• 締切済み

嫌がらせを受け、引越しを考えています

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.4

まず問題を整理しましょう。 >約一年半前から、頼んでもいないパンフレットやサンプル品が郵送されて来ることになりました これはよく誰にもある事です、受け取りたくなければ「受け取り拒否」と赤ペンで書き三文判を押印してポストに投函すればその郵便物は発送宛に返されます。 開封した郵便物は返す事はできませんの注意 http://homepage3.nifty.com/shop_kiyono/kurasi_yuubin.htm http://www6.ocn.ne.jp/~eastlife/sinbunkiji/kobe-shouhisha/151125.htm また送られて来るようであれば「受け取り拒否」で返します、相手も商売ですから興味ない人に無駄な郵送費まで使って2度と送るような事はしないでしょう。 >最近ついに「あなたを不快に思います」という趣旨の手紙が・・ 頼んでもいないパンフレットやサンプル品の郵便物とは切り離して考える必要があるかと思います。 単なる嫌がらせかと想像しますが、とりあえずその郵便物はまず無視、内用(文面)がエスカレートする様ではあれば質問者さんが普段接している人間の仕業と言う事が想像される。相手が特定されないと根本的な解決が見つからないと思いますが。 郵便局への転出届けの件 届けを出さず引越しすると質問者さん宛の郵便物は旧住所に配達し続けます。郵便局は勝手に郵便物を返す事は出来ません。 届いた郵便物の処理は管理会社が廃棄するか郵便局で手続きするれば宛所不明で送り先に返します、新しい住民に質問者さんの郵便物が配達される事はありません、ただ転出届けをださないと本来受け取るべき内用の郵便物も本人が受け取る事が出来ない事になります。 転送期間は転出届け(希望日)から1年です。 よく考えて行動してください。 引越しもひとつの問題解決の手段ですが質問文に何度となくでてくる「悲しさと恐怖心」と言う言葉が気になります。 今の段階でそれ程恐怖心を抱くような事柄ではないように感じますが・・・。

nattsu-n
質問者

お礼

「受け取り拒否」が出来るのですね。勉強になりました、ありがとうございます。 送られてくるサンプル品は誰かが私の個人情報(中のいい友人でも知らない情報など)を使って申し込んでくるものなので(送付元に確認を取って知ったことです)、中傷的な手紙が送られてきた時、ついにここまで・・・、と感じました。 郵便の件ですが、仰るとおり、よく考えて判断したいと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引っ越し後以前住んでいた人を知りたい。

    2か月前に引っ越ししましたが以前住んでいた人がどんな人か教えてもらいたいのですが不動産や大家さんは教えてくれますか?転出届を出し忘れているようで市役所から連絡があり前の住人に手続きしてもらいたいです。

  • 引っ越し

    宜しくお願いします。 引っ越しの手順や手続きを教えてください。 今と引っ越し先の市役所や郵便局、今住んでるマンションやアパートの契約解除はいつ済ませるのか? 引っ越し先の賃貸契約、手続きや手順です。 まず先に引っ越し先のマンションの契約なのか? 今住んでる賃貸契約の解除なのか? 市役所や郵便局での転移届、転出届はいつ済ませるのかなど。

  • マンション住人の嫌がらせ(困っています・・・)

    はじめまして。初めて投稿をさせていただきます。 どなたかお知恵をお貸しいただけると幸いです。 先日9階建てのマンションの8階に引越しをしてきた者(女性)です。 マンションはワンフロアに1世帯というスタイルです。このマンションに住んでいる私のひとつ下の7階の住人(夫婦)がマンションに昔から住んでおり、いろいろと問題を起こす問題の方々だと大家さんから聞いておりました。 具体的には、その夫婦の奥様が気性が激しくちょっとした物音に敏感で何かあると大家さんに「上の階の音がうるさいから注意をしてほしい」と電話をかけてくるとのことです。 マンションが建ってからずーっ住み続けており、この夫婦の上下階に住む住人に対してずっと続いているそうです。 ここまで聞いてもよい物件でしたえので、引越しをし、音をたてずスリッパでそっと歩いたり、カーペットなどをひいたりして暮らしておりました。 しかしながら先日大家さんにこの夫婦から早速「上の階(私のことです)がうるさいから注意をしてほしい」とクレームの連絡があったとありました。 そしてこの夜から嫌がらせがはじまりました。 夜中の1時すぎに、女性のカナキリ声で「うるせーんだよ!」とか「静かにしろー!」とか窓をあけて叫んでいるような感じです。 例えていうならば酔っ払いが騒いでロレツがまわっていないような口調です。 たまに「ドスン!」という音が聞こえたり、これでは私がクレームをいう立場になってしまいました。 大家さんに相談をしたところ、この夫婦のこういった嫌がらせのせいで夫婦の上下階の住人が怖さのあまりに、何人のひとが出て行ったとの話を聞きました。 大家さんとしても直接その夫婦に対してお話をしてくださったり、管理会社に相談をしても弁護士に話をしても、この夫婦の他住人に対する嫌がらせは止むことがなく、契約更新も都度され、大家さんとしても「困っているのとのことです。 また出て行ってほしいので、お金を払ってお願いをしてもこちらの夫婦は「絶対に引越しをしたくない」といって出ていかないとのことでした。 前に私の部屋に住んでいた女性の方は、ドアをドンドンたたかれたりして警察を呼んだりしたらしいですが、余計嫌がらせがひどくなり、なくなく引越しをしていいたそうです。 何回もこのようなことがあり大家さんも大変こまっているとのことでした。 このような状況で私が法的に何かできることはありますでしょうか? 私のほうが睡眠障害となりストレスを感じてしまいます。 この夫婦が騒ぎ出したら録音テープなどで音をとったりして警察に相談すべきでしょうか? どなたか法律に詳しい方 アドバイスをいただけますと幸いです。 どんな意見でもかまいません。 よろしくお願い致します。 *よい物件ですので引っ越すことは考えて おりません。引越しをしてきてから約2週間あまりです。

  • 嫌がらせについて。

    今施設みたいな所に住んでるのですが、5歳年下の住人からの日々の嫌がらせがとても迷惑でむかつきます。 例えば共同で使うお風呂のドアに自分への落書きを書かれたり、 洗濯物を置く所を水で濡らされたり、 自分が置いた物を取りにくい位置にわざと置いたり、 ゴミ箱を倒したりとこんな嫌がらせが毎日のようにおきます。精神的にもまいりそうです。やり返したいと思うこともありますが。正直関わりたくないです。 いい加減やめて欲しいです。 相手は16歳の引きこもりで、いま生徒この一人と家主の家族と暮らしています。部屋は個室です。 どうしたら嫌がらせやめさせられますか?またやり返した方がいいですか?

  • 引越しの挨拶について

    最近、1LDKの賃貸マンションに引っ越しました。 引越しの挨拶ですが、前日に階下の住人と同階の斜め向かいの住人に挨拶が出来ましたが、同階の隣の部屋の住人とお向かいの住人は不在で挨拶できませんでした。 引越し当日の夕方と翌日の夕方に再度挨拶に伺ったのですがどちらも 不在でした。 ポストには手紙が溜まっている様子は無く住民はいるようですが、いつも人の気配がありません。 この場合、もう挨拶には伺わなくてもいいのでしょうか?

  • 母子手当の請求について

    2年前引っ越しをし転機届けを市役所に出した所前の住人が転出届けをだしておらず母子手当の打ち切りをされました。 民生委員が2週間後に調査に来ましたがその前日に前の住人が転出届けを出しており市役所から「打ち切られると思ってわざと転出させたのではないか?」と言われました。 しかし引っ越し先を決めた時はすでに前の住人はすんでいなく大家さんの話しだと私が契約する2ヶ月前に退去していたそうです。こうゆう場合もらえなかった母子手当は誰かに損害賠償として請求できますか?

  • 同じマンションに住む住人からの嫌がらせ

    同じマンションに住む住人からの嫌がらせに困っています。 嫌がらせをしてくる方は30代男性で私はその方に何かした覚えは全くありません。 その方は私と目が合うと物凄く睨んできます、特に何か言うわけでもなく・・・ あと私のポストにごみを入れたり部屋の前にゴミを置かれたりして困ってます、勿論置いてるとこも見たのですが何食わぬ顔で去っていき注意しようとしても全く聞く耳持たずという感じで話にもなりません。 あまり事は大きくしたいのですがどのように対応すればよろしいでしょうか? マンションの管理会社は全くあてになりません。

  • 近隣住人の嫌がらせ

     家族4人(自分、夫、2歳と1歳の男の子)で住んでいるマンションの下の住人から「大人の足音や生活音、子供の駆け足がうるさい」と何度も電話・書面で注意を受けました。さらにこの件で管理会社の人間が突然家に来て、驚いた主人が「失礼な奴だ」と怒鳴って追い返しました。  その後、下の住人が家に直接来ました(この日は特に、子供が相当うるさかったらしい)が、主人が屁理屈で言い負かしました。  その後ポストの鍵が壊されたり、家が煩い時に一度だけ下からドスドス突かれたり、いたずら電話がたまに来るようになりました。  ポストは証拠がないので犯人は分かりませんが、すぐ管理会社に直させました。 後は家に原因があるにしても下からの嫌がらせだと思います。  偶然外で下の人と会ったときに「いつもうるさくてすみません」と言いましたが、気にしていないと言われました。主人は挨拶はしていますが謝罪は一切していません。  さらにその後下が引っ越して、最近宛名なしの手紙が一通来ました。  前に怒鳴りこまれた時に主人が言った屁理屈がそのまま書かれていました。  ポスト以外は特に物的被害はないのですが、手紙は気持ち悪いです。内容から明らかに下の住人です。また来るのではないかと思うと精神的に苦痛です。  相手は分かりますが、ポストにしても手紙にしてもはっきりとした証拠がありません。  ポストの破損は警察に被害届を出したら受理されますか?証拠もないまま相手を訴えることはできますか?  ポストの破損は犯罪だと思いますがもう直してから数か月経っています。  送られた手紙を持って行って事情を話せば同一犯かどうか調べてもらえたりするのでしょうか。  今後さらに何かさせるかもしれないと思うととても不安です。 ほぼ確信していますが、証拠の収集など相手を突き止める方法を教えていただければと思います。

  • 引越しによる手続き

    来月から彼と同棲します。 マンションも借りて契約し、家具・家電も購入しあとは荷造りと色々な手続きだけです。 その手続きのことで質問があります。 引越しする時って転出届けを出したり住民票の移動をしたりするんですよね? 本当はいけないんだろうけど、私は今は住民票の移動をしないつもりです。 (今は2人とも実家です) 私達は来年結婚予定なので入籍したりする時に住所変更や転出届を出したり、しようと考えてます。 なので、彼だけ手続きするのですが、引越しまであと10日くらいしかありません。 その間に彼が仕事を休める日は1日しかありません。 なのでその1日で全ての手続きをしようと思います。 そこで・・・ (1)引越し前にやらなければいけない手続きや、その手続きの時に要るものを教えてください。 (2)印鑑登録の手続きはやる必要ないのでしょうか? (今は実家なので、家を出るとゆう事で彼の名前で印鑑を登録したり・・・!?) お願いします。

  • 1階の住人の嫌がらせに困っています

    1階の住人の嫌がらせに、とても困っています。 三年前に引越ししてきた当初、地域の分別ゴミに詳しくなく、1階の住人の方から注意を受けました。即座に指摘された通りに分別し直し、謝罪をしました。 その後、私がゴミを出す度に ゴミ袋をあけてゴミのチェックをされて… 『私の言い付け通りにされてるわね』などの言葉を言われました。気分は、良くありませんでしたが…当初に、分別で注意を受けてるので『良かったです』と愛想笑いですごしていました。 何日かして、ある朝に呼び出され『これは、あなたのゴミでしょ?』と、知らないゴミ袋を渡されました。私の出したゴミでは、ないことを伝えたところ『乾電池が入ってたから』と意味不明な事を告げられました。 それから、ことある事に知らないゴミ袋を渡され『玉子のカラが入ってたから』『牛乳パックが入ってたから』『だから、あなたのでしょ?』と謎の行動が続きました。 あまりに酷くなってきたので『私の出したゴミじゃありません』と強く言い切ると 『嘘つきなさんなや!私は、あなたの後を何度もつけたんや!』と喚き出す始末。 手がつけられなくなったので 『警察呼びましょか?』と伝えると、『何で警察呼ばなあかんのよ』と怒鳴りながら家に逃げ帰られました。 すると、次からは知らないゴミを玄関前に置かれたり ポストの表札を破り捨てられたり 言われもないゴミの事で、玄関に中傷の張り紙を貼られたりと これ以上、悪化するのも嫌なのと少し病的なのかも?の怖さで 彼氏に毎日通ってもらい 分別したゴミを彼氏のマンションで捨てて貰う日々が2年半以上続いています。 しかし、ゴミの事での中傷の張り紙やポストの表札を破り捨てる嫌がらせは続いています。 中傷の張り紙には、本人の名前を書いて近隣に正当化する様に見える場所に張り紙を貼ったりしてます。 もう、どうして良いのか… 悩んでいます。 良いアドバイスがあればと投稿させて頂きました。 どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう