• ベストアンサー

医療ミスにならないでしょうか

shoukabaの回答

  • ベストアンサー
  • shoukaba
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.5

今回の件で手術そのものの行為を"過誤"→"賠償"とするのは難しい気がします。実際に腫瘍はあり、悪性、良性の判断の難しいケースなわけですから...。 (ないのに乳房を切除してしまったらもちろん過誤ですが) ただ、主治医の一連の説明は不足または、不適切だと思います。 現在、診療録などの開示を待って、他院に行かれるとのこと、まずは第一選択としてはベストと思います。他の医師の意見も聞きつつ、今後の治療などについても相談して、信頼できる医師を探されることが先決だと思います。 つぎに、前医に対しての賠償ですが、冒頭にも書いたようにやや難しいのかなと思います。他の方が回答していますが、私の経験的にみても"和解金"または"お見舞金"という形で何がしか支払われる程度のものと思います。おそらく、金額的にはITNHさんの考えている額から程遠く離れた少額なものだと思います。 理由は、これも他の方が回答していますが、医療は不確実性があるということが前提です。支払われる金銭はあくまで、ITNHさんのお気持ちへのお詫びに留まるからです。 最近"医療崩壊"が叫ばれておりますが、最大の要因は、 医師VS患者=訴訟だと思います。 今回の医師のように、医療者側の理論でしか考えない方には改めていただくことは必要です。その意味では、ITNHさんが病院と交渉することは意義深いと思います。 しかし、患者さん側にも"医療"というものをもう一度理解していただく必要があると思います。医療が負わなければいけない責任は"医療行為"(手術や投薬など)そのものと、そのプロセスだと思います。病気やケガそのものの原因や、正当なプロセスを経てもたらされた残念な結果(合併症など)については医療の果たす役割を超えています。 今回のことで、いろいろとご苦労、ご心労のことと思います。 お察し致します。 早期解決を願っております。 お大事に。

ITNH
質問者

お礼

 わかりやすい回答をいただき、ありがとうございます。とりあえずは、今週中にも別の病院で診察を受けますので信頼できる医師であることを願っています。  現在、乳がんの告知と不要な手術の身体的負担を思うと許せないので、泣き寝入りだけはしたくないという気持ちです。検査後に、また医療相談室の方と話し合いをしたいと思います。大変参考になるご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腎癌手術後の医療ミスについて

    私の事ではないのですが、ぜひ相談に乗っていただきたいことがあります。 44歳の彼の事なんですが、先日3月15日に癌が見つかった右腎を摘出しました。 手術自体は成功したのですが、病理で検査をして転移を調べるはずだったリンパ節を病院のミスにより破棄されてしまいました。 病院はミスを認め、謝罪がありましたが、この先リンパ節のデータが無くなった事によってどのように対応してもらえるか話がありません。 未だ、摘出した腎臓自体の病理の結果は出ていませんので、この先インターフェロン療法を行うか判断されていませんが、 術前のCT/MRIの画像には転移を疑う所見は認められず、リンパへの転移の可能性は低いこと、インターフェロン療法の効果が高くはない事を上げて腎臓の病理の結果だけで今後の治療を判断することができ、多大な不利益になるわけではないと言われました。 信用していない訳ではありませんが、どこか丸め込まれた感があって、心配です。 腎臓の病理結果が出ていないので癌の悪性度が不明で まだ相談する時ではないかもしれませんが、誰かに相談しないと落ち着いていられなくて。。。 どんな悪性度であっても今回のミスによって不利益なことはありえないのでしょうか? 病院からこのことに関して何も対応してもらわなくてもいいのでしょうか? また、どのように病院と交渉していけばいいのでしょうか? お答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 乳癌リンパ節転移の有無について

    38歳女性です。 8月上旬に、左胸上部に2.5センチの乳癌 リンパ節転移有りと診断されました。 しこりの部分は浸潤性の癌と病理で結果が出ましたが、 腋リンパ節の癌細胞は採れませんでした。 担当医は確実にリンパ節に転移していると言い 化学療法→乳房温存リンパ節切除手術→術後ホルモン療法 という治療方針です。 先日、癌専門の病院でセカンドオピニオン受けました。 結果、腋リンパ節への転移が確定していないのに 化学療法を始めるのは良くないと言われました。 乳房温存で癌摘出手術だけで済む可能性があるとの事 腋リンパ節の転移の有無を確認したく PET検査を受けようかと考えています。 PET検査で確実に、腋リンパ節の癌は見つけられますか? また、他に転移を確認できる方法はありますか? 状況を細かく書こうと思ったら長くなってしまいました。 すみません。 宜しくお願いします。

  • 乳癌の治療に用いるホルモン剤について教えてください。

    母が1/4ににゅうがんの手術をうけました。 悪性の乳癌だったため、またできている局所があまり良い位置になく温存療法ではむりで、右乳房をとりました。(大胸筋と小胸筋はのこしたままです。) リンパ節を20個ほど採って検査に出した結果、転移のおそれはないとのことでした。 今後の治療法として、ホルモン剤による治療をしていくとのことです。 お昼から主治医の話をききにでかけるのですが、まだ詳しくきいていないのであれなんですが、 ホルモン剤に2種類あるとのことです。 どちらを使うかということをご説明されるみたいなんですが、 今現在、乳癌の治療に用いられているホルモン剤にはどのようなものがあって その効果及び副作用などなにかおしりのことがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 乳腺外科にて良性腫瘤摘出したが

    乳腺外科にて、2.7センチの腫瘤(細胞診で良性)を切除、摘出しました。が、摘出する前には主治医は「切除は4センチくらい」と話していたのに、実際に抜糸をしてみると13センチくらいの切った痕が残り(湾曲上に)、乳房も変形していました。主治医の説明と違います。もしかしたら、腫瘤が悪性の可能性があったということでしょうか。病理検査は、来週です。患部も腫れて痛く、体力がきついです。私は本当はがんではないのでしょうか?となると、悪性の場合は再手術ということになるのでしょうか。全摘出もあるのでしょうか。

  • 医療ミス??

    9/15に母ががんの手術をし、9/22に退院しました。 リンパ節切除もしたので、入院中は右腹に管を通し、リンパ液を出していましたが、退院数日前に管を外しました(縫合なし) 退院翌日の9/23、管を通していた穴から大量のリンパ液が漏れてきたので、祝日ですが入院してた病院に行ったら、先生の判断で1針縫合しました。 しかし、帰宅中にさらに大量のリンパ液が溢れだしてきたので、再度病院に行き、さらに2針縫い、合計3針縫合しました。 あまり漏れて来なくなったのはよかったのですが、帰宅後、次第に右足の太ももが膨らみ始め、翌日には左右の差がはっきりとわかる程に膨れ上がりました。 9/25にはふくらはぎまで張ってしまい、慌ててまた病院に行ったところ、縫った為にリンパ液の出どころがなくなってしまい、リンパ浮腫になってしまった可能性があるとの事、3針分抜糸しました。 ただ、抜糸して頂いた先生に質問しても、『一概に縫ったせいとは言えない』と仰り、縫合した先生をかばう始末。 9/26、母の主治医の診療予約を入れてもらい、本日主治医にも質問しましたが、やはり同じ答えでした。 私たち家族からすれば、縫合しなければリンパ浮腫にならなかったのでは?という思いがあります。 これは医療ミスにあたりますか? 私たちとしては、医療ミスならそれを認め、病院側が出来る限りの治療を母にする、という事を望んでいるのです。 損害賠償とか、そんなことは望んでいません。 ただ、母を治してほしい。それだけです。 病院側にそのような対応をしてもらうには、どうすればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 血管に癌細胞

    今月の初めに友達が子宮ガンの手術は子宮全摘出でリンパ節も摘出しました。昨日病理検査で血管に癌細胞が見つかったと言ってました。これは転移していると言うことですか?放射線治療をするそうですが癌細胞は消えるのですか?

  • 今年の2月に母が子宮頸がんI期b2で、広汎子宮全摘出手術を受けました。

    今年の2月に母が子宮頸がんI期b2で、広汎子宮全摘出手術を受けました。 術後の子宮、リンパ節の病理検査の結果、転移はなしということで安心していたのですが、7月の検査で、手術の縫い目に2.5cmの癌の再発が見つかりました。(もっと早期に発見できたと思うのですが、エコー検査をしたのは7月の検査が初めてでした) これはもしかして、癌細胞の取り残しなのでしょうか? 取り残しでなく、目に見えない癌細胞が残っていたとしたら、5ヶ月ほどで2.5cmまで大きくなるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 医療ミス?

    父が胆管癌の疑いで入院中です。 胆汁の検査や、PETをしても、確実なものではなく、今回、胆管の中を少し削って細胞を検査するということになりました。 検査中、機器が滑った感じがしたので、途中で止めCTを撮ったが異常はみられないということで、病室に戻されましたが、約30分後に激しく痛み始め、緊急手術となりました。 術後の説明では、やはり検査中に機器の先で胃に1センチ程度の穴があいていたとのこと。。。 これって、医療ミスじゃないのでしょうか? 検査前に、父は誓約書みたいなのに、サインしていたみたいですが、詳しく説明は受けていなかったみたいです。 どなたか、教えてください。

  • ガンの再発について

    乳ガンが再発しました。以前リンパ節まで転移していましたので、片方の乳房とリンパ節を切除する手術をしています。何回かの転移をしながらもガンを克服したという話をよく聞きますが、どう対処すればいいのでしょうか。どういう治療を考えていけばいいのでしょうか。 何かいいアドバイスをお願いいたします。

  • 非浸潤がん全摘後のホルモン療法は必要?

    42歳閉経前です。非浸潤乳がん全摘後のホルモン療法は必要でしょうか?再発・片側乳がん予防のためには受けたほうが良いのでしょうが、辛い副作用によるQOLの低下により免疫力が下がることを考えると躊躇してしまいます。 今年8月、右乳房乳がん全摘手術をし、先日術後病理検査が出ました。結果は以下の通りです。 非浸潤性乳がん (浸潤がんの所見なし) 範囲:5.5x1.5cm グレード1 ホルモンレセプターER+ (90%)、PgR+(90%) HER2 (2+) ステージ0期 リンパ節:センチネルリンパ節のがん転移なし(0/4) 断端 陰性 主治医から今後の治療について、「再発率は1%程と低く、浸潤がんの所見もないから、補助療法は絶対的に必須ではない。ただ、病巣が広範囲なため、検査で見つからなかったところにガンが潜んでいるかもしれないので、出来る限り再発率を下げたいのならホルモン療法を受けておくのも良いかもしれない。」と言われ、ホルモン療法の選択を委ねられました。 セカンドオピニオンで別の医師に見解を伺ったところ、「非浸潤がんは基本的には術後は無治療。元々再発率が低いところで、ホルモン療法を受けて副作用で辛い思いをしてもリスクは半分程度にしか下がらないなら、あまり大きなベネフィットはない。それよりも、日々の食事管理やストレスをためないことでQOLを高め、また大いに生活を楽しんで笑ってナチュラルキラー細胞を増やすことも、今後の予防治療として大切なことだ。」と言われました。 私の正直な気持ちとしては、セカンドオピニオンに従いたいです。必要がないのであればホルモン療法は受けたくありません。副作用によりQOLが下がることで免疫力が低下してしまっては治療の効果がかえって裏目に出てしまうのではないかとも思います。しかし一方で、主治医に言われた病巣が広範囲であることから、再発の不安や左乳房のガンのリスクを考えると、やはりホルモン療法を受けたほうがいいのかな・・・とも思います。 ホルモン治療すべきか、それともこの病理の結果でそこまでの治療は必要ないのか、本当に迷っています。もし治療を始めるとすればあまり時間はかけられないので、来月には決めなければなりません。どなたか詳しいアドバイスお願いします。