• 締切済み

女子ゴルフの世界のメジャー大会は

男子ゴルフの世界的メジャー大会はマスターズ、全英、全米オープン、PGAの4つと思いますが、女子の場合は何ですか? その中でも特に、女子プロ選手が勝ちたいと思う、NO1の証となるような大会は何ですか?

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

全米女子プロゴルフ 全米女子オープン 全英女子オープン クラフト・ナビスコ選手権

ishikamz
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴルフ メジャー大会

    ゴルフです。男子USPGAの次のメジャー大会は、全米OPENと思いますが、今年はどこの何と言うコースで行われるのでしょうか?来週か再来週と思うのですが、タイガーウッズの勝算はどうでしょうか?最近、セミラフ程度のものがあるようですが、基本的にマスターズは得意のコースと思うのですが、やはりウッズはラフに負けてしまうでしょうか?

  • ゴルフ 日本人のマスターズ制覇について

    下記について、教授下さいますよう、お願い申し上げます。 マスターズトーナメント 優勝者 松山英樹 参加者 86名 1、参加者名簿にタイガーウッズの記載がありましたが、10位にも入れなかったのは、交通事故のケガが原因なのでしょうか 2、男子ゴルフの4大大会は、マスターズ(オーガスタ)、全米オープン、全米プロ、全英オープン(ウィンブルドン)で、開催地がアメリカ3、イギリス1の解釈で正しいでしょうか、何故、アメリカに偏っているのでしょうか 3、今後、石川遼がマスターズトーナメントに参戦するには、どのような戦績を残していかなければならないのでしょうか 4、男子ゴルフ4大大会(開催地)の中で、唯一女子大会も開催されたことがあるのは、「マスターズトーナメント(ジョージア州 オーガスタ・ナショナルGC)」のみである。この記述は正しいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 来年こそ成し遂げて欲しい快挙!

    個人的には 松山英樹 選手 ( ゴルフ) のメジャー初制覇、これは正直もう夢ではないところまで来ている、世界ランクこそ現在6位ですが、PGAツアーの賞金レースを独走しておりまして世界最強の呼び声も高い、全米オープン・全米プロ・マスターズ・全英オープンのどれか一つでいいから勝って欲しいものです。 何せまだ24歳、彼の才能とゴルフ選手の寿命の長さを思えば、今後何度かメジャーのタイトルを手にするとは思いますが、反面世界ランク1位となりながら遂にメジャー・タイトルに手が届かなかった選手もいないではない、加えてスーパー・スターへの道のりを考えれば、来年には是非。 更に 錦織圭 選手の4大トーナメント初制覇と重なれば言う事なし、盆と正月がいっぺんに来て欲しいですねぇ。 世界のスポーツ・シーンは飛び交うマネーがやはり桁違いです、錦織圭選手がリオデジャネイロ・オリンピック銅メダルで得たボーナスが何と8億円也とか、いやはや凄い。 さてスポーツ界に限らず、来年成し遂げて欲しい快挙・・があれば、お教え下さい。

  • プレーオフの種類

    全米オープンが翌日18ホールのプレーオフになりましたが、プレーオフの方法って大会によってマチマチですよね? 翌日18ホール行うのは全米オープンだけだと思いますが、他のメジャー、マスターズ・全英・全米プロのプレーオフの方法ってどうなってるんでしょう?どなたか教えてくださ~い。

  • 世界の男子と女子ゴルフ界

    世界の男子と女子ゴルフ界 全米女子で米国のカーが優勝しましたが、米国は久々とのことですね。 男子では当たり前のように米国選手が上位に来ます(タイガーが大きいですが) 今回の女子も2位 に韓国、そして3位に日本と韓国ですね。 Q1)ゴルフをする環境はやはりアメリカがずば抜けていると思うので、男子が強いのはうなずけるのですが、女子がそれほどでもないのはなぜなのでしょうか? Q2)逆に 世界レベルで韓国、日本の女子が強い(男子とは雲泥の差)のはなぜなのでしょうか?    →樋口さんにしても岡本さんにしても米国賞金女王を取ってますし、藍ちゃんの世界1も、、。     男子は予選突破がイイところです、、、。 ゴルフはするのですが、この辺の情報には疎いのでよろしくお願いします。

  • マスターズ オーガスタナショナルについて。今年も四大メジャー大会が終わ

    マスターズ オーガスタナショナルについて。今年も四大メジャー大会が終わってしまいました。個人的にはタイガーウッズは残念と思いますが、全米Open、全英Open、全米プロは毎年コースが変わりますが、マスターズだけはオーガスタナショナルです。インビテーションですので当たり前と言えば当たり前ですが、よくTVで見るのは後半の9ホール。特にアーメンコーナーと言われるところが見せ場ですが、オーガスタナショナルは後半の9ホールより前半の9ホールのほうが実は難しく、後半9ホールはきちんと攻めるとスコアは伸びるコースと聞きました。今から何十年も前に、まるでTV放映を計算に入れたような、ある意味、これぞエンターテイメントと思うコース作りをボビージョーンズ自身は考えていたのでしょうか?それともオーガスタナショナル自体が時代に合わせて(現在でもメタルウッド、ツーピースボールの出現、タイガーウッズのような驚異的な飛距離の持ち主が出て来て)毎年進化してきた結果、今現時点のオーガスタナショナルの姿に変わって来たのでしょうか?ひょっとして初めは今より相当距離も短く、簡単だった?のでしょうか

  • ゴルフのメジャー大会も残すところあと一つです。春先に質問させていただき

    ゴルフのメジャー大会も残すところあと一つです。春先に質問させていただきました、マスターズで選手がティーショットを打つと《ギビメーン》?と僕には聞こえる観衆の声がTV放送でも聞こえます。この僕には《ギビメーン》と聞こえる声援は 《Get in the hole》?ゲットインザホールではないかと言う事でした。《入ってしまえ》と言う意味らしいのですが、発音するとどうなるのでしょうか?《ギビメーン》と《ゲットインザホール》、アメリカ人になったつもりで発音しては見ても、何かあまりピンと来ません。《Get in the hole》はどう発音するのでしょうか?

  • 女子ゴルフ

    先日の「全英女子オープンゴルフ」で20歳の渋野日向子選手(OHK岡山放送)が、1977年の樋口久子さん以来42年ぶりに優勝したというのを伺いましたが、2020年の東京五輪の代表候補ということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今後の日本人選手の「メジャー出場」について

    毎度皆様にはお世話になります。 少々批判を浴びる質問になるかも知れませんがご容赦願います。 今年のメジャー第2戦「全米オープン」が終わりました。 結果は既にご存知の通リマキロイ選手が16アンダーでぶっちぎりの完全優勝です。 日本人選手はと言うと 石川プロ 終始ティーショットが安定せず予選は通過したけれど3日目まで60台は一度も出ず最終日にかろうじてアンダー・・・トータルもオーバーパーで終了。 久保谷プロ 予選はギリギリでの通過・・・3日目及び最終日もパッとせず石川プロと同じオーバーパー(下位)で終了。 藤田プロ 全くイイところナシで予選で終了・・・しかも相当下位。 こんな有様です・・・ 逆に地元アメリカはもちろん他国のプロは優勝したマキロイを筆頭に「全米一の難コース」をそれなりと言うか簡単?に攻略し決勝進出者の約3割はトータルでもアンダーパーを記録しております。 好スコア続出?には今回の開催コースが一部メディアより「今年の全米オープンは今までで一番簡単」と言う意見もあります・・・まぁこれは天候など色んな要素が原因ですから一概には決められないと思いますしある意味マキロイのスコアが飛びぬけていたと言う説(あのタイガーも当時そう言われました)もあります。 ただそう言う状況にもかかわらず日本人選手は前述の通リの結果です。 前置きが長くなりましたが私はこんな成績(出場プロ3名に失礼は承知で書きます)しか残せないで「メジャー」に出場(あえて挑戦とは言いません)するのに少々疑問を感じております、特に今年は震災の影響もありアスリート達は「日本に希望と勇気を与える」とか言ってますがこの結果は希望どころか失望を与えるのでは、と言う気がしております。 招待枠(あえて枠と書きます)ながら藤田プロと韓国の金プロが昨年の日本ツアー賞金ランク上位2名(世界ランク75位以内)の資格で出場しましたがこれも少々疑問です・・・半年以上前の成績で招待ってのも?ですし失礼ながら出る方も?です・・・まぁそれでも金プロは結構上位で頑張っていましたからやはり実力でしょうかね。 私は今の日本人選手の実力からして当面メジャーへの出場は「全米オープン」と「全米プロ」は止めて「マスターズ」と「全英オープン」のみにした方がいいのでは?と思っております。 マスターズは毎年同じコース、そしてラフもそうは長くないですし過去にもジャンボの8位や伊沢プロや片山プロの4位、そしてベストアマに輝いた松山君と言う「もしかしたら?」と言う好結果の例もあります。 全英オープンも日本の河川コースとよく似たコースで行われるため日本人選手には有利だと思います、比べるには失礼かも知れませんがシニアのトム・ワトソン(確か60歳)がプレーオフまで行った位ですし・・・・ 確かにスポーツと言うか勝負事に絶対はありませんが私が長年ゴルフを見てきた限り全米オープンでの好成績は1980年にあのニクラウスと死闘を演じた青木功の2位が最高では無いかと思います、あれから約30年たち選手の技術向上や道具の進歩もありながらいつもイイところ無しでこの結果は正直「実力差」があり過ぎなのではと思っております。 まぁ昨年の全米オープンでは石川プロが「予選2位」でしたがその後は尻つぼみでしたし・・・・ 「見る者」「応援する者」としてやはりそれなりの好成績を期待すると思います、そして優勝はともかくせめて来年の出場権位はとってもらいたいと思い応援しております、しかし今のままならその実力差から身分不相応な出場となりある意味見苦しさを感じるのでは?と言う気がしております。 いかがでしょうか?批判を承知の上で皆様のご意見をお聞きしたく存じます。 長文にお付き合い頂き申し訳ありません。

  • 全米女子オープン2009

    7月10日から全米女子オープンが開催されますが、出場資格について教えてください。 海外で活躍している、宮里選手・上田選手や予選会を通過した選手は別にして、その他は2008年の日本女子ツアー賞金ランキング5位以内と理解していたのですが、横峯選手が入ってません。 横峯選手は全英女子オープンの出場を迷われていたようですが、全米は辞退されたんでしょうか?

専門家に質問してみよう