• ベストアンサー

行列

こんにちは。次の問題がわかりません。 A= [a b b] [b a b] [b b a] の固有値と固有ベクトルを求めろという問題なのですが これの固有方程式|A-λE|を書き |a-λ b b| |b a-λ b| |b b a-λ| の値すなわち(a-λ)^3+2b^3-3(a-λ)b^3=0の解がどのようにしても 求まりません。(適当な値を入れても0になる解の見当が着かない)とても単純な問題なのですが・・・ うまいやりかたがあるのでしょうか? どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

どの行にも a が 1個と b が 2個あるから, a+2b が固有値の 1つです.

dakadaka22
質問者

補足

そうなるのですか。。 なぜそのようなことがいえるのですか??

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

「全ての行に a が 1個と b が 2個ある」ってことは, 全部の列を足すとどの要素も a+2b ですね. これは (1 1 1)^T を右からかけたことに相当して, 得られる結果が (a+2b) (1 1 1)^T だから「a+2b が固有値の 1つ」であることは一瞬でわかります.

dakadaka22
質問者

お礼

ありがとうございました!!

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

#1です。 因数分解のミスです。 > 左辺を因数分解すると > (a-λ+2b)(a-λ-b)^2=0 正しくは -(λ-2b-a)*(λ+b-a)^2=0 従って > λ=a-2b,λ=a-b(重解) λ=a+2b,λ=a-b(重解) となります。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>(a-λ)^3+2b^3-3(a-λ)b^3=0の解 方程式が間違っています。 正しい方程式は (a-λ)^3+2b^3-3(a-λ)b^2=0 です。 左辺を因数分解すると (a-λ+2b)(a-λ-b)^2=0 λ=a-2b,λ=a-b(重解) が出てきますね。

dakadaka22
質問者

お礼

すいません。ミスタッチでした。 そうなるのですか。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 行列の問題(固有値)についてです

    こんにちは。行列の問題で分からないものがあります。 B= |000abb| |000bab| |000bba| |abb000| |bab000| |bba000| の固有値と固有ベクトルを求めよという問題です。(みえにくいですが、6×6行列です) 以下、自分が現時点で分かっていることを書きたいと思います。 この問題の導入としてまず A= |abb| |bab| |bba| の固有値と固有ベクトルを求めよ という問題がありました。こちらは定義にしたがい解くと 固有値a+2b 固有ベクトル(1,1,1)^t 固有値a-b(重解)、固有ベクトル(-1,0,1)^t,(0,-1,1)^tと出ました。 問題となる行列Bについて固有方程式としてT=λE-Bを考え、さらに U= |100| |010| |001| と置けば λE-B= |λU -A| |-A λU| という形になり、ここで |BA| |AB|=|B-A||A-B| となることを利用すれば |T|=|λE+A||λE-A|と整理されるので、|λEーA|と|λE+A|が0になる場合をそれぞれ考えれば、結局|T|=0の場合を考えていることになるので、前の問題と比較して 固有値±(a+2b),±(a-b)となりました。(これがあっているのかも自信ないです。) 固有値に関しては上手くできたつもりなのですが、固有ベクトルに関してはどのようにやればいいのかが分かりません。それぞれの固有値について6×6行列に入れて行列を計算していく方法しかないのでしょうか。 Bの行列に規則性があるので気がつけば簡単に求めらるのかもしれないのでしょうが、私は思いつきません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。回答よろしくお願いいたします。

  • 3×3行列の固有値と固有ベクトル

    以下の行列Aの固有ベクトルを求めようとしているのですが,解を見つけられないでいます. 2 1 0 1 2 0 0 0 -2 計算を進めた結果,固有値λは3,1,-2となり,λ=3,1に対応する固有ベクトルはそれぞれ[1,1,0]t,[1,-1,0]tとなったのですが,λ=-2の場合で求めた固有ベクトル[1,1,k]t(kは任意の実数)がAx=λxに対応しない値になってしまいます.私の計算に何か問題があるのでしょうか? また,行列Aは対称行列なのでそれぞれの固有ベクトルの内積は0になると思うのですが,固有ベクトルの値が得られないことと何か関係があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします.

  • 行列教えてください

    固有ベクトル │a b│ │b c│ この固有ベクトル教えてください 固有値は │A-λE│=(a-λ)(c-λ)-b^2 =ac-aλ-cλ+λ^2-b^2 =λ^2-(a+c)λ+ac-b^2 =0 よりλ=(a+c)±√((a+c)^2-4(ac-b^2))/2 になり 固有ベクトルは (a-λ)x+by=0 bx+(c-λ)y=0 を解くことまではわかるんですがこの計算が一向にわかりません 教えてください

  • 3行3列の行列の三角化(訂正)

    1回同じ質問をしたのですが、訂正があったのですが訂正の方法が分からないのでもう一度書きます。 大学1年で線型代数を習っているのですが、 3行3列の三角化の方法がいまいちよく分かりません。 たとえば行列A=  3  1  -1 -1  0  3 -1 -2  5 を三角化せよという問題で、 まず固有多項式=0が実数解を持つことを調べて、次にその解である固有値を求め(固有値は2,3、3は重解)、次にすべての固有値とその重複度についてdimKer(A-tE)=mであることを調べます。(t:固有値 m:重複度) 計算すると、Ker(A-2E)=[-1,2,1]・R(≡p1ベクトルとおく )  Ker(A-3E)=[0,1,1]・R(≡p2ベクトルとおく)  (R:実数) この場合はdimKer(A-tE)=mは成り立たないので対角化ができません。 ここまでは分かりますが次がよく分からないです。 三角化する正則行列Pを求めるのに、 (P=[p1ベクトル p2ベクトル p3ベクトル]) {(A-3E)^2}xベクトル=0ベクトルを解く。 (E:単位行列) となっているのですがなぜこのような式が出てくるのかが分かりません。答えでは上の式からP3ベクトルを出し、三角化してるようなのですが・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 行列の固有ベクトルの証明について

    はじめまして テスト対策のプリントで出た問題なのですが A,Bがn次行列で、B=QAQ^(-1)を満たすn次正方行列Qが存在するものとするとき、λがAの固有値で、→xがその固有ベクトルであるとする。このとき、λはBの固有値でもあり、→y=Q*→xはその固有ベクトルを示せ。 という問題で、前半の、λはBの固有値でもある、という部分は |B-λE|=|QAQ^(-1)ーλE|=|QAQ(-1)ーQλEQ(-1)|=|Q(A-λE)Q^(-1)|=|Q|*|A-λE|*|Q(-1)|=|A-λE| からわかるんですが、後半の『→y=Q*→x はその固有ベクトルである』 という部分がわかりません。。 どのようにすればいいのでしょうか?? よろしくお願いします

  • 行列

    2行2列の行列Aと列ベクトルX、Pを A=(2 -t 1+t 1-2t)、X=(x y)、P=(4-p -1+2t) (1)連立方程式AX=Pが無数の解を持つとき、tの値を求めよ。 (2)連立方程式AX=Pが無数の解をもたないとき、tの値を求めよ。 教えて下さい。

  • 行列の積の固有値

    「nxn正則行列A,B,X=ABに関して,AとBの固有値と固有ベクトルが分かっているときに,Xの固有値と固有ベクトルを求めよ.」 という問題が解けません.どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? 補足 難しさは変わらないと思うのですが,Aは上三角行列,Bは下三角行列,X,A,Bは確率行列(全ての行を足すと(1,1,...,1)となる)という条件がありました. ですので,X,A,Bはそれぞれ固有値1を持つというのは分かります.この条件を使わないほうがいいのですが,使った場合でもありがたいです. なお,反復法などを用いて数値計算的に解きたいのではなくて,解析的にビシッと解きたいので,よろしくお願いします. ヤフー知恵袋のほうでも質問させていただいたのですが,有効な解が得られれませんでした. 教科書や,問題集の練習問題などではなく私が個人的に解きたい問題です.

  • 行列式を最小にする固有ベクトル

     行列B,Eにおいて 行列式 |BE| を最小とするEは、Bの転置とBの内積の最小固有値に対応する固有ベクトルとなるのはなぜなのでしょうか?  Bの値は変えられませんが、Eの値を変えられます。  ご教授お願いします。

  • 行列の問題

    次の連立方程式が自明な解(x=0かつy=0)以外の解を持つように kの値を決めよ。また、その値を代入した時の、自明な解以外の解を一組求めよ。 2x+3y=0 kx+2y=0 と言う問題なのですが、 自明な解以外の解を持つ必要十分条件が|A-λE|=0 なので |(2-λ) 3 | | k (2-λ)| =(2-λ)^2 -3k =4-4k+λ^2-3k =0 となるkを求めればいいかなと思ったのですが、 ここからどうすればkを出せるのかわかりません。 やり方が違うのでしょうか?お願いします。

  • 固有値・行列の疑問

    共通固有値を持つ問題を解いたことはありますが、固有値と行列が共通な場合は、その行列にはどのようなものがあるのでしょうか? 例えば・・・、Aa=λa, Ab=λb の場合です。(A:行列、λ:固有値、a,b:固有ベクトル) 自分で考えてみたのですが、A=λEの場合しか思いつきませんでしたが、これ以外に何かあるのでしょうか?