• ベストアンサー

説得の仕方

momomika2の回答

回答No.5

私の夫にそのような症状があれば、喉の違和感から・・「性病?」と疑うし。 下痢と便がおかしい時点で、ただならぬ病気だと思います。 そして脅します。「変な病気かもよ。年齢関係ないよ今時の病気は」って・・・ そして、病院へ「連れて行きます!!」 男性って「病院に行って」「検査に行って」とお願いしても駄目ですよ。 女より、非常にデリケートで、病院や診察・検査を怖いとさへ思うものです。 うちの夫は採血さへ嫌がり、勿論献血もしたことがありません。 おんなって生理で血に強いし、出産する能力があるから痛みににも強いんですよ。・・・出産してなくても、女は度胸があるんです。 旦那さんがお休みの日、土曜日の午前中にでも一緒に行くといいです。 男性は連れて行かないと・・・・待合室で手を握ってあげて、話しかけて気分を変えてあげるといいです 妊娠を望んでるなら、もしかすると子供が出来にくい体質かもしれなかったら・・旦那さんが病院で検査を指示されることもありますよ。 どっちにしろ、下痢・異色便・喉の違和感はちょっと尋常じゃないと思います。その事を夫に伝えて、一緒に病院に行きましょう!! 1回行っちゃえば、男性はすんなり次回も病院へ行きますよ。 説得というより、強行突破です 妻なんですから、そういう権利はあるし、夫は妻の為に体調管理を意識する義務があるんです・・・・だって夫婦ですもの

usapon31
質問者

お礼

喉にの違和感で性病と関係あるんですか!? 便が黒いのは明らかにおかしいですよね。 男性にお願いは無理ですか・・。 おっしゃられてると通り怖いんだと思います。 一緒に行くからとは言ってみたんですが。 強制的に連れて行かないとですね。 <妻なんですから、そういう権利はあるし、夫は妻の為に体調管理を意識する義務があるんです・・・・だって夫婦ですもの そうですよね。自分の管理不足も関係してきますよね。 明日、私の父に電話で言ってもらうことにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慢性胃炎でも胃と背中に激痛があるのでしょうか?

    彼女ですが、最近よく急に胃と背中に激しい痛みがあるので、病院で胃カメラ診断を受けましたが、 赤いハンテンだらけと爛れていたみたいで慢性胃炎と診断されましたが、慢性胃炎で胃と背中の激痛で夜中に目を覚ましたり、痛みが襲って来た時に我慢していても涙が出るくらいの激痛が続くものでしょうか? 他に別の病気が潜んでいるのでは無いかと心配なのですが、考えられる病気は何かあるのでしょうか?診断した病院では、潰瘍治療の薬と痛みが我慢出来ない時に飲むトンプクで、暫く様子を診るとの事ですが、痛みが襲って来た時の彼女の苦しみ方は尋常で無いのでセカンドピニオンを考えた方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 血便や左わき腹の痛み、違和感

    私は20代なんですが、3ヶ月前から生理の始まる少し前あたりから血便が大量にでるのです。しかも鮮血。特に痛みはありません。生理が終わってもその後何日か血便は続きます。確実に生理ではないのは自分でわかります。痔じゃないかと自分で思い放っておきました。そしたら自然と出なくなりました。 それから少したって腹痛があり便をしたところ、タール便(下痢のような真っ黒な便)がでましたが一回で出なくなりそれも放っておきました。 最近では左わき腹の違和感をすごく感じます。ゴロゴロいったりチクチク痛んだり、わき腹を押すとゴリゴリいいます。 体温は10年ほど前から37.2℃くらいです。昔から胃はかなり弱く胃炎になったりは何度かありますので自分ではまた胃炎かと思うのですが、左わき腹の痛みや違和感が気になりますが病院に行くのに勇気がでません。 何かわかる事があれば是非ご意見を頂きたいのですが・・・宜しくお願い致します。

  • 下痢が止まりません&痔・・・。

    下痢が止まりません&痔・・・。 ※汚い表現があると思います。 今日の朝、お腹がごろごろするなぁと思っていたらお昼前に下痢。 そして買い物に行き帰って来てから15時ごろ下痢。 下痢は止めたらダメということなのでビオフェルミンだけ飲んで様子を見ていますが1時間起き間隔で下ってきます。 すっきり感がまったくなく下痢便が出なくなっても力みたくなる感じです(しぶり腹と言うのでしょうか?) 初めは泥状でしたがだんだん水様便になってきました。 吐き気や嘔吐はありません。食欲はあります。でも食べたらお腹が下ります。 そして私は痔持ちなので水様便なのに力みすぎて血がポタポタ出てしまい貧血になりそうです・・・。 下痢のみでしたら我慢できますが痔があるとちょっと辛くて。 日曜だし病院には行けません・・・。 何か対処方法はありませんか? 眠たいのに寝られないのも辛いです。

  • 下剤服用後の血便

    汚い話で恐縮ですが・・・、 職場の健康診断でバリウムを飲みました。その後、アジャスタAという下剤を2錠飲んだところ、ほどなくして便が出たのですが、通常の便だったため、10時間後にまた2錠飲み、バリウムの白い便が出ました。 ところが、朝になっても下痢のような症状が続き、出た便が血便でした。真っ赤な便で、ペーパーにも血がつきます。 下剤を飲んだから血便になったのでしょうか?以前、便秘薬を飲んだときも、同じような事がありました。 半年程前に、大腸内視鏡検査をして、ポリープ・痔はありませんでしたが、また病院に行ったほうがいいのでしょうか?心配です。

  • 萎縮性胃炎について

    去年の健康診断で萎縮性胃炎と診断されました。 健康診断の指導事項では、「日常生活に注意を要し、経過の観察を必要とします。」ということだったので、とくに病院へは行きませんでした。インターネットで調べてみたら、萎縮性胃炎は治らないということでしたが、今年の健康診断では異常なしでした。 胃に痛みがあったり、違和感を覚える事もありますが、ストレス性のものかと思って います。 萎縮性胃炎は治るものなのでしょうか。

  • 33才の男性です。会社の健康診断で、胃部X線検査を行った結果、去年は慢

    33才の男性です。会社の健康診断で、胃部X線検査を行った結果、去年は慢性胃炎と診断されてたのが、今年は萎縮性胃炎と診断されました。怖くなり、大学病院で問診を受けると、X線検査では萎縮性胃炎かどうかなんて診断出来ない。また、33という年齢を考えるとピロリ菌に感染している可能性はゼロに近い。と言われました。ピロリ菌って、現代の日本では感染する可能性がほとんど無いって本当にですか?またX線検査では萎縮性胃炎の診断が出来ないんですか? 不安なので、胃カメラ検査を頼み込んで予約しましたが、医者は、そんな検査しなくても心配無いのにっていう感じでした。

  • 食後に胃が痛い

    ここ1ヶ月ほどずっと食後に胃が痛いです。下痢のときになるような、もやもやとした痛さが胃から腸にかけて食後1、2時間後くらいに起こります。でも下痢はしていません。 今年の4月から慢性胃炎になり、5月末から2ヶ月半ほど胃炎の薬(H2ブロッカーとPPI)を服用していましたが、最近は調子が良かったのでやめていました。慢性胃炎になったときの症状は胸焼けや悪心で胃痛も多少ありましたが今回のとは感じが違いました。 昨日昼食を摂ろうとして一口食べ物を口にして、突然吐き気がしたので、その後は用心して昨日一日食事をしませんでした。今日はまた少しお粥等を食べましたが、やはり食後は多少胃が痛かったです。また胃炎なのかと思い、以前飲んでいた薬をまた飲み始めましたが胃痛はやはり起こります。 これはまた同じ慢性胃炎の症状なのでしょうか?現在外国に住んでいて現地の健康保険を取得するのに時間がかかるのでなるべく病院に行かずに治したいんですが、やはり病院にかかるべきでしょうか?

  • 慢性胃炎

    7月に受けた健康診断でバリュームを飲んで慢性胃炎と言われました。 ちょっと前まで安定剤を飲んでいたのですが(飲まないと不安、吐き気) 精神的な物より、慢性胃炎になってたから吐き気がしたのか・・とショックでした。 それから病院へは行ってないんですが、最近空腹時に胸焼け、少しの痛みがあり不快感があります。 今度は胃カメラを飲んでちゃんと調べた方が良いでしょうか。 後、胃炎に良い食事や気をつけないといけないことがあったらよろしくお願いします。

  • 粘血便らしいのですが

    ここ数ヶ月、便の調子がいろいろでした。 水状の下痢とまでは行かないのですが、フワフワの卵スープの卵みたいな、非常に柔らかい便が続いていました。内科でレントゲンを撮った所、腸の動きが鈍っていて、ガスが溜まっているとの事でした。その時は整腸剤を処方されたのみでした。 その後も、フワフワ便が続いたり、下痢になったり、便秘したり、健康的な便の時もありました。 しかし先ほど、ここ3日ほどの便秘が続き、ようやく出たと思ったら、コロコロの便がちょっと出たきりでした。でも、便の周りに、白っぽい鼻水の様なものがついていて、それに血も混ざっていたと思われます。 潰瘍性大腸炎やクローン病は、知人に腸炎を患った人がいるので知っています。私も内視鏡検査を受けるべきでしょうか?検便のみなら、半年前に健康診断で受け、「異常なし」でした。痔に関しては、出産経験があるので、イボ痔っぽくなった事はありますが、痛みはなし、血も出ていないと思うので、痔を気にした事はありません。 内視鏡検査に抵抗があるので、もう少し様子を見ていてもいいでしょうか?また、生理が始まりそうなのですが、生理になると下痢をします。そのせいもあるのでしょうか?

  • 突然の下痢について・・・

    先ほど、突然下痢をしてしまいました。 最初に固形便が出た後に、緩い便から水様便となっていったように思えますが、よくわかりません。とりあえず、下痢と水様便でした。 しかも結構な量です(汚い話で済みません)。 ただ、吐き気や嘔吐、腹痛すらもなく、突然の下痢のみだったのでかなり不安です・・・。 元々持病として、慢性の胃炎と過敏性腸症候群(便秘、ガス型)があります。 (胃炎は逆流性のものに近い症状ですが、胃カメラの結果違うそうです。ストレス性のもの、と言われています。) 特にここ最近は胃の調子が少し悪い(膨満感や込み上げる感等)のと、お腹も便秘気味で便が固く、中々出ない状態、ガスがたまった状態でした。 今日の下痢は何でしょうか・・・? つい昨日まで、便秘や便が固すぎて中々でない状態だったので、かなり心配です。これも関係していますでしょうか? ノロウイルス等の胃腸風邪ではないかと思うと、本当に怖いです。 汚い話で済みません。 教えてください。