• ベストアンサー

壊れた夫婦関係

cancan1234の回答

回答No.2

修復が思うようにならないことに対するあせり・・・なんでしょうか・・・? それならわたしも 経験ある主婦ですが 相手とこうしたいとか コンナ家庭にしたいなんて甘い夢は はっきり言って捨てるしかないと思います。 相手に何も求めてはいけない。違う道を歩むという事に不安がおありですか? なぜ? それはあなたが全ての事から逃げてきたからです。 問題はあなたと奥さんとの関係ではない。 自立し せめて自分のことは自分で決め行動する 決して誘惑や逃げに走らず、 しっかり自分の道を歩む。 失礼ですが お世話しか残ってないあなたのような自信の無い男性と ともに 歩むという女性は いないのではないですか? はっきり申し上げて >自分なりに相手の事を考え、周りの人たちが何を思い考え、幸せかを考えてこ こういう 大きな勘違いはやめたほうがいいです。 あなたは人を幸せにするところまで行っていない。 自分のことをしっかりしてください。というしかないでしょう。 辛口でごめんなさいね。

uribo_1971
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。回答者様がおっしゃる様に私自身、自分でももっと一人の人間として自信を持って生きていかないと行けないと思っているもの実行できていない。「甘さ」がどこかにこびりついてしまっているんですよね。 もっと、自分に厳しく誰かに頼ることを考えずに周りの人達と接する努力をして見ます。

関連するQ&A

  • 夫婦の信用

    僕は38歳、妻は35歳です。子供も3人います 11歳・9歳・8歳です。 結婚して12年ですけど、昔 妻に嘘をついて、女性とメールしたり・・風俗へ行ったりしていました。とにかく妻に嘘をついて、影でコソコソしてました。その時は、許してもらいましたけど・・ 先月、また同じ過ちをしてしまい・・完全に信用を失くしてしまいました。 子供の為、離婚はないけど・・・妻とは会話がなくて、完全無視されてます。こちらから、話しかけても・・・「私に関わらないで!」「入ってこないで!」って壁を作られます。妻の性格は、根に持つタイプで、意志が固く頑固です。「私達は終わったの!」 が最後の言葉です・・。子供のために、良い父親で・・だけが、妻の願です。 妻には、これから絶対に変わって、もう一度信頼してもらえる男になります。って言ったけど・・信用はされてません・・ 自分でも、すぐに信用されない事は分かってます。 でも、いつか信用される日はくるのですか? 話かける事も許されない状況で、信頼回復はできますか?

  • 夫婦関係、どうすれば良いか・・・

    先日、質問番号:4919133(妻の気持ちを取り戻すには)の質問をさせて頂き、多くのアドバイスを頂戴しまして、有難うございました。 その後、妻とは会話もなく、ただそっとしておく事にしました。そして、子供たちとは、多くの会話をしたり、遊んだりしてますが、気のせいか、そうすると妻の機嫌が悪くなっているように感じます。夕食も一緒ですが、妻は食べず、夫婦の会話がないのを長女(中1)は、少々おかしいと気付き始めた気がします。妻もためいきをしているようです。だから、私もこの場にいない方が良いと思い、食べてすぐ、自分の部屋に行く事にしてます。やはり妻は子供が大きくなるまで、仮面夫婦を続けられるか、悩んでいるように思えて、正直私も悩んでおります。既に好きな人が出来て、その上で仮面夫婦をやっていけるか、悩んでいるようで。私はただ笑顔で挨拶を続けるしか出来ませんが。 どうすれば良いか、悩んでいます。何度も、質問して申し訳ございませんが、再度良いアドバイスをお願いします。

  • 夫婦関係について

    以前も相談したものですが、妻がgreeを利用し不倫寸前まで行きました。(取りあえずgreeの相手と一度飲みに行き2ヶ月位は、恋人同士みたいなメールをしていました) それまでの夫婦関係は、何かある。と喧嘩になるし、普段は、あまり口も利かず子供が生まれて5年も過ぎてしまいました。勿論その間セックスレスです。こちらから求めても断られるし、 ですが、わたしが妻の携帯のメールを見てしまい不倫しようとしているのを知ってから何とか止めようと思い努力をしたつもりです。それで今は何とかgreeも辞めてるみたいで、会話も普通にして以前よりも良い関係なったと思います。 ですがその男が忘れられないのか何か分かりませんが、わたしと二人きりになるのを避けているような気がします。逆に私も少し裏切られた感があるので許せない自分もいます。 以前の関係よりも良くなってきたから、このまま様子を見た方がいいと思いますか? よかったらアドバイスお願いします。読みにくい文章ですいません。 ちなみに、妻の妹は、不倫してます。妻のお母さんも不倫してます。 ですので不倫に対する罪悪感は、他の人より薄いとおもいます。

  • 妻の浮気・・夫婦の信頼関係取り戻せますか?

    28歳の主婦です。先日、過ちを犯してしまいました。最後まではしていませんが浮気には変わり無いと思っています。初めは嘘をついていたのですが、信用して優しく接してくれる夫に対して、居たたまれなくなり、自ら自白してしまいました。夫は、ただただ悲しんで、逆に自分にも原因があると言って謝罪までしてきました。私は全ての事を打ち明けていない後ろめたさと、そんな夫を見てますます自己嫌悪でいっぱいになり、一緒にいても辛く、自分は何て事をしてしまったのだろうと涙が出てきます。夫はそれからは一切口には出さず、普通に接してくれます。でも、やっぱりすっきりしない自分がいます。夫の事は愛していますし、もちろん二度と同じ過ちを犯すつもりはありません。こんな事があって初めて夫の気持ちや自分の気持ちに気付くなんて馬鹿ですよね。自業自得なのですが、以前のように信頼関係のある夫婦に戻れる事は可能でしょうか?同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 妻の気持ちとこの先の夫婦関係

    皆さんのご意見を聞かせてください。 私は以前、ここで何度か皆さんの意見を頂き自分の未熟さを自分なりに見直しこの1年半過ごしてきました。 私は自分の身勝手から以前、借金(ギャンブル)をし鬱になり仕事も休職し家族に凄く迷惑を掛けてしまいました。特に妻には夫して彼女を守り、一緒に協力して生きていくことから目を背け自分の殻に閉じこもってしまい。自分の事しか見えなくなっていた自分を何とか支えようと頑張ってきた妻の思いも結果的に無にしてきたのです。そんな自分に当然ながら気持ちが離れ妻からは「もう必要ない人、関わらないで欲しい」と言われ子供が居なければ別れたいと言われました。 そこまで、言わせてしまいました。 そんな事があってから1年半が過ぎ自分なりにまずは自分を変えることを考え、今自分の出来る事を頑張ってやってきたつもりです。 私自身は今は借金もなく、仕事も昔のように家族を守っていく上で困るような事はなく、子供や妻へも父親・夫してやれることはしているつもりです。 でも、妻の気持ちは明らかに1年半前と変わらず私からのメールや休日にデートに誘っても返事もまともに返ってこない状態です。 私のしてきたことは、1年半で清算できるものではなくこの先長い時間を掛けて少しずつ変えていくしかないと思ってはいるのですがこうして誰かに相談を持ちかけること自体まだまだ自分自身が妻から見れば換わっていないと思ってしまい、この先どう接していけば良いのか考えてしまうのです。 同じようなご経験をされた方、また今も同じような環境の方のご意見・アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いいたします

  • 妻との関係性の修復

    現在30歳手前の結婚5年目の男性です。子供2人(4歳、2歳)います。 実は妻(私より2歳上)の溜まっていた感情が一気に爆発してしまい、夫婦中が一気に冷え切っています。 私はギャンブルも煙草、浮気もせず、どちらかと言えば家庭第一でやってきました。 今回、引っ越しにあたり、私の作業が忙しく、引っ越し作業を全て妻に頼っていたのですが、 荷造りで出たゴミのゴミ出しを頼まれていたのですが会社での飲み会が遅くなってしまい、ゴミ収集ギリギリで帰宅し出しました。 事前に大変にあるからと言われていたのにすっかり忘れていたのが原因です。 妻曰く、いままで溜まっていた感情が一気に溢れたらしく、「もう、何いっても無理だから」と言われ 謝ってもまったっく聞いてもらえません。 謝っても、「女見たいで女々しい。決まった事だから」と言って話もしてもらえません。家でも過去経験したことが無い状況です。 子供達がいても夫婦の会話は無く、顔さえ会わせてくれません。目線も合わせず、話さえさせてもらえない状況をつくられており、声かけても無視です。 沈黙も長く、息苦しいです。 妻の性格的には女性より男性向きで今は主婦してますが仕事も全て悔しいですが私よりできます。 私自身が目の前の事で忙しくなると、約束していた事でもすっかり抜けてしまう所があり完全に私の落ち度です。言い訳しようがありません。 実は2日前までは今回時間的な都合で引っ越し作業を妻にお願いしていたため、労いも兼ねて妻が欲しいバックを買ってあげてたりしてます。その時は全くいい関係でしたが、1回の過ちで取り返しのつかない状態です。。 妻を愛しており実は今回、サプライズで結婚5年目のプレゼントも用意してたりしました。 もう1度関係修復できないでしょうか? 正直、過去にもあり、以前は何とか謝って許してもらいましたが今回はもう無理だと思って腹もすえてます。 1度決めたら、絶対に後戻りをしない方です。 妻を愛しており、笑顔で会話できる時が本当に幸せです。

  • 妻の気持ちを取り戻したい2

    こんばんは、先日質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3953238.html)させて頂いきアドバイスもらい参考になりました。 その続きで今日はまた、気持ちを聞いて貰えればと思い質問させていただきます。 私のしてしまった過ちは取り返しがつかないことは十分分っているつもりです。どんな言葉を口で言ってもそれは何の意味もなくむしろ口先だけと思われしまうことも・・・ 今はまずは妻の僕への信頼を少しでも取り戻すために何ができるのかを自分で考えて行動しているつもりですが、心のどこかでこれでいいのか?妻はどう感じているのか?とどうしても不安になり、つい気持ちを聞いてしまいたくなってしまうのです。以前、一度「僕は変わっているのかな?」って聞いたときには「そんなこと考えてことない・・・」と言われました。凄くショックでしたが、それが今の答え(何も変わらない)なんだと自分で受け止めました。  それと妻には10年近く色々と相談している異性が居るようなのですが、以前話をした時には友達として好きな人と言われました。その時は感情的になり、「もう連絡はしないで欲しい」と言ったのですがその後も続いているようで、その時に信頼できなかった自分がどうしても許せないのと今でも連絡していることをきちんと自分の中で納得したいからもう一度きちんと今も友達であることを聞いてみたいのです。ただ、それは結果的に妻を信頼していないことを自ら言っているような気がしますし、今の状態で聞くことは意味があるのか?自分本位ではないか?と悩んでいます。 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。 ちなみもう直ぐ妻の誕生になのでささやかながらお祝いをしたいと考えてます。

  • 夫婦関係

    私32歳、妻31歳、子供4歳と0歳3ヶ月になる子がいる家族です。 まずは、1年前に私と当時シングルマザーの妻と出会い付き合い始め下の子が出来たのをきっかけで結婚することになりました。 私にとって初めての子供で、本当に嬉しかったのです。 家族の為、結婚する前まで働いてた会社を辞め自宅の近くに仕事を見つけ働き始めました。 育児には、全くの無知だったので妻に教えてもらいながら、不慣れながらも少しは妻の負担を軽くしようと努力してきたつもりでした。 妻に動きにムダが多い、何回もおなじこといわせるな、理解できてるのか?とダメ出しを毎日されてます。 原因は私の要領の悪さなんですが、それを直そうと努力していますが、なかなか伝わってないみたいです。 会話しても口開けば文句しか言わない妻に対して私も会話というのが怖くなり、今は全く会話出来てない状態です。 もう会話をするきっかけ、タイミング見失ってしまいました。 私に愛想つかして、子供の面倒も私には見させてもらえてません。 色々ネットで夫婦仲の修復調べましたが、せめて会話出来るようにしたいと考えてます。 皆様のお知恵を貸してくれればと思います。 宜しくお願いします。

  • 夫婦関係で悩んでいます。

    結婚して4年目になります。私も主人も同じ歳で34歳です。 私はバツ1で1年間で別れてしまいました。 そのことがあってか、主人は付き合い当初束縛が強く、毎日のように会いたがり、自由にしたい私とは喧嘩が耐えませんでした。 結婚してからは、束縛もなくなりましたが、金銭的な面で2年前に主人が転職し、慣れない仕事で精神的にまいってしまっていたので、私もサポートしたいと楽な仕事についたりしていましたが、主人は疲れやすいのか毎日居間で寝てしまいます。 会話も減って、セックスもあまりしません。 仕事が大変だから仕方がないと我慢してきましたが、もう2年も経って、そろそろ子供の事も考えないといけない歳になっているし、まだ子供を生まないならもっとやりがいのある仕事をしたい!もっと習い事ややりたい事をしたい!と抑えて来た自分があり、自分は何をやっているんだろうと精神的におかしくなりそうです。以前主人にメールで話しましたが、その時自分も精一杯で、きちんと話しをしませんでした。主人から話しをしてくると思っていましたがその後なにもなく、今度は仕事関係の試験を受け始めています。今後いつになったら落ち着くのかわかりません。なんだか色々な事がかさなり、うつになってしまいそうです。人生ってなんだろう。 うまく言えませんが、どうすれば良いのでしょうか?

  • 夫婦関係

    妻(30歳)子(1歳,6歳)の家庭持ちです.今,すごく悩んでいます.独身時代から友人と趣味でサーフィンを楽しんでいますが,育児の大変さから最近は数年海に行っていません.同境遇の友人達は独身時代とはいかないもののそれなりに趣味を満喫しています.この友人達にやっかみがあるため,自分から避けてきてしまいました.久々に連絡をとっても素っ気無い感じで,学生時代からの友人であったのに....こうやって友人は減少していくのでしょうか? 育児に全面協力している自分に何の悪いところがあるか? 趣味の時間を定期的にほんの少しでもいいから確保することも重要ですが,家庭の笑顔を保つ為には私の場合はそうはいかないと思います.妻に趣味でもあって その時間がほしいとなれば話は別ですが,趣味はなく,こんな話で以前にもめたときは,小生が自分だけの趣味を満喫すること自体が家族にとって悪いことと言われました. 家庭の問題は友人に話すことができない(尻にひかれているとかでは気軽に遊びにきてもらえない?).友人との関係に問題があることを妻に相談すれば悪口(妻子持ちが趣味なんて....)を言い出して,家に招くことも抵抗がでてきます. 家庭の笑顔を保ちつつ,友人関係もギクシャクしないために,小生はいったいどうしたらいいのでしょうか?