転入時に氏名の「読み方」を変えられますか

このQ&Aのポイント
  • 転入時に、氏名の「読み方」を変えられるのか疑問です。A市に住んでいた人がB村に引っ越した場合を考えます。この人は名前が角谷と言います。B村に転入する際、氏名を角谷(スミヤ)として届け出たとします。一方、A市の登録は(カドタニ)となっていました。この場合、スムーズに角谷さんはスミヤさんとして登録されるのでしょうか?
  • 転入時に氏名の「読み方」を変えられるのか不明です。具体的なケースとして、A市に住んでいた人がB村に引っ越した際の場合を考えます。この人は名前が角谷といいます。B村に転入する際、氏名を角谷(スミヤ)として届け出たとしますが、A市の登録は(カドタニ)となっていました。B村の職員は、A市での登録を確認し、スミヤさんで登録するのでしょうか?また、A市の登録がカドタニとなっていることに対して異議を申し立てた場合、スミヤで登録できるのでしょうか?漢字は変更しないという前提で考えます。
  • 転入時に氏名の「読み方」を変えられるのか疑問です。具体的なケースとして、A市に住んでいた人がB村に引っ越した際の場合を考えます。この人は名前が角谷といいます。B村に転入する際、氏名を角谷(スミヤ)として届け出たとしますが、A市の登録は(カドタニ)となっていました。B村の職員は、A市での登録を確認し、スミヤさんで登録するでしょうか?また、A市の登録がカドタニとなっていることに異議を申し立てた場合、スミヤで登録できるのでしょうか?漢字は変更しない前提で考えます。この状況について具体的な答えを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転入時に、氏名の「読み方」を変えられますか

素朴な疑問としてお読みください。 A市に住んでいた人が、B村に引っ越したとします。 この人は名前が 角谷 と言います。 B村に転入するとき、氏名を角谷(スミヤ)として届け出たとします。 A市の登録は、(カドタニ)となっていました。 【質問です】 この時、すんなりと角谷さんはスミヤさんと登録されるでしょうか? B村の職員は、「カドタニって読むんですよね。A市ではカドタニと登録されていますよ」と確認してきますか? 確認してきた場合、「いいえ、スミヤです。A市が勝手にカドタニと登録しています。友人も私のことをスミヤと言っています」と言って、スミヤで登録できるでしょうか。 疑問のポイントは、漢字は変更しないということです。 戸籍には振り仮名が載っていないので、可能だと思ったのですが、実際はどうでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 (原則) ・公的な文書で,氏名の読み方を定めたものはありませんので,読み方は本人の自由です。 ・つまり,氏の角谷さんを「スミヤ」または「カドタニ」と読むのも,名の「幸子」を「さちこ」または「ゆきこ」と読むのも,本人の自由です。 (例外) ・戸籍には,希望すれば「名」に振り仮名を記載することができます。  この場合は,読み方が確定していることになります。 ------------------------  以上から, >この時、すんなりと角谷さんはスミヤさんと登録されるでしょうか? B村の職員は、「カドタニって読むんですよね。A市ではカドタニと登録されていますよ」と確認してきますか? ・読み方は,役所にとっては,事務上必要なこと(住民登録を読み方で検索するなど)にすぎないですから,読み方については本人のとおりにします。 >確認してきた場合、「いいえ、スミヤです。A市が勝手にカドタニと登録しています。友人も私のことをスミヤと言っています」と言って、スミヤで登録できるでしょうか。 ・勿論できます。振り仮名はあくまでも役所が事務的に利用するだけですから,読み方は,本人の自由です。 >疑問のポイントは、漢字は変更しないということです。 戸籍には振り仮名が載っていないので、可能だと思ったのですが、実際はどうでしょうか? ・上記のとおり,例外がありますが,戸籍に振り仮名を振っている方は稀です。 -------------- ◇おまけ ・「太郎」と書いて,「じろう」と読んでもかまわないです。本人が「じろうと読む」と主張すれば「じろう」です。

114651
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございました。 大変よくわかりました。

関連するQ&A

  • 転入届け

    例えば A市で (B市にうつります)と転出届けをし、そのまま転入届けをしていなかったら その人の最後の住所はA市になるのでしょうか。 それともA市で転出届をしたさいに、新しい住所を書くので(仮にB市とします)B市になるのでしょうか。 転入届をしていないのでB市にはならないのでは・・? そして、住民票を移動しないまま 新しい住所で働いてたら厚生年金を払うことはできますか? 住民票を移していない場合、何か不便なことはありますか。いろいろと他の方の質問をみたのですが 交通違反をしたら、住所を置いてある警察に呼び出されるとありました。それと 印鑑証明をもらうには 本人が住所を置いてある役所でもらわなければいけないと・・・ 質問内容が 分かりにくいかもしれませんが宜しくおねがいします。

  • 婚姻届け、転出届け、転入届けについて。

    婚姻届け、転出届け、転入届けについて。 知り合いが近々結婚致します。 男性、A市からB市d町へ 女性、B市c町からB市d町へ 現在、男性と女性はB市d町へ引っ越しをして新しくアパートを借り(2人暮らし)住んでます。 男性がA市でもらった転出証明書と戸籍謄本をB市の役所職員に渡し婚姻届けを記入すると良いでしょうか? また、女性はもともとB市c町に住んでましたが結婚をきに実家から出てB市d町に男性と暮らしてます同じB市ですが違う町に引っ越して実家を出てるので女性は役所での転居届けは必要でしょうか? 長くなり読みづらく申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 住民票 転出 転入についてなんですが。

    住民票 転出 転入についてなんですが。 現在A市に住んでいますが、現在の住まいは借り上げ社宅ですが転職のため今月末で引っ越します。3月の1ヶ月間は研修のためB市に引っ越します。このB市は独身寮です。また4月からはC市に引っ越す予定です。このC市での住まいはまだ決まっておりません。 という状況のなかで、住民票をどうしようか悩んでおります。A市で転出届けを今月末に出しても、休みは土日のみのためB市での1ヶ月間の間に転入届を出せるかどうかわかりません。また転入届を出しても今度C市へ引っ越す際転出届けをこれまた出せるかどうかわかりません。転出届けから14日以内に転入届けを出さなければいけないということで、A市からC市へというのは無理でしょうし、どうすればよいものか悩んでおります。B市へ転入届を出したとしても、出してから数日でまた転入届けを出すことにもなる可能性もあるし、実家のD市へ転入届けを出してもらい、またC市へ引っ越す際D市からC市へと実際住むB市には住民登録をしないのもひとつの方法なのかなとも思っています。その際、転入届けや転出届けは代理でも可能なのでしょうか?また、このような方法は行ってよいものなのでしょうか? どうか知恵をいただければ幸いです。

  • 戸籍謄本の筆頭者氏名について

    こんばんは。会社で家族手当を支給して貰う為,父と私の関係がわかるもの(戸籍謄本)が必要なのですが,交付請求書の筆頭者氏名には父の名前を書くべきなのでしょうか?それとも私? 父はA市に戸籍がありますが,私は結婚したため,B市に戸籍が移動してあります。どの市でどのように戸籍謄本をとれば,父が私の父であることが証明できるのでしょうか? また,改製原戸籍,附票とはなんでしょうか?

  • 転居を繰り返した時の履歴がわかる公的書類とは?

    自動車を廃車するのですが、車検証記載の所有者住所と現住所(印鑑証明書の住所)が異なる状況です。 (実際の使用者は父親ですが、所有者である私が住所変更すべきところを放置してしまいました。) 自動車購入時(10年くらい前?)はA市在住、 その後結婚独立してB市に転入(7年ほど前)、 さらに現在はC市に転居しております(1年前)。 本籍地はB市です。 通常であれば、A市→B市→C市のつながりが分かるように、戸籍の附票や住民票があれば良いようなのですが、 A市:「こちらでは除籍した以降はわからないので本籍地の役所で戸籍の附票を出してもらってください」(B市に転出したことも記録に無いようです) B市:(戸籍の附票出してもらったら、A市の記録は無いとのことでB市の住所以降のものしか記載されていない)「こちらで新たに作られた戸籍なので、それ以前のは記録にないです、A市に確認して下さい」 という対応で、さてどうしたらよいやら…ということになってしまいました。 A市からB市に移ったときに戸籍も新しくなったのが面倒なことになった原因でしょうけど。 C市には確認してませんが、住民票には転入前の住所しか記載されてないかとおもいますので、このようなケースには使えないものと思います。 説明が長くなりましたが、以下が質問です。 こういう状況に対応できる公的な書類ってあるものでしょうか? それともどちらかの市の対応がおかしいのでしょうか?

  • 婚姻・転入

    このような質問が何度も出てるのではわかっているのですが やっぱり不安になってしまい質問させて下さい。 現在(本籍も) 彼→A市 私→B区 入籍して住む場所→C市 4月21日(土)に入籍をして、4月28・29・30日で引越しをします。 この場合の手続きは、 4月17日~20日の間にA市とB区に転出届をだし、戸籍謄本を取得します。 4月21日にC市の時間外窓口に婚姻届を出します。 5月1日か2日に転入届を出します。 祝日等を考えると上記のような日にちになるのですが、あってますか? もっと簡単な方法はありますか?

  • 転入届の代理人がいない場合

    相手の転勤を機に結婚をすることになり、転勤先はA市でしたが新居がまだ決まっていなかった為、相手の住んでいる住所B市へ転入した後に一緒にA市へ転入することになりました。 私が住んでいるC市からA市までは距離があり簡単にいけずに、相手が私の転入届けを出す予定でしたが、市役所の開いている時間に暇がとれず期限内に出すことができていないままでいます。 相手は住民票をB市に残したまま、A市に引越してしまい、距離がもっと遠くなった為にますます住民票を動かすことができないでいます。 C市からB市へ転入届を出し、B市からA市への転出届けを出すことは無理でしょうか? 平日はお互いに早朝から深夜まで仕事が続くので遠出できないので、とても困っています。

  • 婚姻届と転出・転入

    女性です。夫の姓になります。 婚約者が忙しいので、私一人で手続きをやってしまいたいのです。 男:本籍・住民票ともにA県A市 女:本籍はA県A市、住民票はB県B市 結婚後は私のいま住んでいるところに二人で住みます。 本籍にこだわりはないです。現在の男の所でも、住民票のところでもいいので便利な方がいいです。 男の住民票を移さないまま、A県A市で婚姻届のみを提出(戸籍謄本をとらずにすむ?)→その日のうちに男の転出手続きをすませ、B県B市に帰って転入手続きする ということは可能でしょうか? 妻になれば代わりに転出転入の手続きをすることは可能だと思うのですが、間違いないでしょうか? 婚姻届を提出したその日ではまだ無理でしょうか?実家に一泊なら出来るので、翌日ならもう一度A市役所に行くことは出来ます。

  • 結婚の際に行う転入転出等の手続きについて

    こんにちは、お世話になっております。 12月に結婚することになったのですが、 住所の届出をどうすればいいのか解からず困っています。 HP等で調べましたがイマイチ解かりません… 住民票を移すとかよく聞きますが、 それが転入・転出届と何が違うのかもわかりません。 状況としてまして、 結婚により、私は現在住んでいるA市からB市へと移ります。 彼は本籍地がC市ですが、現在D市に住んでおり、 そこからB市へと移ることになります。 婚姻届は彼の本籍地であるC市へ届け出る予定だそうです。 婚姻届を提出すす際、 私はA市にある戸籍謄本を持っていけばいい ということは分かったのですが、 住所の変更は一体どうすればよいのでしょうか? A市で転出届を出し、B市で転入届を出せば良いのでしょうか? その場合、社会保険証等が必要になるようですが、 この保険証も名前が変わるため、 変更するのに2~3週間かかるといわれています。 大変お手数お掛けいたしますが、 どうぞご指導お願い致します。

  • 婚姻届 転出・転入届

    結婚に関して質問があります。 3月8日に入籍を行う予定ですが、 必要書類の提出順序がよく分らない為、 質問をさせていただきます。 入籍日:3月8日(土) 住民登録:夫・A市 妻・B町 居住地:A市(夫の住民登録地) 順序としては、 A市の市役所へ婚姻届(妻はB町の住民登録地の住所を記載)       ↓ 妻のB町で転出届手続き       ↓ 妻がA市で転入届の手続き 上記の流れで大丈夫ででしょうか? また、婚姻届提出時に必要な書類は、 両方の戸籍抄本以外にございますでしょうか? 同様な質問が多数ありますでしょうが、 自分自身のパターンでお尋ねしたいので、 ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう