• ベストアンサー

このような関数は一意に決まる?

三角関数や指数関数が含まれると、整式で表されたものと違い、 f(x)=xsinx は f"(x)=-f(x)+2cosx f(x)=e^x は f"(x)=f'(x)=f(x) といったように、導関数や高次導関数にもとの関数がそのまま含まれたりすることがありますよね。 このような性質を利用して、例えば f(x)=2cosx-f"(x)、f(0)=0,f'(x)=1 などと与えられたら、 f(x)=xsinxだな、というのは勘でわかると思うのですが、上のような式だけで本当に一意にf(x)が求まるのか、また、一意性が確かならそれをどういった言葉で示せばいいのか、混乱してしまいました。 どうかご教示願います。 (経緯) 微分方程式を解いていて、「これが関数と導関数の"積"でなく"和"で与えられたら解けるのか?」と思ったのが発端です。 上のような形を「解く」手段は高校数学までの範囲では与えられていないので、「勘」と「一意性の証明」で必要十分な解答にするしかないと思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

>f(x)=2cosx-f"(x)、f(0)=0,f'(x)=1 などと与えられたら、 >f(x)=xsinxだな、というのは勘でわかると思うのですが これは微分方程式ですね。微分方程式は高校では教えていないようですから、このような問題は解く必要がありません。「勘」は数学には必要ですが、解答には使えませんね。また、「一意性の証明」は解析学の知識が必要なため大学生でも難しいのではないでしょうか。 >「これが関数と導関数の"積"でなく"和"で与えられたら解けるのか?」 解けますよ。でも、この問題は、大学生になってから考えて下さい。

ka5556667
質問者

補足

質問の中心とは違う所ですが、 f'(x)=1というのは打ち間違いでした。f'(0)=0と書いているつもりでした。 以下本題です 微分方程式の問題として解けるのですね。大学受験の問題集や参考書では変数分離形, 1階線形の物を「とりあえず解く」事しかしないので、今回の話題が微分方程式に繋がるとも認識できませんでした。 「解く」にしても「勘を証明する」にしても高校数学では無理なのですね。 受験には必要無いんだと思うことにします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

微分方程式の解が一意的に決まる条件は、「リプシッツ条件」って呼ばれていますが、まあ、大学に行けば習うでしょう。

ka5556667
質問者

お礼

解が一意に決まる条件を記述する方法もあるのですね。 大学で習うのを楽しみにすることにします。ありがとうございました。

回答No.2

要するに微分方程式の解は一意的に決まるか・・という質問のようですから。 答えは一意的に決まります。 積分定数は和なのか、積なのか、あるいは別の形になるのかで、関数は異なりますので、直感は大事ですが、微分方程式は丁寧に解いた方がよい。

ka5556667
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 微分方程式に関する質問です。

    微分方程式に関する質問です。 y"+ay'+by=Q(x) について、Q(x)が多項式、三角関数、指数関数の積である場合(例:2xe^2x, 3xsinx, e^2x cosx)の一般解の求め方を教えて下さい。 質問者は頭が足りない馬鹿ですので、丁寧に回答していただけると助かります。

  • 微分について質問

    三角関数の微分について質問です。 1)y=xcosxは、積の微分法を使って答えは、cosx-xsinx。2)sin(-2x+3)は、合成関数を使って答えは、-2cos(-2x+3)になるのですが、2)の問題は1)の問題みたいに積の微分法で求める事はできませんか。また、どういうときに積の微分法、商の微分法、合成関数、逆関数ででもとめるか見分け方を教えてください。」

  • sinx+xcosx の導関数について

    f(x)=xcosx+sinxの導関数を求めよ、という問題なのですが、 答えが 2cosx-xsinx になるみたいです。 途中式を見ると、f'(x)=(x)'・cosx+x・(cosx)'+(sinx)' とあるのですが、 なにか公式を当てはめているのでしょうか? なぜ、こうなったのがわからなかいのでお願いします。

  • 数学 導関数 三角関数

    三角関数を使った導関数を求める問題がわかりません。 わかりやすい解き方有りましたら教えてくださいm()m (1)y=xsinx (2)y=1/1+cosx (3)y=sin^100x (4)y=sinx^100 (3)と(4)については違いも教えてください。^100は100乗の事です。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の導関数

    三角関数の微分の仕方がわかりません。教えて下さい。  (ⅰ)sin(2x-1) (ⅱ)sin^3x (ⅲ)(1+cosx)sinx

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 微分 例題

    微分 例題 f(x)=e^x・(sinx+cosx)・logxの微分について f'(x)=(e^xsinxlogx+e^xcosxlogx)’ 積の微分を用いて f'(x)=e^xsinxlogx+e^xcosxlogx+(e^xsinx)/x+e^xcosxlogx-e^xsinxlogx+(e^xcosx)/x =e^xcosxlogx+e^xcosxlogx+(e^xsinx)/x+(e^xcosx)/x =e^x(2cosxlogx+sinx/x+cosx/x)=e^x/x(2xcosxlogx+sinx+cosx) 私の回答は合っているでしょうか? また、私の回答以外でもっと簡単な回答などありましたら教えて頂けるとありがたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 合成関数の質問

    よろしくお願いします。 微積分の問題で 関数y=xe^sinxは関数y=xとy=e^sinxとの積であり、関数y=e^xsinxはy=e^tと関数t=xsinxとの合成関数である これってあっていますか? 関数y=xとy=e^sinxとの積って単純にy=xにe^sinxをくっつけるだけですか? 「関数y=e^xsinxはy=e^tと関数t=xsinxとの合成関数である」は指数tに代入するだけなのであってると思うんですけど・・。

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分について困っています。 f(x)=-Acos(Bsin(x+C))のとき、 f'(x)を求めるためにはどうすれば良いでしょうか。 三角関数の中に三角関数…。頭が痛いです。 誰か、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ある関数列の例

    整式でない,関数f(x)に対し, n階微分f^(n)(x)のノルムのn→∞の極限が0に収束する例を 作ってください. ここで,ノルムの意味はL1でもL2でもL∞でもなんでもいいです.とにかくなんとなく任意のxでf(x)が小さくなってるな,というイメージで n次の整式はn+1階微分すると自明に0になってしまうので除きます.