落語のタイトルについて

このQ&Aのポイント
  • 落語のタイトルについて詳しく知りませんが、おそらく話のタイトルが判りませんというお悩みのようです。
  • 落語の話のタイトルが分からないという問題があります。落語のタイトルについて詳しく調べてみましょう。
  • 落語のタイトルについての知識がない方のために、話のタイトルが分からないという問題について解決策を探ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

落語のタイトルについて。

話のタイトルが判りません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えて下さい。 ---------------------------------------------------- 若い怠け者が「働いて出世しろ」と言われた事に対し、 「働いて何になる?」と尋ねる。 すると、「ゴロゴロ寝転がって暮らせるようになる」と言われたので、 「それじゃあ今と同じだ」と若者はこたえる。 ---------------------------------------------------- 上記の部分以外のストーリーは、覚えていません。 出展も何だかわかりませんが、落語だったような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

落語ではなく小噺ゆえ、タイトルは有りません。

JamKTS
質問者

お礼

そう言われれば、そうだったような気がします。 随分昔、中学生くらいの時に聞いた噺なので、記憶があやふやでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 創作落語のタイトル

    随分昔にテレビで見た、桂三枝さんの創作落語を捜しています。 一家でデパートへ行った話だったのですが、どなたかタイトルをご存知ないでしょうか? またビデオ等発売されているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 落語を学びたい

    タイトルに書いた通りですが、落語を学びたいです。 今は大学生で、そこまで人前で話す機会は多くないですが、これから社会に出ていったら嫌でもそういう機会は増えると思っています。また今バイトで人前で話さなければならないものをやっています。ですが、僕はあまりそういうのが得意ではありません(多少は慣れましたが)。なので、落語を学ぶことによって、上手い話し方や聞き手の心をつかむ話し方などを少しでも理解できたらなあと思いました。 しかし、いざ落語を始めようとすると何からしたらいいのか全くわかりません。落語の知識が全くないので、まず本でその知識を学んだらいいのでしょうか?それとも他の質問でもあるように適当に噺をCDなどで聴き始めたらいいのでしょうか? 何から手をつけたらいいのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • この落語のタイトル(題名)

    落語に詳しい方に質問です。 今から5、6年ほど前に祖母に連れられて一度だけ落語を観にいった事があるのですが、その時に観た落語の内容やタイトルがどうしても思い出せません。ワンシーンだけの記憶ですが、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 覚えているのは、「男の人が夜に森の中を歩いていると、目の前に首を吊った人がぶら下がっていて、男の人は怖がりながらもその死体の服やらを探ります。そしたら手紙が一通出てきて、その手紙を読む」といった感じの内容です。 本当に断片ですしこんな説明で解っていただけるか分りませんが、すごく面白かった記憶は残っていてまた観てみたいと思うので、どうかよろしくお願いします。

  • 落語を聞きに行こうと思っているのですが・・

    浅草あたりに落語を聞きに行こうと思っていますが、 映画のように当日にいきなり入れるものなのでしょうか? また、浅草のあたりで落語を聞ける場所教えてください。 浅草民芸ホール以外にもあるのかな?? 番組表見ると5時間くらい延々とありますが、 どのあたりが見所なのでしょう? いつでも入れると書いてありますが、 マナー的にはどうなのでしょう? 今回聞きに行くにあたり、わから無い事ばかりです。 ご存知の方、経験のある方いらっしゃいましたら どうかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 落語だと思うのですが・・・

    話の内容を部分的に覚えていて,何の話だったかが思い出せないので,気になっています。 落ちの付いたような終わり方だったように思うので,落語ではないかなぁ,と思い,ここで質問させていただきます。 これからあげることも記憶がはっきりしないので,違っているかもしれませんが。 ・まず覚えているのは「ゆうにゆわれず」という言葉で落ちが付いて終わっていた,ということ。 ・たぶん,何人かで短歌か和歌かを詠んでいて「ゆうにゆわれず」のお題だった。 ・上手に詠んだ人がお饅頭か何かを褒美で食べられることになっていて,最後の人はいい歌が思いつかず,お饅頭を口にほおばって,詠んでしまった。 こんな感じなのですが,どなたかわかる方教えてください。

  • 落語のタイトル

     嫁に行った娘が、姑と仲が悪く、猫いらずで殺したいと言ったら、母親が「今殺したらお前が疑われる。2年仲良くしてからにしろ」と言い、仲良くすごした。母親が2年経ったと言ったら、娘はもうその気はなくなっていた。母は最初から仲良くしてもらいたくてそう言ったのだった、というお話のタイトル、お分かりでしょうか?

  • 落語の演題を教えてください

    落語の演題を教えてください かなり以前 桂米朝師匠の落語がラジオから聞こえてきたのですが ちょっと艶っぽくて面白く心に残っています それで最近になってもう一度聞きたくてレンタルCDを借りたりしているのですが 該当する噺に出会えません、演題がわからないのです 内容はご亭主が一階でご飯(お茶漬け?)を食べているのに 友達がこともあろうにその家のおかみさんを二階に連れ込んで まんまと間男を成功させる、と言うものです 階段の出っ張りをご亭主が注意するのをおかみさんがひょいと上手に避けるところなんか ぞくぞくしたブラックな笑いがとても印象的でした あいまいな記憶ですがこんな内容のお噺だったのですが 演題のお判りになる方、 できれば米朝師匠(以外でもいいですが・・)のCDの何に収録されているか ご存知の方是非よろしくお願いいたします。

  • 落語の演目だと思うのですが?―こんな内容です。

    よろしくお願いします。 今日、ある事がきっかけで次のような話を思い出したのですが、出典というか題名を知りたいので、ご存じの方教えて頂けないでしょうか。 ある集団が、お祭りだか何だかをすることになり、各々お酒を持ち寄って瓶に集めて皆で飲もう、と決めました。 一人が、「おれ一人くらい水を持って行ってもバレやしないだろう。」ということで、水を持って行って瓶に入れました。 いざ瓶のお酒を飲んでみると、瓶の中身はお酒ではなく水でした。 つまり全員が水を持ってきていたという話です 細かいところは間違っているかもしれませんし、落語であるかの確信もないのですが、お願いします。 -追記- 落語の場合、「演目名は~」という尋ね方で良いのでしょうか、「題名は~」と言った方が良いのでしょうか。 間抜けな私に併せて教えて下さい。

  • ある落語の演目

    最近は演じられる事が少ないも知れませんが、次のようなあらすじの落語の題名が分かる方がおられましたら是非教えてください。 御参りに行く為船に乗ろうとしたら、お礼が言いたいと引き留められて家に呼ばれる。 話を聞けば、心中しようとした所をその男に引き留められお金まで頂いた… 死んだ気になって頑張った結果、生活を建て直せて、子どもまで産まれた。 男がその話を聞いていたら乗ろうとした舟が沈んだ。 知らせを聞いてその男はカナヅチだったので 恩返しになった。 宜しくお願い致します。

  • 童話のタイトルについ調べています。

    四十年以上前に読んだ童話のタイトルについて調べています。 海外の話で、おそらくマイナーなため、手がかりがありません。 ストーリーはうろ覚えなのですが、 ・悪魔的な存在によって街の住人が石にされてしまう。(夜の間だけ石だったかも) ・お姫様的な存在が、街を訪れた若者に助けを求める。 ・悪魔に勝つための条件は、鶏が三回鳴いて夜明けを告げるまで、聖書的な本を手から離さず読み続ける。これを七日間くらい続ける。 ・若者は、悪魔から様々な妨害を受ける。 ・最後の夜、悪魔が本を奪おうとして若者と引っ張り合いになる。 ・危ういところで、鶏が三回鳴いて若者が勝利する。 このような話だったと記憶しているのですが……。 どなたか読んだことのある方、いらっしゃらないでしょうか? 文字ばかりで挿絵が少ない本でした。