• 締切済み

北京オリンピック開会式の楽器

開会式で使われてた楽器が何か、知りたいです。 楽器名称の一覧が載っているようなページあるいは雑誌などがないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

「缶」(ふ)といいます。(カンではありません) 古代の楽器の一種で、太鼓みたいなものです。

heisao
質問者

お礼

遅くなってすいません。 子どもの夏休み自由研究で、五輪の何かをテーマにと思っていたのですが、結局全然関係ないものになってしまいました・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリンピックの開会式について

    閉会式では、多くの選手が既に帰国しているようですが、開会式の時も多くの選手がまだ、到着していないものでしょうか? それとも、開会式には殆どの選手が参加するものでしょうか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・

  • 北京オリンピックの開会式の時間はいつなんでしょうか

    オリンピック開会式の中継をみたいのですが、日本時間の 何日何時にはじまるのでしょうか?

  • 鳩が飛ばないオリンピック開会式

    昔のオリンピック開会式の映像を見ると、たくさんの鳩が放たれ空中を舞い式を彩った。 しかし、最近の開会式では鳩を飛ばさなくなった。 オリンピック憲章では「開会式では鳩を飛ばすこと」とあるのに。 これは憲章違反ではないのか?

  • オリンピック開会式

    アテネ大会の開会式をリアルタイムでは見れず、今流れている録画を見ようにも、 時間が足りません。ということで教えてください。 オリンピックでは、開会式の入場はアルファベット順で、開催国は一番最後に 入場しますよね。でも、ギリシャは発祥の地ということで常に一番最初ですよね。 となると、今回はどっちで入場したのでしょうか? やっぱり最後かな・・・

  • オリンピックの開会式

    開会式よかったですね。 さすがギリシャ、オリンピックだなあ、と思いました。 グラウンドが海になって驚いたのに、選手入場までにちゃんと水は引いていたのにびっくりです。 全部覚えているわけではありませんが、リレハンメル(ノールウェー)冬季五輪の開会式はジャンプ台の雪の中から妖精が出てきたり、おとぎ話のようなショーは素敵でした。ロス五輪の時、背中に背負った装置で人が飛んできたり、アーチェリーの選手が聖火に点火したのも驚きでした。 開会式はこのショーと選手のユニホーム、聖火の点火が楽しみです。 日本のユニホームはまあまあでしたが、東京オリンピックからすると、日の丸カラーの定番ジャケットから成長したなと思います。 子供の頃に見た東京オリンピックも感激しましたが、ショー仕立てにはなっていなかった記憶があります。 いつからショーを見せるようになったのでしょうか? みなさんはどんな開会式が記憶に残っていますか?

  • オリンピック 開会式

    こんにちは。 今までの五輪の開会式で、一番素晴らし かった国、感動した、と思うもの、場面を 教えて下さい! 夏季、冬季どちらでも!! ^^

  • アテネオリンピックの開会式を見たい

    開会式を見ませんでしたが、聞くところによると、なかなか素晴らしかったとか。 今更なのですが、これからTVでアテネオリンピック開会式の放送予定があるところはないでしょうか? 地上波以外でもよいので、見られるところを教えて下さい。 まさかレンタルはないですよね。

  • どのオリンピックから開会式が派手になりましたか

    テレビで年配の女性タレントが、ロサンゼルスオリンピック(1984年)からオリンピックの開会式が派手になった、と語っていましたが、それは本当ですか? その前のモスクワオリンピック(1980年)の開会式だって、大規模なマスゲームとかをやって派手だったのではなかったですか。 私は、ロサンゼルスオリンピックはけっこう覚えていますが、モスクワオリンピックはうろ覚えの年代なので、オリンピックの開会式が派手になったのが、モスクワオリンピックからか、ロサンゼルスオリンピックからか分かりません。 モスクワオリンピック以前のオリンピックの開会式を見ている人は教えていただけないでしょうか。 市川崑監督のドキュメンタリー映画『東京オリンピック』(1964年のオリンピック)を見ると、開会式は単なる「式典」であって地味でしたよね。

  • 北京オリンピックの開会式で、少女の「口パク」批判がありました。

    北京オリンピックの開会式で、少女の「口パク」批判がありました。 しかしながら、これは、オリンピックの開会式の演出の一つであり音楽祭でやったわけでは 無いので、そんなに批判しなくても良いように思われますが、 皆さんの考えは、どうでしょうか。

  • オリンピック開会式を見ながら食べれる所

    至急!! オリンピック開会式が見れる場所(食べたりできるところ)を梅田で探しています。。。 混雑していない所ありませんか?第一希望:梅田。第二希望:なんば 開会式は日本時間9時からです。3時間くらいです。8時半くらいに女の子と見たいのですが。。

このQ&Aのポイント
  • LP-8100を使用して印刷をすると、横に筋状の砂のような点がついてしまいます。再生品のトナーカートリッジに交換したところ問題は解消されたものの、しばらく使わないでおいたら同じ症状が再発してしまいました。この問題の解決にはトナーカートリッジの交換が必要ですか?もしくはドラムの寿命などの別の原因が考えられるのでしょうか?
  • LP-8100を使って印刷をする際に横に筋状の砂のような点が出来てしまいます。一度再生品のトナーカートリッジに交換したところ問題は解消されましたが、しばらく使わないでおいたら再び同じ症状が発生してしまいました。この問題はトナーカートリッジを交換すれば解決するのでしょうか?それとも別の要因が考えられるのでしょうか?
  • LP-8100を使って印刷をすると、印刷面に横に筋状の砂のような点が現れます。再生品のトナーカートリッジを交換すると問題は解消されますが、しばらく使わないでおいたら同じ症状が再び発生してしまいました。この問題はトナーカートリッジの交換が必要でしょうか?他にもドラムの寿命などの要因が考えられるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう