• ベストアンサー

お客さんとの認識の違い

grindcoreの回答

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.3

持っていないのでしたら、購入して相手に実費を請求してしまうとか。 最初に「任せる」といっていたのにいちいち指定してくるということはもうその時点で相手が契約を守っておらず、その時点で契約としては成り立っていないのではないでしょうか? よって、質問者様に責任はないと思います。 また、あらかじめ質問者様が趣味の延長だと知っていたのなら、非常識呼ばわりされる筋合いもないと思います。

noname#72295
質問者

お礼

最悪、買っちゃってから請求、という手もあるでしょうが、依頼費の10倍以上の金額ですので(そのフォントが)さすがにそれはお客さんも飲んでくれないと思います。 >最初に「任せる」といっていたのにいちいち指定してくるということはもうその時点で相手が契約を守っておらず 私もそう思うのですが、先方は「そっちがこちらのイメージどおりの物をちゃんと出さないから、こっちでわざわざ探してやった」的な態度でいるようです。認識の違いって怖いですよね。 >あらかじめ質問者様が趣味の延長だと知っていたのなら こちらは微妙です。ベテランのプロではないということは知っているのでしょうが、こちらも素人を強調はしませんでしたし。 わずかでもお金をいただく以上、素人を言い訳にできないとは思うので、できる限りは対応したいとは思っているのですが、前もってきかされてない条件に従えなかったからといって非常識とされるのはやや心外でしたので。 どこまでが常識というのは難しい問題ですよね。 やはり今度からはきちんと取り決めいたします。

noname#72295
質問者

補足

下のお礼に肝心のお礼を書き忘れてました。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PSDをPhotoshop Elementsで開けますか?

    Photoshop7(フォトショップ7)で制作したPSDファイルを、 Photoshop Elementsで開け、編集することは出来ますか? PS7では、レイヤーやフォント指定などもしています。

  • webデザインデータの作り方

    デザイナーをしているものです。 webサイトのデザインを制作するにあたって、コーダーの方にpsdのデザインデータを納品する場合、Illustratorで作ったデータ(webデザイン制作に関してのルールや設定などは守っています)をpsdに書き出してPhotoshopで最終調整(グループ分けやレイヤーの整理など)を行ったデータを渡すのは何か問題あるでしょうか? 今まで、デザインデータは基本的にIllustratorで作っていたので、Photoshopで作るとなる倍ほどの時間がかかってしまいます・・・。 出来るだけコーダーの方に負担のないようなデータを作るにはやはり最初からPhotoshopで制作すべきでしょうか?

  • 先方さんが納得のいくデザインをつくるために

    まず現在の状況ですが、営業の方から仕事を割り振られています。 営業さんとの打ち合わせでは、 「案件」「経緯」「制作内容」に関する指示を受けますが、 デザイン・文章のことに関しては「おまかせ」ということがほとんどです。 そうしてこちらがデザイン・ライティングしたものを先方に投げたら、 先方さんによっては当方のデザインが全否定されることがたまにあります。 そのときに先方から受ける指示が 「(参考物を提示され)もっとここのようなデザインにして」 「(指示書を提示され)ここの文章は全部この内容をあてはめて」などなどで、 それにともなって一から作業のやり直しという状況に陥っています。 そこで質問なのですが、 最初のデザインをするまえに、先方さんからある程度の デザインに関する指示を仰ぐことってできないものなのでしょうか。。 前の会社ではディレクターさんがいたので、 デザインに関する大まかな流れや方向性などは見て取れましたし、 直接指示を受けることが可能でしたが、 恥ずかしながら今は現在の状況にただ困惑するばかりです。 もうすっかり自信も喪失しております。。 もう少し、先方が望むデザインの方向性を見出すために 私ができることとしていったいどういったことがあげられますか? よろしくお願いいたします。

  • 企業のイメージキャラクターのデザイン料金

    お願いします。 フリーのイラストレーターをしているものです。 今回、あるペットショップの企業さまから、人物と動物の2点のイメージキャラクターを デザインして欲しいとお仕事を頂きました。先方さんの大体のイメージは決まっています。 が、キャラクターデザインのお仕事は初めてなので、どのように料金を提示していいのか、どのように仕事をすすめていけばいいのかわからなくて焦っています。 自分の実績にもなりますので、時間はかかっても、(あるいは修正が何回か入っても) 料金も良心的なものにしたいのですが、どのくらいが良心的なものなのかも、わかりません。 イメージキャラクタ―の料金の相場、などネットで検索もしましたが、 1点3万円~などとありました。 わたしはイラストのカットの仕事しか経験がなく、 モノクロなら3千円くらい、カラーなら5千円くらい、のような基準だったので 驚きました。 また、キャラクターをデザインするとなると、線などもイラストレーターで描いたようなきっちりした線でなければならないのでしょうか? わたしのイラストは基本手書きで描いたものをとりこんでいるので、線がゆるゆるなのです。 どんなことでも結構です、教えて下さい!

  • フォトショップ フォント

    人から受け取ったPSDデータを、自分のところでプリントしているのですが 何枚かの画像が文字のラスタライズがされていないため、 画像を開いたときに、 『いくつかのテキストレイヤーには見つからないフォントが含まれています。 ベクトル方式で出力するためには代用フォントが必要です』 と出ます。 この場合、こちら側で編集しない場合はそのまま プリントしても相手側で見たフォントで出力されるのでしょうか? もしくは、フォントが代用フォントに置き換えられてしまうのでしょうか? その相手にすぐに連絡できる状況で無いので、ラスタライずしたデータを受け取ることが難しいの困っています。

  • デザインを作る時の著作権について

    デザインをやっていまして それでソフトはフォトショップを使用しています。 そこで一応不安になった事があるので質問させてください。 デザインは販売目的です。 ・フォトショップの機能でフィルタや効果などいろいろありますが これらの機能を使ったデザインを販売しても著作権の問題はないでしょうか? ・フォトショップでデザインする際文字を入れる時 明朝やゴシックなど以外のフォントを使ったデザインを作った場合 著作権の問題はないのでしょうか? (たぶん最初からフォトショップに入っていたフォントです。) 自分でフォントから作らないと駄目なのでしょうか? ・自分で考えてデザインした物が もしすでに誰かがデザインした物にすごい似ていたら それもパクリと言われてしまうと思いますが これを防ぐために、自分のデザインが既にあるかないかは どうやって判断すればいいのでしょうか? 昨今著作権にとても厳しい時代なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ai. イラストレーターにつきまして

    普段はフォトショップCS3で、手描きをスキャンしてレイヤー合成で一枚の絵を作っています。 イラストレーターは使用しておりません。 .psdですと、納品後に先方が開けない方がいらっしゃいましたので、現在はご指定頂かない限りはTIFF納品です。  ごく稀に.aiで納品して下さい、と言われるのですが、その場合は先方にフォトショップ使用のみですと伝え、先方が対処して下さっておりました。 イラストレーターは普段、作品制作の時点では必要ないのですが、今後も.ai納品が必要な時が出てきそうなのでソフトを購入しようか迷い中です。。 そこでお伺いさせて頂きたいのですが、フォトショップから.aiに変換する事は簡単な事なのでしょうか? (もしササッと変換するのみで、ご迷惑おかけする程の事でもないようでしたらこのままフォトショップのみで行こうと思うのですが、細かい作業が必要であればイラストを頼まれた以上は完成するまでやらなければと思います。。。) コストなどは必要経費として割り切っておりますが、.ai納品のみの目的でイラストレーターソフトを購入するのが正しいのか。。。宝の持ち腐れとなってしまわないか、その辺りが心配です。 両方をお使いの方、是非アドバイスお願い致します。

  • 印刷屋さんに渡す、レイヤーを統合してない状態の原稿

    印刷屋さんにphotoshopで原稿を渡すのですが、 「レイヤーを統合したのと、していないのと両方渡してほしい」 と言われました。 しかし、レイヤーを統合していない方の画像は、 自分で作ったイラストや取り込んだ画像がいろいろ入っているので それを別のところで使われたりしないでしょうか? そもそも、なぜレイヤーを統合していない状態のデータが必要なのでしょうか? 別に疑うわけではありませんが、 この印刷屋さんはデザインもやっていますし、 何日もかけて作った画像データが入っているので少し心配です。 みなさんは、photoshopの画像データを印刷屋さんに渡すときに レイヤーを統合していないものも一緒に渡していますか? よろしくお願いします。

  • キャラクターデザインの権利について

    はじめまして。現在フリーのイラストレーターとして活動しています。 相談したいのは、ゲームのキャラクターデザインの権利についてです。 今、個人開発でアプリゲームを制作している方のゲームのキャラデザ、イラスト製作を行っています。 派生のミニゲームのイラストは別のイラストレーターに発注されているのですが デザインが若干違うのです。そのことについて、開発者と話をさせて頂いたのですが わたしに「デザインについて言及する権限はない」というのです。 どうやら、キャラクターのデザインの権利は開発者にあると思っているようです。 相手は自分が考えたと言っているのですが、デザインをしてイラストに描き起こしたのは私です。 そこで、ゲームに使用されているキャラクターデザインの権利なのですが イラストレーターと開発者どちらにあるのでしょうか? ちなみに、著作権人格権は私にあり、著作権全てを譲渡していません。 伝わりにくい部分があるかも知れませんが、ご回答頂けますと幸いです。

  • 新ゴProとA-OTF新ゴProの違い

    ウェブデザインの仕事でフォント指定があったのですが、 新ゴ Pro B Bold など、新ゴシリーズが中心のものでした。 当方でも使用しているので、それを使って納品した所、 A-OTF新ゴPro のシリーズは持ち合せていないので、次回からは使わないで欲しい との連絡を受けました。 先方の環境はWindowsとあり(OSは現時点で不明)、当方はWindowsXPを使用し、OpenTypeフォントをインストールして使用しています。 分からないのは、 ・新ゴPro ・A-OTF新ゴPro の違いです。 Windowsであれば、OpenTypeでないとモリサワ新ゴシリーズは使用出来ないと思っていたのですが、違うのでしょうか? なんとかこちらの案件は凌げる状態ではありますが、使用出来ないと作業的に少々キツイので、何が違うのか、また別のタイプのフォントが必要なのか教えてください。