• 締切済み

契約時の完成予定の情報と違う

契約時にまだ建っていなかった賃貸のアパートを契約したのですが、聞いていた庭の広さが実際には3分の1程度になってしまったと入居の10日前になって不動産屋から連絡がありました。 庭の広さが気に入り、不動産屋にも完成時はちゃんと希望の広さになる事を再三確認してもらい、設計図や庭も記載されている広告も見せていただき契約をしたのですが、建設時に家主と建設会社とで勝手に庭の広さを変更し、工事を進めたとの事です。その際、管理会社にも不動産屋にも変更の報告がなく、もちろん契約者の私にも変更の報告はありませんでした。納得いかないため、当初の予定通りにやり直すよう要求しましたが、完成している為、それは不可能と言われました。 もう引越しの準備もしていますし、引越しに備えて休みもとり、新しく家具も買い新居に配送の手配もしている為、仕方なく引っ越すしかありません。 こういう場合、どのように交渉していったらいいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • unbera
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

都道府県庁の宅地課・不動産業課 もしくは、不動産協会には専門の相談窓口があり不動産専門の弁護士が相談にのってくれるはずです。 共同住宅の1階であれば恐らく、専用庭であり『おまけ』で 済む問題ではないかと思います。 広いルーフバルコニーを謳っていて契約したのに、それがついていなかったのと同じようなものですよね? しかしながらこのようなトラブルは絶対に契約者が弱者になり どう絡んだところで損をするしかないのが実情な気もします。 自分で納得の行く落しどころがあるのか? 納得のいかないところで不愉快な生活を送るよりは解約し損害賠償を請求するといったところではないでしょうか?

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

No.1の方の書いているとおりです。 最悪なのは、話合いが付いていないのに引越をしてしまうことです。 それで文句を言い続けるのはクレーマーと同等になってしまいます。 現実的には新築の場合、小変更はよくあることです。 そもそも庭といっても専有部分ではなくほぼ専用仕様できる共用部分でしょう。過大な期待をするほどのものではないように思います。 それと何か法的規制の中でそうするしかない事情があったのかもしれません。 庭については契約の中では「オマケ」みたいな部分です。心情的には納得いかないかもしれませんが、訴訟までやっても思い通りの結論にならないように思えます。 自分の会社で同様なことがあったとすると、お詫びはするけど ・白紙解約に応じる、ただし引っ越しの手配だの家具だのの話とかその分の保証だのという話は一切関知しない。 ・入居するならそのままの契約、金銭的に何かするとしても仲介料から多少割引程度で継続的な賃料減額等には応じない。(割引する分は家主に補填してもらいますが) もし該当の部屋が1階だけど庭が使えるからということで他の同程度の部屋より賃料が高ければ減額も考えられますが、通常の割り振り(全室同額とか2階や角部屋が少しだけ高いとか)の範囲であれば庭などやはりオマケでしかありません。 広告には「本図面と現況が異なる場合には現況を優先します」との記載がされていることがほとんどです。 不動産会社も実際、知らされていなかったのでしょう。 契約書や重要事項説明書にも庭が○○m2との記載はないでしょう。 図面や広告は「予定」で「確定」ではないと主張される可能性はあります。また実際にそのようなものです。 よく1階で室外に物置を置いている方とかいますけど、基本的には禁止行為です。物干し台だって厳密にはだめです。そういう場所ですからもし「狭くなって何が不都合ですか?どういう使い方するつもりだったんですか?」と言われてしまえばあとは訴訟でもするしかなくなります。 個人的には、気に入っている物件で諸手配までしてるのなら、すっぱり気持ちを切り替えてこれから気持ち良く居住できるようにする方がいいと思います。

greenmame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにオマケと言われてしまえばそうかもしれませんが、そのオマケがあるから契約したので納得できかねます。それに万が一の事も考えてきちんと確認をとってもらい「確実にそうなります。」との回答を頂いて契約している為、今更そうなる「予定」でしたでは通用しないと思いますが。 記載がないから重要ではないというのは貸し手側の一方的な押し付けではないかと思います。借り手は記載されている内容だけで契約するかしないかを判断しているわけではないからです。 せっかくご回答頂いたのに愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。

回答No.1

どうのように交渉するかではなくて 質問者さまがどうしたら納得できるか? だと思います それによってとる手段にも差が出るでしょう 白紙解約にしたいのなら 都道府県庁の宅地課・不動産業課へいけばいいでしょうし 引越しはするけど気がおさまらないので 家賃の減額などを求めたい なら不動産業者と家主相手に交渉 損害賠償請求したいなら弁護士に頼む事です あとは契約書の内容をよく読んで下さい 工事中で完成後に予定と異なった場合や 対応の仕方・ペナルティなど書いてあるでしょうから

greenmame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こういったケースでどういう手段があるのかまったく分からない状況でしたので非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 家についての質問です。

    3年前に新築で家を建てたのですが、その際旧宅(新居の隣にある)を取り壊してそこに車庫を建ててもらうように建築会社と契約しました。 しかし、再三建設会社に契約通り工事をしてくれと言っているにも関わらず未だに古い家が残ったままで車庫も建ててもらえず、固定資産税や保険を2軒分払い続けており損しているのではないかと思っています。 また、家の外周の側溝も未完成ですし庭にある池の整備も未完成のまま放置されています。 なので登記もまだできていません。 そこで建設会社がきちんと完成させてくれるように要求できるようなもの(法的なもの等)があれば是非知恵を貸して頂けたらと思います。

  • 完成済み書について

    現在、マイホームを建設中ですが、基礎工事を終わった段階で、各ポイントから計った実際の測量値と土地を購入した時の不動産についていた図面との間に若干の誤差があり(実際の方が大きめです)、このままでは、役所の完成済み書が降りないのでどうしますか?と建設会社に言われてそのまま工事がストップしてしまいました。完成後、普通に売買はできるそうなのですが、完成済み書が降りないとどんな不都合があるのでしょうか?また、新しく測量しなおすと手間と費用が大変らしいのですが、どの位大変なのでしょうか?全くわからずこまっています。教えてください。

  • 賃貸の契約について

    皆さんのお力お貸しください。 この度引越しをすることになり物件探しをしていましたが先週にやっと物件が決まり 引越し業者の手配から費用の入金予定日などを不動産屋に口頭では、ありますが伝えて 家主にも了解を得て7/10に契約書を交わす手筈になっていたのですが今日の7/9になって 不動産屋から突然入居予定の部屋を別の部屋に変えてくれないかと突然に告げられました。 そこで私は、不動産屋に対してなぜ今になって変更をと尋ねたところ家主さんが他の方に もう一つ空き部屋がある部屋番号を間違えて案内したらしく本来202号室が私が契約しようとしていた 部屋で本来であれば201号室を案内しなければいけないところ間違って202を案内したから 私に201に変えてほしいとどうしても変更してほしいと言われこちらも困惑しています。 まだ、契約書は、交わしておらず口頭での約束だけですが引越し日は、来月の29日で入金日 などは、家主に了解得て後は、契約書を交わすだけの状態です。この様な場合なんですが 家主からの申し出をこちらは、拒否出来るのでしょうか?もし拒否したとして家主に入居自体 断られたらどういう風に対処すればいいのでしょうか?今まで色々引越ししてきましたがこの様な ケースは、正直初めてなので対処方法がわかりません。お力お貸しください。

  • 3月に完成する新築アパートの契約日はいつ?

    アパートを建てています。3月1日に完成予定です。 A不動産に専任で募集をお願いしており、いくつかの部屋は予約が入ったのですが、賃貸契約をしたわけではなく、ひと月分の預かり金を預かっただけとのことです。 預かり金とは、キャンセルになれば全額返金するもので、拘束力にはならないと聞きました。 A不動産が言うには、建設途中の物件の場合は、現時点では完成した状態を借り手が見れないので、ある程度完成するまでは本契約をしないのだとのことです。 しかし、完成ぎりぎりまで予約の状態で、直前にキャンセルされても困ります。 じつは募集形態を「一般」に改めて、B不動産にも募集をお願いするつもりですが、予約が入った部屋が、本契約になるのか早めにはっきりさせて、本契約にならないのならB不動産屋にも募集をお願いしたいのですが、 本契約か否かを決めてもらうのは、いつごろが妥当でしょうか? 既にアパートは9割がた完成し、あとはクロス貼りと外構を残すだけです。

  • 賃貸契約と退去の相談。退去時の家賃、入居の時期

    新居を探していて、来週契約の予定です そのため、不動産に退去を伝えに行きました。 先月の終わり頃?に来月、再来月には引っ越すと伝えていました。 今回、正式な退去の書類を書きに行ったのですが… 今の不動産、私が契約した時の不動産からは権利を引き継いだところで、入居時の契約書は持っていますが別の会社です。 退去の申請をしてからも、一ヶ月は契約を続けなくてならないのそれまでの家賃を払って下さいと言われました。 自分としては、この間、不動産について引っ越しの件を伝えた時、何も言われなかったので こちらの指定の日にちに退去できると思っていたので、契約書のどこに書いてるか聞いたのですが、探しても見つからず 「昔、契約したときの契約書に必ず書いてるはずだから」と言われて、根拠を示されずに、そういうことで話が進んでしまいました。 昔、契約したのときの書類は、保証人の親族が持ってますが遠くに住んでいるため確認することもできません 一人では初めての引っ越しで、引っ越しの常識というものがよくはわからないのですが 一応、しっかりと不動産会社に確認してもらうべきですか? また、そういったことがあったので、引越し先が決まったらすぐに引っ越そうと思っていたので、引越し先には来週とは伝えていたのですが、二重で家賃を払ってしまうことになるので、契約を少し先延ばしにしたいのですが(事情があるわけでなく、私的理由で務めている会社の近いところへの引っ越しです) そういったことは、賃貸契約時にはしてもらえることなのでしょうか?

  • 分譲賃貸・普通建物賃貸借契約で立ち退き求められてます

    転勤で現在のマンションに引っ越して来ました。 家主が海外転勤になっている住居で 不動産屋さんを通して契約しました(会社と家主の契約)。 「普通建物賃貸借契約」ですが、家主が日本に戻ってきた場合、 再度引っ越しになるのなら契約できないので その事を訪ねたら担当者に「この契約なら出て行かなくていい」と言われましたが 先日家主から内容証明郵便にて会社に 「今年の12月の契約更新は拒否する」という内容が届き大変困っています。 (契約更新の6ヵ月以上前に配達記録が到着) 不動産屋さんとの会話は書面になっていないので どうしようもないとは思いますが、 ●私たちは出て行かなければいけないのでしょうか。 ●出て行く場合、引っ越し費用や新居の敷金・礼金等は請求できるのでしょうか。 ●共働きで子どもを毎日自転車で保育園へ送り届けている事もあり また、主人の仕事の都合があり、今の最寄り駅から離れたくありません。納得行く物件が見つからなければ出て行きたくありません。 ●対応の注意点等ありますか。 こちらでも色々調べていますが、 お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけると幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 賃貸契約解約時の賠償について

    賃貸契約等の不動産契約について教えて下さい。 当方、隣接する市の一軒家の賃貸物件(個人所有)の賃貸契約を検討しており、家主と古くからの知り合いの義父の口約束にて格安な条件で交渉成立となりました。 当初は、4月時点で5月末入居の為の手配をしていただいて結構との家主より口頭での話を受け、今住んでいるマンションの解約手続き・引越し屋の手配の手配等の準備を進めてまいりましたが、条件面の不満より他の借主を探していたらしく、引越し予定1週前時点で契約書も交わせない状態になっておりました。 引越し予定2日前に最終交渉で内容により仮契約との予定でしたが、引越し間際なのとあまりに不誠実対応の為、最終交渉2日前に電話にてキャンセルの旨を通告いたしました。 すると、家主の態度が豹変し、「不動産屋の手数料(一度も会っておりません)・司法書士の委託料(依頼の同意はしておりません)・遠方からの電車代をいただく」との連絡がありました。 この場合、上記の項目は、解約(口約束)の違約金として発生しするのでしょうか?

  • 引っ越し先の契約書のコピーを請求されています

    実家の賃貸契約のことで相談があります。賃貸で入って約30年そこに住んでいます。 元々仲介業者を通さずに家主と直接契約していて、去年2年更新の手続きをしたのですが、家主都合で今月中に引っ越すことになりました。 同じ町内で引っ越し先を探してなんとか見つかり、引っ越し先のとこも既に賃貸契約を済ませました。(ちなみに次に住むところも個人間で賃貸契約を結んでいます) しかし、引っ越し先の家の工事都合で今月中の引っ越しが難しくなったために、家主に4月中旬まで住めるよう交渉すると、地元の不動産業者にまかせているので、そこに言ってほしいといわれたようです。 実家が引っ越したあとはそこにマンションを建てるらしく、その不動産業者が家主と実家との間にはいるとのことでした。 それで、母が不動産業者に引っ越し時期を延ばすことを伝えにいったところ、いきなり引っ越し先の賃貸契約書のコピーが必要と言われました。 母はそのときは渡せないとはっきりと断ったようなのですが、帰り際にまた、「コピーをお願いしますね」と言われたようです。 この不動産業者には引っ越し先のことは全く関係ないのに、なぜこのようなことを言ってくるのか意味がわかりません。なにか理由があるのでしょうか?

  • トラブル時の賃貸契約書の取り扱い

    管理会社から「入居時に壁紙の全張り替えとハウスクリーニングとエアコンクリーニングはしてもらう条件を出している。契約書に書いてなくても関係ない。不動産会社が契約書をなくしたので確認できない。契約時の不動産営業マンも退職して確認できない」 と言われました。 この辺は「何を言ってるんだろう・・・」とスルーしましたが、 不動産屋から連絡があり 「現在管理会社は家主から契約書を預かり確認しているそうですが、私ども(不動産屋)は契約書を紛失してしまっているのでコピーをもらえないか」と言われて とりあえず保留にしています。 今後、最悪訴訟に入る覚悟ではあるのですが不動産屋にコピーを渡すかどうか悩んでいます。私からではなく管理会社からコピーをもらえばいいんじゃないかな?とも思います。 不動産屋は中立のような事を言っていますが、今は簡単に信用していいものか正直疑心暗鬼になっています。どのようにするのが最善でしょうか?

  • 未完成マンションの契約について

    現在、新築マンション(賃貸)へ引越しを考えています。先週、めぼしい物件を見つけ契約を進めているのですが、疑問に思うことがあり、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 1.申込書というのを記載したのですが(この時点では仮契約ですよね?)、個人の判定が住んだとの連絡が昨夜あり、3日以内に初期費用全額を支払うようにとの事を言われました。まだ、本契約書を結ぶ前にすべての初期費用を支払うものなのでしょうか?(不動産屋さんは普通です、宅建法では問題ないといっているのですが・・・) ⇒一応、異議申し立てをして、家賃1ヶ月分の手付金という形にしたのですが、少し不安になりました。 2.現在契約を結ぼうと思っている物件は建築中であり建築現場は確認しましたが、詳しい間取り等は、図面上でしか確認していません。不動産屋さんは、はじめ、本契約は6月にと言っていたのですが、今電話があり、本契約書を作成中とのこと。外観もまだ完成していないのに、また、入居予定が7月15日(3ヶ月も先)なのに本契約書を結ぶものなのでしょうか?また、初期費用をそのとき全額支払うべきなのでしょうか?少々不安です。 いずれは支払うものなのですが、すべてがすぐに、すぐにと言われるのでそんなに焦ってするものなのか、こちらに考える時間を与えてくれないものなのか、少し不安です。すいませんが、誰か教えてください。 よろしくお願いします。