• 締切済み

告白する前に彼から迫られて・・・

30代の女性です。 私には長年憧れている人がいます。 思い切って告白しようと、彼が仕事で滞在している街へ旅行も兼ねて行ってきました。 いつも紳士的な彼だったので、つい安心して彼の部屋に入ってしまうと彼は突然迫ってきました。 「恋人でもない人とこんなことはできない。」と言いましたが、「ここまで来てくれたのに?」と言われそういうことになりました。 その後彼に気持ちを確かめましたが、「好きだけど付き合うことはできない」との返事。 実際、彼からあまり愛情も感じられなかったのでひどく落ち込みました。 特に認識が甘かった自分自身に自己嫌悪です。 だけど今でも好きですし、また会いたいです。でももうあきらめるべきなのでしょうか? ひとりで考えていたらよく分からなくなってきたので、なにかご意見がございましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.3

既婚男性です。 >特に認識が甘かった自分自身に自己嫌悪です。 >だけど今でも好きですし、また会いたいです。 この二行には、質問者さんの相反する、切ない思いが凝縮されているような気がしてなりません。 ですが、敢えて厳しいことを申しますと、男性の性行動についての理解の浅さは否定できません。 まず、男性の女性への愛情と男性の性行動とは切り離してお考え下さい。 平均的な男性の性欲は恒常的に欲求不満状態に置かれておりますから、たとえ彼がどんなに「紳士的」であろうと、彼が性的に健康である以上、こういう出来事が起きたことは何ら驚くには当たらないのです。 しかも、今回の場合、彼氏が質問者さんからの好意に気付いていたとすれば、なおのこと、彼氏は内心でこうなることを期待し、質問者さんの訪問を心待ちにしていたはずです。 >いつも紳士的な彼だったので、つい安心して彼の部屋に入ってしまうと彼は突然迫ってきました。 ここがなかなか女性には理解しにくいところなのでしょうが、女性からの好意というのは、彼氏や私を含めた多くの男性に対し、自分に課していた禁欲を解除させる力となります。 男性は、自分が勝手に女性に好意を感じたからといって、その女性に性的関係を迫れば、犯罪になりかねませんよね。 ところが、女性の好意がある場合は、同じように性的関係を迫ったところで、それは正当化される、少なくても男性に罪悪感を覚えさせることにはならないのです。 ですから、自分を心底好きであるという確証のない男性に対しては、女性はその男性に好意を抱いたり、憧れたりするまでならともかく、密室で会うというのはたいへん危険な行為であると言わざるをえません。 >もうあきらめるべきなのでしょうか? もうお分かりでしょうが、こういう出来事があって、なおかつ彼氏に好意を示し続けると、もしかして彼氏は質問者さんを実質的には「都合のいい女」としてキープしようとするかもしれません。 でも、これは彼氏が特に人間的に問題があるからではなく、女性からの男性への好意というのは、例外なく男性の性的な禁欲意志を弱める力となってしまうからです。 ということで、今回の出来事は、今後二度と同じ失敗をしないための貴重な教訓を与えてくれる機会となったのだ、とここはご自分を納得させて上げて下さい。

noname#86268
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 的確でやさしいご意見が嬉しかったです。 この歳で知るには遅かったのかも知れませんが、いい勉強になったと思い、いつかは思い出になることを望みます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

普通は彼の部屋に入った時点でそういうことになることは いい大人なんだし、察しがつくでしょう。 「好きだけどつき合うことはできない」とキッパリ言ってくれただけでも 誠意あると思いますけどね。 諦めきれないなら本命ができるまでの セフレだと割り切ってつき合えばいいんじゃないですか?

noname#86268
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の甘さがお恥ずかしいです。 そのように割り切って付き合うのはいやなので、気持ちを切り替えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.1

「好きだけど付き合うことはできない」この言葉がすべて暗示してるよ うに思います。 相手が独身か妻子持ちかわかりませが、遊び目的が明白です。 あなたにはお気の毒ですが、弄ばれかけているのです。 失礼な表現になりましたが、このくらい言われれば目が覚めることでしょう。 もうあきらめて自分自身のために前を向いて歩きましょう。

noname#86268
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 長く思いを寄せていた分、少し時間がかかるかもしれませんが心に整理をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 告白して良いのか…

    こんにちは。大学生の男です。 好きな人がいます。サークルの後輩です(私は既にサークルを引退した身です)。 自分でもびっくりするくらい惹かれています。 今までに1回だけ2人で会いました。誘ったのは私の方で、特別な日に会ってくれたので、とりあえず嫌われてはないと思います。一定以上の好意を持ってくれていると感じています。 一週間後にまた会ってくれることになりました。それ以降はサークルが忙しくなるので、かなり親しい間柄(それこそ恋人くらいの)であると認識されていないと2人で頻繁に会うのは難しくなりそうかなと思います。 あんまり会えなくなるとしたら本当にとっても残念です。なので、次会う時に自分の想いを伝えようと思っています。 …ここまできて、情けないことに踏み出せない自分がいます。理由としては、 (1)以前誘った時より返事の内容が淡白になったこと(返事はすぐに貰えたのですが)。…でもこれはあまり気にしていません。ただ、そういう点からして次会った時に告白するのは早いのではないかと思ってしまいます。 (2)自分の想いを伝えるのは、「好きです」っていうことだけを伝えても良いのか。それとも「付き合って下さい」と言うべきなのか。正直、「付き合うってなんだろう」という気持ちが強いです。私としては、一緒にいたいなあと思うばかりで、一緒に何かをしたいなあと思うようなことが具体的に想像できないんです。 相手が自分のことをどう思っているのか知りたいっていう面が強いので告白するつもりなのですが…万が一相手も自分に好意を抱いていたとして、そこから先どう進展させていけば良いのか全く想像できないのです。もしお付き合いさせていただくことになったら、告白した側がされた側をリードしていくというか…相手に尽くしていかなきゃいけないかなと思います。相手が幸せに生活していくためだったらなんでも頑張るという気持ちは満々です。でも具体的に何を頑張れるのかと思うと、はて?となってしまいます。 (3)自分が何故相手を好きなのか分からなくなってきたこと。本当にこの人が好きなのかな?と思ってしまいます。会話などのやり取りを通して、あれ?自分はこういう面がある人を好きになるような人間だったのか?という気持ちが芽生えてしまいました。つまり、もしかしたらこの人とは合わないかもしれない、と思ってしまう面が少しだけ出てきたのです。もし恋人になれたとして、いつか「この人とは合わない」と確信してしまうような時が来てしまったら、告白したことは相手に非常に失礼なことになってしまうと思います。 (4)相手の些細な言動にも一喜一憂している自分がいます。少しでも非好意的な様子が見られると結構落ち込んでしまいます。逆も然りで、とにかく感情の起伏が激しくて毎日疲れてしまいます…この状態を早く終わらせたいがために告白に急ぐような側面もあります。OKされたら安心!断られたらきっぱり諦めて切り替えよう、という感じで。これもとっても自己本位な考えで、相手のことをしっかり思いやっていない気がして…こんなんで告白しては失礼だと思ってしまいます。 主な問題は(2)~(4)です。そもそもOKしてもらってから先の心配事なので、断られたら何も関係ないのですが(^^;) とっても迷ってしまいます。でも四六時中、好きな人のことを考えてしまっているのは確かです。もし伝えないで相手に他に恋人ができてしまったら後悔すると思います…なのでしっかりと想いは伝えたいのです。 こんな中途半端な気持ちで、次会うときに想いを伝えても良いのでしょうか?どちらかというと背中を押してもらいたいなあと思って質問させていただいたのですが、どんなことでもありがたいので意見やアドバイスお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 同性の友達から告白されたのですが、

    高校生の女子です 今日、友達だと思っていた同性の子から告白されました。彼女がバイセクシャルであることは知っています。私自身は同性愛が気持ち悪いという思いは一切なく、逆に早く認められる社会になればいいなと思っています。しかし、問題はそこではありません。 私はこれまで十数年生きてきて恋愛をしたことがありません。なので、彼女に対して友達の好きという気持ちはありますが、恋愛的な好きという気持ちがあるかどうかは分かりません。私は人と深く関わりすぎるとその人の悪いところばかりが目について相手のことを少し避けてしまうし、自己嫌悪にも陥ってしまう癖があります。きっと彼女に対してもこのような態度を取ってしまうと思いますし、同情や流されて告白を受け入れると両方とも傷つくのは分かっています。ですが、私の気持ちも分かりませんし、なんと返事をしたらいいのか分かりません。 これからどうすべきか、なんと返事をすれば良いか教えていただけると幸いです。

  • 告白しました

    先日、長年片思いをしていた人に告白しました。そのときの相手の返事は「(19xxのことは)好きでも嫌いでもなくてわからないし、付き合いたいとか付き合いたくないとかもわからない」ということでした。結果的に1週間以内に結論を出すから保留にしておいて!といわれてしまいました。でも、相手は私の気持ちにも気づいてたはずだと思うし、ずっと私から告白させようという雰囲気もあったのですが・・・。これはどういうことなのでしょうか。皆さんの考えを教えてください。

  • 告白してから無視されるって?

    少し前にこちらで、「返事を引き延ばして、振られました…」という内容で質問させてもらった者です。 以前の内容は、友達づてに出会った男性に、二度目に二人で食事した時に告白したのですが、その時に答えはなく(分からないらしかった)、それから1週間以上も連絡がなく、こちらからメールを送って、やっと「友達にしか見れない」と返事が来たのですが、何故引き伸ばしたのかも分からないし、まだ好きで諦められません…、というものでした。 あれから、友達でもいいから関係を切りたくない、と思って何度かメールをしたのですが、もうずっと返信がありません(泣) もう、嫌われてしまったのでしょうか。それとも、最初から相手にされてなかったのでしょうか。 そもそも1週間返事がなかった時点で、答えは「No」だと察知するべきなのに、私が聞いたりする行為は、「物分りが悪い女」だったのかと、自己嫌悪にすら、陥ってます…。 でも、「好き」という気持ちは精いっぱい伝えたし、それまでは優しかったのに…何故こんなにも、無視されるようになったのか、その気持ちが分かりません。 好きじゃない子に好きって言われたら、もう関りたくないものですか? また、私みたいな女性はウザイ(泣)とか思われるものでしょうか…? 告白されて、友達になれる人と、なれない人の違いなども、教えて頂けると嬉しいです!(>_<)

  • 告白すべきか悩んでいます。

    今好きな人がいます。 彼とは出会って1ヶ月。 毎日連絡は欠かしていませんし、週末は彼と映画を見たり、公園に行ったり、しています。お弁当を作った事もあります。 (ちなみに誘いはいつも彼からです。) 私は自分なりに頑張っているつもりです。 でももう何度も会っていて、毎日連絡も取り合っていますが、全くと言っていいほど恋愛の話にはなりません。 以前「どんな人がタイプなの?」とメールで聞いた時返事はありましたが、私には聞いてくれませんでした。 転勤の多い仕事でこの街に来てまだ1年目です。 (この街には5年くらいはいれると思うと言っていました。) ただの友達としか思われていないのでしょうか・・・? 思い切って告白しようかな?とも考えています。 出会って1ヶ月。恋愛の話もほとんどしていないのに告白されるのってどうですか?早すぎますかね・・・。

  • 友達と思っている人に告白された

    今まで友達と思っていた人に告白されました。返事はまだしていません。 私に告白する人は、なぜかいつも私が男友達だと思っている人のことが多いんです。 ただ単に私が鈍感だということなのでしょうが、 今まで友達と思っていた人なのでどう返事していいものか…と困っています。 私としては今までの男友達としての見方から、恋人としてはどうだろうな?っていう (言葉が悪いですが)見極め期間、というのがほしいんです。 でも、相手になんて言ったらいいのか分からず すぐに付き合ってみて、やっぱりダメで振ってしまった、とか すぐに断って相手のいいところが分からないまま、ということが過去にもあったんです。 (すぐに返事して、って言われたので…) みなさんはなんて返事をしますか? とりあえず付き合ってみますか?断りますか? 相手のことは嫌いではなく(友達としてうまくやっていたので) ただ恋人として見たことがないだけなんです。(1回も) 相手を傷つけずにそういう状態にもっていくにはなんて言ったらいいのでしょうか?

  • 告白って

    こんばんわ。以前に下記内容でお世話になったものです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1302030 その後も毎日1,2件のメールをし、毎週会っています。 いつも告白をしようと思うのですが、なかなか勇気が出ません。前の恋愛でつらい思いをしたので、臆病になっているのかと思ってしまい、自己嫌悪になってしまいます。 質問は、どのように告白すればいいのか悩んでいることです。 1.「好きです。お付き合いしてください。」 とハッキリ言った方が良いでしょうか。遠回しにさりげに言った方がいいですか? 2.どのタイミングで言えばいいでしょうか?別れ際に言うのか、会ってすぐに言うのかで悩んでいます。 3.こういう時って女性はすぐに返事するものでしょうか? 以上です。経験者の男性や、女性の方に意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 告白をしたのですが…

    みなさんにご相談があります… 1ヶ月前から気になってる人に この前ずっと気になってたと告白しました。 返事は、俺も凄い好きだよ。 でも、それが友達として好きなのか 恋人とって感じなのかまだわからん…。 と言われ思わず、わかったよと送ってしまったのですが 彼は、いや凄く嬉しいよって言ってくれました。 彼とはバイト先が同じで 同じ年で、バイト終わった後飲みに行ったりと 仲が良いので本当は恋愛としては 見てもらえないんじゃないかと不安に思うんです、。 私はどんどん好きになってしまってて 普通に接するのもドキドキしてしまいます…。 私は彼の返事を待ってても良いのでしょうか? それとも、彼なりに振ったという事なのでしょうか… 聞きたいけど、なんて言えばいいか わかりません……。 彼が悩んでいるのならば 返事が出るまで待つ覚悟はあります…。 彼になんて言えばいいのでしょう…

  • けじめをつけるため告白っていうのは?

    以前好きだったけど、告白できなかったひとって、誰にでもいると思うのですが、それが新しい恋愛をする妨げになっていることってありますか? 気になっているひとがいるのですが、心のなかでは、以前好きだったひとのことをいまでもいくらか思っている自分がいるんです。 街の中で似ているひとを見かけたときなんて、あのひとじゃないのに、あのひとに見え、心臓の音が一際大きく聞こえて、そんな自分がいくぶん憐れにも思えてきます。 いまの自分にとって、本当に好きといえるひとが、一体誰なのか分からなくなってくるんです。 もしいまでもその以前好きで告白できなかったひとのことを想うなら、連絡して想いを伝えることも、おそらく可能なのですが、振られるのは分かりきってます。というのはそのひとには変わらず恋人がいるし、自分はただの友達にすぎなかったから。 それでもけじめをつけるために告白するのもいいかもしれないって思えてきたんです。これでうまくいかなければ、迷わず新しい恋に生きることもできるでしょうし。でもいまさら告白されるほうも迷惑に思うかもですけど。 こういう場合、皆様ならどう致しますか?

  • チョコあげて告白しました…が

    昨日バレンタインのチョコをあげて告白しました。 その人とは一緒に遊んだりしてまぁイイ感じだったと思います。 私に彼氏がいないと言ったら『よかった、安心した』とか、『俺のこと彼氏にできる?』とか聞いてきてたので… 告白した時に『考えさせて』と言われて少し驚きました。 考える時間がいるほど、微妙な関係なのか…と思ってしまって… まぁ私が今返事が聞きたいと言ったら『よろしくお願いします』って言われて付き合えることになったのですが… で、そのあと抱きしめられてキスされたんですけど… こういう男性の心理ってどうなんでしょうか? 何か漠然とした不安と後悔(告白するのが早かったのかな…)があります。 付き合えることになったのに色々考えてしまってせつないです。

高校留年の不安と心の悩み
このQ&Aのポイント
  • 私は高校留年するかもしれないという不安に悩んでいます。
  • 私は学校に行くのが辛くなり、学校生活について悩んでいます。
  • 私は心療内科に通っていますが、将来の不安がつきまとう日々です。
回答を見る