• ベストアンサー

義父母の扶養について(健康保険)

neconamaの回答

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.1

一緒に住んでいなくても良いようです。 社会保険庁:被扶養者(被扶養者とは?) http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm
bluebossa
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 他のご回答者の方々からも詳しくは社会保険事務所へということでしたので、 一度社会保険事務所に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 義母を扶養することによって義父の健康保険料・介護保険料は変わりますか?

    現在、私(30代)、妻(30代)、義父(63才)、義母(58才)、息子(0才)が同居しています。 住民票上、世帯は「私/妻/息子」、「義母/義父」で2つの世帯になっています。 現時点では、健康保険の扶養は以下となっております。 「私の扶養者→息子(妻は収入があるため扶養なし)」 「義父の扶養者→義母」 義父が今年3月で退職し、4月から年金を受給することになりました。 義母の健康保険の扶養が義父から外れてしまうことになるため、私の会社の健康保険に扶養として入れることを検討しております。 その場合同一世帯である必要があるため、住民票上も世帯分離せず、義父と義母も一緒の世帯にまとめようと思っております。 そこでいくつか分からないことがあるので教えてください。 (1)義父が4月から納める国民健康保険料額は、世帯をまとめること、あるいは義母を私の扶養にすることによって変化(損すること)はありますか? (2) 義父が4月から納める介護保険料額は、世帯をまとめること、あるいは義母を私の扶養にすることによって変化(損すること)はありますか? (3)義母の健康保険料は、私の扶養に入ることにより免除になると思いますが、介護保険料に関しては免除になりませんか?その場合、私の給料から天引きされるのでしょうか? 義父の健康保険料や介護保険料が損することになる場合は、私の扶養にいれることは再検討する必要があるのでは?と思い、頭が混乱してきました。

  • 健康保険証の扶養について

    現在、娘と旦那の会社の社会保険の扶養に入っています。 第二子を里帰り先の実家近くで出産しました。助成制度と娘の一時保育の関係で私と娘のみ住民票が里帰り先にあります。主人だけ自宅の方です。(別居のような形)第二子が産まれ、とりあえず私、娘と同じ里帰り先に住民登録しました。 そこで、保険証を発行するにあたり、主人とは住所の違う第二子の保険証(扶養)は発行できるのでしょうか? ちなみに、私と娘、第二子の世帯主は住民票上、実家の父になってます。 よろしくお願いします。

  • 同居ではない義母の扶養(健康保険)

    組合健保に加入しております 姻族の父母を健康保険被扶養者として申請する場合、同居が必要条件となっております(年収等他の条件はクリアしています) 現在は、妻の社会保険の被扶養者となっておりますが、近々妻が退職の為 妻・義理母を被扶養者として申請したいと考えています 義理母の同居の証明として、住民票の提出が求められていますので、 義理母の住所を私と同じ場所に移動し、住民票上は同居という形で申請してはどうかと考えています そうした場合、何か不都合なことはないかお教え下さい よろしくお願いします

  • 健康保険の扶養について…

    会社を退職しました。 会社都合なのですが…。 失業保険の手続きをしました。 今回、お聞きしたい事なのですが。 健康保険について。 次の会社が決まるまで 親の扶養に入らせて貰おうとおもっています。 色々は支払いがあり。 とてもじゃないですが。 自分では健康保険を払えないので… ☆私が親の扶養に入った場合、親の負担額が増えるのでしょうか? ☆私は実家を出て県外で仕事をしています。住民票を実家に戻さずに ここの住所、ここに、住んだままで扶養に入れるのでしょうか? ☆扶養の手続きは、私の住んでいる最寄りの市役所で手続き可能でしょうか? ☆手続きの時に必要な物は何になりますか? 詳し方 どうぞ宜しくお願い致します。 その他、抜けている部分など補足もお願いします… 知識が無いので…

  • 国民健康保険料を安くする方法について

    国民健康保険は世帯主ごとで入るが、それは扶養しているかどうかではなく単に住民票が一緒かどうかしかないので、例えば友人同士で住民票を同じにすれば国民健康保険料の負担は半分になると聞きました。 そうすると、世帯主と住民票が違う親子が住民票を同じにすれば、一つの国民健康保険に加入できて 親又は子は自分の保険料は負担しなくても済むとゆうことになるのでしょうか。

  • 母と妹を健康保険の扶養に入れたい

    実家の母と妹が父の暴力から逃れるために、私の家に来ています。 いずれ離婚となるでしょうが、すぐのことにはなりません。 二人とも病気がちなのですが、健康保険証(国保)をもらうことができず困っています。 住民票は移していませんが、私の社会保険の扶養に入れることはできるのでしょうか。 昨年の二人の所得証明の金額は私とほぼ同じですが、今年はよく聞く130万円には到達しません。 1日も早く病院に行かせてあげたいのですが、社会保険の扶養に入れる方法はないでしょうか。

  • 母の扶養の変更

    母 実家で一人暮らし 兄 夫婦 遠方在住 自分 夫婦 実家近郊(他市町村)在住 母はずっと、遠方に住んでいる兄の遠隔地扶養家族(?) になっていました。 今月から、私の家に住むことになったので 私の夫の扶養家族に入れたいと思いますが、 住民票を実家から私の家に移していません。 遠隔地に住んでいても扶養にできるから大丈夫かと 思っていたのでですが、夫の会社の総務から 「(夫の)実の母でないから、住民票を移さないと 扶養には入れられない」と言われました。 なにか、住民票を移さないで扶養にできる方法はありませんか。 あと、兄の方でも離脱などの手続きがいるのでしょうか。 なにもわかりませんので、詳しく教えていただけませんか。

  • 国民健康保険の扶養家族

    今、会社で薬剤師国保に加入しております。 母が離れた土地で年金生活(遺族年金)を送っているのですが、毎月結構な金額の国民健康保険料を支払っているようなのです。 会社の労務士の方に、私の扶養に入れられないかと尋ねると「住民票を移さないと無理」という答えが返ってきました。 ただ、その労務士さんはいい加減な仕事しかしないと評判の人なので、イマイチ信用できないでいます。 住民票を移さず扶養に入れる事はないのでしょうか? もし、可能ならどういった基準が必要になってくるのでしょうか? 全く健康保険の事についてわかっていないので、質問がキチンと伝わるかどうかも自信がないのですが、宜しくお願いいたします。

  • 扶養で国民健康保険に加入、世帯主が住民表を抜く場合

    同一世帯で、世帯主と扶養家族がいて、国民健康保険に加入している場合の質問です。 (1) 世帯主が海外居住者となり住民票を抜いたら、扶養家族の国民健康保険はどうなるのでしょうか? 世帯を分ける手続きなどをして新たに国民健康保険に入りなおす必要があるのでしょうか?また、どのような手続きが必要になりますか? 保険料は世帯主に請求されますが、この場合は海外に請求がくるんでしょうか? (2) 国民健康保険に加入してる扶養家族が海外居住者となって住民票を抜いたらどうなるのでしょうか。 子供が海外留学する場合など…自分なりに調べたところ、住民表を抜かない方も多いようだったのですが、住民票を抜くことを前提とした場合はどうなるか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 扶養 失業保険

    扶養 失業保険 4月に自己都合で退社しました(月収14万程度でした)。 三ヶ月間の失業保険の給付制限がありました。 8月から四ヶ月コースの職業訓練をうけて、今月失業保険(日額4292円)をもらいました。 5月に母の社会保険の扶養家族に入っています。 住民票は移していませんが、私だけ他県に引っ越してます。母とは別居です。 失業保険は在住の管轄のハローワークから受給しています。 このような場合、母の扶養家族から外れないとだめでしょうか。 説明不足でしたら補足させて頂きますので、ご回答よろしくお願い致します。