• 締切済み

胆管癌 腫瘍マーカーの値について

父が1月に胆管癌で肝臓を摘出しました。 リンパを5つ採取したうち3つに転移が見られステージIVbと診断されました。その後肝臓に4つ再発が見られ、レーザー治療をし3つはキレイに焼きとることができました。(1つは小さすぎて保留になりました)その後1ヶ月間抗ガン治療や海外では薬と認められている漢方やいろんな健康食品をとり、先日のCTでは癌がなくなったり、小さくなって嬉しい経過なのですが、腫瘍マーカーの値が上がっているとのことでした。 もし、肝臓以外に転移が見られればそちらの治療法があると思うので主治医から何か言われると思うのですが、特に何も言われませんでした。 癌も小さくなったりしているのに腫瘍マーカーの値が上がっているとはどのようなことが考えられるのでしょうか? 長文で失礼いたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.3

ご心配ですよね。すごく気持ち解ります。 私の母も、昨年4月に下部胆管癌で膵頭十二指腸切除術をしました。 胆管・胆嚢・十二指腸・膵臓の一部を切除しました。 食欲は無いものの、ある程度普通の生活ができていたのですが、 今年1月ぐらいから、腫瘍マーカー(CA19-9)が上がりました。 色々検査しましたが、解らずやっとPET検査で腹部リンパに 白いものがあると主治医に言われ、抗がん剤が始まりました。 抗がん剤が、母にあっているのか今は少し腫瘍マーカーが下がり、 温泉旅行に出かけられるようになりました。 納得いくまで、主治医に聞いてみてはいかがですか? 家族はいつでも再発や転移で不安ですよね。 お父様のためにも、主治医に現状をしっかり聞いて最善の治療が できるといいですね。胆管癌はやっかいですが最後まで、 諦めず戦いましょうね。

  • radtech
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

測定している腫瘍マーカーが的確に病態を反映しているなら再発あるいは遠隔転移と思いますが。

noname#65835
noname#65835
回答No.1

腫瘍マーカーって沢山ありますから…どれとどれを調べて、どれが変化しているのかがわからなければ、他人にはサッパリ解りません。 例えばCEAなら内臓のどこでも反応する(らしい)とか、 私のように… 腫瘍マーカーだけ上がって転移先不明の場合もあるでしょうし~一旦下がったけど、再度悪化したので調べたら 骨!とか。 CTでもエコーでもレントゲンでもわかりませんでしたヨ いくつかの検査を重ねて、段々わかるという話なのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 肝臓癌の腫瘍マーカーの値について教えてください。

    父が直腸がんになり、肝臓に転移していました。2ヶ月程前に手術をして摘出しました。(腸と、肝臓一部) 腸の方は人口肛門もつけなくてもよく、癌の部分は全部とれたとのことでしたが手術から1ヶ月半で肝臓に影があるといわれました。 先生の話では、腫瘍マーカーの値は前より下がっているのに・・・となんだかあやふやだったそうです。 影があるのに腫瘍マーカーの値は下がるものなんでしょうか? それとも影は癌でないのでしょうか? 知識のある方よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカー??

    私は膵臓癌で摘出手術を行い、只今抗癌剤治療を行っております。 そして月2回くらい血液検査で腫瘍マーカーをチェックしておりまして、担当医からは「凄く下がってきてるからとても調子良いね」っと毎回言われてるので、何も疑問も持たずに嬉しい日々が続いていました。 けどよーく考えてみると、手術で癌を全て摘出したと言われたのに、なぜ「腫瘍マーカーが下がってる」なんて今更言うのでしょうか?・・・って事はまだ体の中に癌が残っているので腫瘍マーカーに値が出るんですよね?  健康な人が腫瘍マーカーの値を測ると0なんでしょうか? 凄く気になります。私の体には癌が残っているから腫瘍マーカーの値が出るのだと考えてしまいます。 分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • すい臓癌手術後の腫瘍マーカーの値

    6/30に母がすい臓癌ですい頭十二指腸切除を行いました。 結果、リンパへの転移が見られ癌のすべては取りきれなかったと 執刀医の先生に伝えられました。 現在は退院して抗がん剤治療と免疫細胞療法を行っていますが、 主な腫瘍マーカーの値はすべて正常値の範囲内です。 これでも癌は体内に残っているのでしょうか? 現在確認しているマーカーは CA19-9、CEA、DUPAN2、SPan1 です。

  • 腫瘍マーカーについて

    下記、質問の仕方が素人ですみません。 乳癌の腫瘍マーカーがNCCだったとします。昨年9月、乳房全摘出手術を行い数ヶ月経過。 ホルモン剤(ノルバデックス)服用で最近肝機能数値が悪化しています。 現在AST153 ALT110 LD280 γ310 中性脂肪1310。  医師は「副作用ですね。しばらくホルモン剤を休止しましょう」と言いました。 もしやこれは肝臓に転移したのでは? と不安です。 NCCは 40⇒35⇒20 と、ここ3~4ケ月で下降傾向。 さて、ここで質問です。 万が一肝臓に転移した場合、腫瘍マーカーは原発巣である乳癌の指標であるNCCを見るのか? それとも肝臓がんを見る腫瘍マーカーを見るのか? いずれでしょうか? もしNCCを見るのであれば、現在下降傾向なので、少し安心? 肝臓がん用のマーカーを見るのであれば、見たことないのでまた不安に・・。 いずれ医師の判断でやるのかな?と。 ご教示よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカーCA19-9の値について

    もうすぐ75歳になる母ですが、平成17年8月に腹痛を訴え、胆嚢癌とわかり全摘手術を受けました。大きな癌でしたが、目視では転移はみつかりませんでした。術後、抗がん剤TS1カプセルを服用し、定期的に血液検査をしていましたが、平成18年6月より腫瘍マーカーCA19-9が異常値となり、8月には100以上の値にまで上昇しました。精密CTの検査をしましたが、転移は見つかりませんでした。その後、TS1服用1クール中の4週間目に採血するようになり、一旦40ぐらいまで下がりましたが、その後60、90と上昇して心配していましたが、今回の検査で20台まで下がり正常範囲になりました。TS1の服用を止めて、様子をみている段階ですが、どうして腫瘍マーカーが上下したのでしょうか。腫瘍マーカーが上昇するということは、がん細胞が増殖していることを意味し、抗がん剤の作用で縮小しマーカー値が下がったのであれば、がん細胞があると考え、抗がん剤は服用し続けるものと思うのですが。本来、診察で担当医に聞くべき事柄ですが、診察時は本人と同席のため、あまり突っ込んだ話は避けていますので、申し訳ありませんが、この状況よりわかる事柄で結構ですのでお教えください。

  • 腫瘍マーカー

    手術適用外の膵臓癌治療の為ジェムザールを投与しています、3投1休を2クール終了したところですが腫瘍マーカーが当初2800だったのが3700にも上がってしまいました。抗がん剤投与しているのにこれほど上がるのは全く効かず、肝転移が増大しているとか他臓器へも転移している等悪化しているということでしょうか?

  • 胆管ガンとは?

    私の父が胆管ガンだと診断を受けました。 まずは黄疸をとる治療から始め、その間検査を続け、 手術できるようだったら、胆管と肝臓の一部を切り取るそうです。 「手術できるようだったら」・・・。 この言葉に家族としてとても動揺しています。 手術できないとは、どのような状況なのでしょうか? ちょっとでも転移していたらできないのですか? 手術できないということは、やはり「死」を意味しているのですか? できたとしても、肝臓の一部やら胆管やらを切ってしまうことは、その後の生活にどんな影響があるのですか? 手術をさせてあげたいです・・・。 でも、私たち家族にできることはないのでしょうか・・・。 胆管ガンについてもできるだけ詳しく知りたいのです。 どうか教えてください。

  • 子宮体癌腫瘍マーカーについて

    知人が子宮体癌 ステージ 1期1B期と診断され 抗がん剤治療 7回目を終えました。 腫瘍マーカーが 当初300 平均値25〜35のところ 現在 11.5 主治医の先生は 5に下がるまで治療を続ける意向です。 肝臓 腎臓 白血球の数値は なんとか持ち堪えている様です。しかし、当人は 治療の辛さもさることながら 腫瘍マーカーが平均値を下回っているのに 治療を続けることに疑念を感じています。腫瘍マーカーの 5にこだわる理由 わかりますでしょうか?

  • 母の胆管癌について

    母72歳、 昨年12月に黄疸が出た為、大学病院へ行き肝門部胆管癌と診断を受け、即入院、検査の結果、肝臓に2箇所転移が見つかりましたが、肝臓に転移した1箇所が、複雑な場所にあり、手術は不可、プラスティック製のステントを入れ、胆汁の流れを良くし、入院した病院では、胆管癌の専門の先生がいないとの事で、都内の大学病院へ転院しました。 転院後、主治医の先生の元、今年3月に入院、ステンレス製のステントに交換、その後、ジェムザール+Ts1の抗がん剤治療を始めました。 退院し、通院しながら抗がん剤治療をしていましたが、6月位から、通院時、微熱が出たり、白血球の数値が良くない事が続き、暫く抗がん剤治療を休んでおりました。 8月初旬から高熱が続き、再び黄疸が出た為、緊急入院、 胆管炎と診断。ステンレス製のステントは網目になっており、腫瘍が大きくなり、閉塞を起こしてました。 再び、ステント内に更に小さ目のステントを入れ減黄になってきた為、もうじき退院します。 退院後、経過をみて、ジェムザール+シスプラチンの点滴による抗がん剤治療を再開予定です。 主治医の先生に再びステント内に腫瘍が成長し、閉塞した場合を質問した所、3回目は、ステントでの処置は不可との回答でした。 先生も忙しく、その先の治療は教えて貰えませんでした。 もし、また腫瘍による閉塞を起こした場合、何か処置や治療はあるのでしょうか?

  • 転移性肺腫瘍の治療方法について

    妻の父が昨年4月に大腸癌の手術をおこないました。その後の経過は抗がん剤治療も順調でした。 しかし、今年の5月より腫瘍マーカーの値が上がり始めた為、PET検査を行ったところ左右の肺に、転移性肺腫瘍が各それぞれ2つずつ見つかりました。主治医によると腫瘍の摘出は行わず、抗がん剤の治療を行うとの事。左右に分かれて転移したので手術出来ないのでしょうか?抗がん剤で効果が上がるのでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう