• 締切済み

Fedora8 IPアドレス変更

Fedora8をインストール時にIPアドレス192.168.1.6で設定して、インストール後にクライアント端末でpingで疎通確認を行い問題ない事を確認しました。 しかし、いったん再起動を行い、TeraTermで接続しようとするも、接続がうまくいきませんでした。もう一度、Pingで確認するも、通りません。 Fedora8側でIPアドレスの確認を確認したいのですが、確認方法を教えていただけないでしょうか? WindowsPC-----→ルータ-----→Fedora8   ※Pingが通らなくなってしまいました。

みんなの回答

  • GGL
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.2

ifconfig

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

ターミナルを起動し、rootになってsystem-config-networkだったと思いますが。

関連するQ&A

  • Fedora7でルーターに接続できない

    Fedora7でのネット接続について質問です。 現在CoregaのCG-WLBARGMH/-PというルーターをFedora7をインストールしたPCに接続しています。また、ネットワークカードはオンボードのSis900PCI FastEthenet、及びCoregaのCG-LAPCIGTRが付いており、Fedora上で認識できているようです。 ここで、FedoraPCからルーターにアクセスできなくて困っています。 ルーターのIPアドレスを確認し(192.168.1.1)にPingを送ってみてもまったく反応がありません。同じくルーターに繋いだWindows機からはPingは通ります。 ルーターの設定はWindows機からアクセスし完了しており、Windows機はネットに繋がる状態です。 一番困っているのは、起動時だとどちらのデバイスでもルーターからIPを取得できますが(ルータ側でもクライアントを認識している)、起動後一度デバイスを休止させ再起動させようとするとPingが帰ってこないといって起動できないことです。 セキュリティの問題だと思いiptablesを終了させても状況は変わりません。 また、ルータの側ではFedora機のアクセスを感知しているらしく、DHCPOFFERを送っているようです。 やはりセキュリティの設定で、ルーターからのデータを弾いているのでしょうか・・・。 どなたか原因に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デフォルトゲートウェイとIPアドレスの考え方

    いつもお世話になっております。 自分のデフォルトゲートウェイとIPアドレスの考え方が合っているかを確認して頂けるでしょうか。 ●デフォルトゲートウェイについて ハブと2台のPC(A端末、B端末)が接続され、A端末からB端末へPINGを飛ばす場合、B端末のデフォルトゲートウェイをPINGで指定する。 理由:同じネットワーク上でないため、IPアドレスではPINGを飛ばせないため。 ●IPアドレスについて ルータと2台のPC(A端末、B端末)が接続され、A端末からB端末へPINGを飛ばす場合、B端末のIPアドレスをPINGで指定する。 理由:同じネットワーク上のため、IPアドレスでPINGを飛ばすことが可能。

  • Ciscoルータに接続したDHCP serverからIPアドレスがもら

    Ciscoルータに接続したDHCP serverからIPアドレスがもらえない。 ciscoルータのルータポート ギガ0/0にDHCPサーバ、ギガ0/1にクライアントを接続しました。 2つのポートは別セグメントでクライアントはIPアドレスを取得してくれません。 原因もしくは解決法を教えてください。 サーバにはアドレスを固定で割り当て。 ルータの2つのポートにはpingが通る。 クライアントも、仮でIPアドレスを振った場合のpingはOK。 サーバとクライアントを直接接続した場合も問題なくクライアントでIP取得。 ciscoの設定として、ポートにIPアドレスを割り当て。 クライアント側のポートには、ip helper-address でサーバのアドレスを指定。 DHCPサーバとして、Black Junmbo Dogを使用。 開始IP、終了IP、mask、DefaultGWのみを設定。 Jumbo Dogは、同一セグメントじゃないと動かないのでしょうか? どうか、お助けください。

  • IPアドレスは唯一のアドレス?

    いま、C言語でネットワークプログラミングを勉強しているのですがちょっと疑問に思ったことがあります。 クライアント側からサーバーにIPアドレスを使って接続しローカルの環境では上手く動きました。 しかし、例えばこれを友達などの家でサーバを起動してもらって、自分の家から接続できるんですか? IPアドレスはそれぞれのPCの唯一のアドレスというけれで、実際にはルータを使っていれば同じIPはたくさんあるだろうし。 接続できるとすれば一体どういう仕組みになっているのでしょうか?出来ないならどういう風にすれば出来るのですか?プログラムの方で何かしなくてはならないのでしょうか

  • IPアドレスなどの設定について

    お世話になります。 インターネット用のWi-Fi親機のIPアドレスが192.168.10.3で データベースサーバーのIPアドレスが192.168.10.50の時 クライアント側でインターネットできて データベースサーバーにも接続できる設定はどのようにすればよいのでしょうか。 クライアントのIPアドレスは192.168.10.21です。 ちなみに、 クライアントのデフォルトゲートウェイを192.168.10.3 優先DNSを192.168.10.50にした時 データベースにはpingが通のですが インターネットはできませんでした。 お手数をお掛けしますが教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • LINUX(FEDORA)でファイルサーバ

    お願いします。 今、FEDORA10をファイルサーバにしたいと思っています。 以下の作業をしました。 (1)sambaをインストール。 (2)ファイアウオールを設定し、TCP、UDP設定を行う。 (3)SAMBA利用者を登録する(LINUXユーザと同じ) (4)ワークグループをwindowsと同じにする (5)sambaを起動する 以上の作業をしましたが、vistaに表示されません。(vistaPCとルータのみ表示される) vistaからFEDORAまでping、teraterm接続はともに可能です。 ちなみに構造は           インターネット               | VISTAのPC --- ルータ --- LINUX(FEDORA) 192.168.1.3     192.168.1.1    192.168.1.4 考えられる原因をどなたか教えていただけませんでしょうか??

  • fedora11 インターネットに接続できない

    fedora11をインストールしたのですが、インターネットにアクセスできません。 ネットワーク構成はDMZ領域です。 ・ネットワーク設定 状態→起動中 ・固定のIPアドレス設定で IPアドレスとサブネットマスタとデフォルトゲートウェイアドレスは 入れました。 ・ipcofig ちゃんとIPアドレスが表示されます。 ・ping 違うパソコンからpingで確認したのですが、ダメでした。 他に何の設定を行えばネットに繋がりますか。 またyumコマンドはネットに繋がらないと実行できないのですか。

  • IPアドレスがおかしい

    ISDN回線でダイアルアップルーター(メルコ エアーステーションWLAR-128)を使用してインターネットに接続しています。 端末20台をDHCPクライアントにして、IPアドレス を取得してます。(192.168.0.2~21) ある日、久しぶりに端末の電源を立ち上げたところ、 IPアドレスが見たこともない値になっていました。 (20台中、半分以上) 当然、通信できませんでした。 何か原因があるのでしょうか? カード:WLI-PCM-L11(ノートパソコン) ルータ:WLAR-128(エアーステーション)

  • IPアドレスを固定にするとネットに繋がらない?

    IPアドレスを固定にするとネットに繋がらない? 先日、クリーンインストールしたら以前のネットの接続方法でIPアドレスが取得できないと騒いでいた者です。 あれから色々調べてIPアドレスを固定することにしました。 実際に固定したところ、恐らくルーターに繋がったと思います。しかしネットに繋がりません。 なぜ 恐らく ルーターに繋がったと表現したかというと、 まず無線子機のクライアントマネージャーで成功と出て設定したIPアドレスに振られているし、ネットワーク接続もそのIPアドレスになっている。 コマンドプロンプトのpingもしっかり返ってきた。 ということは確認できたからです。 使用してる物は、 ・無線親機はAtermのWR6670s ・無線子機はBUFFALOのWLI-UC-GN ・OSはXPProSP3(前回の質問の時はSP2だったのですが何かの解決になればとSP3にしました) を使っています。 今回も自分ではお手上げ状態なので質問させていただきました。 皆様の解答をお待ちしております。

  • IPアドレスの確認と、取得しない場合

    図のなかで AのIPアドレスの確認のしかた BのIPアドレスの確認のしかた CのIPアドレスの確認のしかた を教えてください。 プライベートアドレス(図ではA?B?)を確認するには コマンドプロンプトで ipconfig もしくはipconfig/all をすることはわかるのですが。 ずらずらとでてきた表記の、どこを見るのでしたっけ? AはIPV4の箇所(もしくはIPv6) Bはデフォルトゲートウェイでしたっけ? また、webサイトでグローバルIPアドレスを確認できますが グローバルIPアドレスって、ルーターのWAN側に接続している 部分でしたっけ?(図ではC) ということは、パソコンやスマホでアクセスした(IPアドレス確認サイト)で、ルーターのWAN側のIPアドレスを確認しているのでしょうか。それともパソコン自体に、プライベートIPアドレスグローバルIPアドレスの両者がありましたっけ? また、もしもIPアドレスを取得しない場合、どのような表記になるのでしょうか? IPアドレスを取得できませんでした、とでてくる? ✖✖✖✖・・・ のようにでてくる? なにも表記されない? そしてIPアドレスを取得しなくて、機器の電源のオンオフや再起動 ルーターの接続可能台数を確認する、接続先のネットワーク名を確認する、接続先のパスワードを確認する、端末を再起動する、電子レンジなど磁器製品を止めるか、遠ざける、通信会社の不具合を確認する料金に未納が無いか確認する古いADSLを使用しているか確認する などをしても、IPアドレスを取得しない場合、どのように対処するのでしょうか 一応 ルーターを分岐点として、家のなか=プライベート、家の外=グローバルという認識でいます。 本当に初歩的な質問でおはずかしいのですが。