• ベストアンサー

結婚を考えている彼がいるのにモテ期が来た?

figueの回答

  • figue
  • ベストアンサー率17% (25/142)
回答No.5

それはいわゆる彼氏がいるときはモテるのに、フリーになった途端さっぱり、とかいうやつではないでしょうか。

okazaki0ko
質問者

お礼

やっと、まともな回答がついて安心しました。 波は、何度となく来たことがあります。 しかし、今回は、モテるからといって、次の男に行こうっていう感じではないのです。 今の彼との相性は、全てにおいて、今までの中で最高に良いのです。 でも、他の男をちょっと、(言葉は汚いですが)味見したいという気持ちが現れて来たのです。 こんなことは初めてなので、戸惑っています。

関連するQ&A

  • 結婚の最低条件って・・・

    独身女性です。 結婚の最低条件、 どうしてもやめておいた方がいいという事はないかと思って、 既婚男性・女性に教えていただきたく存じます。 結婚の条件としては、 金銭感覚、 衛生に対する感覚、 身体の相性など 日常生活に関係する価値観の相性が あるのかなと考えています。 お見合いデートをしたのですが、 お相手の男性とは、お互い子どもは絶対欲しい、という考えで一致はしていますが、 身体の相性を確認しておきたいと言われています。 でも、お付き合いが始まって、気持ちがうちとけてきて、 ようやくそういうことを確認?というか、そういう関係になるのが 私としては自然だと思いますし、 モラルに反してない一般人の考え方なのではと思うのですが、 お互い子どもは絶対欲しい、となると、 まず身体の相性の確認をするのは やむを得ないものなのだろうか・・・・・ と悩みます。 子どもが生まれて性教育しなければならない親になったときに 女性の身体のデリケートさを大切にしてほしいと教えたいと思っています。 だから、気持ちの絆ができかけている途中なのに、身体の相性を確認するなんて、 やっぱりいけないのではないか、と思います。 その本音を、この彼にもちょっと怒り声でぶつけたら、 万一妊娠したら、責任をもって結婚するし、誠意をもって対応する、 と言ってます。 この彼とは、 ほかの点ではお人柄も自分に合っていて、 一緒にいて気持ちが安らぐ方なので、 身体の相性を確認したいと最初から言われていることが残念だと思っています。 紹介してくれた会社のコンサルトさんにも相談したら 2度、3度とお声がかかってくるような関係なら うまくいっているともいえるし、 貴女も身体の相性うんぬ以外のところでは彼のことが気に入っているんでしょう、 あとで、「あのころはあんなことがあったね」と思い出話になるかもしれませんよ、 とおっしゃってます。 そういうものでしょうか。 既婚男性の方は、同性として、どのように思われますか。 既婚女性の方は、こういう人がパートナーになったら、 やっぱり、あとあと、気になって離婚に至ったりすると思われませんか。 ご意見を頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式での髪型

    今週の日曜日(もう明後日ですが^^;)、会社の人の結婚式にお呼ばれしています。 その結婚式に出席する時の髪型に悩んでいます。 長さは肩より10センチ程長く、ストレートパーマをかけています。 ストパーが効いていて髪もわりとサラサラとしている為、 結うとしてもかなり結いにくいのです… 結婚式という場に、髪を結ったりせずストレートのままというのは おかしいでしょうか? また、私の髪質で出来そうな良い感じの髪形等がありましたら 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します…!

  • 今の彼氏との結婚に悩んでいます

    現在28歳の女性です。付き合って一年半になる彼氏がいます。とても大事にしてくれているのを感じるし、結婚の話も出ており、家も新築する予定で好きな間取りを考えてね・・・と言ってくれています。ですがひとつ問題があります。SEXです。私は今までいろんな男性とお付き合いしてきましたがHだけは怖くて避けておりました。そして、今の彼と付き合いはじめこの人とならと思いいたしました。ですがとにかく痛いだけで大変なのです。彼の方も女性との経験がほとんど無く相性が悪いのか、他の人となら大丈夫なのかよくわかりません。ですから、この一年半Hは4回しかしていません。彼はそれでも良いと言ってくれますが、悪いような気がしてなりません。これ以上の彼は現れないような気がしますが、私はこの歳にもかかわらずしょっちゅうナンパされますし外見もよく褒められ別れたら付き合ってという男性もいます。彼は性欲すごくあるみたいで、冗談でHの話をよくされますが冗談でも今の私には辛いのです。上手く楽しい家庭を築けるけるでしょうか?結婚したら当然子供は欲しいですし、Hも必要でしょうが怖いのです。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 結婚相手は学校の同級生?社内恋愛?友達の紹介?

    最近なのですが会社の後輩に子供が生まれました。5人目です。 羨ましいです。 未婚の者です。 30代前半です。 後輩の結婚相手は学校の同級生らしいです。 皆様の結婚相手は学校の同級生ですか?職場の同僚で社内恋愛?友達の紹介ですか? 趣味での出会い?取引先の会社員?肩と肩がぶつかった?友達の妹?お兄ちゃん? 入院先のナース?お見合い? 交際期間どのくらいで結婚したのでしょうか? 社内恋愛や同級生だとはっきりとした交際期間が分からないのでしょうか? 「お付き合いしてください」からどのくらいで結婚しましたか?

  • 障害者との歳の差結婚

    初めて利用します。まだマナーなどよくわからずすいません。 私の彼氏についてなのですが17歳上現在42歳、身体障害者1級で同じ会社(介護施設)の管理者です。四肢麻痺等なくバツ1です。心臓が4割しか働いてないです。 付き合って3年、同棲を始めて半年です。初めは早く結婚をと考えていましたが私は子どもを強く欲しいとは思っていない為、このまま事実婚のような形でもいいかなと思っています。 相手の両親は結婚すると思っているようですが私の両親は付き合いこそ反対しないものの快くは思っていないと思います。 会社の社員の方々に別れろ若いんだからもっといい人を見つけろとばかり言われます。 介護職の為年収は多くないですし相手は体も弱いです。ですが別れろと言われるのは悲しいです。そんなに私は間違っているのでしょうか とても優しく私を大切にしてくれる彼氏を私も大切にしています。 彼が麻痺になろうと寝たきりになろうと一緒にいたい、幸せにしたいと思っています。 明日のことはわかりませんが私だっていつ寝たきりになるかわかりません。 長文、乱文になりましたが身体障害者で17歳差の方との結婚はどう思いますか 厳しい意見が多くなると思いますが色々な意見を聞きたいです。よろしくお願いします

  • なんか、結婚を申し込まれているよう・・・

    テニスサークルで知り合った15才年上の男性と付き合っています。 彼は、すごく大人で、落ち着きが有り、包容力が有り、頼りになり、様々な価値感が同じで、一緒にいて楽しく安心でき、と申し分ない人です。 経済的にも、平均かそれよりちょっと上くらいみたいです。 ついでにいえば、体の相性もすごく好いです。 (経験人数は少ないですが、多分、この人以上の男性は表れないと確信しています。根拠はありませんが・・・) その彼が、なんとなくですが、彼が結婚を意識しているような、私に意識させるような言動が見受けられます。 それは、会話の端々に、「住むなら通勤1時間圏内」「家の間取り」「家具の好み」「子供は2人以上欲しい」「子供の教育方針」「俺は長男だけど親との同居はしなくて平気」「(金額は言いませんでしたが)貯金も困らないくらいある」「(金額は言いませんでしたが)贅沢しなければ専業主婦できる」「共働きもO.K.」「実家は都内に持ち家がある」などです。 もちろん、はっきりとプロポーズされた訳では無いのですが、私は未だ、大学2回生なので、結婚なんて考えていません。 とりあえず、彼とは楽しい時間を過ごしたいのですが、それって、近々に彼が結婚を考えているとすれば、失礼になるでしょうか? もし、こちらから、「結婚、考えてる?」なんて聞くと、はっきりと「考えてる」と言われ、プロポーズされたら・・・と考えると、上手く聞けません。(自信過剰な方向で考えて) もし、プロポーズされたら、断った時点で、別れることになりますよね? 私は、結婚するにしても、社会生活を数年経験してからにしたいです。

  • 結婚したいタイプの男性と性欲を感じる男性

    実は、今、身体だけの関係に近い男性がいます。 好みのタイプで、エッチの相性もいいと思ってます。 会えば必ずホテルに行く関係です。 いっしょにいるだけでエッチがしたいんです。 でも、その人とは、将来を考えられる相手ではないです。 彼もそう思ってると思います。 (もちろん好きです) そしてもう一人、いっしょにいて楽な男性がいます。 きっと結婚するならこの人だなぁ・・という人で価値観も似てます。 でもその男性に対しては、性欲を感じません。 会ってもエッチしたいという気持ちにならないです。 愛情は感じます。 でも、二人とも失いたくないです。 エッチがしたくて、いっしょにいてずっと楽な人が、 一人の人間ならそれで満足なんですが、 私の場合、違うようです。 私のような考えの人はいますか?

  • 優しいオジサンみたいな彼氏と結婚すべきか

    23歳♀です。10歳年上の彼と付き合って2か月ちょっとです。 彼と付き合う前、私は同い年の人とお付き合いしていました。 元彼と別れて間もなく、今の彼から猛アタックがあって付き合い始めました。 付き合う前にはけっこう悩みました。 彼はもう30代だから結婚も真面目に考えているだろうし、 私は元彼と別れたばかりで判断力が鈍っている(寂しい)だけかもしれないし、 職場恋愛だから簡単に付き合ってはいけないなと思っていました。 でも、彼の優しい人柄に惹かれ、この人となら幸せな家庭が築けそうだなー ドキドキはしないけど、安心できる関係もいいかなー 愛するのもいいけど、愛されるのもいいかなーなんて思って付き合い始めました。 付き合ってまだ2か月ですが、結婚の話がリアルに進んでいます。 彼いわく、プロポーズはまだらしいですが… ○年の○月に結婚しよう、職場の上司には○月頃報告しよう、同居になるけどごめんね、神前式がいいかな、共通の通帳を作ってお金貯めていこう…などなど… 私もはじめは(若干ひきながらも)嬉しくて、うんうんって聞いていました。 でも最近、本当にいいのかなーと思うようになってきました。 彼はものすごく会いたがりで、同じ職場で毎日会っているにもかかわらず、仕事が終わってから2~3時間くらい週2,3ペースで会っています。 さらに土日は両方とも一日中デートしています。 会えない日は電話をすることが多いです。 お金も飛んでいくし、正直けっこう負担です。 でも、その気持ちを伝えても「そうなの?俺はmemo-padに会うと元気になるけどなぁ」と言われるんです。 でも、彼のその気持ち、わかります。 元彼と付き合っていたときは、好きで好きで仕方なくて、どんなに疲れていても元彼に会いたくてたまりませんでした。 それを思うと、あんまり好きじゃないのかもしれない…と、自分の気持ちに疑問を持つようになりました。 彼は私から見るとけっこうオジサンです。 白髪は多いし、お腹は出ているし、ファッションもなんか変だし、しょっちゅう肩や腰が痛いと言っているし… それから、下半身の元気もなく、挿入に成功したことがありません… 彼はそれでもいいみたいなんですが、私は普通に性欲があるので、けっこうつらいです。 いろんな理由があって、若者どうしのカップルがうらやましく思えてしまうんです。 彼は私との年齢差や自分の見た目を気にしています。 でも、誰でも年をとるものだし、彼には悪いところなんてないです。 だからその部分をあれこれ言うのは絶対に嫌なんです。 それに、彼の人柄が大好きで、こんなにいい人は他にいないって思います。 結婚していない今は疲れるけど、結婚して家が一緒になれば、振り回されることもなくなるだろうし… 結婚したら幸せになれるだろうなーと思います。本当に。 でも…彼みたいに素敵な人柄で、若くてかっこいい人がいたら… 私はそっちに行ってしまいそうなんです。 最低だなと思うんですが、正直な気持ちです。 最近、彼がまだ若いうちに、付き合いの浅いうちに、正式にプロポーズされる前に、別れようかなという考えがよぎるようになりました。 一方で、こんな素敵な人を失ってから大切さに気付くことになるかもしれないという気持ちもあります。 それから、職場恋愛だから別れにくいっていうのも正直あります… 別れるべきか、彼と結婚するべきか。 最終的に決めるのは私ですが、客観的に見てどう思われるか、ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ドアに鍵をつけたいのですが、、、

    木製のドア(蝶番になっているので、もちろん、その蝶番のネジを外されたら、部屋に侵入は可能な んですが、その場合は諦めるとして、、、)に鍵をつけたいのです。 老人が在宅介護状態なんで、よく人が出入りをします。 家の者はいるんですが、一応、ドアが開かないようにしておきたいのですが、、、 素人の日曜大工でなんとかなるでしょうか? ※蝶番部分ももちろん動かないなら、最高ですが、これは、業者さんでも、ドア交換以外は、方法ないでしょうね? すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • 「結婚」と「上司のコマづかい」について悩んでます。

    はじめまして。 私は現在30代前半の女性、独身、金融関係の会社で、正社員として、1度も辞めることもなく、長期休みすることもなく、働いています。 私には、結婚を視野に入れた相手が「一応」います。(3年半付き合って、一度別れた相手と、再会し、『今までの人生でお前が一番だということに気づいた』と言ってもらえました。お互いフリー) 「彼氏」とは言わず「相手」、「一応」という表現をするのには訳があります。 お互い復縁するなら、「結婚」と考えています。 ですが、相手との結婚は義理の姉の介護や義母義父の介護、ペットの猫8匹と犬1匹の世話がついてくるようです。(のちに私の両親の介護) なので、相手は「私にこんなに多くの負担を負わせるのを気の毒だ」と思ってくれていて、「お前は人生で一番だ!愛してるし、大切だけど、もっと良い相手を探せ」とも言ってきます。でもそばには置いておきたいようです。 (身体の関係は破局後は持っていません。) 私ももちろん復縁したいですし、結婚もこの人と決めています。ですが、私自身も「介護は覚悟しているけれど、介護の対象人数とペットがあまりにも多すぎて、やってゆける」自信がほぼゼロに近いです。 「結婚は家と家との結婚だ」という人もいるけれど、このままだと私は仕事も辞めるしかなく、大人数、ペットの介護に数年後には自分の両親の介護が待ち構えていると思うと、「自分は介護のために結婚するのか?」とか「介護に追われすぎて、鬱病になるのではないか」と想像してしまい、「この結婚は諦めるべき」なのかなと日々悩んでいます。 そんなプライベートである中、会社では私ばかりがコマのように使われています。(同僚からも心配されるレベルですが、同僚も自分自身の仕事を増やしたくないようで、「言葉掛けの気遣い」しかしてもらえません。) 現在私は、主担当でやってる仕事の他にも、休みが出れば多くて5つの別の部署の仕事を頼まれます。分身でもしろっていうのかと、ツッコミたくなります。 なぜ、私に仕事が集まってくるのかというと、上司が「〇〇さんに頼むのは、嫌われちゃうから〇〇さんなら頼めるだろう」「〇〇さんが知ってるからいっか」という考えからかと思います。 「上司って、多少嫌われ役みたいになっても、色々な人に仕事を覚えてもらえるよう部下に指示する立場だ」と思っていたのに、ここの上司は上司自身の人間関係を大事にしたいようです。高い給料ももらってるくせに。 そして、今年は産休に入る先輩の仕事を引き継がされそうになってます。 この先輩は1人で特殊な仕事をしていたのですが、この仕事を引き継ぐことになったら、結婚したとしても、介護休暇も取りにくくなるだろうし、退職もすんなりとは出来ないかとか思います。 でも上司の間では「〇〇さん=私 が仕事知ってるから後任は私にする」という話もこっそり出てるようです。 私は幾度となく、「先輩が産休に入るのだから、しっかりと後任を決めて引き継ぎして下さい。」とか、「先輩が気持ちよく産休に入るためにも後任をはっきりさせてあげて下さい。」と上司に言ってきましたが、 「私が知ってるから」とか「ほかの人には頼みずらい」等思うようで、話をいつも誤魔化されてしまいます。 でも、この上司に今年の2月、「私は産休の先輩の仕事の後任者にしないから、安心して!」と言われてました。きっと忘れてるのでしょうが…。 皆さまにご意見を求めたいのは、 1、私の結婚について、相手が言う様に、相手の優しさに感謝して、無理してでも「他に良い人」を見つけた方が良いのでしょうか?(できれば介護を経験した方にお伺いしたいです。) 2、会社の上司に、産休の先輩の後任として仕事を頼まれないようにしたいのですが、どのように説得するのが、良いでしょうか?(介護問題もあり、結婚は決定ではないので、周囲に変なプライベートの噂が立たないように、プライベートについては詳しく伝えたくないですし、私だけ上司にプライベートを詳しく話すのも納得できません。) 長文で分かりづらく申し訳ございません。 皆さまのお力で私を助けて下さい! よろしくお願い致します。