• ベストアンサー

PC.噴出し温度

17インチ.一体型デスクトップパソコン・噴出し口のまわりの温度は36度あり.何度くらい耐えられるのですか・自分の部屋は6畳.窓を開けて33度で扇風機が回っています・・

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  >何度くらい耐えられるのですか 耐えるのは人間ですよネ 私のPCもそれくらい有り机の下に置いてるのでお腹の辺りから熱気が上がってきて大変です。 扇風機で凌いでますが早く冬になって欲しい。  

massmask
質問者

お礼

14330さんありがとう.8月はまだ暑くなりますよね・昨日の夕方広島県呉市は雨それも夕立.窓際はビチョビチョ大変な大雨で.でも気持ちがよかったで~す・よい回答有難うございます・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋の温度を下げてパソコンを守りたい

    自分の部屋は南側にあり、昼間ものすごく暑いです。 ノートPCを使っているので、その排熱でさらに暑くなります。 2か所ある窓を開けて、扇風機の生温い風をPCに当てているのですが、 それでも熱のせいでPCの電源が急に切れてしまうことがあります。 何の前触れもなく急に切れるので非常に困っています。 部屋の温度を下げればPCの温度も下がるだろうと考えたのですが、 何を買えばいいのかわかりません。 部屋は6畳で、実家に住んでいるのでエアコンや窓用エアコンのような 取り付け工事が必要なものは使えません。 予算は3万円程度なのですが、何を買うのがいいのでしょうか?

  • なんかいい方法はないでしょうか? 知恵を貸して

    今扇風機が一台あります。 自分の足元に置いて扇風機の風をあてています。 このときの体感温度が30度だったとします。。。 もう一台追加で壁掛けの扇風機を買い、首振りで強風で部屋の天井近くの空気を循環させたとします。そうすると、部屋の空気は涼しくなり、体感温度も下がると思いますか??? 今現在、扇風機を一台持っていて、自分の体に当てていますが、さらに室内の温度や体感温度を下げたいと考えています。2台目の壁掛けの扇風機を買ったら一台のときよりも体感温度は下がると思いますか??? 部屋は3畳ほどしかなくエアコンを置く事が出来ません。。。 部屋は窓が2つあります。日光がよくあたります。。とても暑いです。。。 なんかいい方法はないでしょうか???

  • エアコンの温度設定と扇風機の使用

    エアコンの設定温度を27度位に上げて、扇風機の風を身体に直接当てて涼しく省エネ生活をしている人が周りに数名いますが、これって果たして省エネなのでしょうか?(扇風機の風を身体に当てれば体感温度が3度位下がるのは知っています) ある程度密閉された部屋では、設定温度になればエアコンは停止に近い状態になるので、1度や2度、温度を下げる設定をしても、消費電力はそう変わらないような気がするのですが。 部屋で扇風機を回すと、その消費電力分部屋の温度が上昇するので、結果的にエアコンの設定温度を下げて扇風機を回さない方が省エネになるような気がしますが、実際の所どうなのでしょうか?

  •  部屋の温度が上がりすぎて困っています。

     部屋の温度が上がりすぎて困っています。  家の方向と窓の位置の関係で午後2時前から日没ごろまで西日が部屋に入って部屋の温度が上がり、自分の部屋で過ごすことができません。(部屋がサウナ状態になります)  扇風機はあるのですが、生ぬるい空気が動くだけで効果はありません。  「クーラーを取り付ければいい」というのは分かるのですが、クーラーを取り付けようと思うと壁に穴を開けないといけないし予算の関係で無理です。  何とかして部屋の温度が上がらないようにしたいのですがどうしたらいいですか?

  • 部屋の最適温度、湿度は

    部屋の最適温度、湿度は 暑いですねー、扇風機しかない部屋ですが 温度33℃、湿度36℃の状況です。 湿度が低いので熱中症は大丈夫と思いますが。 部屋の最適温度、湿度をお教えください。

  • パソコンの温度は大丈夫でしょうか?

    もう6月で、だんだんと暑くなってきているのでパソコンの温度が大丈夫かどうか心配になってきています。 去年の夏、何も知識が無かったため3日pcを付けっぱなしにしてグラフィックボードを焦がしてしまいました・・・orz そこで質問です。 パソコンの温度は何度まで大丈夫なのでしょうか? パソコンの温度と言ってもHDDの温度しかわかりませんが。。。 使っているソフトはSmartCheckerMiniです。 HDDの温度が40度を越えたらカバーを外して直接扇風機を当てています。 何度まで大丈夫なのでしょうか? もう40度からビクビクなってます(´・ω・`)

  • デスクトップPCの冷却方法について

    デスクトップPCの冷却方法について 家庭でプライベートでデスクトップを使用しています。 某ソフトにて本体の内部温度を測定しましたところ、 だいたい45~48℃になっているようです(信頼性は分かりかねますが)。 1日8時間程度稼動していますので、 HDDの寿命を考えましても冷却が必要だと思うのですが…。 パソコンを置いている自分の部屋は風吹けが良いので冷房はなく、扇風機しかありません。 窓からの自然風や、遠く(3メートル程度)からの扇風機の風が当たる様に設置し、 本体付近は空間を取っています。 ノートPC用の冷却ファンを側部に両面テープで取り付けるか、 小型の扇風機などを買って、直接本体に風が当たるようにするのも考えているのですが…。 皆様は冷却についてどういった対策をされていますか? なにか良い対策はないものでしょうか? 因みに、本体縦置き型のVALUESTARのVL570CDです。

  • クーラーの温度

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいてます。嫁が夜にクーラーつけるときに29度にし風量も1番弱いのでそれと首振りで扇風機もつけます。28度にしたら赤ちゃんが寒いとゆう理由です。ちょっと動けば暑いです。部屋は6畳です。みなさんは何度にしてますか?

  • 室内温度が高いとPCがウイーンと高音をだします・・

    室内温度が高いとパソコンがウイーーーンと高音になります。これは何ででしょうか? 小さい扇風機みたいなやつの音なのでしょうか? あと、パソコン屋に行くとこのパソコン内の扇風機みたいなのが個別で売っていますが、買い換えると、この音はなくなるのでしょうか? プラス、パソコンの動作速度も変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扇風機を使い部屋に風を入れたい

    扇風機を窓の外に向けると部屋に風が通ると聞いたのですが、どうもうまくいきません。 部屋は8畳ほどの広さで北と南にそれぞれ窓があるのですが、北にはベッドが置いてあるため南の窓に扇風機をかけています。 扇風機を回すと確かに北側の窓から少し風は入ってきました。 ただ、それ以上の風が南側の窓の扇風機の上(扇風機の風が当たっていない部分)から入っているようで…。 その風はそのまま扇風機に巻き込まれて外に出て行ってしまっているようで、部屋には一向に風が通りません。 どうしたらうまく部屋に風を入れられるでしょうか?