoujimu1.com/iryoujimukouza9-15.html
noname#131564
質問者

お礼

スミマセン(;^_^A質問とお礼の欄間違えました(;^_^A なので、こちらで補足質問したいと思います。 創傷処置と副木でだいたい金額はどれくらいなのでしょうか?

noname#131564
質問者

補足

回答、的確で詳しい内容のアドバイスありがとうございます。自分でも調べたのですが、やはり難しくて…(;^_^A ebisu2002さんの言う通り、整復術が論点となり、コメントの内容を伝え、戦いました。そこらへんが難しいようで、熟練の事務員の方が出て来て、算定違いと出ました。 本当に、丁寧的確なアドバイスありがとうございました。参考どころか、役に立ちました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5

創傷処置:ケガの範囲によりますが1000円前後 副木:ものによりますが高いもので1つ2500円程度 でしょうか(自信なし) 他に初診料、時間外加算、画像診断料等ですね

参考URL:
http://social-s.jp/medical-ten19.html
  • kakihaha
  • ベストアンサー率59% (80/134)
回答No.3

sympathize様 こんにちは ご主人様 災難でしたねその後の経過はいかがですか? “2万3千円の請求書”との事ですが、 1)その請求額は保険診療医療費の全額の事でしょうか? 2)それとも窓口で実際に支払った(実質負担した)額でしょうか? 1例目: 昨年私の子供(幼児)が、足の骨を骨折しました。 夜7過ぎてからの時間外受診で、レントゲン2方向(2枚)、と太もも~足の甲までのギブスの処置でした。  1)の額(保険診療医療費の全額)が、27,330円 2)の額(実際に支払った・実質負担した)が、3割で8,199円でした。 2例目: 軽い交通事故の男性、鎖骨骨折、救急車にて病院に搬送、おそらく時間外の診療(だったと思うが、深夜加算はついてない時間)、レントゲン複数枚撮影、鎖骨のバンド固定処置で、 1)の額(保険診療医療費の全額)が8万円台、うち鎖骨のバンド固定処置だけで2万円台の請求 この方は他県の方で保険証を持参しておられなくて100%実費でその場で支払いをされた事がありました。 この方の、2)の額(実際に支払った・実質負担した)は、3万円近くになると思われます。 sympathize様のご主人様の支払額2万3千円を、 1例目の私の子供の事例で言うと、 1)の額(保険診療医療費の全額)なら、妥当だと思います。 2)の額(実際に支払った・実質負担した)だとしても、2例目の事例のようなケースもありますので、その場合も妥当かとも思われます。 時間外でも、時間帯によって加算額がかなり違います。 診察料金だけでも、夜10:00~翌朝5:00までは、平日時間内より3倍ぐらい高いはずです。 ご主人様のお怪我が早く良くなればよろしいですね、お大事に

noname#131564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、丁寧な回答に参考にさせていただきます。支払いをしたのは、実質支払いをした額です。3割でこの金額かと思うと、疑いたくなってしまいました。以前に骨折した時は、深夜だったにもかかわらず、kakihahaさんの1例目の金額だったのです。ですから、疑いたくなってしまいました。自分なりに、調べてみます。主人の経過は、順調なのかな~?といった具合です(;^_^A

  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.2

参考にどうぞ ・身近な病気、手術の治療費についての学習サイトの http://homepage2.nifty.com/medicalbills/index.html 2008診療報酬点数表 http://homepage2.nifty.com/medicalbills/ikatennsuufuraimu.html が参考になるのでは? 骨折非観血的整復術 鎖骨、膝蓋骨、手、足その他 1440 点×2(指)として (ギプスを使用した場合はギプス料を別に算定する。 著しい腫張等でギプスをかけらず、徒手整復のみ行ってもK044で算定する。  その後、副木を利用した場合は副木の費用は別に算定する。) を時間外加算(通常100%+) 深夜(入院・入院外外) 80% で5184点(1点=10円)三割負担で15462円 さらに、初診料  (年齢による加算がある、時間外加算(夜間として)750~965点)          (電子化加算+3点) 画像診断料 (正面・側面の2方向撮影?) 術名によりますが、夜間加算もありますので高額になりますね。 御大事にしてください。

noname#131564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考のサイトまで教えて頂いて助かります。自分でも調べてみます。

  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.1

以前救急にいたものです。妥当です。厚生省が定めた全国共通料金です。 今その救急処置などの負担金を高い!といって払わないモンスター増殖中だそうです。

noname#131564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。治療費は払ってきたのですが、やはり、そんなに高いものなんですかね~(;^_^A参考にします。

関連するQ&A

  • 救急救命士について・・・

    救急救命士の方は病院に患者を搬送した後、病院の処置室に入ることってありますか 救急救命士について興味を持ち、質問してみました。

  • 夜間外来について。

    以前土曜の夜に家族が具合が悪くなって、夜間診察のできる病院に電話をして、タクシーで連れて行ったことがあります。 そのとき、「救急車で来てくれていいのですよ」と事務員の人にやたら言われたのですが、あくまでも夜間外来であって救急車を呼ぶほどではない場合ってありますよね。 事務員(もしくは看護婦)の人は、緊急性のない夜間診療を当直医にお願いするときに何か嫌味とか言われたりするのでしょうか? (救急車でくる分には依頼しやすいが、個人の患者については依頼しにくいとか)

  • 医療費の請求内容について

    先日、足の小指の骨を折り、病院にかかりました。まずレントゲンを撮り、「骨折してますね」の一言。ただ、足の指なので、ギブスなどはできないから治るのを自然に待つしかありませんという診断内容でした。痛み止めやシップも一切なし。足に触れたのは痛いかどうかを確認する時だけだったのですが、請求書をみると、初診・再診料、画像診断料の他に1400点の手術料が・・・後から医療機関に問い合わせた所、「骨折と判断した料金です」と言われました。何の処置もなく、骨折していると言っただけで、それだけの医療費を取られるものなのでしょうか?

  • 捻挫

    昨日子供が捻挫をして土曜日だったので病院もやってなくて、夜間に救急で見てもらいました。一応レントゲンをとってもらい骨折やひびはナイトのことでした。右足を下につけて歩くことができなくてギプスみたなのをつけてもらっています。甲のところがすこし腫れているんですが痛がる場合はどのようにしたらよいでしょうか。痛み止めとかのませても大丈夫でしょうか

  • 骨折治療について

    小学校2年生の息子がとう骨骨幹部骨折をしました。ギプス二回目の二週間目に診察に行くと腕が曲がっているとの事で即大学病院の診察を受けるとレントゲン写真では30度わんきょくしてすぐ手術と言われしかし予防接種後のためその日の手術はキャンセルになり一カ月後に診察してギプスも外れ一カ月様子を見て使いずらかったら手術しましょうと担当医に言われました。見た目も腕の曲がっているのもわかり不自然です。本人も腕の曲がりを気にしています。子供は自然に成長とともにわんきょくが治る可能性もあるとネットで調べると書いてありますがこれから逆に成長につれてスポーツを始めたりると影響はあるのか心配です。家族として一番いい方法はきちんと手術して真っ直ぐに直すことが良いのか悩んでいます。利き手は骨折した左手です。二カ月半もギプスをして腕が曲がってしまうなんて納得もいかないです。

  • 階段から転落→手首骨折

    3日前、階段から転落して左手首を骨折してしまいました。 すぐに救急病院へ行って処置してもらったのですが 私は左半身に麻痺がある為、麻痺の無い右手ならすぐ手術だけど 左なら、はめなおしてギブスで様子見ようか。っという事になりました。 麻痺のある方を手術はリスクを考えるとしないほうが良いという医師の 判断で、段違いになっていた手首を手技で元にもどし ギブスを巻いて様子を見る事になりました。が。。。 手術はできるなら私もしたく無いですが、本当にこれで良かったのかな? とも思います。 ひっかかるのは、やはり麻痺側だからという言葉。 確かに、障害者の等級も3級と、殆ど使っていませんでしたが 手術しなくて良かったんでしょうか? 皆さんのご意見アドバイス聞かせて頂ければありがたいです。 あわせて、3日経った今も腫れがひどくジンジン痛みも続いていますが これはどれぐらいでひくものですか? なんせ、夜中に骨折をし、自分も状況が把握できず、先生に 聞きたい事を聞けずに帰ってきたもので。 お願い致します。

  • 老人の腰痛治療

    お世話になります。 本日夕刻頃から、祖父(95歳)が「腰が痛い」と訴え 「痛くて眠れない!救急車を呼んでくれ!」とうるさいのです。 さすがに腰痛で救急車を呼ぶわけにいかないと説得すると 今度は「医者に連れて行け!」の一点張りです。 夜間休日救急センターのような、本当に困っている(重傷等)人たちの為の病院に「腰が痛い」というだけで駆け込んでも良いものでしょうか? ちなみに祖父は自分の足で立ち、歩いています。

  • 日本での骨折の治療方法について

    現在中国に住んでおります。 昨日、子供(8歳)が手首を骨折してしまいました。 手首といっても、関節にはかかっていない、手首により近い腕あたりです。 こちらの病院で見てもらった所、骨は完全に折れて、ずれていました。 先生が骨折した骨を元の位置に戻し、ギブスをしました。 このズレが戻らなければ手術をするとのことでしたが、手術の必要はないといわれました。 (一度ズレを直し、レントゲンをとったら少しずれていたので、もう一度直されました。) レントゲンもギブスの上からで、日本のように骨折箇所をアップで撮る訳でもなく、肘から全体をとったような写真でした。 骨折した場合、日本でも同じ治療方法なのでしょうか? 骨の位置をあった箇所に戻し、固定という治療で大丈夫でしょうか? ギブスも手首のあたりが少しですが曲げたような状態で固定されています。 初めての骨折で、しかも海外なので不安でいっぱいです。 よろしくお願いいたします。

  • 段差で転んで足を捻りました

    こんばんは。 今日のお昼頃、段差に気づかず転倒(5cmのヒール履いてました)。 しばらく冷やしましたが、右足の甲(小指の指先から10cmの所)が 腫れてきた為、整形でレントゲンを撮ってもらいました。 先生から骨折のようなギブスはしなくてもいいけど、骨が欠けているから、取り外しの出来るギプスにしましょうと言われました。 お風呂の時のみ外して良いそうです。 完治まで二、三週間かかりますと言われました。 うっかり病名を聞くのを忘れてしまいましたが、これって剥離骨折ですか? また、どうしてもギプスを外したい日があるのですが、テーピングだけでも良いでしょうか? その場合、テーピングの固定箇所などやり方も、病名と併せて教えていただけると嬉しいです。 ギプスを外したいとは先生に言えませんでした(^_^;) ここで聞くのもお叱りあるかと思いますがよろしくお願いします(__)

  • 手首(舟状骨)の骨折の治療について

    右手舟状骨を骨折し、1ヶ月がたちます。(初めての骨折です) ネットでいろいろ調べて不安になったので教えてください。 1.受傷当時と1ヵ月後のレントゲンを比較したのですがあまり変わってないように感じました。こんなものでしょうか? 2.ギブスは当初手のひらから肘(7分目)まで巻いていたのですが、この前4分目くらいで親指を固定しないように巻かれました。 通常、肘までかつ親指固定で巻くようですが、この処置は妥当なのでしょうか? 3.医師から治療プランや骨の状況、注意事項などについて全く説明がありません。 (唯一、この骨折は治療に時間がかかり、暫くギブスして治らなかったら手術をすると言われました。) また通院も1ヶ月ごとになってます。医師を信用していいのか、別の病院に行こうか迷っております。 これらの対応は妥当なのでしょうか?また、病院側は他の病院で治療中の患者が来ると困りますか? 4.関節が固まらないようにしたほうがいいと聞いたので、ちょっと前からギブスの中で手首を動かしております。 患部を安静にするのと関節が固まるのを防止するのは相反していると思うのですが、どうすればいいのでしょう? 30代前半で、パソコンメインの仕事をしてます。また手首を酷使する趣味を多数やっております。 何とかして元通り(に近い状態)にしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう