• ベストアンサー

office07 Execelについて

vista のおかげでoFFice2007がはいりました。 が、私が使うのは殆どExcel。少し使い勝手が違うのにとまどっています。 なかでもセルの移動先。今まではツール・オプション・編集で右とせっていすれば、打ち込んだ後セルは右に進んでくれていたのに この、vistaはなかなか設定が難しいですね。ご存じの方おしえてくださいませ。 少し急いでおりますので宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsu-k
  • ベストアンサー率46% (196/426)
回答No.1

セル入力後Enterを押したあとのセルの移動方向のことですね。 左上のOfficeのロゴ(丸の中に赤黄緑青の四角のマーク)をクリック→下の「Excelのオプション」をクリック→左の「詳細設定」をクリック→上の「Enterキーを押した後にセルを移動する」が下になっているのを右に変更しOKをクリック。

nandeyanen
質問者

お礼

ありがとうございました!見落としていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel ショートカット 入力後のセルの移動先

    OS:Windows2000 PRO EXCEL2003を使用 Excelで、入力後のセルの移動先を設定するには、 [ツール]=[オプション]の中の[編集]タブ内で設定するのは知っているのですが、これのショートカットキーはありませんでしょうか? 仕事上、セルの移動先を[下]にしたい場合と[右]にしたい場合が頻繁に変わります。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • OFFICE エクセルでセルの移動方法

    MAC OSXです。エクセルでセル内に文字を入力してリターンキーを押すと普通、その下のセルに位置が移動しますよね。 それをリターンキーを押して、右のセルに移動するようにしたいんですけど、WInではツールから編集で設定できるのですが、MACではどうやって設定するのか分かりません。 超しょうもない質問ですがエクセルやっていてイライラしてきたので、教えて下さい。どなたかご教授を!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VISTAのEXCEL2007の入力後にセルを移動する方法

    VISTAを購入したのですが、 EXCEL2003からVISTAに変わり、頭がこんがらがっております。 以前、入力後にセルを移動する方法は、ツール→オプション→ 入力後にセルを移動するで右か左か上か下を選べばよかったのが、 今回、ツールという項目すら見つけることが できません。どなたか助けてくれませんか>< お返事お待ちしております。

  • エクセルの改行について教えて下さい。

    1・現在、エクセルの設定で「オプション」→「編集」→「入力後にセルを移動する」→「右」という設定で使用しています。 打ち込みの際にはもちろん、セルが右方向に移動するのですが、移動したセルが指定した行(列?)に来たら自動的に一つ下のセルに移動させるような設定は可能でしょうか? 2・エクセルのセルに人の名前を打ち込んでいますが、その名前の「ふりがな」を自動的に隣のセルに表示させることは可能でしょうか? お手数だとは思いますが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • エクセルのセル移動

    vistaにしてから使い方がわかりません。 セルにデーターを入力後、Enterで下のセルに改行されますが これを横移動にするにはどうしたらいいでしょうか? 以前のエクセルでは「ツール」の「オプション」で セルの入力後の移動で 「下」と「右」の選択ができました。

  • エクセルのカーソル移動変更

    エクセル2000を使用しているのですが、 ツール→オプション→編集→入力後にセルを移動する の 設定についてですが、設定すると複数あるワークシート全てに 反映されてしまうのですが、 1つのシートのみEnterで右に動かし、残りは下に 動かすような設定、もしくはVBA設定はありますか?

  • Excel2007での入力後にセルを移動する方法

    Excelでは入力後にセルを移動することができ、デフォルトでは下向きになっていますが、これを右などに変更する場合は、Excel2000や2003では、「ツール」→「オプション」→「編集」タブ→「入力後にセルを移動する方法」で簡単にできますよね。Excel2007ではどのようにしたらよいのでしょうか?

  • office07 Execelの図形描画

    最近xpからvistaに変え、officeも新しくなったら使い方のあまりの違いに戸惑ってしまいました。 Excelの図形で矢印を書き、それをまっすぐに伸ばしたくて、今までどおりshiftを押しながらドラッグすると、矢印が勝手に長ーーーーーーく伸びてしまい、希望の長さになりません。 どのようにしたら、今ある矢印をまっすぐのまま好きな長さにできるのでしょうか???

  • セルの移動

    エクセルのセルの移動についてです。 「ツール→オプション→編集」で移動方向を指定するわけですが、ファイルごとに設定はできないですよね。ファイルによっては、下へ移動した方が便利な場合があるし、別のファイルだと右に移動した方が便利な場合もあるし。ファイルが変わっても同じ方向でいい時は問題ないのですが…。 やはりファイルごとに設定しなければならないんでしょうか。

  • EXCEL2007の件

    2003で、設定していた「ツール」「オプション」「編集」 セルの入力後の移動指定。 Enter の後”右に左に上に下に”を設定するボタンは?? 2007はどこで設定したらよいのでしょうか つまらない質問ですみません。

柔らかい物の位置決めについて
このQ&Aのポイント
  • 機械設計職に従事している者です。手動装置において、柔らかい素材のものを位置決めさせる機構を考えています。
  • 位置決めは端部から数センチの距離で行い、例えばタオルやハンカチに刺繍や模様、金具を付けるといった形になります。
  • 手動の機械で作業性も良いものを考えたいと思っていますが、素材が柔らかいため基準をどう決めるかについてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る