• ベストアンサー

未登記家屋のリフォームローン

築44年の自宅のリフォームをしようと思い銀行にリフォームローンの申請をしたところ、家が未登記のため申請却下となりました。 借地に建てた持ち家で自宅の売却はできないため(地主との契約でそうなっています)登記をするつもりはありません。 また、1ヶ月以内にリフォーム完了したいため登記をする時間もありません。 リフォームローンの申請は必要書類に登記簿謄本が必要なようなのでそれ以外でまとまった金を低金利で借りる方法はありますでしょうか。 年収380万、借入れ希望250万です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No1です。 土地と建物の登記は全く別物です。 土地の登記は地主さんがやることで、 建物についてのみでいいのです。 ですから建物についての登記だけですね。 登記の内容は、構造(木造で何階建てだとか)それとアバウトな床面積が必要なだけです。(もちろん、所有者の住所と氏名なども必要ですが) あとは近くの司法書士事務所に任せればあとはすべてやってくれます。

kaeru88
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 床面積は課税明細書に書いてありますからわかります。 今回のリフォームは急を要すため間に合いませんが、 今後を考え一度司法書士事務所に相談してみます。

その他の回答 (3)

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.4

「表示登記」なので【土地家屋調査士】です。 が、リフォームローンにより建物を担保に供する(抵当権設定) 必要がありますから、結果【司法書士】が権利の登記である 「所有権保存登記」までを行う必要があります。 250万限度でリフォームするのか他に持ち出しがあるのか不明です ので一概にいえませんが、借入額と借入期間と金利差を考えれば登記するのも一案です。見積書出して貰ってみて下さい。 なお、質問者さんがおっゃっている様に未登記の建築物は(表示)登記 しなくても税務署は捕捉してますので、固定資産税は首尾良く課税されています。 また、今般リフォーム(外観的に増改築が判れば)されれば固定資産税は当然上がります。 蛇足ですが、空撮して何年か毎に照合しているのです。 不一致部分は足で実際見に来ているそうです。 だから登記しなくても課税されるということです。

kaeru88
質問者

お礼

当初銀行に相談したリフォームローンは無担保ローンのため保証料が必要のものでした。 自己資金100万で250万を5年返済でゆとりをみていました。 しかし無担保でも登記謄本が必要ということで暗礁に乗り上げてしまいました。 今回のリフォームは家族が退院するまでに完了させたいので、 登記なしで借入れできるローンを探すしかないかなと思います。 金利は通常より高くなりますが自己資金を増やし短期間で返すことにして(200万を2年で返済)当初予定の金利分より減らすようにします。多少リスキーですが。 今回は少し減築になりますので(うちは今の建築基準法に外れてますから増築や建替えはムリなんです)減税される・・・なんてことはないですかね。 それにしても空撮写真を見比べる仕事は根気が入りそうですねぇ。 間違い探しみたいなものですかね^^ 回答ありがとうございました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>リフォームローンの申請をしたところ、家が未登記のため申請却下となりました。 法治国家である日本では、当然の結果ですね。 >登記をするつもりはありません。 違法行為を自主的に継続する!との意思表示でしようか? だとすれば、違法建築として建物が建った時点から違法性が発覚するまでの固定資産税及び延滞加算金の一括督促がある場合もあります。 ご注意ください。 この場合は、裁判をしても100%敗訴です。 敗訴の場合、裁判費用も全額質問者様側の負担です。 >それ以外でまとまった金を低金利で借りる方法はありますでしょうか。 登記の無い建物には、権利関係が存在しません。 今建っている建物自体が存在しない事になっています。 従って、存在しない不動産を担保にする事は(仰るとおり)不可能ですね。 ですから、不動産を担保にしない融資を考える事が必要です。 勤務先又は労働組合から、目的を問わない低金利の融資制度があれば可能です。 他の目的を問わない各種ローンは、サラ金なみの高金利ばかりです。 勤務先総務又は労働組合にご確認下さい。 それと、可能性は低いですが・・・。 リフォーム会社自身が、融資を行なう場合があります。 複数のリフォーム会社に確認して下さい。

kaeru88
質問者

補足

回答ありがとうございます。 固定資産税は市役所の管轄で登記は関係ないので毎年きちんと払っています。 登記は義務というのはわかっておりますが、売買できる物件ではないので金をかけてやる気がないのです。 勤務先では新築などの融資はあるらしいのですが、リフォームではダメでした。 やはり高金利のフリーローンしかないですよね。

回答No.1

あのう、登記はものすごく簡単にできるので 近くの司法書士事務所に行けば 喜んでしてもらえるので、 登記をすることをおすすめします。

kaeru88
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ものすごく簡単というのはどの程度でしょうか? 我が家は家の図面もなく立地が傾斜地(山です)で隣地との境界もよくわかりません。隣地も含め同じ地主さんから借りているため近所の方も境界は気にしてません。 測量なども必要になってくると思いますがどうでしょうか。

関連するQ&A

  • リフォーム後の家屋の登記

    借地なのですが、現在の家屋が老朽化していますので、現在の規模でリフォームを考えています。  そこで、家屋の登記のことでお聞きします。リフォーム後の家屋に登記は必要でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • リフォーム後の登記について

    築40年の中古木造住宅を購入しほぼ全面リフォームしました。(建築事務所に依頼) 役所には確認申請の必要は無しとの事なので(木造、平屋で増築していないため)していません。 よって、登記簿謄本には以前のまま(購入したときの状態)記載されています。もし、この家を将来売りたいということになった時に何か問題が出てきますか? 新たに登記をするべきなのでしょうか?しないと違法?! それはどこに頼むのでしょう?司法書士事務所ですか? また、新たに登記をした場合建物の固定資産税は変わってきますか? 色々質問してしまいすみません。よろしくお願いします。

  • 自宅の未登記の問題

    築40年以上経つ、義父所有の持ち家に同居している嫁の立場で質問したいのですが・・・ 水回り(キッチン、風呂等)のリフォームを検討していて、主人の名義で銀行のリフォームローンの申し込みをしようと、必要書類を揃えていたところ、自宅が未登記であることが判明。 主人の父親(義父)は大工をしており、約40年前に自分で今の家を建て、当時必要性を感じなったようで登記をしなかったと・・・ 建物の登記簿謄本がとれないことも困っているのですが、この先、未登記のままで問題はないものかと、どなたか詳しい方にお聞きしたく・・・ 今から、登記すると測量等いろいろ費用がかかると聞きましたが、だいぶ高額なのでしょうか?

  • 滅失登記簿謄本について

    本日、借地上に建っていた建物の滅失登記申請をしました。 4日後ぐらいに、取りに行くのですが、その時、登記済証をくれるそうです。 そこで質問です。 地主に、「滅失登記簿謄本」の提出を求められていますが、これは、上記の「登記済証」とは、違うものなのでしょうか? また、違う場合、その場で申請して取得する事は、可能でしょうか?

  • 住宅ローンリホームの確定申告

    リホーム時の住宅ローン減税の為の提出書類で、住宅の登記簿謄本が必要と有りますが、法務局で確認しましたら、田舎なので土地としてしか登記していない事が解りました。改めて住宅として登記しなくては申請できないか? なお、住んでいるのは子供ですがローンの借り入れは子供がしています、リホームの支払いも子供がしています。しかしこの土地名義が父になっていますが、子供が申告する事は出来ないか?

  • リフォームの登記について

    リフォームの登記について教えて下さい。 現在、築20年の古屋をフルリフォーム中です。 3坪ほど増築して、耐震補強や間取り、内装を一新する予定です。 費用は1000万円程度かかります。 この場合(リフォームの場合)、建物の更正登記は必要なのでしょうか? また、火災保険や地震保険に加入する際にも必要なのでしょうか? 更に、登記費用はどの程度かかるのですか。合わせてよろしくお願いします。

  • 家屋の登記を抹消する必要がありますか。

    先日、一人暮らしの母が逝去しました。 土地は借地です。家屋は私と母が1/2ずつの所有です。 土地は、地主に返すことにしました。 古い家屋ですが、地主は「そのままで良い」と言っています。 (1)家屋の登記を抹消しないと、固定資産税がかかり続けるのではないかと思うのですが、いかがでしょう。 (2)登記を抹消するための費用は、どのくらいでしょうか。 (3)その際、私の方で用意する書類は何でしょうか。印鑑証明等が必要でしょうか。

  • 住居家屋の登記について

    5年前に父が亡くなり、その時点でいくらかの現金と住まいの家屋と別棟の仕事場を相続したのですが、そのふたつの底地は借地権です。相続者の母と私と妹の3人で話し合い父が亡くなった時に現金を3人で分割しました。住まいは母と私の家族で暮らしていますし仕事場は私が家業を継いでいるので使用しています。父は住まいも仕事場も登記しておらず来年借地権の更新なので今回登記をしようとなったのですが、この場合相続登記なのか通常の登記なのか教えて下さい。そのさい遺産分割協議書が必要なのでしょうか?また登記の際の地主さんとの付き合い方など、どのようにしたら良いものかと、当方は父が亡くなってから遺産分割協議書は作成してないのですが宜しくお願いします。

  • 義母名義の借地住宅のリフォームローンについて

    来年3月の退職後,わたしの両親の世話をするため,同郷の妻の実家(築38年。借地上に建築。現在空家。義母は次女の家に同居)に住むことを考えています。そのため今年の秋頃に全面的なリフォームを現在計画していま す。わたしが「リフォームローン」を組むにあたり,実家の名義(義母)に妻とわたしを加えることで(資産価値はほとんど無いため義母や妻の兄弟の了解は得られています),「住宅ローン減税」や「耐震改修補助金」が得られるようにしたいと願っています。この場合どんな問題があるのでしょうか? 例えば 1)税金の問題(贈与など)。 2)地主さんに対する問題。 3)新たなローンが借りられるか(若干残ローンがある自宅を所有。現在他人に貸している)? よろしくお願いいたします。

  • リフォームのローン

    年収530万、29歳の大手企業に勤続10年の男です。ローン等は今まで使ったことはありません。 このたび中古住宅を契約しました。住宅購入で借りる金額は1700万円ほどで銀行から金利1.375%の査定でOKがでました。あとリフォーム資金が200~300万ほど借りたいのですが、その銀行からはあと100万ほどしか借りれないらしく、その他の銀行は貸してくれるが金利が1.8%以上になるとのことです。 この場合金利1.375%の銀行から住宅購入費のみを借りて、他にリフォーム代のみを貸してくれる銀行ってありますか? 来年にリフォーム代を一括返済出来るまとまったお金が入るので、金利を節約の為にどうしても住宅購入資金は1.375%の銀行から借りたいのですが、専門家の方アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう