• 締切済み

自営業の場合の年収とはどこを指す?

青色申告で決算書を作成していますが 年収を聞かれた場合決算書のどこを年収として教えれば良いんですか?

みんなの回答

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.3

年収とは年間の収益のこと、 収益とは入ってくる金額そのもの となればなんでもあり、

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

私は青色申告特別控除前の所得金額と考えてましたけどどうなんでしょうね 売り上げなんかで見るととんでもない年収になってしまいますしね だから年商何億ってテレビで聞く度に、、、といつも思ってます。 青色申告特別控除前の所得金額を変えて特に文句言われたことありません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

「年収」などの言葉に、法律等で裏付けられるような確たる定義はありません。 好きなように解釈すればよいです。 青色申告決算書なら、 ○1 「売上 (収入) 金額」 ○7 「差引金額」 ○43 「青色申告特別控除前の所得金額」 ○45 「所得金額」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf のどれでもよいです。 俗にサラリーマンで言う年収は「給与所得控除」を引く前の数字のようですから、○7 が相当するでしょうし、「年商何億の実業家」などというときは○1 でしょう。 もし、質問者さんが税法上の控除対象配偶者もしくは控除対象扶養者になれるかどうかをお聞きなら、それは○45 が判断材料になります。 親や夫の社会保険における被扶養者でいられるかどうかなら、 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは親や配偶者の会社にお問い合わせください。 親や夫の給与における扶養家族の話なら、社保以上にそれぞれの会社で判断基準は異なります。

関連するQ&A

  • 自営業の『年収』は確定申告書のどの欄ですか?

    自営業(青色申告)の『年収』は、 確定申告書時、または青色申告決算書のどの欄の金額になりますか? 決算書の「43・青色申告特別控除前の所得金額」、でいいのでしょうか? 「所得金額」だと、特別控除65万引いた額になるのでおかしいですよね・・・? ご存知の方、宜しくお願い致します!

  • 自営業の年収所得は

    教えてください。 自営業の場合、売上げ-経費=所得となると聞きますが 青色申告の場合 減価償却費、青色申告控除なども売上げから引き 確定申告しますが、年収所得を聞かれた場合は確定申告の金額になりますか? 住宅ローンなどの借入れの際に基準となる年収所得も同じでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 年収とは?

    自営業です。 税務署には  所得税青色申告決算書 所得税の確定申告書 の2点を提出してます。 年収は?と聞かれた場合、書面のどの欄の金額を答えればよいのですか?

  • 年収ってどちらの金額を指す?

    お世話になります。 自営業で青色申告(65万円控除)を行います。 青色申告決算書(一般)の出力を行ったところ青色申告特別控除前の所得金額が約580万円と出ました。 一方、青色申告特別控除後の所得金額は65万円差し引いた約515万円となっています。 一般的に「年収」というのはどちらを指すのでしょうか? 住宅購入予定で「だいたいの年収は?」と聞かれてもどちらを答えればよいのかわかりません。 ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 自営業の年収って・・・?

    基本中の基本なんですが・・・。 自営業の場合「年収はいくらですか?」と聞かれた時、何を答えればいいのでしょうか。 確定申告の「収入金額等」の「事業・営業等」の金額でしょうか。それとも、経費を除いた「所得金額」の「事業・営業等」の金額でしょうか。それとも決算書の原価を引いた「差引金額」なんでしょうか。それとも決算書の原価も経費も引いたあとの「差引金額」なんでしょうか。 いつも?と思っているので聞いてみようと思いまして・・・。 よろしくお願いします。

  • 自営業の年収とは

    初歩的な質問ですみません。 自営業の場合の年収とは、売り上げの事になるのでしょうか?? 確定申告に申告した金額になるのでしょうか??

  • 私の年収はどこを見ればわかるの?

    趣味から始めたネイルスクール 青色申告をしています 収入金額14755200 所得-40300  クレジットカードを作る時に年収欄にどの数字を書けばいいのかわかりません。 私には年収がない?

  • 自営業白色申告

    自営業の白色申告は可能ですか?年収がどれぐらいなら青色申告のほうがいいですか?

  • 青色申告で事業用と不動産所得がある場合の決算書について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 実は確定申告につき、私ども不動産所得で青色申告で確定申告しており、その際65万円の青色申告特別控除もできる決算書を作成しておりました。 20年度より、不動産所得とは別の事業を始めることとなり、同じように弥生会計ソフトにて、不動産所得とは別ファイルとしてこの事業用のファイルを作り、青色申告決算書まで作成することができたのですが、この場合ですと、不動産所得用の青色申告決算書と事業所得用の青色申告決算書を作成し、65万控除のための貸借対照表もそれぞれ、不動産所得用と事業所得用で二つ作成しました。65万控除は不動産所得事業だけで控除しております。 (今までの不動産所得の青色申告決算書に、別途事業所得用の決算書を一式貸借対照表まで作成しました) ここで質問なのですが、後から気付いたのですが、弥生会計ですとこの二つの事業を一つのファイルとして扱えるみたいなのですが、そうなると貸借対照表は一つになるのでしょうか?  で、弥生会計だけのことではなくて、実際の申告にあたってはこういう場合は貸借対照表は二つの事業を一つに集約することができるのでしょうか? 実際、同一の個人がしている事業とはいえ、不動産所得と事業所得、それぞれの事業でお金の管理は全くの別々にしていますので、貸借対照表もそれぞれの事業用に作るのが当然だと思ったのですが。。。 個人のお金の資産管理はあくまで個人単位でという考えで、貸借対照表は二つの事業を合算して一つでいいのでしょうか? できればもう二つの事業用に貸借対照表もそれぞれ作っていますので、このままの決算書を作成したいのですが。。。 拙い文章でわかりにくいかとは思いますが、ご教授願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 青色申告~生命保険の給付金があった場合~

    質問させていただきます。 私は毎年青色申告で確定申告を行っている個人事業主です。 昨年分の決算書を作成しているのですが、昨年骨折をして医療費が合計で4万円ちょっとくらいかかったとお思います。 それに対して私の加入している生命保険から給付金として5万円を受け取りました。 このような場合は青色申告に雑収入として給付金といった所得に計上しなくてはならないのでしょうか? そもそも医療費自体、青色申告決算書に計上する必要はありますか? 私としてはかかった医療費も受け取った給付金も特に申請の必要はないと思うのですが。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう