• ベストアンサー

イソップ物語「アリとキリギリス」のキリギリスは前年の冬は何をしていた?

まだ生まれてなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sima777
  • ベストアンサー率21% (35/163)
回答No.5

「大人のクイズ」っていう本でよんだんですけれど(URL参照)、 キリギリスは、冬になるとそろそろ仕事でもするか、とか思って演奏会を開くようです。 そこに食料を持って蟻たちが聴きに来るという訳ですね。 蟻に恵んでもらったのではなく自分で稼いだという解釈もあったりして・・・。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569577571/qid=1039684408/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/249-3912990-7308335
atomic_no_obon
質問者

お礼

楽しく拝見させていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

去年のキリギリスは卵を産んだあと、死んで、 その死体のおかげで、アリは冬のあいだの食糧を確保できた。 アリもその意味でキリギリスに感謝しなくちゃいけないな。

atomic_no_obon
質問者

お礼

それもそうですね。 ありがとうございました、。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

「卵で越冬する」のが正しいキリギリスのありかた(?)です。 葉っぱをたべて生きる生き物は、葉っぱのない季節には卵で越冬しないと困ります。アリだって、キリギリスの好む葉っぱを持っていないだろう。

atomic_no_obon
質問者

お礼

なるほど。。。ありがとうございます。

回答No.3

前の年は、バイオリンを引いたりして、遊んでいて、蟻さんから餌をもらってましたよね。 蟻さんはいい人(?)だって。 2年目は、キリギリスが働かないのを蟻が知ってしまったから、もう餌をあげなくなって、死んでしまったんですよ。

atomic_no_obon
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

NO.1のかたのお話を参考にすると、そのキリギリスの親たちが、きっと去年も同じアリに世話になっていたと考えられますよね。 そして、その前年も・・・。 アリって・・・お人よしなのか、おバカなのか・・・

atomic_no_obon
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

多分、キリギリスは、冬になる前に寿命で死んじゃうのかと思います。 アリは、数年、長生きすれば 15年は 生きるそうです。 なので、アリは せっとせっと冬支度をして、越冬できない キリギリスは、冬支度をしないんじゃないのかと思います。 それを見て イソップ物語が出来たんじゃないのかなぁ? キリギリスの寿命がよく わかんないのですが、そういう説が多いようなので・・・。

atomic_no_obon
質問者

お礼

ありがとうございます。 冬を越せないので働かずにすむ習性があるんですね。

関連するQ&A

  • イソップ物語・・・

    「イソップ物語はイソップと言う人が作った本だというのは嘘だ。」と私の通っている塾の先生が言うのですが、それは本当でしょうか?調べてみても、なかなかわかりません。知っている人がいましたら、教えてください。

  • イソップ物語について調べているんですが、イソップ物語のような寓話にはよ

    イソップ物語について調べているんですが、イソップ物語のような寓話にはよく動物とか人以外のもの(太陽など)が主人公となって登場しますよね。 そこで質問なんですが、なぜ寓話に人じゃなく動物や太陽が使われるのか、を説明している書籍があれば、知っている方、教えてください!! お願いします!!

  • アリとキリギリス

    どこかの芸術の国(憶えてません…)の「アリとキリギリス」は、 日本の、冬になるとキリギリスが死んでしまうものとは違い、 外に出れずに退屈をしているアリの前で音楽を演奏し、食料をわけて貰う、 という話があるとききました。 本当にそのような話があるなら、本になっていたりしないでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。 また、そのように、 日本とは違う結末を迎える童話(など、皆が知っている物語)で 面白いものがありましたら、教えていただけると幸いです。

  • アリとキリギリスで、アリが国民ならキリギリスは?

    ID者は、紙と鉛筆を用意して眠ります ID者は、決まった時間くらいに目が覚めます ID者は、何か覚えてることや発想したことをメモしました ID者は、あとでメモを見ると、たいしたことを書いてないと気付くこともあります ID者のメモの1個です(略してます) キリギリスは、交通反則金とる人も含まれるでしょうか?

  • アリとキリギリスだと・・・

    アリとキリギリスだと・・・ あなたはどちらの性格に近いですか? もちろんイソップ物語の話です。 ご回答よろしくお願いします。

  • アリとキリギリスとはつまりこういうこと

    よくモテたかったら学生時代は勉強して、いい仕事につけ! とか言う人がいますが、それは「金で女を釣れ」と言うことでしょうか?(笑) もしくは「婚活で競りにかけられてATMとして奴隷のような一生を過ごせ」ということでしょうか?(笑) でもそれって金目当てのハゲタカみたいなババアしか寄って来ないと思いませんか? しかも10代の頃は口と格好だけのチャラチャラしてオラついたDQNやチャラ男みたいなチンパン共と盛りまくってたくせに…… だいたい女性の一番の全盛期って16歳から24歳までの時じゃないですか? つまり学生時代、チャラチャラと女遊びしまくってる爽やかぶった青春野郎共が一番得じゃないですか? 人生で一番楽しい時間を一番楽しく過ごしたDQNやチャラ男が一番の人生の勝ち組じゃないですか?(笑 大人になってからどうなるかは知りませんが、どうせ大人になってからは金持ちになったって働いてばっかりで楽しいことなんて何もないし、どうせ歩く万札としか思われていないのだから。 みなさんはどう思いますか? ご意見お願いします! 追記:自分は26歳大卒ですが、真面目で馬鹿正直で要領悪くて全くモテないのでせめて個人事業主で成功しようと頑張るつもりです (笑)

  • アリとキリギリスについて

    キリギリスはなぜ、歌や音楽をYou Tubeにアップして稼いだり、ハローワークに行かなかったんですか?教えて下さい。

  • 寒い冬がきて、キリギリスは死んでしまいました

    有名なイソップ物語「アリとキリギリス」のラストシーンです。「キリギリスは死んでしまいました」を英語で表現するとき、以下の二通りでは何か違いがあるでしょうか。 1)The grasshopper died. 2)The grasshopper found itself dying of hunger. このような疑問を持ったきっかけは、ロイス・ローリーの最新作GOONEY the Fabulousの冒頭部分で、小学校2年生である主人公のクラス担任の先生がつぎのように言うからです。 "And so," Mrs. Pidgeon said, reading the final page of the book she was holding, "because the ant had worked very hard, he and his friends had food all winter. But the grasshopper had none, and found itself dying of hunger."

  • 教科書に載ったイソップ物語

    今、イソップ物語を調べているのですが、教科書に載ったことのあるイソップ物語がなかなか見つかりません。うさぎとかめ、北風と太陽は載ったことがあるようですが他の寓話で教科書に載ったことのあるものはございますでしょうか?ありましたら載っていた時期と教科書名と一緒にあげていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • イソップ物語の翻訳

    今、英語で書かれているイソップ物語を読んでるのですが翻訳してもよくわかりません。教えてください We shoud not wait until a person dies before showing respect. という文があり 私たちは人間が尊敬を見せる前に死ぬまでに待つべきでない と読んだのですがよく意味がわかりません The Bear and the Foxというタイトルの最後の文章に出てくるのですがもっとしっくりくる訳し方を教えてください