• 締切済み

契約書の認証

ライセンス契約書の認証手続きについて教えて下さい。 そのライセンス契約書はアジアのある国の会社(A社)と日本の会社(J社)とで結ばれたもので、A社がもとの権利を持っています。 A社の中国での訴訟のため、ライセンス契約書の認証手続きを日本の中国大使館で行いたいのですが、A社が持っているライセンス契約書を日本で認証手続きをすることは可能なのでしょうか?それともこの場合は、J社が持っているライセンス契約書で認証手続きを受けるべきなのでしょうか?A社はA社のライセンス契約書で認証手続きを受けることを希望しているようなのです。 なお、それらの認証手続きにはどのような書類が必要なのでしょうか? また、その手続きの際、注意点があれば教えてください。 本当に内容が難しくて困っています。どうかご回答くださいますようお願いします。

みんなの回答

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.1

相手の国と求めている認証の種類によって違いがあります、 一般的には契約の当事者(日本側)の認証を求めているのだと思います。 基本的には公証人役場で外務省印を受けた物を領事館に持っていける場合と 公証人役場で認証後さらに法務局と日本の外務省に出向く必要がある場合があります、 ハーグ条約が関係しています、 契約当事者が個人と法人では委任状の関係から違いが有りますが、 まず公証人役場で相談される事が第一です。 参考にしてください、↓。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/shin-kou/ninshou1.html
chizai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり難しそうな手続きがあるんですね。。。 一度、公証人役場に相談してみます。

関連するQ&A

  • ライセンス認証の方法

    ハードディスクをそのまま移したら、 ライセンス認証の手続きは既に行われています。 が出ますが、 新しい認証をしたいのですが、 %SYSTEMROOT%\system32\oobe\msoobe.exe /A を変えれば可能ですか、

  • ライセンス認証を何で?!

    初めて表示されたメッセージに戸惑っています。以下メッセージの全文です。 『このコンピュータの最初のWindowsのライセンス認証の手続きが行われて以来、コンピュータのハードウエアが大幅に変更されました。その変更のため、3日以内にWindowsのライセンス認証の手続きを再度行なわなければなりません。今すぐWindowsのライセンス認証の手続きを行いますか?』 はい(Y)    いいえ(N) 実は、このパソコンは2台目の物です。前のPCでこの様なメッセージが表示された事は一度もありませんでした。確かに前と違って、外付けHDDを付けました。但し、相当前の事です。3ヶ月以上になるかも知れません。何で今更ってな感じなのです。右下に今もアイコンがあってポイントすると『3日以内にWindowsのライセンス認証を行ってください。』と表示されます。 このメッセージはMicrosoftからの正常なメッセージであって、クリックして認証手続きをすべき事なのでしょうか。考え難い事ですが、Microsoftの名を借りた別会社がやってる行為なんて事はあるのでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • 商標ライセンス

    当社は登録商標Xの製品を製造するメーカーです。 このたび製品Xを、東南アジアのA社にOEM生産委託します。 その製品Xは、ディーラーである日本のB社がA社より全量買い取って 他社に販売します。(OEM契約にて、A社は他社に販売する権利を持たない。) なお、B社は当社と長年の取引がある懇意の会社ですが、Xに関して 代理店契約は結んでいない。 このような設定のときに、当社はB社から商標のライセンス料を 取ることはできるのでしょうか。

  • ライセンス契約について

    ライセンス契約について質問です。 A社に対し、B社がA社商品がB社所有特許を侵害しているとして、 警告を出し、さらにライセンス契約を要求してきました。 対象となるA社商品は2年前から1年前まで販売しており、 現在発売されていません。 以上、のような場合 (1)A社は侵害事実を回避する目的でしかライセンス契約するメリットが無い場合、契約の必要があるのでしょうか? (2)また契約する必要があるならば、ライセンス料はどのように算定されるものでしょうか? (3)その他契約時に留意する点は? 回答お願いします。

  • adobe ライセンス認証解除について

    adobe社のflash cs3を最近までAという自作マシンで使用していました。しかし、AのマシンのHDDクラッシュにより、HDDのフォーマットを余儀なくされ、ライセンス認証解除をしていません。Aというマシンに再インストールしてライセンス解除をすればよいのですが、結局Aのマシンは廃棄にしてしまいました。 さて、この場合、新しくBと言うマシンでflash cs3のインストール、およびライセンス認証を行った場合、ライセンス数の警告が出ると思いますが、これはマシンBのみで、ネット経由か何かで再びライセンス認証を行うことが出来るのでしょうか?この場合の出来るというのは、ライセンス規約内で出来るかということです。 ご回答よろしくお願い親します。

  • OfficeXPの認証について。

    こんばんわ。友達に相談を受けて困っているので教えてください。 会社にOfficeXP(1ライセンス)あったので、既にインストールされているものなのか、もしくはまだインストールしていないものなのか分からずに、 「まあ、既に認証されているものならばネット経由の認証時に、はねられて 使えないだろう」と思ったらしくインストールしたようです。(説明がうまく出来なくて申し訳ないです) 認証が通って普通に使えたので「新品だったんだ」と思っていたらしいんですが、 やはりあとで不安になってきたようで相談されました。 XPの場合、ノートとデスクトップを排他的に使用する場合、2台までインストールできたはずですが、会社はほぼ全てデスクトップなので・・・ やはり新品だったのでしょうか?もしくは違った場合、最初は認証を受けられても あとから請求が来るのでしょうか・・・? 本人はもしライセンス違反ならアンインストールするつもりでいるのですが、その場合何かマイクロソフト社に対して削除を行った、という通知は行くのでしょうか?

  • 中国広州に合弁会社を作るための必要書類について

    ワタシの会社が、中国のパートナーと、中国広州に合弁会社を作ることになりました。 ほとんどの書類は中国側が作ってくれるのですが、日本側で中国大使館へ行って認証を取ってくるように言われました。 いろいろ調べたところ、法務局で登記簿謄本と法務官押印証明を取り、外務省で認証を得た後、中国大使館で認証を取るということまでは分かったのですが、ワタシの手許にあるガイドだと、中国大使館へ書類を提出する時、うちの会社の取締役リストを身分証明書(住民票)が必要と書いてありました。 取締役リストと身分証明書(住民票)は本当に必要なのでしょうか? また、他に中国大使館で認証を取る際、必要なものがありましたら、教えてくさい。 よろしくお願いします。

  • 契約上の地位の譲渡に関する合意書と契約書

    取引先A社が新会社B社に合併されます。 A社は今まで結んでいた契約上の地位及び付随する権利・義務をB社に移転もしくは譲渡することの合意書に捺印を依頼してきました。 新会社B者とは新に取引契約書を結ぶことになります。 A社に対してB社へ移転もしくは譲渡に合意すれば、新にB社と契約を結ばなくても移転もしくは譲渡に合意しているので新にB社と契約書を結ばなくても良い、もしくは、合意書を出さなくてもB社との契約書にA社との契約内容を引き継ぐということがあれば良い気がしますが、 なぜ合意書を出した上に新にB社とも契約を交わさなければならないのでしょうか?

  • 製品のライセンス契約を斡旋する代理店や商社

    東南アジアを中心に展開している製造業の会社を営む友人から、彼の会社の製品を日本でライセンス生産・販売してくれる会社を探したいと相談されました。 製品そのものではなくライセンスや特許などの契約斡旋を行う代理店や商社などは見当がつかないのですが、そういったものを探すにはどうすればよいでしょうか?

  • 合併後の契約上の地位

    A会社とB会社、両方とそれぞれと同じ事業に関する基本契約を結んでいましたが、B会社はA会社に吸収合併されることになりました。消滅会社の権利義務は存続会社に引き継がれると思います。 そこで質問なのですが、今度からA会社と取引するときには、もとのA会社の契約条件とB会社の契約条件のどちらで取引をすればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。