• 締切済み

携帯カメラでの鉄道写真の撮影について

 何時もお世話になっております。 最近よくyoutubeなどのサイトにおいて、 「鉄道罵声大会」などという動画を見ることがあります。 駅構内で臨時列車などの撮影をするマニアが、 フレームに入ってしまう他の同業者や乗客・駅員等に対し、 ヤクザ(チンピラ?)ばりの罵声を浴びせると言う内容です。 http://jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg その中に「携帯カメラなんかで撮ってんじゃね~よ!」という声が結構聞こえるのですが、 一体どんな理由で言っているのでしょうか? ちょっと気になりました

みんなの回答

  • tueyama4
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

すべては自己中心的な言動です。一般的に鉄道マニアは1眼レフ等を持つのでホームのはしから編成全体を撮ろうとしますが、携帯のカメラはあるていど被写体に接近しないと精密にとらえることが出来ないためどうしても車両に近づきます。そのため遠くから撮っているマニアには邪魔になります。特に夜間は長時間露出をかけますから人が構図に入れば全てやり直しです。だから「携帯で撮ってんじゃねーよ」というのでしょう。でも駅ホームは公共のものです。撮影の邪魔だからと言って人払いをかけることは絶対許されません。シャッターチャンスをじっと待つしかないのです。ホームで罵声行為が続けば今後、撮影禁止になる駅も出てくることは間違いないでしょう。私も小さい頃からブルートレインにあこがれ、ずっと鉄道趣味に生きています。一部の方の行為で鉄道マニア全体に制限がかけられていくのが残念ですね。 素人意見かもしれないことをお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.6

携帯カメラは広角レンズを使ってることが多いので、撮影時に前に出て 来てしまいます。また、ファインダーがないので「手だけを伸ばして」 撮影するために、手だけがいきなり画角に入ってくることがあります。 おまけに「携帯カメラ」撮影者は、他人の撮影に無頓着なことが多く、 一番大事な瞬間に正面に出てくることが少なくないんですよ。 本音を言えば、撮影者が多いところでは、プロの中に素人が紛れ込む ようなものなので、なるべく「携帯カメラ」で撮るような人は来ないで 欲しいです。

honyachan
質問者

お礼

 貴重なご意見有難うございます。 僕も駅撮りなどをやることがあるので、 そのお気持ちは良く分かります。 しかしその気持ち自体がある種の我が儘でもあります。 駅のように不特定多数の人が集まる場所での撮影では、 「他人が映り込んでアタリマエ」です。 先にカメラを構えていた者が優先という暗黙の了解がありますが、 混雑する公共の場所ではソレは通用しないと考えた方が良いです。 ましてやイベント列車やサヨナラ&廃車回送などでは、 人が大勢集まることは容易に想像できますから、 むしろ「少しでもまともに映ってればラッキー」なのです。 その位の心の余裕が持てるようになれば、 少なくとも「罵声をあげる」なんてアホな行為は少なくなる筈です。 カメラ(携帯を含め)を向けると言うこと自体、 鉄道に対して少なからず興味を抱いたという証拠ですし、 “携帯カメラで撮るような人は来ないで欲しい”などと思わずに、 ”自分達が率先してマナー&ルールを丁寧に教える”位の気持ちが大切ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

困ったことに、レアな列車や有名撮影地、さよなら運転等での罵声は今に始まったことではないんですよね…。 昔、罵声が飛び交うような撮影環境に身を置いて撮影をした事があります(もちろん、罵声なんか絶対に出しませんでした)が、その経験からすると、以下のような理由ではないかと。 1.先着者優先の考えによる邪魔者の排除 有名撮影地に限らず、鉄道撮影者の間で暗黙の了解となっているのが、「先着者優先」の考え方です。 その場所に先に着いた順に良い撮影ポジションを確保できるということですね。 ところが、後から来た人が自分の撮影画角内に入ると撮影の妨げになるのと、鉄道写真撮影者は「同業者」が自分の写真に写りこむことを極端に嫌う人が多いので、そうなった場合には後から来た人にどいてもらうことになることが大半です。 そこで、「すいませ~ん。そこ入るのでちょっと下がってもらえませんか~」などとお願いして下がってもらうのが普通なのですが、何度もお願いしてるのに無視して下がらなかったりすると「呼びかけ」が「罵声」に転じることもあり、さらに呼びかける人間が短気だったり自己中身勝手気味だと最初っから「罵声」「怒声」になるわけです。 最近はどうだか知りませんが、昔は線路近くの畑で農作業をしている人や通りがかりの一般市民、保線係員、駅員にまで「そこのヤツ、邪魔だ!どけ~!」などと罵声を浴びせる身勝手かつ非常識な者がいました。 そして、SLが走る西日本の某線で邪魔な線路脇の保線小屋を焼いた、という真偽が定かでない都市伝説のような話まで…。 これらは次の「思い上がり」にも通じる所がありますね。 あと、普段鉄道写真を撮らない人はそういった「決まりごと」を知らないので、先着者や後ろのことも考えずについ身を乗り出したり、前に出たりして撮影しがちで、そういった行動が「罵声」を引き起こしている一因とも言えます(だからといって、そんな人達に罵声を浴びせて良いという訳では決してありません)。 2.装備や経験の違いによる優位性からくる思い上がり 鉄道写真撮影を趣味とする人の機材は、最初は簡便なコンパクトカメラだったとしても、次第にステップアップして一眼レフになるのですが(最近は最初から高級装備の人もいますが)、そういった高級装備を手にすると、(かつて自分がそうだったことも忘れて)携帯カメラやコンパクトデジカメのような簡便な装備で撮影する人に対して、(機材面からも経験面からも)自分が優位に思えてくることがあるのです。 また、彼らが、ブームに乗った「にわかファン」が増えることを苦々しく思う心理も、こういった簡単装備の者への蔑視に拍車をかけています。 今は携帯カメラが非常に普及して、誰もがいつでもどこでも手軽に撮影できるので、鉄道撮影の敷居は飛躍的に下がりましたが、その一方でそういった撮影者を蔑視し、自分のほうが偉いんだと思い上がった者が多いのも事実でして、そういった連中が上記のような理由から「携帯カメラなんかで撮ってんじゃね~よ!」と罵声を浴びせているのだと思われます。 最近は鉄道趣味への理解も向上したようで、多くの人に鉄道への興味を持ってもらうのは非常に良い事だと思いますが、そういった現象に冷や水を浴びせるこのようなこと(罵声)は鉄道趣味全体に対して非常にマイナスであるので、なんとかしないといけないのですが、各個人が理性を保ち節度ある行動で撮影に臨む、等各個のマナー向上くらいしか対応が望めないのがこの問題の難しい所です。

honyachan
質問者

お礼

 貴重なご意見有難うございます。 正直に言うと僕も昔(高校生とかのころ)似たようなことをやっていました。 混雑する駅のホームで平然と三脚を立てたり、 ストロボ焚きまくったり大声で叫んだり… 今思い出しても恥ずかしいばかりですわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85585
noname#85585
回答No.4

私的見解ですが,鉄道写真を撮る人が増えてしまった以上,駅構内など公共の場(鉄道会社所有の場所ともいえる)では譲り合いの精神がないと,禁止や制限という措置になりかねません。罵声を浴びさせる人は鉄道ファンなら,罵声ではなくやさしく援助・指導すべきであり,無法状態が生じると千葉DCのSLのように,運行に支障を与えて社会問題化してしまいます。各鉄道会社側としては問題があれば排除せざるをえなくなり,JR東海のように新幹線ホームでの一般客の三脚使用禁止など,規制が現実となります。実際,最近某駅で安易にホームから線路に降りて撮影している大人を見かけました。鉄道に知識のある方は,罵声よりも節度ある行動を望みます。

honyachan
質問者

お礼

 貴重なご意見有難うございます。 確かに譲り合いの精神が皆にあれば、 動画のような状態(はっきり言って無法地帯)にはなりえませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84841
noname#84841
回答No.3

ヘッドマークやプレートなどの備品を盗む事件もありますが、 個人が収集する為ではなく売りさばく為にやっているケースも あるようです。 写真も同様、高値で取引されたりします(新聞、雑誌掲載など)。歴史の1ページを飾るようなものなら尚更です。現在、人権意識の高まりから、もし他人の顔が映った場合、本人の了承が得られない場合はぼやかしたり、モザイクを入れなければ成りません。しかし、そのような編集を加えた写真は価値が落ちます。 以上のようなイライラに我慢できなくなった人が暴走し始めているのでしょう。 金が絡むと人格が代わる人も居ますから。 もう一つは集団の心理。始めは皆辛抱していたが、一部が揉め事を起こして、罵声を浴びせ始めたため、それが拡大するケースです。これは、鉄道の撮影に限ったものではありません。何かを待つ行列でも(割り込みがあったとか)、討論番組でも(過激な意見を飛ばしたとか)、この前のチベット関連のデモでも(暴行を行った中国人を警察が無視したとか)似たような現象は起きています。割れ窓の原理とも似ています。

honyachan
質問者

お礼

 貴重なご意見を有難うございます。 もしかしたら罵声を浴びせる張本人も、 興奮して自分で何をしているんだか分かってなかったりするのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • strife
  • ベストアンサー率53% (112/209)
回答No.2

俺の勝手な予想ですが、 さまざまな動画を見ていると、彼らが(政党かどうかはともかく)怒りをあらわにしている理由は、どうやら撮影場所についてのようです。 自分たちは電車を撮影したい。でも、他にも撮影している人がいる。 しかし、叫んでいる人は先にいたとか、自分の前に人(駅員さんも含みます)がきたとかいう理由で罵詈雑言を吐いているんでしょう。 今、携帯カメラが普及して、コテコテの鉄道マニアではなくとも、珍しい車両がきたり、なじみの車両が消えたりするときに、気軽に携帯で撮影する人が増えています。 ええ、この人が?っていうような人も普通に撮っています。 要するに、それは新参の撮影者が増加するという事です。 明文化されていないにしろ、古くからいる彼ら鉄道撮影者の中で、ある程度の暗黙の了解みたいなのがあったのかもしれません。 例えば、後に到着したものは、先に到着したものの前に出て撮影を妨げない、などです。 本格的なカメラを持っているという事は、それなりにこの趣味にお金をかけているという事も事実ではあると思います。 そのような人間が撮影しているのに、その前に新参が携帯なんかでチャっらチャラとってるんじゃねーよってところでしょうか。 あるいはそんなの関係なく、単に自分の前にいる障害物(人)が携帯カメラで撮っていたので、その場で煽っただけかもしれませんがw 間違えないで欲しいのは、彼らを正当化するつもりはありません。 例え主張が正論であっても、それを表現するのにあのような行動をとるのは許されない事です。 駅員さんには本当に同情します。

honyachan
質問者

お礼

 貴重なご意見を頂きありがとうございます。 >あるいはそんなの関係なく、単に自分の前にいる障害物(人)が携帯カメラで撮っていたので、その場で煽っただけかもしれませんがw  携帯カメラそのものをバカにしているように聞こえたのですが、 言っている本人からすればただそれだけなのかも知れませんね。 本来鉄道趣味の品位を貶めるこんな連中は全力で排除すべきですが、 具体的な方法が見つからないのがとても残念です。 間違っても自分がその仲間に入ってはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

一眼レフを使う俺達は上級マニア様だ コンパクトカメラや携帯電話なんてオモチャで神聖なる撮影適地を汚すんじゃねぇ という心理ではないでしょうか マナーを守ってないのはおまえだろうという突っ込みを無言で入れる

honyachan
質問者

お礼

 貴重なご意見ありがとうございます。 >マナーを守ってないのはおまえだろうという突っ込みを無言で入れる ニコニコ動画などではコメント機能によるツッコミが遠慮なく入るので、 見ていると何故か笑えます。 動画の内容には勿論最高にムカつきますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄道写真撮影時のこと

    動画サイトを見てびっくりしました。3月のダイヤ改正で銀河が廃止となり最終列車出発の時多くの鉄道マニアが集まりましたが横浜や大船では列車の前に立つ他のマニアや一般人に(邪魔だ、どけ!)と大声を張り上げている人がいました。駅員も黙認といった感じです。昔から撮影時の小さなトラブルはありましたがそんなレベルではなくとてつもなく過激な怒号でした。こんな状況が続けばホームでの撮影も制限されるのではと心配しています。最近の東京周辺はいかがなものでしょう。

  • 鉄道会社で駅員をやっているものですが、

    鉄道会社で駅員をやっているものですが、 なぜ乗客は自然災害などで会社に責任がなく、列車が遅れた場合に駅員に文句を言うのでしょうか? 雨や地震など、自然災害は鉄道会社ではどうしようもないことなのに、 標的にされるのは、私達駅員です。 特に、50~60代の男性が多いような印象を受けます。(20代、30代で文句を言う人はあまりいない) なにか特別な理由があるのでしょうか?

  • 何故、鉄オタはマナーが無いのでしょうか?

    その辺のチンピラと変わらないと思うのですが http://www.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=player_embedded http://www.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg

  • 臨時列車と駅員の対応について

    本日とある駅にてホリデー快速鎌倉号と鎌倉紅葉号とやらの臨時列車を見かけました。特に鎌倉紅葉号の撮影者は多かったのですが双方ともにそんなに人気なのでしょうか? 撮影者ですが三脚や脚立を立てたり、手やカメラを内側に向ける等の危険な撮影をしている人はいなかったのと駅員さんが「写真撮影のお客様、黄色い線の内側にお下がり下さい」といった注意喚起をして撮影者達は素直に従っていました。 駅員に逆らうような事がなくてもこういう時にマイク越しで「危ないから下がれってんだよ!」と不特定多数のお客様がびっくりするぐらいの大声で暴言を吐く事はしないのでしょうか? 一般のお客様も何故便乗して暴言を吐かないのでしょうか? 怒号や暴言を普通とする人や環境の下で生きてきた私からすれば、まだ理解不能です。駅構内で安全に撮影できる居場所なんてどこにもないものですから、駅構内での撮影を全面禁止にして鉄道好きを排除。駅および鉄道が移動目的の人だけのものになればいい! 僻み妬みや憎悪で痛々しいなら失礼しました。

  • East-iやE6系の時刻を尋ねていいのですか?

    ある方のブログを見ると、E5系S11編成試運転の記事で「~Bで、~まで走ると駅員に教えていただきました」とありました。本当に尋ねたのかは分かりませんが、そういうのってありでしょうか? 団体臨時列車などのことについて各鉄道会社に質問すると迷惑だとも言われますが、どうでしょうか?やたらとE6系やEast-iの時刻を分かっているかのようにそれらの車両の写真や動画を投稿する方を見ていると、うらやましく感じてしまうのです・・・・・。 こんなくだらない質問で申し訳ありませんがご回答をよろしくお願い致します。

  • 動画撮影時の三脚の是非

    僕は鉄道が趣味で、鉄道の撮影をしたりして楽しんでいます。 静止画ではなく、ビデオカメラで動画を撮影しています。 カメラを持って撮影する際、手の振るえでブレが発生しますよね? そのために三脚を使ってブレを防いでいます。 しかし、マニアの一部に駅の構内で三脚を使用するのがマナー違反だという人がいるのです。 通行人の妨げになるからというのが理由でしょうが、僕は階段付近や人の多い混雑したところでは絶対に三脚を使いません。 ホームの端、或いは普段列車が止まらない場所(普段お客さんが来ない場所)でしか使いません。 通行人の妨げになるようなことは一切いたしておりません。 それでも駄目だというのであれば、一体どうすればいいのでしょうか? 静止画の場合、手振れ補正機能を使えば、ほとんどブレずに撮影できます。 しかし動画の場合、いくら手振れ補正機能が高性能だとしても、三脚を使うのと使わないとで天と地ほどの差があります。 静止画の人は、「まあ手振れ補正使えばいいや」ですぐ諦めがつくでしょうが、動画派の人間としては、三脚が使えないというのはあまりにも酷だと思うのですが。

  • 国鉄民営化による鉄道公安の廃止は良かったと思いますか?

    旧日本国有鉄道は自社に公安組織を持ち、 鉄道公安職員や専務車掌、駅長、助役は、 特別司法警察職員として警察権を行使できました。 そのため、旧国鉄は警察に頼らずとも、 自社で駅構内や列車内の犯罪を検挙できました。 しかし、国鉄分割民営化の際、 民間企業であるJRグループの社員に 司法警察権を与えるのは適切ではないとされ、 鉄道公安職員は警察に事実上ほぼ吸収され、 専務車掌や駅長、助役は司法警察権を失いました。 現在のJRグループ各社は、犯罪の疑いがある際には、 警察に対応を依頼することになります。 皆さんはこれについてどう思いますか? 鉄道公安制度は廃止されて良かったと思いますか? それとも鉄道公安制度の廃止を残念に思いますか? 【回答例】 私は鉄道公安制度は廃止されて良かったと思います。 痴漢冤罪や痴漢でっち上げが問題になっている現在、 駅長や車掌が警察権を持っていた場合、 冤罪の被害が深刻化する可能性がさらに高まります。 現在では女性の不正な主張を基に駅員が警察を呼んでも、 警察が到着するまでは時間があるため、 警察官も簡単には男性側を逮捕できず、 任意同行となる可能性が高いと思われます。 (任意同行に応じる義務はない。) しかし、旧国鉄の鉄道公安制度のもとでは、 国鉄当局が司法警察権を保有しているため、 即座に逮捕が成立してしまう可能性が高いと思われます。

  • 日本人の対応の仕方と環境について

    https://twitter.com/sqbfR/status/1300733943260430337?s=19 1,駅員さんが鉄道ファンに対して怒鳴り付けていますが、駅員・乗務員・その他職業にしても不法行為に対して何故こういう対応ができないのでしょうか? 不法行為をされたら丁寧な説明や対応なんて必要ありませんし命を預かる仕事であれば怒鳴りつけるのが当然の事です。何故感情を爆発させられないのでしょうか? 2,何故、駅構内やその他娯楽施設、あらゆるイベントでの撮影の全面禁止、撮影、自撮りの厳罰化がされないのでしょうか? 今の日本人は業務の邪魔をされてもいいのでしょうか? 3,ルールとやらを守っていようと駅構内で撮影をしていたら駅員・乗務員・一般人から「怒鳴られるのが普通」ですし、イベントとかでも自分に合わない人と見なされたら「文句や暴言を言われるのが普通」ですが…普段の日常であまり見かけない気がします。日本人はいつからこんな情けなくなったのでしょうか? 5,暴言、怒号、罵声、侮辱等を普通とする環境で生きてきた私からすれば…暴力的な言動がない世界には違和感を感じます。今は平和な環境に見を置く事が多いですがまるで違う世界に生きている感じです。暴力的な言動がない世界が苦痛に感じるならそれはヤバいでしょうか?

  • もし通勤電車の車内放送を一切やめたら抗議しますか?

    毎日、地下鉄で通勤しています。 どこの鉄道も同じだと思いますが、車内放送が実にウルサイです。 中程までお詰め下さい ・・ 間もなくドアが閉まります ・・ 閉まります、閉まります ・・ この列車は○○行きです ・・ 混み合って恐れ入ります ・・ シルバーシートは体の不自由な ・・ 不審物があれば駅員などに ・・ 次は△△です、JRは次で乗り換えです ・・ 傘などの忘れ物は無いように ・・ などなど、車内スピーカーを最大音量にして延々と車掌による放送がダラダラと続きます。 少し考えてみたのですが、どの方面行きの電車か知らずに乗る馬鹿はいない、自分がどこの駅で乗り換えるか確認しないで電車に乗る馬鹿はいない ・・ となると、上のような車内放送は一切必要無いという結論になりました。 初めて利用する人の場合は、乗る前に駅員に聞くとか、路線図で確認するはずです。 友人は 「車内放送が無かったから、こんなトラブルに遭ったとかで、鉄道会社の責任する馬鹿がいるから、あんな状態になっている」 という話でした。 という事は、極めて少数でとんでもない馬鹿のために、毎日、膨大な数の乗客が 「音による暴力」 の被害者になっている事になります。 質問なのですが、もし明日から車内放送の全てを一切やめるとしたら、あるいは 「視覚障害者のため次の駅名程度は案内するけれど他の不要な案内は一切やめる」 としたら、皆さんは鉄道会社にクレームしますか? 混雑に対するお詫びがないとか、忘れ物をしたのは車内放送が無かったせいとか、抗議されますか? 大都市近郊の通勤列車が対象ですので、新幹線などの長距離列車は別とします。

  • 鉄道を撮影するのに適しているカメラは?

    カメラの知識もほとんど無いのですが、今、趣味の鉄道を撮影するのに適している初心者でも手軽に扱えるデジタルカメラを探しています。価格は、4万円以下の一眼レフみたいなのがいいなと思っています。インターネットで探してみましたが色々ありすぎてよく分かりません。友人に聞いたら「FinePix6000fd」とかがいいんじゃないかと薦められました。 あまりよく分かりませんので教えて下さい。