• 締切済み

彼は初めて付き合った私と結婚してずっと一緒‥?

rapisupyonの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

世の中にはいろんな男性がいると思いますので、自分より経験のある女性は嫌だという男性もいれば、そんなこと拘らないという人もいるでしょう。 浮気だってする人は何回でもしますし、しない人は絶対にしません。 彼にとっては、あなたが初めての彼女・・・でも、彼がそれをどう思っているか、どう考えているか、どういう気持ちであなたとの結婚を決意するか・・それは、彼にしか分からないことです。 なので、あなたが一人で考え込んで不安になったり、結論を出したりせず、彼に正直に話し、腹を割って話し合えることが一番だと思いますよ。 また、それくらいの話し合いや喧嘩が出来る関係でなければ、結婚なんて到底無理です。 誰と結婚しても、1分先は分からないものです。 死ぬまで幸せでいれる保障なんてありません。 そんな中で、自分の人生と生命を託せる相手かどうか判断するのです。 だからこそ、相手に何かを求めるのではなく、ありのままの相手を受け入れ、自分自身がどう覚悟するかです。 そして、自分の責任の下、決断してください。 彼とあなたが結婚となったとき、一番の問題は、彼があなたに恋愛において劣等感のような感情や嫉妬の感情を持っているということです。 この揉め事は、恋愛中だけにしておいて、結婚後には、あなたの過去の恋愛についてネチネチと責めるようなことはしないという強い気持ちは持って決断してもらわないと、厳しく長い結婚生活の中では、夫婦間に必ず亀裂が入ってきますよ。 あなたの不安も含めて、彼と腹を割って話し合い、きちんと互いに納得の上、次のステップに進んでいけるようになることが大切だと思います。 結婚を考えている間柄では、不安は1人で抱えない・・・何でも共有することです。

minatmay
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とても参考になります。 そうですね、何でも話せるほうだと思っていたけど、気付くと溜め込んでいました。こういう話は彼にも疲れさせてしまうと思ってつい。。でもそのうち話してみます。 >誰と結婚しても、1分先は分からないものです。 そうですね!ほんとに。。そこに不安をもつよりも、 まずちゃんと結婚できる覚悟をもてるようになることが大事ですね。 後で後悔しないためにも。。 彼と話し合って、解決してもっとお互いのもっと強い関係を築いて、それから結婚に進んでいけたらいいです。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 嫉妬深いため結婚は出来ないと諦めている人

    私は嫉妬深い女です。 頭ではわかっていてもどうしても嫉妬してしまい、勝手に疲れて彼氏を信じられなくなり最終的にもう無理だと思い、自分から別れたくなってしまいます。 こんな女なので、結婚なんかとても出来ないと思います。 今はまだ男性側も独身が多い年齢なので、相手をしてくれる男性もいますが、段々歳を重ねるにつれ男性も既婚者ばかりになり私を相手にしてくれる人はいなくなるでしょう。 そう考えると将来が非常に不安で何の楽しみもない私が生きている意味なんかあるのかとさえ思います。 嫉妬深いが結婚した人は、結婚してよかったですか? 余計つらいですか? もしくは諦めた人は、何を生き甲斐に人生を楽しみますか?

  • 結婚はしたくないけど、ずっと一緒にいたい

    23歳の女です。 付き合って約5年になる彼(26歳)のことで相談があります。 付き合い始めて何ヶ月かたった頃から半年前まで、「結婚したい」といわれてきました。私も今すぐにとは思いませんでしたが、いずれは彼との結婚を視野にいれていました。しかし、半年前に口論になった際、「君との結婚はない」と突然言われました。とてもショックでした。 他に好きな人ができたわけでも、私への興味が薄れたわけでもないそうです。これからずっと一緒にいたいと言ってくれましたが、「結婚しなければ一緒にいれないのか」「そんなに社会的体裁をとりつくろいたいのか」と婚姻関係を結ぶことに対して否定的なのです。 私にとっては子供の言い訳をきいているみたいで、理解に苦しみます。また、彼に問い詰められ、どうしていずれ結婚したかったのか自分でも分からなくなってきてしまいました。ただ言えるのは、これから死ぬまで、お互い独身の状態で「付き合う」状態が不自然で無責任に感じられ、将来がとても不安です。何が不安なのか言葉にできないのですが・・・。 似たような経験がおありの方、また彼と同じような考えを持たれている方など、彼との今後もしくは私の意識へのアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。長々と失礼いたしました。

  • 結婚願望をなくしたい

    つきあって4年目になる彼氏がいます。 私は24歳、彼は26歳です。 彼はフリーターで収入が少なく、結婚願望もないようです。 彼なりにがんばってるようですが、私には彼ががんばっているように思えません。 あまり尊敬できるところがなく、私自身も、彼を結婚相手として考えると少し不安です。 普通に考えれば、彼とは別れて新しい人を探すという選択肢が出ますが、 私にはそれがどうしてもできません。 考えた結果、私に結婚願望があるから、彼のいいところが見えなくなっているのではないかという考えに至りました。 私の両親は未だに仲良く、母は父を尊敬していて、そんな関係に憧れています。 そんな両親に孫を見せてあげたいし、 ウェディングドレスも着たいし、 周りの友達も結婚していく中、焦りも感じています。 でもそれって、ただ周りに流されていて、結婚=幸せと刷り込まれているだけでは?と思い始めました。 結婚願望があって、女は男を尊敬するものという思い込みがあるから、 彼の将来を自分の将来と重ね合わせて不満に思ったり口を出してしまったりしてしまうのではないかと… 今私は自分の夢のためにがんばらなくてはいけない時です。 そんな、いつかの将来への不安のために足止めをくらっている場合ではないのに考えてしまいます。 自分のことをちゃんとできていないくせに、彼に不満を言ってしまう自分が嫌いです。 どなたか、必ずしも結婚することだけが幸せではないということを教えてください。 女は尊敬できる男を選ぶべき!という私の考えを変えてください。 お願いします。

  • 付き合うのと結婚は違う。

    男性はセックスがしたくて付き合うのですか? 僕はそうだとおもいます。なんだかんだいって男はその女とセックスがしたくて付き合うのだと思います。 では結婚はどうですか? その人とセックスしたくて結婚するのではありませんよね? 何かセックス以外の別の感情がわくのでしょうか? 僕の考えでは、この人に自分の子供を育てて欲しいとか、自分の母親像、つまり愛情を結婚相手に求めるのだと思ってます。 僕は結婚したことがないのでわかりません。 今付き合ってる子は、セックスしたいという僕の性的意思は薄く、もっと性的に満たしてくれる子は他いるとおもうのですが、この子は猛烈に愛をくれ、僕に注いでくれます。その愛情深さからこの子に将来自分の子供を育てて欲しいと素直に思いました。 結婚はこういう子と結婚すべきでしょうか? 性的欲求を満たしてくれる相手を選ぶなら他の子を選びます。

  • 結婚願望のない彼との今後・・・ 

    私は24歳ですが、付き合って7年になる彼がいます。 彼には結婚願望がないことはわかっていましたが、先日彼から、真剣にこの先について話をされました。 (1)彼には結婚願望はなく、このまま私と付き合っていって、もし、30歳くらいで別れることになったら、私に申し訳ないし、責任も感じてしまう。(彼は女の人は早めに結婚したいと思っているみたいです) (2)自分はだらしなくこんな俺よりもっと私には他にいい人がいるはずだ!! (3)もうすでに7年も付き合っているので、このまま付き合っていっても気持ちが続くことはない気がすると。 この3つのことを理由に、別れることが前提だから、それなら早く別れて私は他の人を探したほうがいいと言われました。 彼は今現在については、不満はなく、別れる必要はないが、今後のために早く別れたほうがいいと言っていました。 私自身は現在、結婚願望ははく、30までにどうしても結婚したいとも思っていません。だから、他の男性を探そうなどと考えてもいません。でもできればいつか彼と結婚したいなぁとは思っています。 未来のことなんてわからないし、いつか別れることになるって言われても、そのときになってみないと分からないことだと思うし、だから、私は今別れる必要はないと思っています。それに彼のことはすごく好きで、これ以上好きになれる人がいない気もします。 こんなふうに考えてる彼ですが、結婚願望は生まれるのでしょうか??私は彼と別れたくないと思っていますが、みなさんはどう思いますか??別れたほうがいいですか??

  • 結婚・・・

    あと数年で40歳の女性です。 結婚について悩んでいます。 結婚願望はもともとありません。 でも、2年前に大好きな人ができ、その人となら結婚したいと思いましたが、振られました。 それ以来、自分がどうしたいのかわからなくなりました。 それは、相手によっては、結婚願望のない私でも、結婚願望が出ると分かってしまったからです。 今後、そういう相手を意識的に見つける努力をする気はサラサラありません。別に結婚しなくても良いからです。 でも、もし将来またそういう人に出会ったら、自分は迷わず180度方向転換するだろうし、出会わなければ今のままだろうし。 でもなんだか相手次第の人生って感じで、自分は流されてるだけのような気がします。 自分はどうしたいか、今決めたいのですが、これから出会う相手によるので、決められません。 将来自分は結婚するかしないか全く分からず、将来設計ができません。 どうしたらいいでしょうか。 やはり一生一人を前提とした将来設計をするのが妥当でしょうか。

  • なぜ結婚までいったんでしょうか??

    今度彼と結婚します。交際1年半で、1年は遠距離恋愛みたいで年に3.4回しか会えませんでした。その間、結婚の話とかも全くでなかったです。私が結婚願望なかったので、結婚の話はさけてました。。私は遠距離になり全然彼と会わなくなり、彼に内緒で引っ越しをしたことや転職をしたりしました。。なかなか会えないから彼には事後承諾。。しかも彼には実家の場所 親が何をしているか 転職後の自分の仕事 などもしばらく話しませんでした。。メールも毎日じゃなく週一とか。。彼は女性が多い職場 1割男 9割女です。勤務医です。絶対もてます。遠距離になりなかなか会えず将来の全く話さない女となぜ別れなかったんでしょうか?? 彼はただ私とは学生時代の同級生でずっと10年以上私を好きでした。。 彼は私が話したくなさそうなオーラを出してると色々つっこんで私のことを聞いてこないです。。いつもそう。。 結婚になったきっかけは、彼に内緒にしてたことをうちあけ結婚したくなったので結婚したいと言ったら、彼が承諾してくれました。。 今思うと、彼に対しこんなにもひどい扱いをしてるのにこの人なんで、他の女の人にいかなかったんだろうと思います。。惚れた弱みですか??男性心理を教えてください。

  • 結婚願望が無い彼

    今付き合って1ヶ月の彼には、将来的に結婚願望がまったく無いみたいです。 年は25歳です。 以前付き合った彼女とは、結婚の話が出て別れた。と・・ 私は、結婚願望が強いです。 そのことは話してはいませんが・・。 結婚願望が無い人って、相手との将来とかまったく考えずに軽く付き合っているつもりなのでしょうか?

  • 今は一緒にいたいけど、結婚したいと思うかわからない。

    今、付き合って5年目の彼氏がいます。私は24才、彼は25歳。(大学生の時からの付き合いで、今は遠距離をして2年目になります。)現在、彼氏は最近、仕事のこと、結婚のことなど将来のことを色々考えているそうです。この間、「お前は俺とこの先付き合っていって先が見える?」と聞かれました。私は、「今すぐは結婚したいとは思ってはいないけど、このまま付き合っていったら結婚するんだろうなって思うよ。」と言ったら、「俺は先がよくわからなくて、お前と結婚しているとか、この先結婚したいと思う時がくるのかがわからない。」と言われました。これは、私とだからというわけではなく、他の人と付き合っていても、今までその人と結婚をしたいと思ったことがなかったみたいです。そんなことを言われた私は、別れたいの?って聞くと別れたくない・・・って言われるし、どうしたらいいかわかりません。 先のことなんて誰も分らないし、不安なのは誰も一緒だと私は思うんです。その中で一緒に付き合っていって、お互いが結婚したいと思った時に結婚ができればいいのかな?って思っていたのですが、彼氏の言動ってどう思いますか??

  • 彼と結婚したいです。

    彼と結婚したいです。 私24歳・彼26歳です。付き合って9ヶ月(同棲7ヶ月) 最近、友達・家族からいつ結婚するの?よく聞かれます。 なので彼に「この同棲は結婚前提だよね?」と言ったら 彼:「今は結婚をしたいという気持ちではない。だから前提とは違う気がする」と言われました。 私:「私も今すぐには結婚を考えてるわけではないけれど、 この先2年も3年もお付き合いをするのであれば、自然の流れとして 子供を産む事も考えると結婚って私は思うと思うよ。」 彼:「今は結婚願望はないけれど、いつどのタイミングで結婚したいと思うか 分からないし、今年急に結婚したいと思うかもしれない。それにまだお互いが子供染みた部分あるよね?それがもっと長く付き合ってどうなるか。」 彼とは一緒にいて楽しいくて落ち着く存在で少なくとも私は彼と相性がいいと思うのですが、あまり結婚願望のない彼とこのまま同棲していて、付き合ってもいいのかという不安もあるのです。 それにもう結婚の話をするのは 彼からすると嫌だったんじゃないかなとも思うし、 でも彼の年齢からすると、話を出してもいい年齢のような気もするし… 確かに、今の彼の仕事は忙しいし大変なのは理解してます。 私が貯金・料理などを頑張って結婚願望を芽生えさせるしかないとは思います。 しかし本当に結婚願望が芽生えてくるのか…という疑問や不安もあります。 前の彼女も遠距離で4年付き合ったそうです、しかし彼に結婚の意思がないと思ったみたいで前の彼女は他の男性と結婚しちゃい子供ができたそうです。(でも彼は前の彼女と3年目ぐらいから結婚を考えていたみたいです) 最初は実家に帰ろうと思ったのですが、 彼は「OO(私)が決めて実家に帰っても引き止めない。でも結婚考えるならこれでそういう風になるのは先があるのか?」 私は結婚自体にあこがれているのではなく、彼とだからしたい。他の人なら結婚したくないです。 このまま彼とお付き合いして彼の気持ちの変化を待つか悩んでます。 私と同じ状況や、結婚願望がない彼をお持ちの方。 自分はこうしたなど、何かアドバイスをお願いします。