• ベストアンサー

ルスツ拠点で5泊6日

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2098)
回答No.3

前回少々辛口のことを書き込み、一例としてあげたルスツに変更されたので、少々責任を感じているNo.4です。   ともあれ、ルスツに連泊するのもよし、分泊するのもよしといった周辺に観光スポットが点在しているところなのです。  洞爺湖で、2000年に噴火した西火口を散策することは、お子さんの興味を引くことと思いますし、有珠山のロープウエーでみる昭和新山もよいかと思います。さらに、支笏湖にも足を伸ばすことも可能ですし、登別にも程よい距離です。  ニセコはシルキースノーのスキーのメッカでもありますが、夏場はラフティングや熱気球などのアドベンチャーに挑戦できるところでもあります。  http://www.j-area2.com/japan/alacarte/hoka/index.html  美術に興味があれば比羅夫には「西村計雄美術館」、倶知安には小川原脩記念美術館」、さらに海岸に出て岩内にはピカソの版画2000点以上などの美術作品のある「荒井記念美術館」などもあります。洞爺湖河畔には、野外彫刻の洞爺ビエンナーレの優秀作品が、一周に設置されている。文学に造詣が深ければ「カインの末裔」などを書いた有島武郎の所有する牧場があったことから設置された「有島記念館」など興味を引きます。  積丹ブルーの海を見ながら、積丹半島一周は是非お勧めです。神威岬や島武意海岸の絶景、そして積丹町(という町はなく美国が待ちの中心)で食べる海鮮料理も絶品です。半島の「みさき」や小樽などに支店のある「ふじ鮨」も鮨ばかりでなく丼物から海鮮汁まで賞味できます。  半島の北側の余市では、「宇宙記念館」でお子様の勉強。この間に隣のニッカウヰスキー工場でパパは(ママも?)ウイスキーの試飲。  ここから小樽にぬけずに国道5号線沿いと36号線沿いのフルーツ街道でくだもの狩り。今はブルーベリーの収穫期。端境期でもなにかのくだものには出会える。ここからは36号か道道1022号で赤井川方面へ。赤井川には大泉洋が紹介して脚光を浴びた「愛子」さんたちが作る美味しい漬物店がある。赤井川から国道393で少し走ると、ヤマハリゾートキロロが見えます。ピアノなどのしゃれた名前のホテルや遊びがいっぱい。ここで一泊して楽しむのもお勧め。そのまま走ると道筋に北海道ワイン工場前を通る。ここでも試飲?鶴沼には全国一のブドウ畑を所有する。  ルスツの隣村真狩は、どうでもよいけど細川たかしの出身地。ここは百合根の産地、これらを素材にしたレストラン「マッカリーナ」も好評。ここと、京極に湧き出る羊蹄山の水は絶品で、日本名水百選にも選ばれていて、豆腐も美味しい。  登別や札幌だって日帰りコース。秋の気配のある「神仙沼」などもっともっとお勧めしたいところがありますが、長くなりましたのでこの辺で。

参考URL:
http://www.nac-web.com/
suikatan
質問者

お礼

etopitikaさん、今回もアドバイスありがとうございます。 今度のプランは大丈夫でしょうか?(笑) 前回、皆様からいろいろとアドバイスを頂いたのにもかかわらず、予約を取るのが遅くなってしまい、肝心な富良野と旭川のホテルの予約が取れなくて、涙をのんでプランまるごと来年持ち越しとしました。 行き先が北海道だとやはり金額がかさんでしまうため、今年は九州か大阪か・・とあれこれ考えましたが、やはり「夏の北海道」があきらめきれず、迷いましたが、前回etopitikaさんがチラッと触れていました「ルスツ」にしよう!と思ったのです。 プランを考える時も、迷走にならないよう軸を決めてから・・。欲張らず、欲張らず、と考えました。 もちろんetopitikaさんの前回のアドバイスを参考にして。 今回も本当にいろいろとありがとうございます。 海鮮料理好きの私にはありがたい情報も。 運転お疲れ様のパパさんには、ニッカウイスキー工場・北海道ワイン工場で試飲を楽しんでもらい、帰途は私が運転を頑張ろう!と思ってみたりしています。 フルーツ狩りも、フルーツ大好きの娘がきっと喜ぶはず。 家に帰って、じっくり考えて早く予約してきます。 (今は仕事中・・。) では、ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登別とルスツと定山渓の近くのお勧めの海鮮料理のお店を教えて下さい

    初めて北海道に旅行へ行くのですが、お勧めの観光地やお店があったら教えて下さい。交通手段はレンタカーです。一泊目は登別で、2泊目は定山渓です。2日目にルスツへ行こうかなって考えてます。(他にお勧めのスキー場あれば教えて下さい)助けてください~お願いします。

  • トマムとルスツ

    毎年北海道にスノボ旅行に行っています。今年は1月中旬に行こうと思っているのですが散々迷った結果、ルスツかトマムのどちらかにしようというところまで絞りました。でも結局どちらにするかが決まらなくて・・・。スキー場としてはルスツの方が魅力的なのですが、トマムはスキー場はコースも少なくイマイチっぽいのですが、それ以外のアミューズメントに惹かれてしまって・・・、迷っています。。トマムにするならホテルは絶対にガレリアにしようと思っています。どなたか詳しい人がいらっしゃいましたら決め手となる情報がありましたら、宜しくお願いします。因みにレベルは中の上位です。

  • 北海道 新千歳空港~登別の観光

    8月中旬に2泊3日で北海道へ行きます。 初日に、新千歳空港に9時半着の便で行き、登別温泉に宿泊します。 移動はレンタカーです。 登別に着いたらチェックインして地獄谷など観光しようと思っていますが、 登別に行くまでの間でどこを観光しようか迷っています。 支笏湖見て、白老ポロトコタン見て、登別に向かおうかなとか 支笏湖やめて地球岬や白鳥大橋のほうがいいかなど迷っています。。 おすすめルートはありますか!? ちなみに次の日は昭和新山のほうへ向かうつもりです。

  • 北海道旅行 ルスツリゾート

    懸賞で北海道旅行があたり 9月の連休に2泊3日で行く予定なのですが ホテルがルスツリゾートに決っています。 本屋に行ってもルスツ情報がなく インターネットで探しても「ルスツリゾート」のHPや スキーシーズンの情報はあるのですが この時期の情報があまりありません。 免許がないので移動はバスになってしまうのですが ルスツ滞在で楽しめるプランがあったら教えてください。 洞爺湖ってところが唯一行動範囲内かと思うので 行ってみようかとは思っています。 函館や旭川も行ってみたいですが 遠すぎて・・・ ちなみに空港は往路新千歳空港です。

  • 北海道旅行 このルート大丈夫でしょうか?

    8月あたま(平日)に家族4人(主人・中2男・小4女・私)で北海道旅行をします。 下のルートでの改善点等(時間的・距離的に無謀な点など)を教えていただければと思います。 1日目:旭川空港 12:15着 ~ 富良野 熱気球体験フライト 18:00~19:00 新富良野プリンスホテル泊 富良野に着いてから熱気球体験フライトまで時間に余裕があれば、ラベンダー畑を見ようかと思ってます。 2日目:富良野 ~ 旭山動物園 ~ 札幌 主人と息子は札幌ドームで野球観戦 18:00~ 私と娘は札幌市街をぶらぶら♪またはホテルでのんびり♪ 札幌後楽園ホテル泊 旭山動物園にどのくらい時間がかかるか(込み具合等)検討が つかないのですが、野球のチケットはもう取ったので、野球観戦は 絶対に外せません。一応、動物園滞在時間を3~4時間とみて います。 3日目:札幌 大倉山ジャンプ台&スポーツミュージアム      小樽に移動 銀の鐘(流氷凍れ館など)・小樽運河      小樽 ~ 登別 ホテルまほろば泊 ジャンプ台&ミュージアムと【流氷凍れ館】は子供が楽しそうなので行きたいです。 小樽運河は時間に余裕があれば・・・と思ってます。 登別に着くのが遅くなるようなら、定山渓に宿泊してもいいかな・・・と思ってます。 定山渓泊にした場合、4日目は定山渓を観光するか、新千歳に行く途中でどこか見て回ろうかと思ってます。 4日目:登別 登別温泉天然足湯散策(JTBのオプション) 9:00~10:15      登別 ~ 新千歳空港 14:20発 足湯散策は外しても構いません。4日目なので疲れてるかとも思うので、散策はキツイかな~とも思うし・・・。余裕があれば、地獄谷も見て回りたいです。 白老のポロトコタン(?)が面白いって聞いたことがあるので、新千歳に行く途中に寄ってもいいかな~と。足湯散策・地獄谷・白老で子供が一番楽しそうなトコに行きたいです。 定山渓泊にした場合、どこを見て回ると良いでしょか? 移動はレンタカーです。 北海道の距離感・渋滞具合が全く分からないので、アドバイスお願いします。 各地の移動時間等も教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 3泊4日北海道予定の組み方教えて下さい

    友人と3泊4日で北海道へ旅行をする予定です。 誰も北海道に行った事が無いので、このスケジュールで無理がないか 教えて下さい!←一泊目札幌泊、レンタカー観光は決定 9/21~9/24 9/21 pm15;00千歳空港着、9/24pm13;00千歳空港発予定の フリープランレンタカー付です。 9/21→pm15;00千歳空港着~ノースサファリ→藻岩山観光→すすきの~札幌泊 9/22→小樽観光~余市~ニセコ観光(熱気球etc)~洞爺湖泊 9/23→洞爺湖(レイクトーヤランチ)~登別~支笏湖~札幌泊 9/24→札幌観光~pm13;00千歳空港 又、ニセコ・洞爺湖でおすすめスポットがあれば教えて下さい よろしくお願いします。

  • 北海道旅行についてアドバイスください

    8月末に3泊4日で北海道旅行に行きます。函館空港からレンタカーを借りて、1日目は函館に一泊、2日目は函館から大沼、長万部、洞爺湖を経て登別に一泊、3日目は、登別から支笏湖、定山渓、小樽で観光し、札幌まで走り札幌泊、4日目は千歳空港から帰途に着きます。 レンタカーで旅行は初めての上、北海道も2回目です。このコース取りに対するアドバイス、また、この日程(とくに2日目3日目)でぜひお勧めのお昼や夕食の場所があったら是非教えてください。小樽で安くて美味しいお寿司や丼物が食べられる所も是非…。 よろしくお願いします。

  • 3泊4日初北海道旅行について(7月中旬富良野美瑛)

    3泊4日初北海道旅行のおすすめコースについて。7月中旬に富良野・美瑛をメインに旅行したいと思っています。 今度夫婦(30代前半)で初の北海道旅行に行きます。 航空券と1泊がパックになっているもので、午前10時半に新千歳空港についてそのままレンタカーで移動し、富良野プリンスホテルで1泊を確保しています。 富良野や美瑛など、北海道の大地をメインで見たいので、1泊目を富良野にしました。 しかし、北海道は大きすぎて全く距離感やアクセス手段がつかめておりません。 初日はなんだかんだレンタカー手続きなどで、出発出来るのがお昼頃かと思います。 富良野へは3時間くらいかかるとの事で、下記のようにプランを立ててみましたが、無謀ではないか・時間に無駄がないかアドバイスをお願い出来ませんでしょうか。 1日目:新千歳着10:30頃→レンタカーで富良野へ行き富良野観光(富良野泊) 2日目:富良野や美瑛を観光(富良野・美瑛泊 OR 登別か定山渓泊) ※2日目に白金温泉に宿泊するか、そのまま登別OR定山渓温泉へ移動し宿泊するか迷っています 3日目:宿泊先(富良野OR登別か定山渓)から小樽へ移動し小樽観光(小樽か札幌泊) 4日目:新千歳発11:50 (1)2日目は富良野か美瑛に宿泊した方がいいでしょうか?それとも登別か定山渓に移動も可能でしょうか?地図上では結構遠いようなので移動時間がかかるのではないかと不安です。また登別か定山渓に宿泊する場合、おすすめはどちらでしょうか? 現在登別で予約を入れているのですが、せっかくの旅行を移動だけで終わらせてしまうのももったいないので、詳しい皆さまにアドバイスをいただこうと思います。 (2)4日目の新千歳発の飛行機が早い時間の為、3日目の宿泊は小樽か札幌で考えています。色んな口コミを見ていると、札幌よりも小樽と言う意見が多いのですが、小樽から新千歳への車でのアクセス時間はどらくらいでしょうか? 他にも何かこうした方がいい!と言うようなアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • トマムorルスツ?他にオススメのスキー場ありますか?

    1月上旬に北海道に3泊4日でスノーボード旅行の予定です。2年前までは子供が居なかったので、札幌に宿泊しキロロ&上越国際でスノーボードを満喫しました。今回は1歳の子供&母&父も一緒なので、札幌泊ではなくスキー場への移動距離が少ない所にしようと考えています。希望としてはキロロ&上越国際同等のコース内容と雪質がある所で、尚且つ温泉又は大浴場がある所。といったわがままが叶うオススメのスキー場ありますか? 候補としてはトマムかルスツを考えています。しかしながらトマムは極寒なので本州の人には耐えられないと聞きますが本当でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 北海道でお薦めの観光地を教えてください。

    九月に社員旅行で登別・札幌・旭川に二泊します。 案として、支笏湖・白老ポロトコタン・洞爺湖・昭和新山・京極吹き出し公園・小樽散策・旭山動物園があります。 この地域で、この他にお薦めの観光地があったら教えてください。