• ベストアンサー

内臓HDDを増設したが認識せず。

こんばんは。 皆様のお知恵を拝借したく、質問させていただきました。 HDDを増設しようと思い、接続しました。 (日立IBM IC35L120AVV207-1) IDE接続で、ジャンパーピンをスレーブに設定しました。 BIOS画面ではちゃんと認識がされていました。 が、Windowsを起動しマイコンピュータで見ても認識されていません。 (Cドライブと外付けHDD(BUFFALOの160G)のFドライブが表示されるのみ) デバイスマネージャーを見ると、「SCSI/RAID Host Controller」の部分に「!」が点いていました。「デバイスの状態」の欄には、「このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことが出来ません。・・・(コード39)」との表示。 ドライバの更新をしても「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。指定されたサービスはインストールされたサービスとして惣菜しません。」と出てくるばかりで更新が出来ません。 どうしたらHDDの認識させることが出来るでしょうか? 因みに現在使用中のOSはWindows XP SP2です。 上記の症状で、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 最後になりましたが、このような読みにくい文章に最後まで付き合ってくださって、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

色々試してみないといけないでしょう。 1)デバイスマネージャからデバイスを削除して  再起動。 2)HDDの電源とIDEケーブルを刺しなおしてみる 3)HDDを取り付けるポートを変更する 4)IDEケーブルを交換してみる。  この時、1)~3)を繰り返して行ってみる 5)それでもダメなら、HDDが新品なら初期不良で  ショップに相談する。 こんなところでしょうか。

akkybb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いただいたアドバイスの通りに、デバイスを削除しもう一度はじめからやり直したら認識してくれました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.1

はじめまして。 >上記の症状で、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 増設しましたら、HDDを「ディスクの管理」から「フォーマット」しないとOS上では認識しません。 方法は下記URLを参考にしてください。 http://www.system-talks.co.jp/support/item/cmn0014.htm

akkybb
質問者

お礼

おかげさまで何とか認識させることが出来ましたので、いただいたアドバイスを元にフォーマットをさせていただきました。 今回はありがとうございました。大変助かりました。

akkybb
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ご紹介していただいた方法を試してみようと思ったのですが、 「ディスクの管理」の画面に今回追加したHDDの表記がありませんでした。 やはり、HDD側に問題があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 外付HDD認識しない?

    初心者です! >以前購入した、古いHDDを、玄蔵(GW3.5AA-PU2)で、外付けハードディスクにしようと接続したのですが、認識しません。どのようにしたら良いか、アドバイスください! >マイコンピュータの 【ハードディスク ドライブorリムーバブル記憶域があるデバイス】 には表示(認識)されませんが、 【コンパネ=システムのプロパティ=デバイスマネージャ=ディスクドライブ】 では表示(認識)があります。 >ちなみにHDDは、Seagate ST380215Aとなっております。 >ジャンパーピンは、スレーブと思い、外す(無し)にしてあります。 ちなみにUSB接続です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 増設した内臓HDDが認識されません!

    早速ですが、Aopen社MB「AX4GE_Max」に WD社HDD「WD5000YS」を接続しましたが認識しません。 OS(WinXP)はIDE接続の日立HDDにあり、WD5000はAopenの「起動ドライブにしない」に従いSATAドライバをインストールし、デバイスマネジャも「大容量?」が「PromiseSATA150~」に変わりました。 その後、OS終了・コンセントをはずしHDDを組込み電源とコネクタを接続し、コンセントを繋ぎ起動しマイコンピュータを開くと、IDEの日立HDDは認識しますが、WD社のWD5000が認識されません。 解決方法をご存知の方がおりましたら、どうかアドバイスをお願いします。

  • HDDが認識されると・・・

    IDE接続のHDDを中古で買いました。もともとIDEにはDVDドライブが付いています。Windowsが始まる前にBIOSから、Windowsのセットアップメニューを利用して、HDDをフォーマットしようと思いました。しかし、HDDは認識されるものの、DVDドライブの存在が消えてしまっています。WindowsXPを起動して確認しても、やはりDVDドライブはありませんでした。IDEケーブル端子の位置は、DVDドライブが、プライマリ。HDDがスレーブです。HDDのジャンパーピンの位置がおかしいのでしょうか?

  • 増設HDDが見れなくなりました

    PC購入時に160GBのHDDがインストールされていました。 ここに40GBを半分にパーティションで区切ったHDDをジャンパーピンをスレーブにしてC(160GB),D(20GB),E(20GB)ドライブのレターが割り当てられていましたが、 ある日160GBのHDDが調子悪くなりOSが立ち上がらなくなってしまったため、160GB のHDDを取り出して、40BGのHDDをマスターとして接続し、 Dドライブとして割り当てられていた部分にリカバリディスクを使ってリカバリをしたら、PCは立ち上がりましたが、Eドライブとして割り当てられて居た物が見えなくなりました。 その後なんとか160GBのHDDを立ち上げられる様にし、前の状態のように 40GBのHDDのジャンパをスレーブにして接続したのですが、 160GBのドライブとリカバリディスクを使ってリカバリした20GBのDドライブだった部分しか見えなくEドライブだった物が見えません。 どうしたら Eドライブだった物がPCで認識できるようになるかわかる方居ますか? なぜこのような現象が起きてしまったのですか? 昔は40GBのHDDの片側にOSをインストールしてCドライブとDドライブとして使っていた物を160GBのHDDが入ったパソコンにジャンパーピンをスレーブにして接続しただけで使えていたのです。 ハードはあまり詳しくないので説明が下手ですみません。 なお 現在使用しているOSはXP HEのSP2です よろしくお願いします。

  • HDDが認識されなくなりました。

    すいません質問です。 PCを起動しようとしたところ、PCI Device Listing…と表示されて立ち上がらなくなりました。 BIOSを初期化してみたんですがそれでも良くならなかったので OSを再インストールしてみたのですが、今度はHDDのDドライブを認識しなくなりました。 BIOSでも認識されていないようです。 買った時に付属していたマザーボードドライバディスクのBIOS更新ユーティリティを使って BIOSを書き換えたのですがそれでも認識してくれません。 接続不良かと思ってケースを開けてみたのですが、接続不良ではないようです。 もう一つの方のHDDは壊れてしまったと見るべきでしょうか? お願いします。

  • 外付けHDDが認識されない

    BUFFALOの外付けHDDをUSBに接続しても、 マイコンピューターにアイコン表示が出ません。 昨日までは通常通り動いていたんですが・・・ デバイスマネージャには「不明なデバイス」と表示され、 デバイスの状態は「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」と表示されています。 ドライバの更新?というのもやってみましたが、解決しませんでした。 vistaを使用していて、windows updateも済ませました。 以前は何もインストールしなくても使用できたのですが、どうしてでしょうか・・・ 自宅の別のPCに接続しても認識されませんでした。 重要なデータが入っています、アドバイスお願い致します!

  • OS再インストール後増設内蔵HDDが認識しません

    マシンはemachines J4686のWin XP SP1でWD製160GBに同じWD製250GBを増設して使っていました。 Windowsが不安定になったのでOSをリカバリーして内蔵HDDを再び増設しましたが、マイコンピューター上で認識してくれません。 リカバリー前は正常に認識していました。 BIOS画面では Slave(WD160BB) Master(WD250BB)となっておりBIOS上では認識しているようです。 ジャンパーピンも電源ソケットを左に見てSlaveを左から2個目、Masterを左から3個目に挿しています。 デバイスマネージャーを見てもドライバーは正常となっています。 Windows上で認識させるにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 内臓HDDを2台つなぎたい。

    デスクトップの内臓HDDを2台つなぎたいのですが、 スレーブ用のコネクターにフォーマットしたスレーブHDDを接続すると、起動していたマスターHDDが認識しなくなり、起動できなくなります。(両HDD共、ジャンパーピンは、所定の位置に取り付けできています。) 接続用のコードのせいでしょうか?何が原因か見極める良い方法を教えてください。 (スレーブ用HDDにバックアップをとりたいのですが、上記の理由で使えず困っています。)

  • 3.6GBのHDDを増設したらCD-ROMが認識されなくなりました

    1995年製のFMV―DESK POWER S で WINDOWS3.1をWindows98SEに アップデートして使用しています。 マスター1GBに、スレーブ3.6GBのHDDを増設 すると、2つのドライブ(C:、D:)は認識され、 使用可能になりますが、 CD-ROMが「マイ コンピュータ」で見えなくなり 「デバイス マネージャ」からも消えて使用不可能になります。 CD-ROMが認識される方法を教えください。 注)スレーブ500MBのHDD増設では   CD-ROMは、認識され使用可能です。   スレーブ増設前に、CD-ROMの   「デバイス マネージャ」の設定を   予約ドライブ文字は「E:」にして   やっても同じでした。

  • デバイスマネージャでは認識されているのですが

    増設したHDDはIBM IC35L120AVV207なのですが、 デバイスマネージャで見てみると、 確かに認識されていますが、 マイコンピュータで見てみると、 ドライブが表示されません。 これは一体どういうことなのでしょうか? マスター、スレーブの設定はジャンパピンで気をつけて行いましたし、特に問題はないかと思われます。 どうぞアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう