• ベストアンサー

このような場合でも警察は呼ぶべき

tomo-tの回答

  • tomo-t
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

お互いが納得して折半したんだったら別に警察を呼ばなくてもいいんじゃないのかな!? 自分が100パーセント悪いんやろ?保険で修理するんやったら警察呼んで事故証明がいりますよ!

daisuke-123
質問者

補足

私の車には保険がついていません。 保険料金は高い(初心者だから、1年後(無事故の場合)たしか3分の1に下がる)ので・・・。 相手に対しては出ます。

関連するQ&A

  • 接触事故を起こして相手と示談がすんだのに警察から再度実況検分を行うから出頭しろとの要請の警察の狙いは?

    タイトルが長たらしく申し訳ありません。 父親が半年ほど前に飲酒運転と接触事故を起こしました。さらにその場で救護義務をおこたり数十メートル先のガソリンスタンドまで逃げてしまいました。 本人は酒に酔っていたためか接触したとの認識が無かったと言っていますがそれで相手が納得するはずも無く結局車の修理費と相手の車には複数人乗車していたため多額の示談金を払い人身は取り下げてもらいました。 これで飲酒運転の罰金と免停1ヶ月ほどですむと保険屋からも言われていたのですが、2ヶ月ほど前から警察の方から再度飲酒をした店から事故現場までの距離をもう一度測定するから出頭しろとの要請がきました。しかも1日がかりになるとまで言われ困惑しています。保険屋にも相談しましたが理由がわからないと言われました。 距離を測るだけなら地図を見ればすむことですし、1日かけて何を調べられるのかわかりません。警察の狙いは何なのでしょうか?

  • 酒気帯びで物損事故の場合

    酒気帯び(量は1.25mm?ぐらい)で物損事故を起こした場合、どういう処分になるでしょうか。 (現在の持ち点数は満点です) ・減点される点数 ・罰金の金額 ・免停の場合の期間 免停になるかどうかは減点後の残っている点数で決まるのでしょうか。 あるいは免許取り消しの可能性もあるでしょうか。 自分、相手共、車の修理代は保険で支払われるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 飲酒運転で物損事故

    非番の息子は修理見積もりのために午後から出社して行きました。 納車したての客の車が自宅の車庫で飲酒運転の車に飛び込まれ大破、右サイドの前から後ろまで擦られてしまったのだそうです。 「夜分遅くにすみません、お宅の車にぶつけちゃいまして・・・」と言うお詫びの声に驚き、事故を知った息子の客はまだ納車して一月も経たないのだから新車に買い替えて欲しいと言ったようです。 相手の保険屋は修理の見積もりを要求してきたのだそうです。息子が言うには全損で無い限り買い替えは無理そうだし、相手にしても飲酒運転の事故では免許証も取り消し、会社も首じゃないの?可哀想にあいつの一生は台無しだな・・・と。じゃあ警察は入れず、保険も使わなければ飲酒運転は無かったことになるのではないかと言うと、ぶつけた酔っ払いが警察を入れたんだもの・・・と。 しかし釈然としません。保険を使ってこのままなら誰も救われはしないのではと。 納車して一ヶ月も経たない新車が車庫に置いてたままで事故車になるなんて。相手にしたって飲酒運転とは言え24歳の若い美空で免許は取り消し、ゆえに会社が首だなんて・・・。多少の出費は覚悟して事故車を売り払い、差額を自己資金で埋め合わせて新車を弁償した方が今後を考えると有利な気がします。人身事故ではないのですから保険を使わずに警察に行って事故届けを取り下げることって出来るのでしょうか。そうすれば飲酒運転も無かったことになるのではないでしょうか。 今後の参考のためにお聞きしたいのですがこんな場合、飲酒運転での事故届け取り下げって出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 飲酒運転

     友人が先輩に借りた車を運転中に運種運転で事故を起こしました。 幸い車の破損だけで他の人を巻き込んではいないのですが、車は大破しました。  飲酒運転だったため警察を呼べず、自分たちで車を移動させ修理に出しているそうなのですが、保険も使えないため事故当時車に乗っていた友人とその友人1人当たり190万円もの大金を車の持ち主より修理代として請求されています。しかも、事故を起こしたのは6月中頃で、修理代の支払いを7月中に要求されています。それが出来なければ警察に飲酒運転で事故ったことを言う。そうなれば刑務所に入らなければいけない。と半ば脅迫めいたことまで言われているそうです。  そこで教えていただきたいのですが、事故から1ヶ月半も経過した後に飲酒運転による事故を警察に言ったとして、飲酒運転で罰を受けるのでしょうか?  本人は飲酒運転をしたことを深く後悔していますし、修理代もあと少しで払えるそうなのですが。

  • 飲酒

     もし自分が飲酒をしていて事故にあった場合は保険金は、自分には保険金が降りないと思いますが相手もですか?  また逆はどうなるんですか (自分はしらふ、相手は飲酒)(巻き込まれた) それと、車を運転すると知っていて、お酒を勧めたらまずいと思いますが、 本人の意思で飲んでいる場合、とめないと罪になるの? また、 免許を持っている、酒を飲んだが運転は友人が運転している(友人も酒を飲んでいる)、場合 2人とも飲酒になるって本当?  なる場合一緒の処罰なの?  また免許を持っていない場合は?  また免許は持っていないが教習所に通っている場合は? それと、酒をのんで自転車を運転すると、飲酒になるとTVで見ましたが、 具体的に処罰ってあるの?

  • 追突事故おこして日にち経った場合の治療費って・・・??

    事故を起こしてから3、4日以内の診断書があれば、警察は人身扱いしてくれるときいたんですけど・・・。 事故当日には相手側とも話し、警察を呼ばなかったんですけど、後になって治療費の請求をされました。 保険屋さんに相談すると、「警察が人身扱いしてくれれば、保険がおりるから、急いで警察に行ってください」とのこと。 相手側に一緒に来てくれるように頼むんですが「あなたに罰金10万くるし、免停にもなるから行かない方がいい。」と言われ、しまいには「どうせ罰金10万払うなら、私に10万払ったほうが得やろ!?」と逆切れされてしまいました。相手側の請求額は修理代とあわせて10万。 現在事故日から3週間あまり。まだ車は修理には出してないそうです。相手が診察を受けたかはまだわかりません。相手がもし病院に行ってなかった場合、警察が人身事故にしなくても、自費で慰謝料を払わなくてはいけないんですか?明日相手側に謝りに行くんですけど、ふっかけられそうでこわい・・・。

  • 飲酒運転

    飲酒運転で接触事故を起こして警察に捕まりました。 免許を返され「後は相手と話し合ってくれ」と帰されましたが、 その後処分が決まるまで運転は可能でしょうか?(もちろんシラフで) ちなみに私自身の話でありません。

  • 免停中の相手との事故

    私が以前起こした事故です。 バイクで小さなアーチ型の橋を越えた向こう側に信号で停車していた車がいてそれに気づかず 追突しました。幸い冬場で服を着込んでたのと、信号で周りの車も止まっていたため怪我は ほとんどありませんでした。相手の車は後ろが凹み、エンジンがかからなくなったのでJAFに きてもらい牽引して貰ってました。 この時相手の運転手は実は免停中で警察をよばれると困る、止まってる車に追突したのだから 君のほうの過失が100%だろう、こちらの修理はいいからこのままで済ませてくれないかと 言うことでした。 事故直後でただしい判断ができなかった私は体が大丈夫だったのでその申し出を受けました。 あとからでるかもしれない身体の異常を考えると、保険には入っていましたしこちらの出費が あるにしても警察に届けるべきでしたが。 このケースでは、相手は免停中の運転手でしたので本来そこにあるはずのない車があったということになりますが、やはり過失は当方100%になるのでしょうか。 また別のケースなどでも免停中あるいは無免許の相手だと過失割合は変わってくるのでしょうか。

  • 過失が0だった場合の事故のその後

    先日、施設の駐車場内で事故に遭いました。 狭い駐車場で、出入り口が車1台しか通れないので 自分が出ていくために 前から来る車が中に入ってくるのを止まって待っていました。 すると、右側の駐車スペースから車が発進し、 運転席側のドアにぶつかってきました。 双方ともにけがはありませんでした。 びっくりしてしまい、 事故の状況を聞かれても最初は自分が止まってたか動いていたかも 断言できないほど動揺していました。 しかし、相手方や周りにいた施設の方も、私は止まっていたと話してくださり、警察の人も呼んでもらって事故処理をしました。 相手がレンタカーだったので手続きに時間がかかったそうですが、 本日相手方の保険でドアの修理代金を補償していただけるそうです。 たまたま同じ保険会社でしたが、 事故直後にどうすればいいか分からず相談のような形で電話をし、 相手方とも電話で確認などしてもらいました。 結局私側の保険は使わず処理する、ということになったのですが 1.相談したり、相手と連絡をとってもらったりしただけで、等級が下がるなど、何か保険で今後こちらが困ることはありますか? 2.警察の人に来てもらいましたが、こういう場合、点数引かれるなど、何か罰則があるのですか? 免許を取って7年で、初めてこのような事故に遭い、 保険の契約も同居の親に任せていたので、 今後はこれを機に、もう少し運転することに気をつけようと思いました。 もしかしたら恥ずかしい質問なのかもしれませんが…教えてください。

  • 無車検車両との交通事故で示談後に警察への届出

     ここ数日『車の事故の示談について・・・』の質問が連投され注目していました。質問文から『無車検・無保険の車で交通事故をおこしました。相手には修理代を払うということで示談をしました。しかし、お金が無いので修理代金は払えません』ということらしいですが警察には事故の届出はしていないようです。  交通事故は直ちに警察に届け出ることはもちろん過失割合も複雑にからむことは承知していますが、相手が示談のとおりの支払いを拒んできたので事故後相当の日数例えば一月ほど経過してから警察に届け出るとどのようなペナルティがあるのでしょうか。  また、相手車両が事故当日車検切れで運転していたことまで警察は調べるのでしょうか。