• ベストアンサー

すぐに~~

コーチかなにかに走れと言われて、だらっとした部員が走っている状況を想定して下さい。 ■走れと言われてすぐに、走った 上の文だと、今現在は走っていないこともあり得ると思います。 今現在も継続して走ってる状況を表すには、 ■走れと言われてすぐに、~~ ~~にどんな言葉を用いればいいでしょうか? 自分としては、「走っている」「走り出している」かなと思うのですが、「走っている」はちょっと変な感じするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.4

一番自分でしっくり来るのは、 走れといわれたので、すぐに走り始めた。 すぐに○○した、というと、前の動作から、あるタイミングで 何らかの変化が起きた、というニュアンスです。 その後の動作の継続を表わす表現をすぐに付け加えると、 変な感じがします。 今も走っていることを強調したいならば、 走れと言われてから、ずっと走っている。 それらをミックスして作文しますと、 走れと言われてから急に足を速め、それ以来ずっと走っている。 だんだん元の文と変わってきてしまいました。 これでは参考にならないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#160975
noname#160975
回答No.10

日本語難しいですね。 すぐにというのは走り出すまでの時間がどういう状態なのかを表す副詞ですので、「すぐにどうしたんだ」というと「走った」わけです。 ですから「すぐに走った」は正解ですね。それで現在の状態はどう表すかというと#8の方のいうとおり、 これは英語のような現在完了のようにひとつの言葉で表す言葉はありません。 ですから「走れといわれてすぐに走り出した。今も走っている」と2つの文で表すしかないでしょう。 むりやりつなげるとしたら「走れといわれてすぐから今までずっと走っている」でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cotiku
  • ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.9

走れと言われてすぐに、気合を入れて走った。 走れと言われてすぐに、われに返って走ることに集中した。 走れと言われてすぐに、快速に変わった。(なった) 走れと言われてすぐに、まじめな走り方になった。 走れと言われてすぐに、真剣に(全速力で)走った。 状況がわかりませんのでこのへんで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.8

「すぐに」という言葉は「走り出す行為」を開始した状況を説明する言葉です。 ですから、「走り出した」が正解となります。で、今現在も走っていることを説明するには、 走れといわれてすぐに走り出し、走り続けている。 のように2つの構成(走り出す、走り続けている)にする必要があるでしょうね。 一つの動詞で説明するには、日本語の文法上の限界から出来ないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yuuhi-K
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.7

走れと言われたので、すぐにスピードを上げて走った。 というのはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chisakint
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.6

走れといわれてから、すぐに走っているところです。 確かに、変な感じはしますがね。 こんなところでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.5

「速く走れといわれたのですぐにもっと速く走りだした」 何ともしまりのない文章ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kibinago
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.3

「走れと言われてすぐに走りだした(または走り始めた)」はどうでしょうか。 その時点で「走りだした」のだから、そのあとも走っているはずで、 今も走っている・・・かもしれない。と聞こえると思います。 現在も走っているかどうかははっきり示したことにはならないですが、 「すぐに走った」よりは動作が継続している可能性が高く聞こえるのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

走れと言われてすぐから、走りつづけています。 「すぐから」、がちょっと気になりますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すぐに走る…とかはどうでしょうか…??;(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活内での掲示板への中傷的書き込みで悩んでいます。

    私は現在ボート部に所属しています。今、部活内でトラブルが起こっています。 部内の誰かが部員を中傷するようなコメントを掲示板に書き込みました。部活のコーチは書き込んだのが私だと思っているようなんです。でも私は書き込んだことなんて一度もないんです。だけど今これを強く否定したら余計怪しまれると思い、悩んでいます。コーチもはっきりと『書き込んだのはお前だろ』とは言いません。でも明らかに私を疑っています。どうすれば誤解を解けますか?助けてください。みなさんを信じています。

  • 断る文

    クリスマスに高価な物をねだられて 今の自分の状況だと買えないので すが、自分で考えた言葉だと率直 すぎて冷たい感じになってしまいます。 あまり冷たい感じがせずに断れるような 文を教えて下さい。お願いします。 お願いします。

  • 自己PRについて

    自己PRの書き方がわかりません。 私は新しいことに挑戦する精神を持っています。私は○○部に所属しているのですが、あるとき、市で行われるイベントでパフォーマンスを披露してみないかと誘われました。しかし、部員のほとんどは自信がないという理由で参加には消極的でした。そこで諦めず、部員一人ひとりと話し合うことでイベントに参加することになりました。 OBやコーチの協力のもと、本番ではパフォーマンスを成功させることができました。 これからも様々なことに挑戦していきたいです。 上の文はあったことを羅列しただけになっていますが、このようなエピソードで自己PRになるでしょうか?

  • 生きていたくありません(続き)

    私は同性愛者(ゲイ)です。そのことはずっと隠していました。性格も暗く、社交的でないため、恋愛経験もありません。その分を部活のコーチとして休みも関係なく部員に情熱を向けてきたのだと思います。部員にどのように接すればいいのか、どうすれば気に入られるのか、仲良くなれるのか手探り状態でした。それはやましい気持ちではありません。社会人としてコーチとして学生に対してはそういう気持ちで接してはいけないと思ってやってきました。彼らや今までの後輩たちは仲間だと思って付き合っているつもりです。でも、今回のトラブルでそのキャプテンの子(以後S君)が好きだと気づいてしまいました。私の気持ちは、S君は好きな女性と一緒になって幸せに過ごしてほしいけれども、疎遠になっても先輩後輩としてメールとか他愛のない話をしたい、つながっていたいと思う相手でした。今回のことがなければずっとその気持ちを隠して生きていくつもりでした。でも「もう会うことはありません」という言葉が非常にショックで、自分の失言のせいとはいえ、後輩として人間としても好きな人に言われたことが非常に辛く、前日まで仲良くしていたのにどうして、もう会って話とかできないのかという悲しい気持ちでいっぱいでした。学校側に彼からのメールが来た時点で相談していました。その場で、「今度から部活は部員の呼び出しがなければ来ることはできません。」と言われ、そうした理由も教えてくれませんでした。偶然に会った他の部員からは「コーチなのにコーチの仕事をしていない」「ウザイ」と言われ、それ以来、部活に呼ばれることはありませんでした。自分に全く自信がなく、ゲイであることが嫌いな私は、自分のせいでこうなったのだ、自分さえいなければいいのだと思い、死ぬ覚悟でS君に私がゲイであることをメールして自殺をほのめかすことを言ってしまいました。そのころは病院に通院していて、精神的にかなり追い詰められていた状態でした。 そして結果として、ストーカー規制法による警告を受けて二度と彼と会うことができなくなり、コーチも完全にクビになりました。こんな生きる価値のない人間はいなくなった方がよいのでしょうか?私はどうすれば良かったのでしょうか?

  • どうして人は真面目で純粋そうな者を操ろうとするのか

    話題の,日大のアメフト部の過激な反則事件ですが,若い,純粋そうな体育会系の青年を指示,指導していたらしい,アメフト部の監督やコーチの大人達は,記者会見でも,何も,悪びれる様子もなく,特に,監督の男性は,自分の発言などを否認したり,黙秘しているようですが,コーチの男性なども,監督や大学の圧力などに屈しているようにも思えますが,監督やコーチの指導や指示を受けていた部員の青年が,もし,今回のM青年ではなく,別の部員や青年などであっても,大人達は,過激な反則行為などを行うように,指示したりしたでしょうか‥?真面目そうで,ある意味,従順な感じの部員の青年を狙ったわけではないのでしょうか‥‥?

  • 吃音症が辛いです……高2女子です。

    吃音症が辛いです……高2女子です。 私は、吃音症の難発といって話し始めにうまく言葉が出てこない症状があり、この間の部活のミーティングで1人ずつ部員の前に立って意見を言う場面でも自分の番になると、考えていた言葉はあるのに言葉が出て来ず、何分間も黙り込んだ上に「〇〇……が…」みたいに単語を発してはまた黙り込み…という状態で、結局先生に怒られてしまいました、、 その場にいた友達によると、手も足も震えていて涙目な上に声も震えてしまっていて今にも消え入りそうでか細くて、うつむいていたけど目が泳いでいるのが分かったそうです… もう情けなくてたまりません… こういう私の姿を周りの部員や先生はどう思ったのでしょうか…?

  • 吃音症が辛いです……高2女子です。

    吃音症が辛いです……高2女子です。 私は、吃音症の難発といって話し始めにうまく言葉が出てこない症状があり、この間の部活のミーティングで1人ずつ部員の前に立って意見を言う場面でも自分の番になると、考えていた言葉はあるのに言葉が出て来ず、何分間も黙り込んだ上に「〇〇……が…」みたいに単語を発してはまた黙り込み…という状態で、結局先生に怒られてしまいました、、 その場にいた友達によると、手も足も震えていて涙目な上に声も震えてしまっていて今にも消え入りそうでか細くて、うつむいていたけど目が泳いでいるのが分かったそうです… もう情けなくてたまりません… こういう私の姿を周りの部員や先生はどう思ったのでしょうか…? また、これは本当に吃音症でしょうか?

  • 30歳前後の男性の方お願い致します

    はじめまして、よろしくお願いします。 私の通っているゴルフスクールでの事での質問です。 コーチ・・男性30歳、既婚。見た目はぽっちゃりで愉快な方です。 生徒Aさん・・女性38歳、既婚子供2人。30歳そこそこに見える、綺麗な女性です。知性もあります。 (私はAさんの知人です) Aさんは2カ月ほど前からこのスクールに通っています。上達が早く、1年前から通っている私より上手い感じです。よくこのコーチに教わっているようです。 Aさんはよく「コーチのこと大好き」とか「すごく素敵」「コーチのレッスンは楽しいです」とか、とにかく褒め言葉をにこにこしながら本人に言っています。その言葉に嘘はないようで、心の底からコーチに会えるのを楽しみにしている、といった感じです。 一度、Aさんに「コーチに対して恋愛感情があるのか」と尋ねたところ、ある、との返答でした。 一方コーチのほうはそんな言葉に対して照れながらお礼を言っていますが、コーチはAさんのことをどんな風に感じているのでしょうか? 2人は最近急速に仲が良くなったみたいで、いつの間にかメアドを交換していて、頻繁にやり取りをしているようです(Aさんに聞きました)。その中で「今度一緒にコースに行ってみよう」みたいな誘いをコーチから受けたと言っていました。 また、昨日などは「昔は痩せてカッコよかった」と自分のことを言っていたコーチに対し「今でも十分カッコいいでよ」「今のコーチが好きです」って言っていました。。 こうあからさまに好意を示されて、このコーチはAさんをどう思っていると思われますか?鬱陶しいでしょうか、それとも自分のレッスンによく来てくれる金ヅルですか?それとも・・好意を持ってしまうものでしょうか。。。 私自身はAさんの友人で、彼女がご主人とうまくいっていないのを知っています。だからこそ、危なっかしいような彼女の行動に危惧を覚えています。 *抽象的な文章になってしまいました、すみません。補足が要求されればできる範囲で致します*

  • なんというか・・。どうして自分は自分なのか

    一人になったりすると余計なことを考えないので、ふとあることを考えてしまいます。 「どうして自分は自分なのか?」とそこから深く考えようとすると頭が痛くなり答えが出ません。 「自分は自分」容姿、性格、性別などのことではありません。言葉では、表せないこのもやもやが嫌なので質問してみました。感じ的には、FPSゲームみたいな感じですかね・・・。違うか?w 今も書きながらボーとしてると考えてしまいます。この変な感じは嫌いではないですけど、答えが出ない事に苛立ちみたいなものが沸いてきて落ち着きません 文がまとまらなくて意味不明ですけどよろしくお願いします。

  • コーチ(COACH)の、アウトレットでの就職

    どなたか教えて下さい。 私の地元の謀アウトレットで、ブランド品のコーチ(COACH)の求人がありました。 アルバイトと、フルと、両方書いてありました。アウトレットの中の店舗にしては、けっこうな高時給です。ブランド品なので、時給が高く、人が食いつきそうな気がしますが、常に求人を募集されています。しかも、短期募集とかもあります。(バイトは短期のようです) 先日、ちらっとコーチのお店を実際見に行ったら、ブランド品を扱っておられるような風貌では無い女性が多く見受けられました。もっと美容部員系?のお顔立ちのイメージなんですが(私の勝手なイメージです)、案外普通でした。 失礼な表現に聞こえたらすみません。ヘンな意味ではなくて、実際私がそうなんです(汗)自分に自身が無く、ブランド品とは程遠いんですが、そんなタイプの人でも採用してもらえるでしょうか?(私がコーチに入りたい理由は、商品が好きなのは当然ですが、制服があるからです) 私は今休職中なので、行ってみようかな?と思うんですが、どなたか勤めたことがある方、または友人などに聞いたことがあるという方、 何か情報を教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。 (※今、求人を見てみたら、長期アルバイトが時給1000円に対して、短期アルバイトが時給1200円!?意味がわかりません)

Macキー配列で入力できない
このQ&Aのポイント
  • TK-FCM114SをMacの入力用キーボードとして買ったが、キートップの文字と入力される文字が不一致で入力ができない。キーボードを使いやすくするための対策方法を知りたい。
  • Macのキーボードとして使っているTK-FCM114Sのキー配列が不具合で、キートップの文字と入力される文字が一致しないため、正しく入力できない。キーボードの設定や修正方法を教えてほしい。
  • Macのキーボードとして使用しているTK-FCM114Sで、キートップの文字と入力される文字が一致しない現象が発生している。この問題を解決するための方法や対処法を教えてほしい。
回答を見る