• 締切済み

名古屋とドイツ

一昨日(8月6日)、瑞穂陸上競技場で行われた、Jリーグヤマザキ ナビスコカップ準々決勝 名古屋グランパスVSジェフ千葉 2nd レグ(ホーム&アウェー方式の第2戦)で、どうも気になる事を 見つけました。それは、ドイツの航空会社(ルフトハンザ)が グランパスのチームスポンサーであった事です。確かに瑞穂競技場には ルフトハンザの看板が掲げてありましたし、入場時に貰った、マッチデイプログラムのチームスポンサー(出資企業)に所にも、名鉄・JR東海と言った地元東海地方の企業の他になぜかルフトハンザの文字が載って いました。まあー私の住んでいる横浜市はカナダのバンクーバーや アメリカのサンディエゴなどと姉妹都市提携を結んでいますが、 名古屋市ではドイツのどこかと姉妹都市提携をしているんでしょうか? それとも、名古屋グランパスはブンデスリーガのチームと営業面などで 提携し、ブンデス側のチームがルフトハンザがスポンサーになっている 為、グランパス戦でも広告を出しているんでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82 姉妹都市はロサンゼルスなどでていますが、ドイツはありません。 姉妹都市と広告スポンサーは全然関係ありません。 また、ブンデスリーガーも関係ありません。 グランパスエイトのクラブスポンサーにルフトハンザは入っている理由は、例えば、ストイコビッチ監督がルフトハンザと選手時代に関係があったとか、過去の監督、またはフロントの誰かがルフトハンザと繋がっていたなど、もっと単純なものです。 場合によっては日本法人の社長とグランパスの社長が仲が良いなどの場合も考えられます。 ルフトハンザがメインスポンサーなら巨額が動きますが、あくまでクラブスポンサーです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88

noname#245843
noname#245843
回答No.1

回答にはならないと思いますが、一言。  名古屋の姉妹都市はロサンゼルス、メキシコ、シドニー、トリノ、南京市になります。  グランパスはトヨタおよびグループ会社が親会社でここにもドイツが出てきません。試合の半分は豊田市にあるトヨタスタジアムでします。  グランパスには外国人もいましたが、ピクシーとかリネカーなどでヨーロッパでもドイツ系の有名な人はいなかったように思います。

関連するQ&A

  • ブンデスリーガの外国人選手で有名な選手って

    ドイツのブンデスリーガに所属しているドイツ人以外の選手で有名な選手ってどんな選手がいますか? ウイイレでブンデスリーガの外国人選手でチームを作ろうかと思っているのですが…。 ブンデスについては無知に近いので一人でもあげてくれたらうれしいです…。

  • 名古屋グランパス ケネディ

    こんにちは 私は名古屋グランパスの大ファンです♪ でも特に、16番のケネディ&24番のハーフナーが大好きでございます(*^^*) そしてこの間、3月2日に豊田スタジアムでJリーグ開幕戦を観ました。 残念ながら、2人とも出ておらず・・・・・ どうしてですか?? 二人に何かあったのですか?? ケネディについては調べたら「持病の腰痛」とありました。 ハーフナーは、グランパスジュニアスクールの卒業式に出ていたので元気で大丈夫だと思うのですが・・・。 また今度、瑞穂陸上競技場へ3月30日に行こうと思います。 その時には、二人とも出場しますかね? 詳しく教えてください

  • 初めてJリーグの試合観戦

    今度初めて9歳の息子と瑞穂陸上競技場へグランパスの試合を見に行こうと思っています。場所は自由席です。2人で楽しく観戦したいのですが、過激なサポータの人達など、サッカーの観戦には何か「危ない」という先入観があり、少し心配しています。名古屋ドームには何回か行った事があり、何も問題ありませんでしたが、サッカーは大丈夫なのでしょうか?息子に変な「トラウマ」を持たせたくないので。。。

  • 瑞穂ラグビー場の座席について

    9月29日に開催される、J1リーグ、名古屋グランパスエイトvs柏レイソルの試合を観戦する予定なのですが、詳しい座席表がどこを探しても見つかりません。 瑞穂競技場には行ったことがあるのですが、ラグビー場は初めてです。 最前列から1列目~なのでしょうか? 座席番号は左側、右側のどちらから番号が振ってあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 瑞穂陸上競技場の座席

    明日急に休みが取れたため、名古屋グランパスvsジュビロ磐田の試合に行こうと思っています。しかし、初めてサッカーの試合に行くということっもあって、どの種類の席をとればいいのかがわかりません。 個人的に両方のチームのゴールキーパーが見える席(できれば名古屋のチームに近い方)がいいのですが、3A、3B、ビジターシートなど、どこをとればいいのでしょうか。試合前に用事を済ませてから行くつもりなので、できれば指定席が空いていれば…とは思っているのですが… あと、瑞穂近くのビジネスホテルなど教えていただけると幸いです。

  • 桜通線新駅周辺のグルメスポット

    今回の大型連休、私は5月4日に名古屋の瑞穂競技場で行われる、 AFCチャンピオンズリーグ予選リーグ(グループステージ)名古屋グランパスVS 杭州緑城(中国)の試合を見に5月3日から1泊2日で名古屋へ旅行に行きます。 その際、名古屋の中心部栄にあるホテルに宿泊しますが、そのホテルでは夕食の提供が ないので、夕食を何にしようかと迷っています。旅行中、名古屋市内の移動は市営地下鉄が 1日乗り放題のドニチエコきっぷを使う予定なので、今年3月27日に開業した桜通線の 新駅(駅で言うと、鳴子北⇔徳重の間の各駅)で駅からすぐの所に名古屋らしい 安くて美味しいものが食べれるお店があるようでしたら、少し足を伸ばしてみようかなーと 思っていますので何か情報があれば書き込んでくれると嬉しいです。

  • 近鉄の株主優待券

    今年の夏季旅行のスケジュールが、ほぼ固まり、8月5日(火)は スカイマークスタジアムでのプロ野球観戦(オリックスVS ソフトバンク)翌6日は、名古屋の瑞穂陸上競技場でJリーグ ヤマザキナビスコカップ準々決勝2ndレグ(ホーム&アウェー 方式の第2戦)名古屋グランパスVSジェフ千葉を観戦する予定です。 で、その際の移動手段で1つ質問があります。それは近鉄の株主 優待券が首都圏に出回っているか否かです。と言うのも、まあー 行きは、いつもの様に横浜駅から夜行快速ムーンライトながら号に 乗って関西に向かいますが、8月6日の大阪・新今宮から名古屋に 移動の際、JRの在来線を使うと、大阪・米原・大垣で乗り継ぎが 必要なんですが、近鉄特急ですと、乗換えが鶴橋駅だけで済む上、 時刻表で調べた所、同じ朝9時半に新今宮を出発した場合、JR 乗継だと12時40分。近鉄特急だと12時06分と実に30分以上の早く 着く上、近鉄特急は全車指定の為、確実に座って移動できます。 そこで、都内の金券ショップをよく利用されている方にお聞き しますが、東海・近畿に路線網を持つ。近畿日本鉄道(近鉄)の 株主優待券と言うは首都圏の金券ショップに出回る事ってあるん でしょうか?また1枚どれ位で販売されているんでしょうか? ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • リニア鉄道館の混雑予想

    8月13日(土)にポートメッセなごや野外特設会場で行われる、a-nation2011 http://a-nation.net/index.html のチケットが取れたので、5月のゴールデンウイーク (大型連休・GW)に瑞穂競技場へグランパスの試合を観に行ったのに続き、このお盆休みにも 名古屋へ行く事になりました。名古屋といえば、今年の春にポートメッセなごやへの最寄り駅 でもある、あおなみ線金城ふ頭駅近くにリニア・鉄道館 http://museum.jr-central.co.jp/が オープンしました。GWの時は旅行期間が1泊2日だった事や相当な混雑が予想されると 思い、行きませんでしたが、今回は日程に余裕があるので是非行って見ようと思っています。 今の所、11日の昼行バス又はその日の夜出る夜行バスで首都圏から名古屋へ向い、 12日の日中にリニア鉄道館を見学し、13日の昼から夜にかけて a-nation2011に参加し その日の23時50分に名古屋駅を出る夜行バス(ドリームなごや8号)で帰る予定です。 リニア鉄道館のHPを見ますと、正午からシュミレーターの申し込み受付が 始まるようなので、11時台に金城ふ頭駅に着く電車で現地へ行こうかなーと 思っていますが、休日のリニア鉄道館の込み具合はどんな按配でしょうか?

  • 関東の鉄道の多くが鈍足で乗り心地悪いのは何で?

    韓国やアメリカなど他国の鉄道を引き合いに出す方がいますが、 あくまでも国内での話で。 海外出すなら、ドイツなんて普通電車でも200キロ近く出してますし。 よく比較されるのが JR東日本 VS JR東海・JR西日本の都市エリア 新快速といえば鉄道マニアはおろか、地元住人の方々も賞賛する、快適車両と速い速度。 東海道線で比べると JR東海の豊橋~名古屋間は約73キロ この区間は新快速が45分~50分程度、快速が50分~55分程度で走行、 名古屋~岐阜間が約31キロを新快速と快速が共に18分~21分程度。 JR西日本の京都~大阪間が約43キロを新快速が27分(通勤時間帯を除く)、大阪~姫路間約89キロを新快速が59分~63分程度で走行 どちらも往復きっぷや時差回数券などで割引率30%近い物も複数ある。 それと比べてJR東日本は 東京~横浜間は約28キロ、この区間の快速アクティーが約27分、特急踊り子が約22分、 東京~大船間は約46キロ、この区間の快速アクティーが約43分、特急踊り子が約36分 東京~平塚間は約63キロ、この区間の快速アクティーが約57分、踊り子は停車なし 東京~小田原間は約83キロ、この区間の快速アクティーが約72分、踊り子は約60分 普通電車はアクティーより東京~小田原間で約12,3分ほど所要時間が長い。 さらに、特に割引きっぷの設定もない。 車両もJR東海やJR西日本は快適なオール転換クロスシートなのに、 JR東日本は狭いロングシートに狭苦しい固いボックスシートのクロスシートのどちらか。 それも新型車両で。 同じロングでもJR東海の静岡エリアの313系1000番台は一人当たりの座席幅も JR東日本の車両より広く、サスペンションなどもついて走行音も静か、車内広告も少なめなので車内景観もよく明るい。 JR東日本のは車内は広告だらけで景観も悪いのに、特に広告収入で儲けててもお客様に還元していない。 新幹線もJR東海の新幹線は 東京~熱海や三島までは100キロを超えている特急料金は1730円なのに JR東日本の新幹線は 東京~高崎や宇都宮(共に三島より距離は短い)のに特急料金は2470円と JR東海の新幹線よりも720円も高い。 こんだけ高い特急料金とってるくせに、東京~大宮間の約30キロを所要時間26分w(上野通過タイプも23分)JR東海の新幹線の東京~新横浜間は同じような距離で全て途中の品川にも停車しますが、所要時間は18分~20分。 さらに、JR東海は速達タイプののぞみにも1号車~3号車は自由席設定があるのに、 JR東日本の速達タイプのはやぶさ、こまち、かがやきなどは全車指定で指定席料金520円を必然的にとられる。 さらに320キロにスピードあげた際に500円も引き上げ。 ライナー料金もJR東海が320円なのに、JR東日本は510円、さらにライナー車両の多くはJR東海の方が良い。 JR東日本は185系や215系がほとんど、どちらも普通電車兼用でつくられた車両だけど、JR東海は373系など特急専用車両ですから。 全くの別会社とはいえ、どうしてこんなにもお客様へのサービスに差がついているのでしょうか? 東京~大宮間と名古屋~岐阜間がちょうど同じぐらいの距離ですが 東京~大宮をJR東日本の新幹線に自由席で1000円以上の特急料金を払っても 所要時間25分超え(上野通過タイプは自由席設定ないので)、名古屋~岐阜間は 普通運賃だけで乗れ、毎時4本以上ある快速で所要時間19分と、JR東日本の新幹線よりもJR東海の快速の方が30キロの距離を6分も早く走行していますね。

  • 関西は人口密度が低いわけでないのに快適で高速な電車

    なぜ関西は人口密度が低いわけでもないのにあんなに快適な座席で高速運転できるのでしょうか? 元々、関東はあまりに人口過剰、関西は欧州の都市と比較したら若干人口密度高め、札幌や名古屋あたりが欧州の都市と同じぐらいの人口密度らしいですが、 関東はウザイほど大量の人口がいるので、のろくて、座席もただのロングが並んでいるだけ(一時期は時間帯によっては座席すらないのもあった)ってのはわかるけど 関西って、JRは快速系統はほぼ全てオール転換クロスシートで130キロの高速運転。 JR東日本の快速で唯一130キロ運転している常磐線の特別快速ですが、 あんなのはごくごく一部の区間だけなので東京~土浦の約68キロの距離を特別快速の最速でも1時間5分ぐらいかかっているので、1キロあたり1分もかかっているけど 関西の快速だと 京都~大阪間43キロを28分、大阪~三ノ宮32キロを21分 中部でも 豊橋~名古屋間73キロを47分、名古屋~岐阜間31キロを19分で結んで座席も転換クロスシートですから いかに快適な高速運転しているかという事です。 地方ならほくほく線の超快速が運賃だけで乗れる電車としては表定速度は日本最速らしいですね、ついでJR西日本の新快速、JR東海の新快速が続く感じですが。 ほくほく線は元々特急が日本最速の160キロ運転でかっとばしてた路線ですからね、 今は京成スカイライナーが一部の区間だけ160キロ運転しているけど。 なぜ人口密度がが海外の都市と比べたら高い関西で、あんなに快適な座席で高速運転ができるのでしょうか。 3,4日前も太川陽介のバス旅シリーズで 路線バスと鉄道どちらがはやいか対決7弾で関西が舞台でしたが 鉄道チームが京都~尼崎までJRの新快速で30分だとか自慢してました。 京都府、大阪府、兵庫県と3府県またいで約50キロを30分ちょいでJR西日本の新快速が走っているわけですよ みてて、嫉妬心バリバリでしたし、うらやましい限りですよ。 東京圏の東海道で30分なんていったら 東京~横浜の28キロ程度の距離程度の所要時間で 関西ならその約1,6倍の距離を走っているわけですよね。