• 締切済み

デイトレーダーは、個人事業主になった方がいい?

ちらっとデイトレードをしているなら、税務署に個人事業主にしたらと言われました。 まだ始めて数ヶ月で、やっていけるかどうかも分からないですけど申請をするのとしないのでは何が違うのか、利益・不利益はありますか?

みんなの回答

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

税務署の人が言ったんでしょ。 貴方個人にはほとんどメリットは無いと思いますよ。 課税対象者を詳細に把握するために開業届を出させて、2,3年に一度は確実に調査に立ち入るための方便だと思います。  株式投資で得られる利益に対する経費は全く認められていないのが現状です。たとえば貴方が株式投資に関する著作を発行して、たくさん売れたらその取材費や原稿用紙や万年筆の購入費用や編集者との打ち合わせの喫茶店のコーヒー代などは経費として認めてくれますが、それはあくまでも原稿料や印税に対しての経費であります。  簡単に例をあげましょう。  株式投資での収入が年間200万円、著書出版による原稿料・印税収入が200万円、合計400万円の収入があったとしましょう。  ではここから取材費用や原稿用紙購入代などの経費を差し引こうと思っても、それはあくまでも原稿料・印税収入の200万円からは差し引けますが、株式収入からは引けません。もしも経費が250万円掛かったとしても原稿料・印税収入から200万円の経費を引いた残りの50万円の経費は株式収入から引く事はできません。貴方の赤字です。(実際には収入を超える費用は認められません。事業内容にもよりますが、経費として認められるのは収入に対して10-30%の間といったところです。)  それでいながら、株式収入からはしっかりと10%の源泉徴収は引かれます。(数年先には元の税率の20%に戻りますね)    「パソコン使ってネットで株取引するんだから、個人投資家にはパソコン購入費や電気代やプロバイダ接続料や自宅を事務所扱いにして”家計に事務所家賃を支払う”などは経費として認められるのでは?」 と思われるかもしれませんが、これも今の税務署は認めてくれません。課税を不服として訴訟を起こして勝訴すれば別でしょうが。  というわけでほとんどメリットはありません。強いて言えば開業届けを出して青色申告者になることで晴れて無職者から「税務署お墨付きの事業者」になりますが、普段道をあるいていてもご近所さんの貴方を見る眼差しが尊敬の目が変わるわけでもありませんから、特段メリットにはならないでしょう。

motophin
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

個人的 見解ですが  どの程度利益を出しているのか解りませんが     特定口座 源泉有りが 一番手間いらずだと思います。      >税務署に個人事業主    確定申告の時に言われのでしょうか?        年金・国保・所得税・市民税など色々絡んできますからね    結構面倒な事が起こります。      特定口座源泉有りなら   そんなこと 殆ど考える必要ないですからね・・  今後 売却益の税制体系が変わる可能性が有りますから  その時に 考えればと思います。  

motophin
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【初心者です】個人事業主について教えて下さい

    こんにちは。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂ければ嬉しいです。 ●1 「個人事業主」、「失業者」、「個人でデイ・トレーダーで生活している人」「フリーター」の違いを教えて下さい。 自分は、「失業者(働く意思があれば)」「個人でデイ・トレーダーで生活している人」「フリーター」も、全員「個人事業主」かな?と予想しているのですが。。。 ●2 個人事業主になるには、なんらかの申請等が必要なのでしょうか? ●3 個人事業主になるのに申請が必要な場合、個人事業主になった場合のメリット/デメリットを知りたいです。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 個人事業主をしているという証明書について

    私は、11月末で会社を退職して無職になります。 次の就職先はまだきまっていませんが、決まるまで、主人の個人事業主事務所を手伝うつもりです。 保育園からは、早々に、働いている証明となるもの(個人事業主開業届け等)を出すように言われていますが、心配なことが2点あります。 1、個人事業主の開業届けの控えをもらっていません。郵便で申請したので控えをもらうという発想すらありませんでした。税務署からは申請のときに控えをもらっていなければどうしようもないと、以前言われたことがあります。何か個人事業主としてやっていることを証明できる方法は他にないものでしょうか。ちなみに今年申請したので、確定申告はこれからです。 2、旦那は個人事業を副業でやっています。保育園にはサラリーマンということ歯科伝えていません。今回、旦那が個人事業主もやっていることを保育園にも伝えると、会社にも副業がわかってしまう危険性はありますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主の登録について

    20歳の学生です。 今年の4月にインターネットオークションにて、雑貨屋さんを始めました。4,5,6,7月とどんどん利益が上がって、8月の純利益は5万円になりました。(笑) 実は、個人事業主としての登録をしていません。 月収5万円程度ですが、罪の意識が芽生え始めたので事業主として登録し、税金を払わねばと思っています。 お伺いしたいことは、税務署で個人事業主として登録する際に、「月収5万円の雑貨店です、個人事業主の登録にきました」と言ったら笑われませんか?^^; また、登録の際に帳簿のつけ方や、税金の仕組みなどの詳しい説明をしてくれるのでしょうか? ちなみに日商2級をもっていますが役に立ちますか?

  • 個人事業主について

    7月に同じ会社で勤めていた仲間と二人でお店を開業をしました。 よく勉強もせずに2ヶ月以内に開業届けをださなければと 一人を事業主、もう一人を従業員として届けをだしました。 利益がでたら折半と簡単に考えていたのですが、 先日税務署から所得税微収高計算書というものが送られてきました。 私のように届けを出した個人事業主の場合は、 実際共同経営者でもある従業員に赤字であっても給料を支払わないと問題(労働基準など)になるのでしょうか? また二人で利益を折半できるようにするには  会社を立ち上げるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方 ご助言お願いします。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の証明の仕方

    恐れ入りますが,教えてください。 ●先日,個人事業主の申請に管轄の税務署に行きました ●緊張していったのに10秒くらいでポンポンと判子を押されて 「はい,ご苦労さまでした」と言われて終わってしまいました ●私「あの,控えとかは・・・?」 税務署の方「ありません」 ●あまりにあっけなくてびっくりしたのですが,お聞きしたいのは (1)初めての青白申告時に個人事業主の証明はどうするのでしょうか? (2)銀行などで事業主名義で口座を開くときに証明書は必要ないのでしょうか? どうか,よろしくお願い致します<(__)>

  • 個人事業主での開業について

    現在、企業に属しているサラリーマンです。 今後、週末起業のような感じで販売系の仕事をスタートさせようと 動いています。 単純な質問なのですが、 やはり個人事業主として税務署への申請は必須でしょうか? もし申請をしないで事業をスタートしていくとどういうことになりますか? また会社には知られたくないのですが、その対策をお教え下さい。 まだまだ勉強が必要ですので宜しくお願いします。

  • 個人事業主について

    個人事業主になるために必要な手続きについて教えてください。 1.費用はどのぐらいかかるのか? 2.申請先は?申請してからどのぐらいかかるのか? 3.課税について所得税の申告などや経費として落とせる範囲は? 質問が本当に個人事業主についてすべてとなりますがお時間ありましたら教えてください。

  • 個人事業主になるには

    素人で基本的なことが分かりませんので教えてください。 (問1) 個人事業主になるには何をすればよいのでしょうか。 (問2) 「個人事業の開業・廃業等届出書」を税務署に提出すれば個人事業主になるのでしょうか。 (問3) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、会社には何も影響がないでしょうか。(会社に連絡がいって副業をしていることが知られるとか)  (問4) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、これまで会社が行っていた年末調整などの手続きには何も影響しないでしょうか。(手続きを会社がやってくれなくなるとか) (問5) もしその年の副業による利益が0円時は、開業・廃業等届出書を提出していても、何も届ける必要はないのでしょうか(確定申告など) よろしくお願いします。

  • デイトレーダーでの法人化のメリット

    初めて質問させて頂きます。 自分は株式投資を行なっているのですが、税金についての知識が無いので質問させて頂きます。素人のような質問だと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 株式投資で利益が出た場合(デイトレード含む)、現在は10%の税金を払いますが、法人化して利益を経費として使えばその分を相殺できると聞いた事があります。 その場合というのは、株式会社・有限会社でないといけないのでしょうか?個人事業主の場合は認められるのでしょうか? また、経費で認められるものと認められないものの境目がよく理解できないのですが。。家、車を買った場合から、極端な話、牛丼1杯食べた場合まで、すべて必要経費として申請できるものなのでしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします