• ベストアンサー

once every few years

once every few years 数年に一度 という意味ですが、 なぜそうなるのかわかりません。 どなたかeveryを中心に詳しく説明して頂けませんか? 日本語訳を上手く使って下さるとうれしい限りです^^ ちなみに英語力は平均の高校二年生よりもやや高いです。 ですがどうしても理論を追求してしまう性格でして適当に覚えて済ますということができないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

ばらばらにすると once........一回、一度 every.......毎の(ごとに) few years...数年間 よく分かる簡単な例文を Train is coming every ten minutes. 電車は(10分毎に)来る。 実はこれを極めて堅苦しく書くと Train is coming once every ten minutes. 電車は10分毎に一回来る。 ここでは「once」は完全に省略可能、否、省略可能と云うより、有ったらお邪魔の世界、言わずもがな、かな、 全然、高邁な説明にもなっていないけど、「every」を「全て」と訳すのではなく「ごとの」「ごとに」と訳せばよいのではないでしょうか?

enjoy-1ife
質問者

お礼

助かります。 ええ。実は最近everyを 毎 として訳する機械がすくないもので、 あらゆる とばかり読んでいてしまいました。 200ページにも及ぶ文法テストを前にして切羽詰っていたものですから 基礎から考えるということを忘れていたようです^^ 御回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#66294
noname#66294
回答No.1

別に難しくないと思いますが。every~は~毎にという意味ですよね。この場合は~に相当するのはfew yearsです。a few yearsを一つの固まりというか単位にして考えています。

enjoy-1ife
質問者

お礼

成る程。数年(few years)毎(every)に一度(once) ということですか。わかりました。 意外と基礎が抜けてるものですね。 素晴らしいご回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「彼が死んで十年になる」は、英語で Ten years have pa

    「彼が死んで十年になる」は、英語で Ten years have passed since he died. ですが、これのあと2つの言い換えはなんですか。教えてください。 高校の文法の範囲でお願いします。

  • この英文を訳して欲しいです!

    "The topic of the Gallery, though, still cropped up every once in a while, so that when a few years later Tommy started telling me beside the pond about his odd talk with Miss Lucy, I found something tugging away at my memory." お願いしますm(_ _)m

  • センタ試験の外国語

    センター試験の外国語は99%以上の人が英語を選択しますが、むしろ選択という観念は稀薄で、「英語」という教科のように捉えている人が多いかと思います。 それで疑問に思ったんですが、外国語では韓国語と中国語の平均点が英語のそれを大きく上回っています。フランス語やドイツ語も 問題を見る限りには問題の量も少ないです。 そこで質問なんですが、高校で英語しか習っていなくても、韓国語や中国語を独学で勉強し、高得点を取ることは可能でしょうか?

  • this yearやon weekends系の(時を表す)英語について

    時(時期)の表し方がよく分かりません。 1、たとえば、"I work for 6 hours every day."という文も見れば"I work 6 hours." や"I work about 6 hours."や"I work 5-6 hours a day."のように、for が無いものが有るので混乱しています。これは何なのでしょうか。 2、また、「今週中はずっと」という表現(all this year)を英語ページで検索してみると、"all this year"だけで使っている文もあれば、"at all this year"というものや"for all this year."という風に使っている人もおり、違いがどうあるのか分かりません。 3、また、初歩的なのですが、何気に実は「今週は」という言い方もよく分かっていません。"this week"だけでもいいような気もすれば、"in this week"や"during this week"というのも見た事があります。これらについてもお願いします。 4、「週末に」の意味で、on weekends と思っていましたが in the weekends というのも有ったので、混乱しています。 5、during とforの違いもよく分かっていません。for the last few yearsとかduring the last few yearsとか言いませんか?図々しいのですが、例などを用いてこの2語の違いを表現してくださると有り難いです。 たくさん質問してしまいすみません。自分はToeicは800後半ですが、こういった時/時期系の表現を何気にきちんと覚えていないので、いざ話す時にしどろもどろで、適当言って意味だけは伝えるような形になっています。アメリカに住んでおられる/おられた方などは、多分ここら辺の違いはフィーリングで分かっておられるのだと思います。これからのヒントとさせていただきたいので、教えてくださると助かります。 (またいずれこれに似た件に関し質問するかもしれません。)

  • 日本語訳お願いします。

    "Once every hundred years, media changes," he said at the presentation. "Before it was the mass media, now people will share information among their own connections. Nothing influences people more than a recommendation from a friend." 自然な日本語訳をしてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 倍数表現 所有格 years old

    A is twice as ~as B. A is ten times as ~as B. A is half as~as B. a half は不可。 倍数表現について教わったことを書きます。  元はas~as 構文であるから、必ずもとの文を考えたうえで作文すること。 現代のアメリカ英語では、倍数表現に比較級を用いることも多いが、入試では避けたほうが無難であろう。 もとの英文 (1)Concerning lifestyle, prices of everything here are 3-10 times higher than in America. 訳例 生活様式に関していえば、日本の物価は何でもアメリカの3倍から10倍はします http://eow.alc.co.jp/lifestyle+america/UTF-8/?ref=sa 書き換えた英文 (1)を as~as で書いても正しいですか? (2)Concerning lifestyle, prices of everything here are three to ten time as hign as in America. 以上、基本的な質問ですが 回答いただける方よろしくおねがいします。 日本語を英訳する問題です。 それで 「今、全世界の人々の平均年齢は26歳だ。」 正しい英語は、以下です (3) the average age of the world's population is twenty-six now. (3)は the age を主語としたときに、「twenty-six "years old"としないこと」と教わりました。所有格の問題ですが、world populationとしては正しくありませんか? world's population か world populationか? http://eow.alc.co.jp/world%27s+population/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/world+population/UTF-8/ 所有格について  http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:X8yikV1PkRgJ:www.eibunpou.net/02/chapter5/5_3.html+%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%80%E6%89%80%E6%9C%89%E6%A0%BC&cd=14&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp 息子は3歳 というものを英語にすると my son is three years old となります。three year oldはなぜ正しくないのですか? 私たちの学校は創立30年だ」 を  our school is thirty years oldといいます。 学校が主語なのに、 years old ってどうしてそれが正しい英語なのでしょう?これがずっと考えているのですがわかりません。

  • センター試験の外国語

    こんにちは。つまらない質問ですので、あんまりシリアスに捉えないで、ふざけすぎない程度に軽く考えていただいて構いません。 センター試験でほぼ100%の受験生にとっては英語は選択科目という意識はほとんどなく、非選択の一つの教科として考えていると思います。しかし、センター試験の外国語は英語だけでなく、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語も選択可能ですよね。そして、特に中国語と韓国語は平均点も英語より高いですよね。 そこで質問ですが、高校入学時点で“I don't speak English.”というような中1レベルのごく簡単な英文さえ分からない生徒が、センター試験に臨むのに、3年近く試験勉強して 普通にオーソドックスに英語で受験するのと、独学で中国語を学習して中国語で受験するのでは どっちが“マシ”な点数が取れる望みが高いでしょうか? これは小学4年生になったばかりの生徒が3年間勉強して高校入試の問題を解いたら英語と国語でどっちが難しいかというのに似ているかもしれません。 一つ断っておきますが、実際にこういう場合でも私は英語以外の外国語を選択することを勧めるつもりはありません。お忘れなく。一応 机上の空論として考えていただいても構いません。あくまで理屈で考えて、センター試験は4択なので出鱈目に回答しても全部マークシートを埋めれば、確率上は平均50点はゲットできることになります。そこから理論上どれだけ点数が伸ばせるかという理屈です。余談ですが、私の弟はセンター試験の英語の長文問題で躓き、答案の約半分を空白にするという非常にもったいないことをしました。 また、同様に高校入学時点で普通に英語が出来ても、“190点台の高得点”を目指すんだったら これも独学で英語以外の外国語を学習した方が可能性が高いでしょうか? 英語の場合、普通に頑張れば160点台は取れますが、180点が壁になっているような気がします。

  • 年1回の英語表現

    他の方のご質問への回答を拝見していて気になったので教えてください。 (1) once a year (2) once per year (3) every year (1) は、毎年必ず1年に1回 (2)は、(1)の意味で使われるのは承知していますが、それ以外に、「平均して年1回」であれば、たとえば、10年の間に10回あって、内訳として0回の年があったり2回の年があったりしても良いのでしょうか?回数を年数で割り算して「/年」という単位で表わすようなイメージでしょうか? (3)は、毎年というだけなので、毎年1回に限らず、何回であっても(それが年によってバラついていても)構わないという理解であっていますか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の質問です。

    英語の質問です。 "7年前の出来事"を英語で言うと"what happened 7 years ago"と言うのが正解だとおもいますが、日本語からの直訳で"a happening of 7 years ago"と言う言い方は可能ですか? 文法的には問題ないと思いますが、英語圏ではこのような言い方はしませんか? よろしくお願いします。

  • プライベートレッスンを受けたいが…

    今、興味のある英語や韓国語のプライベートレッスンを受けたいと思ってインターネットで色々見たりしているのですが、不安があって…。 私は今、高校3年ですが、全くと言っていいほど英語が分かりません。 というのも実は、中学1年の頃から不登校になってしまって… 高校は通信制の高校に入ったので(レポートは教科書を見れば出来ます)本当に英語が分からないんです。 中学1年生レベルの知識も無いと思います。「ちょっとなら英語分かる」程度の小学生くらいかも…。 なので、プライベートレッスンをしてもらう場合、担当してもらう先生にどう言えばいいのか分からなくて; 「全然話せなくても大丈夫」とか書いてあっても、私が高校3年だと言えば「なんで何も分からないの?」と思われますよね。 「学校に行ってなかった(不登校だった)」などと言えば「この子は普通の子じゃないのか」とか「精神的な病気なのか」とか、 変な見方をされるんじゃないかと思って…。(ちなみに私はイジメを受けた経験はなく、性格も明るい方だと思います) 韓国語の場合は、全く話せなくて普通だとは思いますが、 きっと不登校だったことや普通の高校に通っていないことをずっと隠し通すのは無理でしょうし…。 人見知りをしたり、恥ずかしがりやだったりするのでプライベートレッスンというのはハードルが高いかもしれませんが、 でも、中学の頃からずっと適当に生きてきて、やっと「何かやってみたい」という気になれて、チャレンジしてみたいんです。 ただ、先生に変な目で見られるたりするのはやっぱり怖くて…。 気にするなら習うのはやめておくべきでしょうか…?