• ベストアンサー

何故、契約社員なるものが存在しているのでしょう?

他のQ&A見ていて気になったので質問させていただきます。 何故、契約社員なるものが存在しているのでしょう? 社員とついているからあたかも正社員に近いような誤解をしてしまいそうですが、要約すればいつでもクビにできるアルバイトと同じですよね。違いと言えば月給制というだけで。 そして、大抵のところが一定期間毎に契約更新が出来、その契約更新に際しても上限がある。つまり、ある程度の年齢幅をもって、これ以上の年齢では切り捨てる、ということなのでしょうね。 そもそも契約社員という事自体が労働基準法で定義されていない以上、会社都合で自由な雇用形態を提案して問題ないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

たまたま人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。 正規雇用いわゆる正社員なり正職員など「期間の定めのない契約」とパートタイマー・アルバイトや契約社員という非正規雇用は「期間の定めのある契約」という違いがあるのが労基法上では定義されていますが、一部を除き、殆どの規則などは同じかと思います。 また雇用条件等についても会社により違いがあるので断言はできませんが、同じ正社員でも月給制や日給月給制など違いがあります。 後者は1日欠勤すればその分は日割計算となります。 また就業規則や雇用契約との違いもありますが、社会保険や雇用保険等においても加入要件を満たしていれば加入するのが当然なので、一概にdえもクビにできるという面も現実的には否めない事実の部分はありますが、ご質問の通り、契約社員という事そのものが労基法上定義されていなく、また待遇など会社により大きな違いがあると思います。 当然仕事に従事する以上は正社員と同じ意識や行動などが要求されますが、依然として正規雇用との格差がまだまだあることは周知の事実かと思います。 かつては人事制度を改正した際に「契約社員」という呼称をあえて自社内で使用し、やる気や正社員同様の意識で勤務して、結果や努力次第では正社員登用などの制度に関わったことがありますが、面談などでのご自身の考えや仕事ぶりや意識が正社員より高い方も事実大勢おられました。 そういう方など実際に面談や試験などを行い正規雇用に、いわゆる正社員として登用してきた経験があります。 確かに契約社員という呼称自体があいまいで誤解を生じやすいかと思いますし、個人的には中途半端なような気がします。 また一概には断定できることではありませんがパートタイマー。アルバイト・契約社員の方でもいつでも解雇できるということに必ずしも直結するということでは本来ないと思います。 会社の方針や制度により違いがありますので断言はできませんが、正社員でも契約社員でも会社次第で指導育成するという大切なことを重視している会社や組織であれば、当然正規雇用として正社員に登用ということは事実今まで結構ありました。 そのあたりが単なる「頭数」としてみるか「人物」と見るかという判断のポイントかと思います。 中には生活の状況などにより、パートタイマーを希望される方も大勢おられるので断言はできませんが、あまりにも格差があるような雇用形態自体が大切な従業員として将来を見据えて能力アップや指導育成を重視する会社なり組織が今後増えればと個人的には願ってやみません。 参考程度にでもなれば幸いです。

hardtechno
質問者

お礼

とても参考になりました。 お答えくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>会社都合で自由な雇用形態を提案して問題ないものなのでしょうか? 労働基準法や関連する法律に抵触しない限り問題はありません。 契約社員と言っても正社員よりもコストカットするだけが目的ではなく、正社員以上の待遇(年俸)で迎える場合もあります。 >その契約更新に際しても上限がある。 これは会社との契約によって違います。 更新なし場合もありますし、会社の方針が変わらない限り定年まで更新できる場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約社員から正社員へ

    契約社員から正社員へ 今年の3月23日で契約社員の雇用契約が満了しました。 1年間の契約社員が満了したら双方の意思確認をして正社員へ…との約束でした。 営業所の所長は正社員への登用として考えております。と口頭では言っておりますが、今だに雇用契約更新の書類は貰っておりません。 再三確認をしたのですが、本社へは言ってあります。大丈夫です自動更新になります。と… 契約内容が変わっても自動更新になるのでしょうか? 雇用形態が違えば再契約しないといけないと聞いた事があるのですが

  • 契約社員から正社員への登用

    次のような文章がありました。 期限付き契約の契約社員であっても、契約が反復、更新された場合は民法629条の黙示の更新の考え方を準用して更新の期待権などが発生し、単純に期間満了による雇い止めは難しくなります。 さらに更新され3年を超えて継続雇用される場合は、3年を超える期限契約を禁じた労基法14条に抵触し、結果として3年を超える契約、つまり通常の無期限雇用とほぼ同等と見なされます。 以上から、正社員と同等の業務を行い、一定以上の期間雇用された契約社員は、たとえそれが時給制であってもそれは単なる計算上の名目に過ぎず、実態としては正社員とほとんど同等の立場だと見なされ、また、賃金等待遇においても格差があってはならない事になります。 このことから質問です。 1.「結果として3年を超える契約」というのは、1年ごとの契約更新の場合、4回目の契約更新が成立し た場合は「通常の無期限雇用とほぼ同等と見なされます」ということでしょうか。 2.上記1.が正しい場合は、最初の契約から4年目には正社員として登録される可能性が高いのでしょ うか。あるいは、正社員として採用するよう要求ができるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 契約社員の条件

    はじめて投稿させて頂きます。 今春大学を卒業するのですが、こんなご時勢で就職先が決まっておりません。 現在も就活していて、1件良い方向に話が進んでいるのですが、 条件に疑問があり質問させて頂きました。 雇用形態は契約社員(6ヶ月更新) 勤務形態は規定の勤務日数・勤務時間で残業はないので『非常勤』 非常勤なので社会保険否適応 となっております。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 こちらで他の方の質問を見ると3ヶ月以上の契約なら社会保険加入は義務ではないか? 契約であっても『社員』なのに非常勤というのはありなのですか? 用語の細かい定義を知らないので当たり前の事かもしれませんが、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 契約社員について

    雇用形態には、正社員、派遣社員、契約社員、嘱託社員などなどありますが、 派遣社員の場合、「派遣する会社の正社員が派遣される形態」と「派遣する会社が契約社員として雇用してる人を派遣する形態」があると思います。 また、契約社員は、会社と直接、契約社員として雇用される場合」と「派遣会社を通じて、契約社員となる場合」などがあると思います。 「契約社員」の場合、給与など待遇面、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生など)、福利厚生面など、メリット、デメリットって何があるでしょうか?  また、社会的には、例えば、住宅ローンを借りるとき不利?とか・・・・といった、メリット、デメリットってあるのでしょうか?

  • 契約社員について

    質問させて頂きます。   日明17日、契約社員の面接に行ってきます。 契約社員と言う形態での働き方は初めてなので、少し不安 に思っています。 ネットで契約社員の事を少し調べましたが、基本正社員以外 は契約社員の様なもの、と書いてあり、明確な定義は無いと の事でした。 最長契約は1年、後会社の状況において、随時契約更新だそ うですが、求人広告には「長期安定」と書いてあります。うむ・・ そこで質問なのですが、明日の面接の時、これだけは聞いとけ! と言う様な質問がありましたら教えて頂きたいと思います。 契約社員経験者の方の声とか、よろしくお願いします。

  • 新卒社員への対応

    現在、 ・時給制契約社員(非正規社員) ・月給制契約社員(非正規社員) ・正規社員 の3種類の雇用形態がある会社に【月給制契約社員】として勤務しています。 現在私は21歳で、高校卒業後の平成18年12月に 時給制契約社員として入社した後 この4月から試験に受かり1ランク上で 正規社員への登用もあり得る月給制契約社員に 雇用形態が変わったのですが、今年度・来年度で入社してくる 新卒社員への対応をどのようにすれば良いか迷っています。 通常、社会では年下だろうが年上だろうが、 後輩にあたる社員へはタメ口(と言うと聞こえが悪いですが…)で 敬語などを使う必要はないかと思います。 ですが、私のように中途半端な位置に属している社員は 正規社員として入社してくる後輩へどのように接すれば良いのでしょうか? 年齢が近い為、下手に接して『何あの契約社員』 と思われるのも怖いので、ご助言をお願いします。

  • 契約社員として採用する理由

    とある企業の面接を受けたのですが、1年ごとに契約更新は行うが、 基本的には正社員と同様に契約期間を定めない契約社員で採用になる といわれました。 話をよくよく聞くとその会社は一定以上の役職(たとえば課長以上とか) 以外の社員はすべて契約社員だそうです。 なぜそのような雇用形態になったのかをたずねると正社員では 実績に応じて大幅な昇給や減給がやりにくいからとのこと。 こちら側から見るといつでもクビを切れる体制を作っているだけに 見えるのですが、こういった会社は結構あるものなのでしょうか? 単にブラック企業なだけでしょうか? そこそこ大きな会社なので面接を受けたのですが、長く勤めたいと 思っているので悩んでいます。

  • 契約社員の更新について。

    今現在転職活動中なのですが、 契約社員の求人でやってみたい仕事があります。 契約社員だと、最大で3年などの 企業が多いと思うのですが、電話で応募の際 契約更新の上限を最初に聞いておくことはマイナスイメージになりますか? 出来れば3年以上働きたいです。 契約社員で上限なく何年も働けるような所は無いのでしょうか? 教えてください。

  • 障害者雇用と契約社員についてお聞きします。

    障害者雇用と契約社員についてお聞きします。 こんにちは。 今年、何とかある大手外資企業から内定を頂き、来年春から上京する予定の障害者手帳1等級を所持する者です。 さて本題なのですが、その内定を頂いた会社の雇用形態は”契約社員”、そして私は新卒です。 自分なりに契約社員というものを調べ、大きく以下の事が分かりました。 1.一回の契約は最長で1年以内である。 2.3年以上契約社員で雇用し続けることは出来ず、3年を過ぎる場合は正社員として雇用する義務が発生する。 3.会社側から契約更新を止められれば、辞めざるを得ない。 4.契約期間内は正当な理由が無い限り、労働者側の都合で辞めることは出来ない。 以上の4つです。 そして、面接の段階で内定先の企業に”契約社員から正社員へ雇用して頂ける機会はあるか?”と尋ねた所「将来は分からないが、現時点でその予定はない」と回答を頂きました。 さて、以上のことをまとめ、私が不安に思っていることは。 1.3年目になれば契約の更新はされず、実質”クビ”にされる。 2.契約社員という雇用形態をいい事に、助成金の対象期間を過ぎたら契約の更新を打ち切られお払い箱にされる。 の2点になります。 現在、従業員56人以上の会社は、従業員の1.8%の障害者を雇用しなければならない義務がありますが、その場合の障害者は常用労働者でなければならず、短期契約の労働者を雇用しても1.8%の雇用率達成の対象とはならないと聞いていました。 しかし、多くの企業は障害者を一方で“契約社員”としながらも、他方で「契約更新を前提とする」という理由により“常用労働者”にカウントし、労働省に報告しているという話も知人から聞いており、働く前から内定先の企業に不信感が沸いてなりません。 何しろ上京するために多額の資金がかかるうえ、自ら借金をして通った学費の返済もあるため、それほど賃金が悪い会社でありませんが先行きが不安になります。 そこで、ご相談したいことは。 1.もし、私が不安に思っている上記の2点が現実となった場合、素直に従うしかないのか? 2.障害を持っている上に、3年程度の実務経験で果たして転職など出来るのか? 3.私はどんな準備と心構えをしながら、この会社で働けばよいのか? になります。 考え出してしまうと中々踏ん切りがつかず、内定を受ける報告は済ませましたが、いまだ学校の方には”就活終了”の報告書を出していない、宙ぶらりんの状態です。 同じようなご経験、または、そういった雇用に関する事にお詳しい方いらっしゃいましたら、是非ともご意見、アドバイスを頂きたいと思います。 長々とした文章になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 契約社員から正社員に契約の切換え 有給について

    現在の派遣先に勤めて3年になります。 派遣元での契約形態は契約社員です。 契約社員なので1年ごとに契約をしなければならないのですが、 今回は勤めて3年になるので、正社員にならないかとの誘いが ありました。 契約の期限がなくなることと、時給制から月給制にかわること 以外は、ほとんど条件が変わらないのですが、正社員に契約を 切り替える際に、今契約社員として残っている有給は削除される と言われました。 その代わりに、正社員としての契約開始(4月1日)から有給が 10日付与されるそうなのですが、このまま契約社員を続けると 今ある有給8日+7月には新たに13日付与されるので、全然代わりに なっていないし、有給の削除は納得いかないと伝えたのですが、 聞き入れてもらえませんでした。 少し調べてみたところ、雇用形態は変わっても、雇用契約 (変わらず今の派遣先で勤める)は変わらなければ、有給は 継続されるのでは?とのことだったので、そのことを伝え ましたが、それでもダメでした。 契約社員と正社員でほとんど条件が変わらなければ、毎月の 収入が安定している正社員になりたいのですが、どうしても 有給のことだけひっかかってしまい、このまま契約社員を 続けようか迷っています。 先週の金曜日に今回の話を知らされ、有給の消化をする余裕も なかったので、派遣元に対して不信感でいっぱいです。 もう少し粘って有給の継続をしてもらいたいのですが、 何か良い方法はないでしょうか? 明日の午前中までに正社員になるかどうか返事をしなければ なりません。 今の派遣先がとても気に入っているので、辞めることはできません。 有給については泣き寝入りして正社員になるか、契約社員として 続けていくしかないでしょうか? 長文になってしまいすみません。アドバイスをお願いします。