• ベストアンサー

ファイル共有ソフトの法律は結局どうなってるの???まとめ

日本ではよくWinnyが法律上問題になってるとよく見聞きしますが、 ファイル共有ソフトは他にもLime WireやBitTorrent?等々ありますよね? 今でもソフトをダウンロードできますし、ファイル共有ソフトの使い方が載った書籍なども多く出ています。 そこで、結局のところ、法律上ファイル共有ソフトの何がダメで?何が平気なのか???よくわかりません; ファイル共有ソフトの使用がダメなのか?使用はいいが扱っているファイル(コピーものや個人情報)がダメなのか? Winnyがダメで、他のLime WireやBitTorrent等はいいのか? ◆結局のところどうなっているのでしょうか??? お時間ある時に回答の方宜しくお願いします。m(_ _)m また、上と同じ様に、海外でのファイル共有ソフトの法律はどうなってるのか?(この海外事情を知っている方は少ないと思いますので、スルーしてもらってもかまいません;)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  マナーを守れない行儀の悪いユーザーが多いから禁止すべきです。 ファイルの共有はウェブなどができる以前(何十年も前)から存在するので今流行のP2Pは全て無くなっても誰も困らない。  

erika7523
質問者

お礼

回答有難うございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

Winnyに関しては、No.2、No.3の回答者がご指摘の通りです。 「ファイル共有ソフトを使って、他人が著作権を有する音楽・ゲーム・映画などを共有する行為」は、著作権侵害行為です(これは異論なし)。 Winny開発者は、そのように、「もっぱら著作権侵害に利用されることを認識しつつ、あえてバージョンアップを重ね、Winnyを提供し続け、もって著作権侵害行為を助長・援助した」から、著作権侵害罪の幇助犯に当たる、というのが裁判所の理屈です(こちらは、No.2の回答でご指摘の通り、「包丁の理論」からの批判があります。法律的には、ほかにもいくつかの議論があります。かなり専門的な議論になるので、そこには立ち入りません)。 したがって、Winnyに限らず、Lime Wireでも、BitTorrentでも、「もっぱら著作権侵害に利用されることを認識しつつ、あえてバージョンアップを重ね、提供し続け」た場合には、著作権侵害罪の幇助犯に問われる可能性があります。 つまり、いまのところ、やってはいけないのは、 (1)ファイル共有ソフトを使って、他人に著作権のあるものを勝手に共有する行為 (2)そういう用途に使われることを知って、ファイル共有ソフトを提供する行為 ということになります。ソフトを開発し、著作権を侵害しないような形(たとえば非公開のネットワークの中)で実験するのであれば、問題はありません。 もっとも、そういう非公開ネットワークでの利用においては、そもそもファイル共有ソフトさえ不要であるということになります(No.1の回答者が指摘されているのは、この点だと思われます)。逆に、「公開ネットワークではあらゆる情報が共有されるべきである」という思想を是とするなら(ファイル共有ソフトの眼目は、まさにそういうところにあると思われます)、共有ソフトは不可欠ということになります。この部分の議論は、「情報の流通はいかにあるべきか」という法政策論なので、水掛け論になりがちですから、これ以上は立ち入らずに、問題の指摘にとどめます。 >> 使用はいいが扱っているファイル(コピーものや個人情報)がダメ // ユーザの立場でいえば、そういうことです。 ただ、Winnyの場合は、(A)という端末から(X)というファイルをダウンロードするときに、途中で(B)や(C)や(D)の端末を経由し、そこにコピーを残していく仕掛けになっています。そして、(M)という端末から(A)の中の(X)にアクセスしようとしたときに、(C)にも同じものがあることが分かると、より近い(C)からダウンロードを始めます。 したがって、Winnyを起動しておくだけで、自分の望まないファイルも蓄積されていくことになり、それが自動的に他人に送信されることになるので、起動しておくだけで常に著作権を侵害する状況になります。 つまり、Winnyに限っていえば、インストールして起動しておくこともダメ、ということになります。 >> 海外でのファイル共有ソフトの法律はどうなってるのか? // ヨーロッパの方については、全く知りません。 アメリカでは、当初、「ソニーベータマックス事件」を引用して合法とする裁判例があったものの、近年ではむしろ違法とするのが判例の立場のようです(アメリカの裁判例を勉強したのが昔の話なので、ちょっと記憶があいまいです)。

erika7523
質問者

お礼

詳しい回答、長文に、ロジカルな説明。大変よくわかりました。 参考にさせて頂きたいと思います。 回答の方有難うございました。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.3

ソフトの存在自体は合法ですが 【違法行為(著作権違反)を行なうためにソフトを開発し普及させた】 行為が犯罪行為として認定されたにすぎませんね。 DVDのプロテクトを外すソフトも合法とされていますが それを使用して、著作権のあるDVDを勝手にコピーしまくれば、犯罪となります。 ※私的なコピー以外は全てNGです

erika7523
質問者

お礼

よくわかりました。 回答有難うございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

ファイル共有ソフト自体は法律上何の問題もない代物です。 Winnyの制作者が捕まったときに「包丁を作ったからと言って捕まるのか」という議論がありました。包丁は使い方によっては便利な日用品です。しかし、それを殺人に使えば、使った人が罰せられるべきで、包丁を作った人が罰せられるのは変だ、ということです。 このようにファイル共有ソフトはそれ自体は便利な使い方のできる技術なのです。問題は現状ではそれを使って無数の著作権を侵害する行為が行われている、ということです。 ファイル共有ソフトで、自分が作ったデータを共有するのは法律上も何の問題もない行為です。しかし、他人が作ったソフトや音楽などを無断で共有することは明らかに著作権を侵害しているのです。 その意味でファイル共有ソフトのどれが良くてどれが悪いという事はありません。使う人の善し悪しなのです。

erika7523
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました! 回答有難うございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有ソフト

    質問させていただきます。私の兄弟がファイル共有ソフトを使用していました。以前私はWINNYを興味本位で使用したことがありました。 調べてみるとウィルス、著作権など問題があることが分かり使用を 直ちに止めました。そんな経緯もあり弟に辞めるようすすめたのですが、ライムワイヤー?? は安全だと言い張ります。 私はPC経験が浅く私なりにも調べてみたのですが中々情報がありませんでした。 先ほども動画の質問させて頂いたのは、このような経緯があってのことです。やはり辞めさせるべきですよね? 意見下さい。お願いします。

  • ファイル共有ソフトがなくなる日が訪れる?

    winny,share,WinMX,cabos,shareza,bit-torent 僕が知る限りではこれ位なんですが他にももっと一杯あるはずですよね。 著作権違反だ!と言いながらも結局いつまで経っても増え続けるファイル共有ソフト消える日は来るのでしょうか? もうひとつファイル共有ソフトで著作物を貰う事は犯罪です。 わかってるけどDLした事がある人はどの位いるのでしょうか? 後もうひとつwinny作者が捕まる前、京都県警がウィルスに感染して情報が流出して、それが元で作者が捕まったとどっかで見たんですけど。 京都県警は警察ですよね。逮捕されたんですか? 以上です。知ってることがあれば教えてください。

  • ファイル共有ソフトWinnyについて

    ファイル共有ソフトを使おうか考えている者です。 ファイル共有ソフトで共有されているファイルの中には違法なものもあるって聞いたことがあるのですが、違法ファイルはダウンロードしたくないので、Winny共有されているファイルを違法か違法でないかを見分けることは出来ますか?

  • ファイル共有ソフトを使っていましたが・・・

    私は以前、ファイル共有ソフトのWinnyを使用していました。そのときはなんの罪悪感もなかったのですが、今になって、次のような罪悪感にさいなまれています。もちろん、今現在は悔い改めてファイル共有ソフトは使用していません。 あるときにいわゆる犯罪のような感じがするエログロ系列の動画を見てしまいました。危ない動画だとわかった時には速やかに削除しました。しかし、この動画が手元にあったということは、ファイル共有ソフト内のことですから少なくともこの動画ファイルをまき散らす役割を私もになってしまった結果だと認識しています。内容が危ないようなないようだったことから、これを意図せずともまきちらす役割をになってしまったことに非常に罪悪感を感じ、苦しい状況です。 このような、罪悪感を払しょくするには、または罪をつぐなうにはどうすればいいでしょうか。ご教示願えれば、幸いです。

  • ファイル共有ソフトについて教えてください

     私は2年ほど前に、親戚から「約2、3年前(今から約4、5年前)に私の家のパソコンを使用しているときに、興味本位でWinMxかwinnyをインストールした。すぐにアンインストールしようと思ってやっていたが、やり方がよくわからなかったので、もしかしたらアンインストールできていないかもしれない。昔のことなのでよく覚えていない。」というようなことを言われました。私は、ファイル共有ソフトについてはウィルスなどの危険あることは知っていたので、すぐにリカバリしました。  最近の情報流失などの事件などを見て心配になり、あらためてその親戚に確認したところ、アンインストールしていなかったとしても、試しに共有ソフトをインストールしてみただけで、共有ソフトは使用していなかったか、使用していたとしてもほんの少しだったので大丈夫だと言われました。 ・これは本当でしょうか。 ・もし、ファイル共有ソフトがPCに残っていた場合、その危険性はどの程度のものなのでしょうか。私自身は、ファイル共有ソフトを一度も使用していませんが、ファイル共有ソフトはインストールされているだけで情報を流失させる危険性などがあるのでしょうか。私は、リカバリする前、PCにノートンインターネットセキュリティ2005をインストールして使用していましたが、ウィルスが検知されたことは一度もありません。また、危険を知らせる表示なども特にありませんでした。また、パソコンが異常な動作をするようなことも特になかったと思います。 ファイル共有ソフトを使用したことがないので、よくわからず困っています。よろしくお願いします。

  • ファイル共有ソフト「ウィニー」ってなんでしょうか?

    ファイル共有ソフト「ウィニー」ってなんでしょうか? 他人のファイルを閲覧できると聞きましたが・・・。 どのようにしたら閲覧されるのでしょうか? 初歩的ですいません。全然知りません。

  • ファイル共有ソフトについて

    * 困っています OKWaveの質問の禁止事項に、 ・winmxなどのファイル共有ソフトに関する質問 というのがありますが、例えば ・ファイル共有ソフトによる想定被害額 ・各ファイル共有ソフトのシェアの実情 ・ファイル共有ソフトの仕組み ・ファイル共有ソフトの具体的な危険性 ・ファイル共有ソフトを合法的にのみ使用することは可能か ・Windows以外のOSにもファイル共有ソフトは存在するのか ・家族のファイル共有ソフト使用による被害を防ぐ手段はあるのか ・そもそもファイル共有ソフトとは? ・この質問自体 以上の質問は禁止事項に当たりますか? 当然、質問者に法律違反の意思はないものとします。

  • 共有ファイルの解説書たる本が売っているけど、法律的に大丈夫なものなのでしょうか?

    世間をにぎわしている共有ファイル。 Winnyなどは製作者が犯罪かどうか問われているかと思うのですが、共有ファイルの使い方が記された本は、法律的に問題ないのでしょうか。 普通の本屋さんに言っても、パソコンコーナーの 棚に堂々と売られていて、「これは、大丈夫なのかなあ」と不思議に思いました。 なぜそのような本は許されて、製作者は罪に問われようとしているのでしょうか。 分かる方、教えて頂けますか。

  • 「ファイル共有ソフト」&「ウイルス」

    ウィニーなどのファイル共有ソフトを利用していると、アンティニー他(原田ウイルス・・など等) のウイルスに感染する可能性があると聞きます。 では、ファイル共有ソフトを利用していなければ、これらのウイルスに感染することは無いと考えてもよろしいのでしょうか。 又、ファイル共有ソフトを利用していても、「Windows UPdate」や「ウイルス対策ソフト」が最新の状態であれば、 運悪く(ウイルス定義ファイルの更新)の隙間に感染することはあっても、ほとんどウイルスに感染する可能性は低いということになるのでしょうか。

  • ファイル共有ソフトで利用者が一番多いのは?

    winmxやwinnyなどが一般的ですが、 実際に、利用者が一番多い、ファイル共有ソフトってどれなんでしょうか??