• 締切済み

鉤針編みで長編み4段の円を編むと波打ってしまいます?

ペットボトルカバーの編み方付の『ミスリス』(株式会社ベルクリエイト)という糸を購入し、3号針1本どりで編み始めました。長編みで1段目15目、2段目30目、3段目45目、4段目60目で底の円ができるのですが、3段目位から波打ってきます。一昨年全く同じものを編んだのですが、その時はスムーズに編めました。きつく編んでみたり、ゆるく編んでみたりしましたがうまくできません。コツなどご存知の方お教えいただけませんでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

 実際に見ていないので、確かなことはいえませんが。  鎖目の部分の輪が大きくなっていませんか?  きつく編む、ゆるく編むというよりも、次の目を編むときにかぎ針にかかっている目が伸びてしまっているんではないでしょうか。  編み記号で言うと T の上の横棒が大きくなっているのかなと思います。  だとしたら、かぎ針で次の目(下の段の鎖)を拾うときに大きく動かしすぎないようにします。かぎ針を進めるときに、針にかかっている輪を支点にして、糸をすくう様にするんですが・・・言葉だと難しいですね・・・  長編みだと、まず針に糸を絡めて下の段の鎖目に入れますよね?この糸を絡めたときに、本体からかぎ針の距離があると鎖がおおきくなってしまうんです。糸をかけた時に手を止めてチェックしてみてください。

ramune7
質問者

お礼

教えていただいたことに気をつけて編んだらだいぶよくなりました。 もう1度ほどいてさらに慎重に編んでみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かぎ針編みについて

    かぎ針編みを今日から初めた初心者です。 初心者向けの本を購入し、練習をしていて、なんとか鎖編みはできるようになりました。 しかし、長編みが全く上手くいきません。 まずかぎ針に糸をひっかけて裏山をとるとありますが、裏山を針が通れる大きさになるまでたるませるのにかなり時間がかかってしまいます。 そしてその次は、糸を針にひっかけて、かぎ針にかかってある輪に針を通すとありますが、針に輪はきつく巻きついている状態なのに、どうやってこの輪に針を通せばいいのか分かりません。 指で輪をたるませて、なんとか通せることもありましたが…。 どうすれば上手く編めるでしょうか。 宜しければ、長編みのコツなど教えて下さい。 ちなみに、かぎ針は5号、毛糸は、5号~7号用の物を使用しています。 宜しくお願い致します

  • レース編みの長編み、アドバイスください!

    最近レース編みをはじめました。 本を見ながら基本のモチーフの練習をしているのですが、長編みがうまくできません。 ↓長編みの1段目 ーーーーーー || || ←A \  \←B || ||  ーーーーーー←鎖編み 2段目は針に糸をからめたら、AのV字になった部分に針をいれたらいいんですよね? 私が編むとAとBの部分がとても短くなってしまって、2段目を編むときになかなかこのVが見つからず、Aに針が入りません。 Bの部分も写真を見ると斜めになっていますが、私が編むとほぼ真横になってしまいます。 私の編み方はどこか間違っているでしょうか? どうしたらうまくできるかアドバイスをお願いします。

  • かぎ針編みで丸く編む時

    編み図を見ながら練習を兼ねて帽子を作っています。 編み図では輪の作り目から長編みで(立ち上がり鎖3目を含む)1段目16目、2段目32目、3段目48目、4段目64目、5段目80目………と編んでいきます。 毛糸は合太、針は6号を使っています。 (毛糸の帯には「棒針6~8号」と書いてあります。かぎ針は書いてありませんでした) ぐるぐると編み進めますが2段目を編む辺りから既にふちが波を打った様になり、5段目を編む頃にはふちがフリルの様になってしまいます。 編み方がゆるいのかと思いきつく編み直しても直らず、針を7号や5号に替えてみたり、針の入れ場所を間違えたのかとサイト等で調べて確認したりもしましたが、何をやってもフリルになります。 慣れた方なら自分なりに編み図をアレンジして調整できるかと思いますが、私はかぎ針はかなり前にレース編みを少し齧った程度なので、目数を変えると混乱して訳が分からなくなるので編み図の通りに編みたいと考えています。 また、他に編みたいものも輪の作り目からスタートしてぐるぐる編んでいくものが多いので、何とかして「フリル」にならない様に編める様になりたいです。 どうして「フリル」になるのか、どうやったら解消出来るのかご存知でしたら教えて下さい。 ※先日、練習で輪の作り目から全て細編みでぐるぐる編んだ時は「フリル」になりませんでした。その時は並太毛糸と8号針を使いました。

  • かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。

    かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。 どうしたら違和感なく小さく出来るでしょうか? 仕上がりサイズ57~60cmの帽子のキット利用で、52cmのものを作りたいと思っています。 糸はペーパーヤーン。 かぎ針7号の所5号で編んでみましたが、手がゆるく仕上がりサイズと同じような感じになってしまいます。 針をこれ以上小さくするのは無理そうですし、あとは増やし目の段を無くすしかないのでしょうか? 帽子の深さも少し小さくしたいため(クラウン20cmを15cmに)段を減らすことも考えているのですが、帽子の模様や、形がおかしくなってしまわないか心配です。 どのようにしたらいいでしょうか? 1 輪の作り目8目 2 細編み16目 3 長編み23目  4 長編み39目 5 長編み47目  6 細編み(すじ編み)56目 7 細編み(すじ)64目 8 細編み(すじ)72目 9 模様編み72目 10、11 細編み増減なし 12 長編み増減なし  ・・・といった感じです。  よろしくお願いします。

  • かぎ針編みの玉編みについて教えて下さい。

    長編み5目の玉編みです。 3段(1段目と3段目に玉編み1個2段めに玉編み2個)で 菱形になるように編みます。 編み方解説図によると『6ループを一度に引きぬいたところで完成」とあります。 1.編み図で玉編み→鎖編み2目→長編みとなっている場合、   引きぬいたあとすぐに鎖編み2目編むのでいいんでしょうか? 2.次の段は前段の玉編みに長編みを編むようになっているんですが   玉編みのどの目に編めばいいのかわかりません。 3.玉編み自体も歪んだようになって綺麗ではありません。   きれいに編むコツはありますか? 4.玉編みをパフコーン編みに変えたほうが綺麗なような気がするのですが   どうでしょうか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 編み方(かぎ針) 亀甲柄(長い六角形)

    友達のバッグがかわいいので、それを見ながら再現しようとしていますが、 うまく再現できません。 画像を添付しました。 これを見ながら、2号針でコットンレース糸を使って編んでいます。 亀甲柄のような、長い六角形です。(正六角形ではありません。) 作り目: くさり編み 9目? 1段目: 長編み3目の玉編み + くさり編み2目??? 2段目: 前段のくさりを束ですくい長編み3目ずつ + 六角形の角は長編み5目? 3段目: 長編み3目の玉編み + くさり編み2目??? 4段目: 前段のくさりを束ですくい長編み3目ずつ + 六角形の角は長編み5目? 周りの紫糸の縁取りは、細編み(六角形の角も1目ずつ?) モチーフとモチーフは、2枚同時に細編みでつなげる? と思っているのですが 違うでしょうか? 長編みで隠れているくさり編みの目数が違うのか、うまく六角形になりません。 よろしくお願いいたします。 もし難しければ、似たような編み図があるサイトや本をご紹介いただけると助かります。

  • かぎ針でのモチーフ編みについて

    いつもお世話になっています。 今回お花のコサージュを作ろうと思い、あるサイトを利用して自分でアレンジして作っています。 簡単に言うとある段目にたわむように(U型?)くさりを5目編み、次の段目でそのくさりを芯にするかたちでこま編み→中長編み→長編み×3→中長編み→こま編みを編みこんで花びらにしています。 その花びらをちょっとカールさせたいと思っているのですが、糸を変えた場合、うまくできるときとできないときがあります。カールとは、花びらが1枚ずつ指で押したように湾曲してほしいのです。 うまくできないときはとても平面的なモチーフになってしまいます。 その場合、くさりを減らすべきでしょうか?もしくは増やす、また次の段目でなにか注意することなどあれば教えてください。 またもしコサージュを作るのに参考にできるサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • かぎ針編みの長編み円形モチーフ…4段目以降の網みかた

    ウ゛ォーグ社のかぎ針編みの本を見ながら、長編みの円形モチーフを作ってみたのですが、本の編み記号図と絵図を見ると、3段目のことまでしか書かれていないのです。 最初に指に2回糸を巻きつけて3目立ち上げ、長編みしながら円形に編み1段目を編みます。 そして糸端を引っ張って、中心に穴が空かないようにキュッと絞ります。 そしてまた3目立ち上げて、2段目を編む時は、1段目の1目に2目編むようにして編みます。 3段目も3目立ち上げて、2段目の網目に、1目編んだら次は2目、と交互に編みます。 それで、4段目は色々試した結果、2目1目1目の繰り返しで編み、5段目は2目1目1目1目1目と編むと、多少編んだものの3段目までの大きさが微妙に違っても、編みすぎのひずみができないようだというのがわかったのですが、ほんとにこれでいいのかがわかりません。 もっと円形を大きくして敷物を作ったりもしたいのですが、4段目以降は何目で編んでいけばいいのでしょうか? (この分だと、四角モチーフでも同じ疑問が出そうです…) 手編み初心者で、まだ編み記号も編み方も覚えられていない段階なのですが、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • かぎ針編みが一段編むごとに一数センチ縮んで行きます

    このページの通りに編んでいるのですが、毎回段ごとに小さくなって行きます。 http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/kagibari/howto.html 何が悪いのでしょうか? 糸は使用針0~2号の糸です。ウイスター・プレミアムレース糸と書かれています。

  • かぎ針編みの増し目について

    かぎ針編みの初心者です。どうぞ宜しくお願い致します。 底をぐるぐると増し目をしながら編む携帯ケースを編みたいと思っています。 最初に鎖9目の作り目をし、3段目まで両端で増し目をしながら細編み3段の楕円形を編み、4段目以降は増減なしで編んでいく編み方です。3段目以降は一周30目です。 質問です。 (1)半目と裏山に針を入れて作り目の始めの目まで1目ずつ編み、同じ目にもう3目細編みを編んで増し目をすると本に書いてあるのですが、これは細編みが2目増えるという事で間違いないでしょうか。 (2)その後反対側の作り目の鎖の残り半目に針を入れて編んでゆき、作り目終わりの目にはもう2目細編みを編み、始めの細編みの頭に針を入れて引き抜くと書いてあるのですが、これは細編みが1目増えるで間違いないでしょうか。 (3)そうすると、9目+2目+9目+1目で21目になってしまい1目足りない気がするのですが、良いのでしょうか。 (4)1段目が22目(9目+2目+9目+2目)、2段目が26目(9目+4目+9目+4目)、3段目が30目(9目+6目+9目+6目)と考えたのですが、違うのでしょうか。 (5)一周編んで始めの細編みの頭に針を入れて引き抜いた時に出来る目は数えていないのですが、良いのでしょうか。 質問が分かりづらいかもしれませんが、宜しくお願い致します。