• ベストアンサー

ヒアリング

とっても小さな質問なんですが 時々会話の中で「イグザクトリー」って言っているのが 聞こえるんですが、これはどういう意味ですか? 単語のつづりもわからないし、どういったときに使うんでしょうか? 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.4

まず、ヒアリングよりリスニングの方がいいかな。 本題にもどって。 会話でexactly!って聴くんでしょ? なんかビックリマークがつく感じで言ってません? 例えば、 A 問題だすよ!   I have a question. B いいよ。   OK A 赤くて丸いものは何だ?   What is the red and round-shaped thing? B りんご An apple A そのとおり! Exactly! ってこんな感じで使うよ☆ あとはみんなが答えているような意味で使うよ☆

akgr
質問者

補足

なるほど~ヒアリングじゃなくてリスニングですね☆ ご指摘ありがとうございます。 そして、大体会話の時に聞くのはビックリマークがついている感じです。 なんだか、こんなに詳しく、分かりやすく教えて頂いて 私の英語の先生になって頂きたいくらいです!! 例文の I have a questionは 私は質問があります。 と訳しても平気ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.5

exactly は会話の中でも、 What do you mean exactly? What do you mean exactly by *****? (***** は何か言葉がはいる) などと、相手のいっていることがよくわからなかったときなどに「で、結局何を言いたいの?」というときなどに良く使われます。 もちろん返答するときにも使うことが出来ます。 結構よく使われる言葉です。

akgr
質問者

お礼

なるほど~ いろんな使い方があるんですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

綴りは「exactly」で合っていると思います。 副詞で、辞書には 1[通例数・量、疑問詞などと共に]  正確に(precisely)、厳密に、精密に、完全に;(Φ比較)ちょうど、まさし く、きっかり 2(Φ比較)[同意して;間投詞的に用いて]  そうです、おっしゃるとおり(quite(so)) [用例] "Do you like it?""Exactly." 「お好きですか」「好きです」 と書かれてあります。 どんな場面で使われたものかわかりませんので英訳できませんが、その時その時の英文にもよりますので、近いものをしっくりくるように解釈してみてください。

akgr
質問者

お礼

使われているのは、大体言葉の最初に言っているのを聞きました。 どこに置くかによっても意味が変わるんですね~ とても勉強になります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tunoji
  • ベストアンサー率7% (8/105)
回答No.2

おそらくexactlyです。意味は「正確に」とか「厳密に」です。 Exactly what do you want? 正確にいって君は何が欲しいのか? というふうに使うのだと思います。

akgr
質問者

お礼

ほぉ~なるほど!! 例文があるととてもわかりやすいですね!! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bon-chan
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.1

exactlyだと思います。 意味は、「正確に」とかです。 こんな感じでいいでしょうか?

akgr
質問者

お礼

なるほど!わかりやすくご説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確実に英語のヒアリング力をつけるには?

    同じような質問が多い中で恐縮ですが、英語のヒアリング力のつけ方について質問致します。 私は英語のニュースや会話などを聞く時、ひとつひとつの言葉は聞き取れているのですが、それをキチンとした文章として理解することができません。簡単な英文は聞き取れるのですが、少しでも長くなると文全体の意味がつかめなくなるのです。 医療系の英語は訳あって知っているものですから、そちらの単語数は多く覚えて話す時にも使えるのですが、肝心の相手が何を話しているのかということができません。(これでは会話にならず、とても辛いです・・)もともとヒアリングが弱いと解っていましたので勉強する気がおきず、「話すことが大事」と思ってヒアリングの勉強を全くしてきませんでした。 ところが、ある医療会議に参加した時、外人との会話の最中、自分より英語力のない方が話を理解できていて、自分は解らなかったというショックな経験をしました。これはかなりのショックで、ヒアリングの勉強をなまけていたバチが当たったのだと反省しました。さらに自分はヒアリングに関しての能力が欠けているのではないかと本気で悩みました。 その会議後、ヒアリング力をつける練習をしなければと真剣に思い、ディクテイションやシャドーイングがいいと聞きましたので、始めたところなのですが、この方法でいいのか不安なのです。 なんとか今より確実にヒアリング力をつけたいと必死でして、こんな私に一番合った勉強法があれば、ぜひ教えて頂きけないでしょうか? 私と同じような経験をした方、またはヒアリング力をアップさせた方の意見をお聞かせ下さい。

  • 英語のヒアリング

    英語のヒアリング力を向上するために、日に20-30分程度夜に勉強したいのですが良い教材はないでしょうか。 現在、働いている会社で「専門(科学)英語の論文読めるんだから、会話できるし書けるだろ。」と言われ、 「話せません。書けません。読むだけです。」と言っても「英文読めるんだから、会話できるし書けるよな。」と、上司(文系)は人の話を聞いてくれないの状態です(苦笑)。 単語は、専門英語しか読んでいなかったので、一般単語は比較的知らない方です。 また、英語は読むことに力を入れていましたので、ヒアリングは苦手です。 英会話学校に行くだけの時間がありませんので、家でできるのであれば多少(年1万円程度)はかかってもOKです。 勉強に役立つ教材があれば、宜しくお願致します。

  • 外国人のヒヤリングの悩み

     日本語を勉強中の中国人です。いまNHKを聴いてヒヤリングの練習をしています。単語の意味がわからないより、日本語そのもののスピードには慣れません。とにかく、速いと感じています。もしゆっくり単語の意味を考えてみると、聞き取れるのですが、どのように練習すれば日本語のスピードに慣れるようになるのでしょうか。日々ひたすら聴いていますが、上達が感じられなくて焦っています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ヒアリングで頭に話が残りません

    英会話のヒアリングで壁にぶつかっています. どうも私の場合,単語やフレーズは何とか聞き取れるみたいで,一文,一文なら何を言っているのか分かるのですが,次の文を聞き取った時には前の文の内容が思い出せなくなっています. つまり長い文章を聞き取る時に,文章全体にちりばめられているはずの話のポイントが頭に残らないのです.私の頭の中には話のテーマぐらいしか残りません. 一文,一文質問と答えを繰り返すような会話ならなんとかなるのですが,相手がワーっとしゃべった後の,私の受け答えは 1.「要するにこうゆうことですか」と漠然と聞き返す. 2.同じテーマで自分が思いついたことをたどたどしくしゃべる. に限られてしまっています.それ以上の詳細な議論が全くできないのです. 何か良いトレーニングの仕方はないものでしょうか? よろしくお願いします.

  • デッフェナリー?

    のような発音する英単語があったと思いますが、綴りを教えて下さい。 意味はなんとなくわかるんですが、これっと言った直訳の意味を知りませんので、綴りをしらべることができませんでした。 お願いします。

  • 英単語 「スペルを完璧に覚える」 VS 「意味の分かる語を増やす」 どちらを優先?

    英単語の学習法について相談いたします。 英検準2級を持っている中学1年生の親です。 英単語は読めたり聞いて意味が分かる語は沢山あるのですが、実際に書くとなると正しく書けません。 例えば、中学生レベルの単語集「ターゲット1800」の単語は、ほぼ全部、意味を知っていたり読めるものばかりですが、実際に書くとなると、半分くらいしか正しく綴れません。 「ターゲット1800」は、最低限身に付けるべき語だと思うので、100語ずつくらいに分けてしつこく練習していますが、どうしても1割くらい綴りを完璧には覚えられない語が残ってしまいます。完全に覚えられないので次の100単語に移るのに気が引けて、なかなか先に進めないでいます。 この調子でいくと基本単語のスペルを覚えることばかりに時間がかかり、それより上のレベルの語彙を増やすことができないなと心配しています。もう知っている単語の綴りを完璧にすることも大切だが、「読める語、意味の分かる語」を増やすことにもっと力を入れた方がよいのではないかとも思うのです。 単語練習をしていくとき、どのくらいの完璧さを目指すべきでしょうか? 多少は綴りのあやふやのが残っていても、先へ先へと進むうちに、基本単語の綴りは学校の定期テストなどを通して身に付いていく・・・なんてことはないでしょうか? 単語の学習に際して、個々の綴りを完璧に覚えることと、綴れなくても読める語・意味の分かる語を増やすことを、どうやってバランスよく進めていったらよいか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 再度質問 大学の英語について

    何度か同じようなご質問をしてすみません。工業高校生です。いま、大学(理系)についていくための英語の勉強をしています。(推薦入試なので)英語の単語は、単語の意味とつづりを両方ともできたほうがいいですか。それとも、単語の意味だけ覚えればいいですか。お教えください。

  • 意味の深い英単語

    つづりが短く、意味の深い英単語はありますか? 意味が深いという表現はおかしいかもしれませんが、短い割りに意味が興味深いものとおもってもらってもかまいませんし、意味がかっこいい、つづりがかっこいい、発音がいい、といったものでもいいです。 みなさんが思いついたものをお聞かせください。

  • 秒のsecondと第二のsecondは同じ単語?

    (A)ファースト/セカンド/サード等のsecondと、 (B)秒の意味のsecondは、 綴りは同じだったかと思い辞書を引いた結果、 綴りは同じでしたが、 辞書では以下のように3つに分かれていました。 second1(第 2の・・・などの意味) second2(????) second3(秒・・・などの意味) こういう場合は (A)のsecondと、 (B)のsecondは、 同じ単語と考えていいのですか? それとも綴りが同じ別の単語と考えるのですか?

  • ヒアリング力向上はどうされてますか?

    英語のヒアリング力向上が今ひとつで悩んでいます。 海外ドラマ、TOEIC英単語本のCDなどかなり集中して毎日のように聞いていますが 1年以上経ってもなかなか上達を感じることが出来ません。 海外ドラマなどは字幕と並行して見ていますが、単語を拾うように聞き取れても 文全体を完全に聞き取ることが出来ません。 子音を聞き取る事にも神経を集中していますが、そもそもネイティブ、或いは 英会話に堪能な方はこんなに集中しなくてもちゃんと全体を聞き取れるのですよね? ある程度の年令になってから完全なヒアリング力をつけたいと考え、またそれに 成功された方がいらっしゃれば方法などをご教授願えますか? ちなみによく名を聞く教材はいくつか過去に試してみて全く効果がありませんでした。