• ベストアンサー

どんなに喧嘩しても、別れられないのは?

結婚を考えている、まだまだひよっこの者です(笑)。 彼氏とバトルが耐えません(T_T)。 でも、別れることは考えていません。彼のことは大好きです。 しかしたまに「今は独身だからいいけど、結婚したらはたしてどうなるんだ?」と 考えてしまいます。。。 そこで、諸先輩方にご質問です。 どんなに喧嘩をしても、別れを考えない「理由」を教えてください。 できれば「そんなの愛よ、愛!」という抽象的な答えではなく、 ここがこうだから別れない、と具体的に説明していただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いくつなのか、お歳が、どんな関係なのかわかりませんが、客観的に言えることは。 1.お互いに気兼ねをしない。空気のような、隣にいても気にならない。 2.喧嘩の理由が、お互いにとって致命的でない。浮気とか、価値観の違いじゃなく、単なる意見の違いとか、どちらかが機嫌が悪い時に、又は、機嫌が良すぎる時(調子に乗りすぎて)に喧嘩となる。 3.肉体関係があるとしたら、体の相性が良い。 4.喧嘩の後の仲直りが、すぐ出来る。 5.いないと、話せないと、顔を見ないと、寂しい。 とかの関係が続いていれば、大丈夫でしょう。 って事は、別れない様にすることは、 1.相手が謝れば、許す。ひどい喧嘩の後でも、相手がキスを求めてきたり、体に触れてきたら、気持ちを察してあげることが出来る。 スキンシップが何よりも、仲直りの最高の手段。 2.仮にいい訳であっても、途中で反論したくとも、相手の話を最後まで聞く。その上で、自分の意見を言う。 3.気まずくなったら、相手の気持ちを考えてあげるが、必要以上に構わない。放っておけば、いずれ、話しかけてくるはず。 ってことでしょうかね? 取りあえず1項が出来れば、大丈夫でしょう。 経験豊富な、おじんの考えでした。  

purewhitesnow
質問者

お礼

ありがとうございます! 実はこれから、バトルってくるんです・・・(T_T)。 喧嘩を売ってくるのはいつも向こうで、 さすがに疲れてはいるんですが・・・。 でも、会っている時はうまくいくので(私は長距離恋愛)、 お互い「会って解決しなきゃ」という気持ちがあるから、 大丈夫だと信じたいのですが・・・。 頑張ります!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 実は昨日、この質問を見ていたのですが、 「これからワンラウンドかましてきます」ってあったので どうなったんだろう???ってかなり気になっています。 大丈夫でしたか??? うちも、バトルが多いですよ~~。 それも、かなり激しい言い合い合戦ですね~。 >彼氏とバトルが耐えません(T_T)。 でも、別れることは考えていません。彼のことは大好きです。 うちの場合は、だんながかなり口が達者なんですが、 purewhitesnowさんのところも、彼氏がかなりエキサイトするほうなんですかね・・(笑) でも、思っていることが、お互い本音で言い合えるのっていいことですよ!! 結婚前だと、遠慮して言えない人が多いと思いますが (実はうちのだんなも、そうだった。結婚してビックリ!!) 今のうちから、お互い主張すべきところは主張できるというのが本当の理想の関係だと思います♪ >そこで、諸先輩方にご質問です。 どんなに喧嘩をしても、別れを考えない「理由」を教えてください。 う~~ん・・それは一言で言うと、相手を必要としているから、じゃないでしょうか。 ケンカして、相手が許せなくて、一人のほうが余程マシだ、と思えたら 別れるほうに行くんじゃないでしょうか・・・ 私の友人に、離婚した人がいます(今は再婚して幸せ) 「なんで離婚しようと思ったん?」って聞いたことがあります。 彼女は 「よく考えて、我慢して一緒にいることと、一人になることと、 どちらが自分にとって幸せになるんだろうって考えたら 一人でいるほうが(寂しくても)マシだと思えたから」 ということでした。 なるほどなあ・・・と彼女の決断力に驚きました。 でも、結果的に、そのほうが彼女にぴったりの男性に出会えて幸せになれたんだから 我慢してまで全くあわない人と一緒にいることはないのかも。。と思いました。 私の場合は、ケンカしても、冷静になれば、ある程度 だんなの言い分も理解できるからです。 ただやみくもに自分の主張ばかりする人だったら、うまくいってないかも知れません。 ちょっと冷静になったときに、彼の言い分も一理あるなあと思えたら そういう彼も認めてあげて、自分の意見も言いつつ 自分もちょっと折れる事でうまくいくと思いますよ♪ あとは、「納得できるまで意見を言う」ということがコツといえばコツですかね・・ うちの場合も、バトルになると3時間でも4時間でも、 おかしいと思うところはお互いに指摘します。 こちらの旗色が悪くなると、結構揚げ足取りしたりして(笑) でも、時間がかかってもお互い納得いくまで言うべきことを言うので 最後はバトルじゃなくて、スッキリ☆しますね~。 で、 「もう~~こんな時間になってしまったやん」 といいながら眠りにつき、翌日は睡眠不足・・ってことがよくある(笑) お互いを傷つけあうケンカじゃなくて、意見を言い合うケンカだったら いくらしてもいいと思うんです。 傷つけあうようなことは言わないこと。これもコツかな? 上手にケンカして、お互いの絆を深めていってくださいね。 そのあと、仲直りできたでしょうか?? 頑張ってくださいね!!!

purewhitesnow
質問者

お礼

あーやさしいご解答、ありがとうございますー(T_T)。 週末、彼氏と会ってきました。 「こりゃー相当バトルだろうなぁ・・・」とかなりダークな気持ちでアパートに いったんですが、メールで前もって「いつもあなたは私のあら捜しばっかりしてる! そういう態度がもう怖くて嫌だ!」みたいなことを言ったら、とても冷静に優しく話してくれました。いやー言っているものですね。人間、言葉にしないといけないですね。 これで私の気持ちを分かってくれないようだったら、彼の人間性を疑って、嫌いになり始めていたかもしれません。 そうですね、お互い喧嘩をして、譲り譲られつつ、いい関係を保っていきたいと思います。 明日、彼が私の両親に会って、入籍する予定です・・・はやっ(笑)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.4

私は、喧嘩しても2ヶ月に1回くらいです。 でも1週間くらい口を聞かない冷戦のような喧嘩です。 別に、喧嘩したからって別れようって全く、1回も思いません。 何ででしょうね? 私は、主人が自分にとって最高のパートナーだと思っています。 そう思えたから、結婚しました。 人を見る目がある訳じゃないけど、信じられる人だと思ったからです。 主人のことが大好きです。 大好きだけど、冷戦みたいな喧嘩もたまにするけど、 その喧嘩がイコール主人を信じられなくなる理由には繋がらないから、 だから別れようなんてこれっぽっちも思わないんだと思います。 なんだかうまく言えないんですが…という事は抽象的な答えになってしまったのかな。

purewhitesnow
質問者

お礼

おはようございます。今朝は東京では雪がすごいです(T_T)。 >その喧嘩がイコール主人を信じられなくなる理由には繋がらないから、 この言葉、結構ぐっときました。。。すごい私の求めていた答えに近いです! そうですね、喧嘩と信用は、また別物ですよね。 喧嘩を重ねてもなくさない信用が築けるような仲になりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私と同じですね(笑) 私も彼とけんかが絶えません(^_^;約週1ぐらいでけんかしてるかも… 結婚も考えてますし、遠距離です☆ しかも最近では会っててもけんかします(^_^;結婚したら大変そうですね(笑)でも喧嘩してる時はかなり彼がむかつくのになぜか嫌いになれません。彼と結婚したいってゆう気持ちも全く変わりません。 私と彼の喧嘩の原因はほとんどが考え方の違いです。だからけんかする意味はあるって思います!!けんかしてお互いの考えを分かり合おうって感じなのかも☆ とゆうことでどんなにけんかをしても別れない理由は「嫌いだからけんかしてるわけじゃない」ってことですかねO(≧∇≦)O

purewhitesnow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんですよぉ・・・むかつくのに嫌いになれないなんて、 人間ってホント、ややこしいですよねぇ・・・。 今回の喧嘩の原因は、彼が私のメールボックスを勝手に開けて、 私がメル友に彼との仲を相談していたのにキレてしまったって感じです。 「他人のメールボックスを勝手に開けるなんて!」と怒ったんですが、 これも私への愛情だと・・・信じたいんですが、間違いかしら(苦笑)? 私、ちょっとおかしくなってきてるのかなぁ・・・。 でも好きなんですよね。なんでかなぁ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3008
noname#3008
回答No.2

こんにちは. 結婚5年目の主婦です. 私も独身の頃からバトルが絶えなかったですよぉ. もちろん今でもかなり本気のバトルが… 子どもがいなかった頃は私がキレてプチ家出(?)もしたことあるし. でもなぜバトルが絶えないのに別れないのかというと, やっぱりふとしたときに頼れるのが誰よりも夫だからです. 何か辛いことに出会ったときとか,真っ先に夫に助けて欲しいって思いますからね. まぁ毎日バトルっていうわけじゃないんですよ. でも愛しているからこそバトルになるんじゃないですか? どうでもいい相手ならバトルにならないでしょう? ウチの夫にはカチンとくることをよく言われるんですけど 「でも,おまえの為にいってるんだ.おまえなら出来るって思うから…」 と言われます.逆に私も夫にズケズケと言います. やっぱり夫のためを思ってのことですが. こんな風に書いてしまうと冷たい妻のように思われそうですが(実際そうかも?) 夫が私のことを頼りにしてきたら思いっきり支えてるつもりです. 抽象的になってしまいますが,私は, ケンカをして別れないのは愛があるから. じゃなくて 愛があるからケンカをするのです. それと,夫と別れてしまった後の生活を想像します. また夫が不幸にもいなくなってしまったときのことを考えます. そうしたら「イヤ~!!!」という気持ちになります. だからバトルが絶えなくても別れないのかな? こんなもので参考になったでしょうか? ちなみに私はもうちょっと年上の方にバトルが絶えなくて… と話したら,「若いウチだけだよぉ~.」と笑われてしまいました.

purewhitesnow
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 今まで男女含め、こんなに本気のバトルをするような人と 出会ったことがないので、もう自分だけじゃ分からなくなってしまったのです。 >愛があるからケンカをするのです. この言葉を胸に、今日もワンラウンドかましてきます(笑)。 はぁ・・・でもホンマに大丈夫なのだろうか(T_T)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人とどんな喧嘩をしますか??

    大学生です。 彼氏も同じ大学の人で、同棲はまだしてませんがお互いのアパートがかなり近くて行き来する感じです。 お互い今のところ特に不満がなく、まだ喧嘩をしたことないのですが、もうすぐ付き合って一年ということで、そろそろ喧嘩する頃かなと思っています。お互い初めての恋人であり、難しいと思うけど、この恋は長続きさせたいと思っており、その為にいつかは起こるであろう喧嘩は避けられないと考えてて、事前に喧嘩する例を知っておきたいです。 そこで皆さんに質問したいです。 普段、どんなことで恋人と喧嘩しますか??(同棲前) 抽象的ではなく、箇条書きとかで具体例を出来るだけ多く教えてください。 例)飲み会に行くのに制限される、テレビつけっぱなし等々

  • ケンカにならない 言いたいことがうまく言えない

    彼氏とケンカにならないです。困っています。 ケンカにならないというのは、穏やかなわけではなくて、 気になることがあってケンカしたいときでも、うまく自分の気持ちを伝えられないのです。 結局、なんでそんな変な態度をとるんだと怒られます。 私はこれからのためにケンカしたいのに、私が何を言っているのかわからないと、そして私が距離を置きたいのかと聞かれます。 私が気になっているところ、というのも微妙な部分で、 彼氏の態度そのものが気になるのです。 ズバリ言えば、オラオラ系の彼氏のそのオラオラな部分に、 付き合っていて、ん?と思うときがあるのです。 でもそれを否定してしまったら、彼氏そのものの魅力やいいところも否定することになる。 だから遠回しに、お互い尊重し合おうと伝えたら、 は?意味がわからん。というようなご回答をいただいてしまいました。 確かに、私も肝心なところを伝えてないけど。 こんな感じで、どんどん良くない方向になっています。 振られるかもしれないです。 どういう順序で伝えたら良かったのでしょうか。 ケンカにも段取りが必要な気がしてきました。 オラオラ系といえど、とても気のつく優しい人で、 いつも甘やかされていました。 でも、それでも、私は気になってしまったんです。 その短所が。 それを言うべきか我慢すべきか悩んで でも結婚してもずっと我慢するなんていやだし とりあえず、解決したらいいなと思い、言ってみたら、 振られそうになっている現在です。 彼は性格上、自分への否定は受け付けず、否定されたら否定し返すタイプです。でもたぶん内面では、わかってくれているのですが、表面上は絶対拒否ります。そういうタイプの方とは、ケンカ難しいです。収拾つかなくなりそうです。 私が欲張りすぎたのか。 いままでは付き合っても長くは続かず、相手の短所をいちいち気にするより前に別れてしまったので、こんなことを経験したことがないです。 ケンカしてでも、一緒にいたいと思えた人なのに。 うまく言えない。 自分にがっかりです。 オラオラ系の方とうまくケンカできる方、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 彼女・彼氏と別れた原因を具体的に教えて下さい

    私は今付き合って3ヵ月になる彼氏がいます。彼といるととても居心地が良く、これからもずっと付き合って、最終的には結婚できたらいいなと思っています。 そこで質問なのですが、皆さんが彼氏・彼女と別れてしまった原因を教えて頂けないでしょうか?抽象的な表現ではなく、具体的な体験談をお話して頂けるとわかりやすくて助かります。 皆さんの意見を参考に、別れを回避できればいいなと思っておりますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 喧嘩をしたことが無いのですが

    私(27歳♀)は生まれてこの方、母親以外と喧嘩をしたことがありせん。 家族でも父親はいなく、兄とも喧嘩したことがありません。 とはいえ、母親とも喧嘩まともにしたのは大学生頃までで、社会人になってからは喧嘩という喧嘩はしていません。たまに母親の機嫌が理由は分かりませんが悪い時があり、私は普段と同じなのに一方的に怒られ、そこに反応した場合喧嘩になるくらいです。 私から喧嘩をふっかけることはまずありません。 友達も普通にいるし、彼氏も何回か出来ていますが、喧嘩したことがありません。 不穏な空気になることも特になく、例えば別れ話でも、普通に話して荒れることも無く済みます。 もちろん振ったり振られたり、お互いダメージはありますが喧嘩別れみたいなのはありません。 よく旅行とかして喧嘩になるとかも聞きますが、ほぼノープランで行って迷子になり、真冬の寒い中ヘトヘトになっても喧嘩になったことはありません。むしろ次の日はその振り返りをして爆笑しながら帰ったくらいです。 喧嘩をしたことが無いので、そもそも喧嘩になる過程も分からなければ、仲直りの仕方も知りません。 (親とのは、お互い寝たら忘れるタイプ、もしくは段々何の話してたか忘れたり、自分の主張の矛盾に気付いて笑ってしまってどうでも良くなるタイプなため、仲直りというきちんとしたものはしたことがありません。) 自分が喧嘩したこと無い事も不思議だし、他の人が喧嘩たまにしているのも不思議です。 私もこの先、結婚生活とか出てきたら喧嘩するのか?とか、その時初めて喧嘩したらどうしていいか分からないかも…という一種の不安もあります。 彼氏に対しても、そもそもイラッとする事がないし、別の人間別の生物と思っているので、そういうもの、だと思っています。 友達に対してもそうで、相手を変えようとか、話し合って折り合い付けようとかそういうのがそもそも分かりません。 お互い違う価値観なのを尊重して共存するのじゃダメなんですかね…? 喧嘩するという人も、私とはしたことが無いのですが、私が冷めすぎとかなのでしょうか…?相手に興味無いというより、相手に興味持った上でそういう人なんだな〜と認識して過ごしているだけなのですが…。 同じように喧嘩したことない人いますか? なぜみんな喧嘩になるのですか?

  • 彼氏と喧嘩になり・・・

    長文です、最後まで読んで頂ければ幸いです。 私には付き合って1年になる彼氏がいます。 毎日連絡を絶やさず仲良しの時はとても仲良しです。 会っている時も楽しく仲良しです。 ですが喧嘩は耐えません、それは私が悪い時もあれば彼が悪い時様々です。 私には悪い癖が付いており、喧嘩のたびに「別れよう」と言ってしまいます。 ほんとは彼が大好きなのに大事なのに傷つけてしまいます。 毎回のように彼はひきとめてくれていました。 そんな彼に私は甘えきっていました、ひきとめてくれていることで必要とされているんだと確認するツールになってしまっていました。 今回した喧嘩でもやはり「別れよ」と言ってしまいました。 いつもひきとめてくれていた彼が「分かった」と返事をしてきて自爆したのにも関わらず辛くて悲しくて耐えられません。 なんとかほんとは大事だと別れたくなんかないなど自分の趣旨を伝え直しました。 別れてはいないと思いますが、彼には「考えさせて」と言われました。 私は返事が怖くて連絡をいっぱい送ってしまいましたが今はそれも既読はつきましたが返事はなしです。 待っていても返事はくるものでしょうか、また同じようなことを経験された方、こうすればいいよなどアドバイスを頂きたいです。

  • 彼氏とケンカ別れしそう…です(長文です。すみません)

    付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。 今までケンカ別れをしそうになったことが何度もあるんですが、またケンカをしてしまい、今連絡をとっていません。 仲直りをするべきか、このまま別れたほうがいいか悩んでいます。 お互いに23才の社会人で、1、2年後には結婚をしようとも言っていました。 ケンカの原因なんですが、 私がとても人見知りなんですが、彼氏はそれを知ってる上で、彼氏の親の家に遊びに行こうとか、親と一緒にご飯を食べに行こうとか、彼氏の祖父母の家に行こうとか、すぐに誘ってくるんです。私はそれが凄く苦痛で、前にもそのことでケンカをしています。 私も努力して何度か彼氏の実家に遊びに行ったりしていたのですが、この前誘われた時はどうしても行きたくなくて断りました。彼氏は私が彼氏の家族と会うのを嫌がるのが気にくわなくて、その事で大喧嘩になってしまいました。 私は私なりに人見知りを直そうと努力しているつもりだったのですが、彼氏には努力しているようには思えないそうです。 私は誘われること自体が苦痛でしょうがないです。 話し合って仲直りをすることも出来ますが、また同じことを繰り返すんじゃないかと思ってしまいます。 でも彼氏のことはとても好きなんです。 仲直りをするべきか、このまま別れたほうがいいか悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼氏と喧嘩

    1年半付き合っている彼氏と喧嘩をしました。 彼氏(27).私(21) 彼氏は社会人で、私は大学生です。実習もあって忙しくバイトを辞めたため、遊ぶ時に月1万程度親から頂いています。彼氏の誕生日にお金がなかったため、コルクボードとケーキをプレゼントしました。今はお金がない分、私が社会人になったら良いものをプレゼントするねとも伝えました。彼氏は私が初めての彼女で、私は2人目の彼氏です。元彼より愛されているという自信が欲しかったらしく、 「俺に対して尽くそうという気持ちが感じられない」 「そういう気持ちの中でデートしてもお互い楽しくもないし、だからそう感じられるまで会いません」 「俺だから何でも許されると思っていそう」 「もう少し行動を伴わせて欲しい」 「(誕生日プレゼントの件で)今回はほんとに距離を置こうと思います」 「このままじゃ、ほんとに〇〇との今後を考える」 とまで言われました。他にももっと言われましたが… 私は話の中で元彼を出すことはありませんが、彼氏は喧嘩でいつも元彼と比較してきます。 私はここまで言われて冷めてきたのもあり、LINEで「私が悪かったところもあるけど〇〇くんの誕生日にあれだけ言われて冷めてしまった。私も努力しているし〇〇くんの基準が全てではないよ。私は尽くすタイプだから、これまでたくさん尽くして来たけれどこれが普通じゃないよ。」 「私と別れてください。」 と伝えたらその日の夜彼氏が会いに来て、泣いて引き止められました。変わる(元彼と比較しない)とも伝えてくれました。 会った分、情も湧いてきて別れを押し通すことができませんでした。 しかし1日経ってみて、彼氏への愛は以前より冷めてしまったと思います。 彼氏は変わると言ってくれましたが、ほんとに変わることができるのでしょうか。 こういう時は、皆さんどうしましたか? アドバイスなどお願いします。

  • 恋愛とは,恋人とは,

    これまであまり恋愛というものを経験することがほとんどなかった者です. 質問したいと思うことは,何をもって恋愛とするのかということです. 異性の友達がいないというわけではありませんが,遠くに住んでいる人が 多いのです.また,恋は人を好きになることなのだとすると,愛とは どのようなものだとお考えになりますか.具体的に人を愛するということは どのような事を指すのでしょうか.行動としてはどのようなものなのでしょうか. もう一つには,恋人(彼氏/彼女)とはどんな人を指すのでしょうか. 抽象的な質問かもしれませんが,よろしくお願いします.

  • DV?喧嘩?別れるべきでしょうか。

    なるべく冷静に書こうと思います。 新婚二ヶ月の者です。 結婚準備期間より、意見の対立が多く何度も喧嘩をしました。 一つ大きな出来事が、嘘をついて女性と朝まで飲みにいっていたことが判明したとき、私がひどく責めたら、 彼は「じゃあ責任とればいいんでしょ」といって昔飲んでいた安定剤睡眠薬を20錠ほど飲み干しました。 命に別状はありませんでしたが、私は救急車を呼び、「実家には連絡しないでほしい」と懇願する彼を尊重して医者と何時間も話し合い、結局医者はそれをトクベツに認めてくださいました。 これまでの経緯やエピソードを聞き、医者は「人格障害です」とおっしゃっていました。(彼には精神科通院歴があります) あなたにはもっと楽に生きられる道がある、余計なお世話だが結婚はすすめないといわれましたが、 (ちなみに彼は、医者に、「自己愛性人格障害」だといわれました。 私に甘えているのだ、と。) 結局結婚しました。 ですが、式が済んだ後、数え切れないほど喧嘩をしています。 仕事があるのに手をつけなかったり、何度も何度も何度も、体調不良だといって会社を遅刻したり、飲みにいってしまったり、トラブルのあった女性に新居の住所をおしえ手紙が届いたり、 やんわりと注意をしても自分が何かを否定されると何も聞き入れようとせず、「なにもわかっていない、どうせわからないんだ」などといってふてくされるか、怒鳴り返すか。 ですが、翌日もしくは2,3日後には、 「本当に悪かった、愛している、幸せにしたい」などといってきたり。 そしてまた何か言い争いになると、「出て行けばいい」といってみたり。 その繰り返しです。 確かに、自分が注意されるのは快いことではありません。 でも、全く持って聞き入れないのです。 そればかりか、気になっているのは、 これまでに5回以上、口げんかになった際 突き飛ばされて脚や肩・腕をぶつけあざになったり、 振り払われて唇を切ったり。 昨日は靴をはいたままの脚でお腹を蹴られました。 (立っていられず床に倒れるほどでした) 最近手が出る頻度が高いのです。 このままひどくなったら、と思うと怖いです。 喧嘩の延長なのでしょうか。 私が口でいうぶん、彼は手でいっているだけなのでしょうか。 正直言って、新婚で幸せなはずなのに、毎日泣いてばかりで、 心から笑ったことがなく、 辛くて仕方ありません。 彼を愛しているのか、正直、わからないんです。 すぐに離婚を考えないのは愛が少しはあるからなのか、 それとも世間体を気にしているのか、それすらわからないんです。 私はどうしたらよいでしょうか。 どんな意見でもかまいません。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 愛ってなんだろう

    もう6年付き合ってきて今回で大きい喧嘩をして3回目ですでも他の女の人の存在や(二股ね)浮気に疲れて別れを切り出してもお前は別などと言い綺麗に別れてくれず、愛とかなんとかと言ってきます。もう、愛って何だろうと考えても答えがでてきませんなんなんでしょう?

ローン一括返済の方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 自動車ローンを一括返済する方法について調べてみました。
  • 窓口での申込みが必要で、日中行けない場合は申込みが難しいようです。
  • 奨学金のようにネットから申込みできるようにする改訂を望んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう