引っ越しをする際の雇用保険の手続き

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しをする場合の雇用保険の手続きについて知りたいです。
  • 拠点のハローワークを変更する際の手続きや必要な書類について教えてください。
  • 公共職業訓練を長野で受ける場合の申込み手続きや地元での不利な点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

引っ越しをする際の雇用保険の手続き

9月に結婚のため、長野に引っ越します。仕事は4月に辞め、現在失業手当の給付制限中です。給付制限は8月30日までで、次回認定日が9月5日です。引っ越しは9月上旬を予定しています。 次回認定日は地元のハローワークに行こうと思っていて、それ以降は長野のハローワークにお世話になろうと思っています。また、職業訓練も長野で10月から受けたいと思っています。そこで質問です。 1)拠点となるハローワークを地元から長野に変更する際に、どのような手続きが必要なのでしょう?何か特別な審議などされるのでしょうか?住民票なども必要でしょうか? 2)長野で公共職業訓練を受ける際に、申込みの期日は地元にまだいるので、申込みは地元でできるのでしょうか?何か不利になることなどありますか? 詳しく教えていただきたいと思っております。 長文ですみません。 どうかよろしくお願いいたします。

noname#63974
noname#63974

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>1)  ・ハローワークで転居される旨をお伝え下さい   転居先のハローワークに提出する書類を渡されますから記入の仕方をお聞き下さい  ・転居先のハローワークにその用紙と新しい住民票・雇用保険受給資格者証を提出して下さい   それで変更の手続ができます、雇用保険受給資格者証の支給番号が新しい番号になって戻されます  ・認定日はそのままで変更等はありません >2)  ・その公共職業訓練校の申込み要項に地域の制限が無ければ、現住所でも申込みは可能です   (県外の申込みは不可の様な制限がなければ申込めます)   (県外枠等がある場合は地元の県で申込んだ方が有利かも知れません)

noname#63974
質問者

お礼

ありがとうございました!よくわかりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 ここで尋ねるより次回の認定日に地元の職安で直接相談したほうが確実でしょう。

noname#63974
質問者

お礼

それはそうですが、次回認定日まで時間があるし、それまでに少し知りたいと思って質問させていただいたんですが…。 ここで質問しなくていいみたいな言い方はないと思います。質問するためのサイトではないのですか。

関連するQ&A

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 雇用保険に関して

    失業し、認定を受けるまで、待機7日間必要ですが、職業訓練受ける場合、募集の申し込み締切日が待機期間にある場合、申し込みはできるんでしょうか?また失業給付は受けられますか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 失業保険と職業訓練校

    こんにちは。 私は5月末に、仕事を辞めました。 初回認定日が7月17日でした。 現在、給付制限期間中です。 次の認定日が10月9日です。 そして9月26日開講の3ヶ月間の職業訓練校に通うことになりました。開講前日にハローワークにて認定日の変更の手続きがあるとの文章が送られてきました。 ここで質問なんですが、職業訓練校に通いだした日から給付制限は切れるみたいなんですが失業保険について詳しくないため、1回目2回目3回目の失業保険がいつ給付されるのか分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給者証について

    今年3月30日で3ヶ月の職業訓練を終了しましたが、1月17日で給付期間が終わり延長給付を受けていました。 最終日は認定日だったのですが、特に連絡もありませんでした。 私の住んでいるエリアが横浜管轄なので、終了後の手続きが不要なのです。 そのため、雇用保険受給者証はハローワークが預かっている状態です。 この雇用保険受給者証はいずれ返却されるのでしょうか。 それとも手続きが必要なのでしょうか。 2年前にも職業訓練を受けました。その時には受給期間が残っていたので、 終了日に失業認定申請書を受け取りました。(このときも終了後の手続きが不要でした) 終了後の約半月後に就職が決まり、ハローワークで手続きを行い、 雇用保険受給者証は返却されました。

  • 雇用保険の給付についての就職活動実績について

    先日待期期間が終了し、雇用保険の説明会がありました。 帰宅後疑問に思ったことがでてきたので教えてください。 *給付制限なしです。 3月20日待期期間終了。 3月24日雇用保険説明会終了。→これが就職活動の実績1回となる。 4月10日第一回認定日。 *説明会で給付制限がない人は次回認定日の前日までに2回の就職活動の実績が必要と  しおりに書いてあったんですが、説明会では最初の認定日の間までには1回でよいと  言われた気がします。  1回(上記説明会)だけで大丈夫でしょうか? 5月8日第二回認定日。 *4月10日の第一回認定日に職業訓練校に申し込みをしようと思っています。   職業訓練校に申し込みする前に就職相談をしないといけないとなっているので、   申し込む=「就職活動の実績」になると思いますが、認定日と同じ日に就職相談をしても   「1回の就職活動の実績」になるのでしょうか?

  • 雇用(失業)保険の認定日スケジュールについて

    失業保険の認定日について質問です。 現在、下記のスケジュールの下、進んでおりますが、あと何回認定日にハローワークに 行く必要があるのかと、自分ではあと2回くらいとは思っていたのですが、ふと受給期間満了日が2013/7/31になっているので、それまで毎月認定日があって行かないと行けないのかがわからなかったので、同じ経験をされている方にご回答いただければ幸いでございます。 また、失業給付完了後に、仕事が決まらなかったら主人の扶養に入ろうと考えていますので、もし入る場合にはハローワークの方に何か証明等の書類を頂く必要がありますでしょうか。 自己都合退社のため3カ月の給付制限有。給付日数90日 2012/9/11 求職申込日 2012/9/17 初回認定(1) 2012/9/25 説明会参加 2012/10/9 認定日(2) 2013/1/8  認定日(3) 給付制限明け 21日分支給 2013/1/29 次回認定日(4)  この後は・・・? どうぞよろしくお願い致します。

  • 雇用保険

    私は3ケ月の雇用保険の給付制限があります。 受給資格決定日が、7月16日で、待機満了日が7月22日です。 また、初回認定日が8月6日で、給付制限期間は10月22日までになります。 次回認定日は10月29日なのですが、初回の雇用保険は何日分、受給されるのでしょうか??

  • 雇用保険の金額について

    9月20日に自己都合で退職した為、来年の1月21日まで給付制限を受けていました。しかし職業訓練校に合格し13日から入学したので制限は解除となりました。ハローワークの職員さんの話では来月12月から雇用保険が入るとの事ですが雇用保険は訓練校が休みの土日も含まれて(17日分)の金額でしょうか?それとも平日のみ(11日分)の金額ですか?

  • 雇用保険の職業訓練、給付日数が終わってしまう

    3月末で契約期間満了で退職しました。 4月になって手続きに行き、給付制限なく90日もらえることがわかりました。 そこで、職業訓練を知り、申し込みたいコースがあるのですが、 受講開始まで日にちがあるので困っています。 受講開始日が8月なのですが、私の受給は7月中に終わってしまうのです。 今日ハローワークで聞いたところによると、 受給が終わることがわかっていても申し込みはできる。 しかし、受講優先順位が下がる。 そして、手当てや交通費が出ない。ということでした。 受給日数をあとに延ばすことができれば、(いまさらできないが、給付制限など) 受講開始日に受給中になるのにと思っています。 何か方法があれば教えてください。

  • 失業保険 給付日数 

    どうしてもわからないので、給付日数を延ばす方法がありましたら、教えてください。現在、失業保険受給中ですが4月20日で支給終了になります。駄目元で職業訓練に受講申し込みをし、受講推薦ですが合格することができました。受講開始日が4月21日からなので、給付日数が1日足りません。ハローワークの方に相談したのですが、教えてもらうことができませんでした。日数が多ければあきらめもつき、手当てがなくても通うつもりですが、1日だとなんとかなるんではないかと思ってしまって…次回の認定日が4月22日です。