• ベストアンサー

派遣会社であることを隠していたら…

教えてください(>_<) エンジニアになるべく今年ある会社に入社しまして、 正社員登用前提で契約社員となりました。 しかし最近知ったのですが、 その会社は一般労働者派遣業の免許を持った(持ってるらしい) 派遣会社でした。 出向という名目で皆他の企業に出されていくんで、おかしいな、 なんて思っていたんですが、 入社時に派遣会社であることの説明は一切無く、 会社のHPにも派遣事業を行っていることや派遣の免許番号の記載が全く無かったので、今更言われて驚いている次第です。 そこで伺いたいのですが、 (1)派遣会社であることを公表しないのは問題ないんでしょうか?派遣業ならその旨や派遣事業者の免許番号など、会社HPや営業社員の名刺に記載する必要はないんでしょうか?(派遣会社であることを知らない社員が多いのですが;) (2)待機期間中にも賃金が発生していることから特定派遣の形態(一般派遣の免許らしいのですが)と思われるのですが、入社した会社との雇用契約書にも「派遣」の文字が一言も無いんです。この雇用契約で人材派遣は正当なんでしょうか? (3)一般派遣の免許番号が本物かどうか調べる方法というのはあるんでしょうか?(ネットで可能ですか?)また、このように派遣会社であることをおおやけにしない会社に対して、労基署などどこか相談、通報できる窓口というのはあるんでしょうか? この辺りの事情に詳しい方、よろしくお願いします m(_ _)m

noname#89628
noname#89628
  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>1)派遣会社であることを公表しないのは問題ないんでしょうか? ネットで検索した限りでは、特に問題は無いようにも思えますね。でも、HP等で公表するのが当然っていう気はします。 >>(2)待機期間中にも賃金が発生していることから特定派遣の形態(一般派遣の免許らしいのですが)と思われるのですが、入社した会社との雇用契約書にも「派遣」の文字が一言も無いんです。 ------------------------------------------------------------------- 第15条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。 2 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。 ------------------------------------------------------------------- とあります。派遣の場合は就業場所が入社した会社じゃあなく、余所の会社だったりします。なので、通常は、労働条件(勤務地)の明示に違反すると思えます。ただし、違反がわかったとしても、会社に対する罰金等は無いように思えます。できるのは、即時に労働契約を解除するくらいですね。(田舎にすぐに帰るなら、旅費がもらえますが) つまりは、「気に入らないなら、すぐに辞めれば?会社はそれを止められないよ」ってことのようです。 >>(3)一般派遣の免許番号が本物かどうか調べる方法というのはあるんでしょうか?(ネットで可能ですか?)また、このように派遣会社であることをおおやけにしない会社に対して、労基署などどこか相談、通報できる窓口というのはあるんでしょうか? 調べるとか、通報するとなれば、やっぱり労基署なのでは?

その他の回答 (3)

  • kiskfry
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.4

まず、派遣事業を行っている(免許を持っている)からといって 派遣会社とは限りませんし 小さなソフトハウスなんかは一般派遣免許まで持ってるのは珍しいですが 特定派遣は殆ど全ての会社が持っています。 (特定派遣は一般派遣免許を持っていれば可能で社員(正・契約共に)を派遣する免許のことです) 待機期間中も給与が出ていることから貴方は派遣社員ではありませんし 正社員前提とはいえ契約社員に待機中も給与をくれるならそれなりにマシな会社にも思えます。 以上のことからあなたが入社する時点で派遣を行っていることや 契約時に派遣の名前が出ないことは別に問題ではなく思われます。 免許番号をどこに記載しなければいけないというルールはない為 名刺やHPになくても法律違反ではありません。 派遣登録を行う場所には表示が必要ですが、貴方は派遣社員ではないので見てなくても問題はないはずです。 免許番号は労其等の国の機関に確認すれば可能なはずですが 通報しなければいけない理由はないように感じます。

noname#147912
noname#147912
回答No.2

個人的意見ですが、東京労働局の調査に派遣請負業界における脱法率が80%超えるそうです。ということは、一部の大手上場企業を除き、ほぼ100%の会社がなんらかの形で、脱法行為を行っていることになります。さらに悲しい現実に労働局はこれを理由に取締りはほとんどやってなく、開き直っています。 なんとも悲しい日本。。。 私からすれば、この会社は派遣免許を持っているだけかなり評価できます。なぜならほとんどの会社が無免許操業を行っているからです。 (1)普通の会社と派遣会社を兼業しています。と言われればそれまでです。公表するかどうかは自由です。 (2)派遣目的であれば、契約時にその旨を伝えなければいけないと法律で決まってますが。普通の会社と派遣会社を兼業しています。まずは普通の会社として採用し、社員になったのち派遣のほうに配属と言われればそれまでです。 (3)厚生労働省に問合せればと教えてくれるかと思います。 くどいようですが、派遣免許取得の審査はかなり厳しいので、免許を持っているだけ数少ない、立派な会社です。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

ちょっと質問から離れますが。 完全に社内のみ というIT企業ってそうそう無いですよ。 おおかれ少なかれ出向という名の派遣を行っている会社がほとんどです。 社内で仕事無いときは、出向という形で他社に行って火を噴いているプロジェクトに消防士として行く。 火に飲まれるか、上手い具合に火をよけるか、消せるか はあなたのスキル(物事を正確に判断解析するスキル、コミュニケーションスキル。)次第。 また、ネットワークの関係や機密情報などを扱うシステム。金融系のシステムなど、客先でないと作業できないという案件も沢山ありますからね。 じゃないと、この業界は成り立ちません。 なかには、自社の社員を出向にだして、外部から同じように出向で雇い入れている という状態の企業だってあります。 まぁ、そういう場合は、 例えば、組み込み系に強い会社がたまたまweb系の仕事が取れたのはいいが、webに強い社員がいないから、web系に強い会社から出向という形で来てもらっている。といった得意ジャンルの違いって場合ですけどね。

関連するQ&A

  • 派遣社員の社員登用について質問です。

    派遣社員の社員登用について質問です。 簡単で良いので回答して頂けると助かります。 インターネットの求人サイトなどで 雇用形態が派遣社員で(社員登用有り)の記載がある場合、 (社員登用)の意味とは 派遣会社の社員となって 派遣先(例えば携帯販売店など)で働いて (社員登用)が行われた場合は 派遣先(携帯販売店) の社員となるのですか?その場合は,給料などを管理している派遣会社との関係が0になりますよね? それとも派遣社員として登録した会社の正社員になるのですか?

  • 派遣社員の派遣先での雇用について

    はじめまして。 現在、派遣会社に登録して家電メーカーの製造現場に勤務しています。 ゆくゆくは派遣会社で正社員などに登用される事をメリットに考えて働いているのですが、派遣社員としてメーカーなどで働いている人は、その派遣先(私の場合は現在の家電メーカー)で2年~3年通常勤務すると、派遣先のメーカーと何らかの直接雇用(正社員や契約社員その他)される事が労働基準法で義務付けられている‥という話しを知りました。 実際に法令を読みましたが、もしその可能性があるのであれば、派遣会社の正規の社員を早々に望むよりも、派遣契約期間まで派遣社員のままでマジメに働いて、派遣先(メーカー)での直接雇用の機会を待った方が良いのでしょうか? また、派遣先のメーカーとの直接雇用が必ずしも有り得るとは思っていませんが、もしその間に派遣会社との正社員雇用の機会があるとしてもそれを早々に受けてしまうと、逆に数年後のメーカーとの直接雇用のチャンスを失ってしまう事になるのかも知れないと考えています。 少しでも安定した雇用形態で働いて行く事を望む私としては、第一にメーカーでの社員登用ですし、それが無理なら派遣会社でも良いので正社員雇用として働く場を望んでいます。 詳しい雇用の実情や事例、また法律なども詳しくないため、ご経験者様や雇用についてお詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 病院・契約社員・派遣は、履歴書にはどのように記載?入社?登録?退社?勤務?

    履歴書の書き方ですが、正社員なら ○年○月××会社「入社」 ○年○月××会社「退社」となると思います。 この「入社」「退社」をどう表現したらいいのか分かりません。 また、雇用形態によっての表現の仕方が分かりません。 私の場合、職歴が3つあって、 1.病院(正社員) 2.派遣登録にて派遣業務 3.一般企業(契約社員) Q1.病院の「入社」「退社」表現の正しいものは何か? ○年○月A病院「入社」?「勤務」? ○年○月A病院「退職」? Q2.派遣の場合の「入社」「退社」とは? ○年○月B派遣会社「入社」?「登録」? ○年○月B派遣会社「退社」? Q3.派遣元は同じなのですが、派遣された会社が5箇所くらいあるのですが、それはどうやって記載したらいいのでしょう? Q4.契約社員の場合は契約社員だった旨どこかに記載するのか? ○年○月C会社”契約社員として”入社 ○年○月C会社”契約社員として”退社 ”契約社員として”と一文入れるのも変ですが、何も記載しないと、契約社員だったことが先方に伝わらないと思うのです。 困ってます。 教えてください。

  • 派遣会社の契約社員の場合の履歴書の書き方について。

    転職活動しています。 今まで正社員で働いたことがないのですが、 正社員でやってみたい仕事があり応募したいと思っています。 現在は派遣会社の契約社員でA社で働いています。 履歴書の職歴の欄なのですが、この場合どのように 書けばいいのでしょうか? ⚫⚫派遣会社に契約社員として入社 A社に出向 では間違っていますか? 分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関連会社への出向を命じた会社は「労働者派遣事業」を行ったと認められるか

    本業が、人材派遣ではなく、何らかの商品を製造販売する事業会社があったとします。 この会社が、ある社員に対して、関連会社に1年間の転籍出向を命じたとします。 この出向を命じる行為は、厚生労働省の定める「労働者派遣事業」に該当するでしょうか。 何卒、宜しくお願いします。

  • 一般労働者派遣の会社で正社員で雇用されるとは??

    良いなと思ったIT会社が、派遣会社です。 一般労働者派遣事業許可との印がありました。 でも、正社員として雇用するそうです。 意味が分かりません。 特定派遣との違いは何でしょう?派遣先で契約が切れた場合、給料は保証されるんでしょうか? なんでもよろしいので、派遣についても詳しくなりたいです。

  • 派遣?アウトソーシング、代行?迷っています。

    派遣?アウトソーシング、代行?迷っています。 20代前半、事務経験がなく資格、免許なしで高卒のためいずれは 事務の正社員に就くためにバイトなどで経験を積もうと考えている者です。 先日面接に行った会社のことで不信な点があり意見をいただきたいです。 ネットで探した求人ですが求人ページにはアルバイト、契約社員表記だった為応募しました。 しかし、面接に行ったところその会社は代行・アウトソーシング会社のようで、 雇用先と就業先が別ということでした。 不信点ですが 1 雇用元で契約社員入社、社保の加入あり。派遣会社ではないと説明された。   しかし、就業先では派遣と呼ばれていた。派遣だとすぐ切られたりするのではないかの不安。   雇用元と就業先が違う会社の為直雇用ではないですよね? 2 給与支払いが末締め末払い。  あまり大きくない会社のため資金繰りなど困っているのではないか。   起業10年未満の会社です。 3 身分証提示の要求がない。給与支払いと保険関連の提出物は言われました。 これまで勤めたところはなにかしら身分証の確認をされました。 別の派遣会社に登録する時も必要でした。適当な会社なのか。 4 求人広告には社員登用ありと記載されていた。   しかし今まで同じ雇用形態の人で社員になった実績は無し。 就業先では雇用元の派遣?されてきた方が10名ほどいます。 本来ならば直雇用の事務のバイトで経験を積み社員登用があるところを希望しています。 またはアルバイトで3年ほど事務経験を積み、 その間に資格取得をして3年後正社員を目指した転職活動するか。 しかし、未経験だとなかなか厳しく正社員の募集ではほぼ書類選考で落ちます。 ですので今回のお仕事に挑戦してみようか悩んでいます。 このような会社をどう思うかご意見いただきたいです。

  • 人材派遣会社について

    シーテックやメイテック等の人材派遣会社で良く雇用を募集していますが、 雇用体系として正社員になています。 職務先はシーテック内で働くのではなく、派遣先で行うようで、 もし派遣先無い場合や派遣先から契約を解除された場合等で、 派遣先で働いていない場合は、給料等はどうなるのでしょうか? 派遣先がなくても派遣会社側での基本固定給がある為、給料は特に心配必要がなく、 派遣先が見つかれば、そこで働くだけの内容なのでしょうか? (派遣と言う思うのが悪いのでしょうか? 派遣先=出向先なのでしょうか?) 派遣会社の社員として、ただ支援として他の企業に行っているだけの事なのでしょうか? 上記の様な人材派遣会社での正社員とはどう言う内容なのでしょうか? どなたか御存知の方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一般派遣、特定派遣

    一般派遣、特定派遣 Aという派遣会社があるとします。 このA派遣会社は派遣社員を正社員として雇用しています。 これを特定派遣と呼ぶのでしょうか? このA派遣会社は社員を派遣するとき、派遣先との契約書には一般派遣という契約を結んでいます。 これは法律的に問題はないのでしょうか?

  • 派遣から直接雇用になった場合、派遣会社に支払う金額

    派遣社員から直接雇用になった場合、派遣会社に支払紹介料はどのくらいでしょうか? 派遣社員から正社員 派遣社員から契約社員 派遣社員からパート 派遣社員から直接雇用した場合、正社員や契約社員、パート問わず派遣会社に支払う紹介料は同額なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう