• ベストアンサー

架空請求で困っています。

7月14日(月曜日)にパソコンをいじっててサイトをワンクリックしただけで登録も何もしていないのに、いきなり「3日以内に5万円払ってください」と請求書がきて焦ってます。もう4日も経っていて期限超過になっています。無視しているのですが、一向に消えてくれません。 さらに、5分毎に請求書がきて正直うっとうしいです。 ちなみに、メールも電話もきていません。 どなたかうっとうしい請求書を消せる方法知っている方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.2

>>>5分毎に請求書がきて正直うっとうしいです。 >>>メールも電話もきていません。 どう来るのですか? パソコン画面に出て来る物は、ウイルス系です。

pippi1987
質問者

お礼

無事に消すことができました。 質問にお答え頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

基本的には無視でいいです。 メール送りつけられてるだけだったら、その送付元アドレスを拒否すればいいだけですが。 拒否できないならば、請求の文章にて、迷惑メールに振り分けられるようにしておけばいかが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 架空請求、どこまで請求されますか??

    少し前も質問させていただきました。 こないだ、いかがわしいサイトを興味本位で開いてしまった20歳、学生です。しかも、女です。 説明を見るってところをクリックしたら、「登録完了」って来ちゃいました。 そして、焦った私は、サイトに書いてあった番号に解約手続きのため、まんまと電話してしまいました。 電話番号もメールで送ってしまいました。 以上のことから、今後架空請求のメールや電話が来ると予想できる、そして無視して良い、とこの間の質問で理解することができました。 その電話のことなのですが、「見知らぬ電話番号から着信があって、折り返し電話したら、多額の電話代を請求された」という事件を聞いたことがありますが、同じようなことに、なるのでしょうか?? 会員登録後、3日以内に振り込むこと、30日以上経過した場合は、弁護士を通して手続きするため、弁護料も上乗せして請求する、といった内容がサイト内にあったのですが、今のところ(会員登録されてしまってから、1週間経過)請求はありません。 どのくらいから請求が始まりそうか、分かる方は教えてください。 安心して、年末年始を迎えたいので、少しでも多く知識を得たいです。 お願いします。

  • 架空請求?

    架空請求? お恥ずかしい話なのですが、私の彼氏が今日「オナっていいとも」というサイトに登録してしまいました。 利用規約をしっかり読まなかった彼氏も悪いのですが、無料だと思って登録したら「三日以内に9万円振り込んでください」というページがでてきたみたいです。びっくりしてすぐに退会しようとしたら「料金未納ですので退会できません」とのことです。登録方法は携帯の電話番号を入力してクリックすると音声ガイダンスに繋がる番号への発信ページがでてきて発信すると「登録完了しました」というガイダンスが流れ、料金と口座がかかれたページに移動、という感じらしいです。これは架空請求と断定しても大丈夫ですか?多分向こう側に知られているのは彼氏の携帯番号だけだと思いますが、メールアドレスも知られていますかね?これから請求の電話なんかがかかってくると思いますが無視して大丈夫でしょうか?よかったら力を貸してください。

  • 架空請求なのかわからないですが

    さっき、うとうとしながらサイトをふらふらしてたら、どっかアダルトサイトにアクセスしてしまってて、普通にクリックしてたら、ブーブーとバイブが鳴って、ハッとしたらいきなり、登録ありがとございます。とかになってて、3日以内の支払いだったら9万9千円とかって、表示されててこの携帯の情報みたいのも、知られてるよ-な。 注意書に、架空請求ではありませんってかいてあったけど、なにかに同意した覚えは全くないのに、どうしたらィイんでしょうか。 無視できるものですかね??

  • 架空請求?

    さっきアダルト動画サイトの無料ダウンロードというところから進んでいき、年齢を入力する画面になって年齢を入力したら、「登録完了」という画面になってしまい、 「お客様機種情報」「IPアドレス」「個体識別番号」等が表示されてしまいました。他にも「支払期限が登録日より3日以内」とか「ご利用期間:300日間」「ご利用料金:89800円」等が表示されました。なにより 「当番組は架空請求やワンクリック詐欺等の違法サイトではありません。ご自身の意思により年齢認証・制限解除をして登録された映像配信型風俗特殊営業届出済みの公式アダルト動画サイトです。いかなる理由があろうと利用料金は携帯の名義人に対して請求いたします」という記述がありました。サイト名は「アダルトアゲハ」となっています。 本当に架空請求やワンクリック詐欺等の違法サイトではないのかどうか不安になっています。 どうすればいいかご助言よろしくお願いします。

  • 架空請求??

    今日バイトが終わって携帯を見たら、留守電が入っていて、聞いてみると「番組の登録ありがとうございました。」や「1万5千円を指定講座に3日以内に振り込んでください。」などという内容でした。全く覚えがないので怖くなって最後まで聞かずに切ってしまったのですが、これは無視していいのですよね!?よく、携帯でインターネットをしたりして間違って何かに登録した、とかいう話は聞きますが、私の場合携帯では電話かメールしかしないので、何かに登録した、ということはないです。。請求とかきたら怖いので、何か知っている方教えていただけませんか?

  • たぶん架空請求だと・・・・

    たぶん架空請求だと・・・・ 7月8日の木曜日にことなんですけど。 朝、知らない番号から携帯に電話がかかってきました。 内容は、 出会い系サイトの利用料金が未払いなので払ってほしい とのことでした。 額は10万円; 「去年の6月から利用されているので、1年分の料金をお支払いください。」 で 僕が身に覚えがないというと、 「請求のメールを送ったのですがアドレスを変更なさっているようで、なので電話させていただきました。こちらにデータが残っています。あなたのアドレスと電話番号も一致していますよ。」 「ですがお客様の場合ですと、半年以上利用された形跡がないので、クーリングオフのような形で処理できます。ひとまず全額10万円払っていただくと、1週間以内に全額返金いたしますのでご安心ください。」 という感じにいわれました。 12日月曜日に入金が確認できなければまた電話するといってました。; ほんとに身に覚えがないのですが・・・ なにかの拍子に登録してしまったのかなと不安になってます(;_;) これは正当な請求なのでしょうか? どうすればいいかわかりません@ どなたか助言よろしくおねがいします!

  • エロサイトの架空請求

    よろしくお願いいたします。 エロサイトにいって遊ぼうと思ったら、十八歳未満ですか?等クリックしているうちに、「あなたの登録は完了しました。3日間のうちに~円お支払いください」となってしまいました。 無視すればよいのですが、困っているのは、パソコンを立ち上げるたびに請求の表示が出てきて、支払い期限のカウントダウンが書かれています。 この小さい画面をどうにか削除、消去したいのですが、どうしたらよいのでしょうか? パソコンは子どもとの共有なので、早く手を打ちたいのです。 なにとぞ、よろしく終え街いたします。

  • 出会い系サイトの請求

    お世話になります。 先日、興味本位で無料と記述してある出会い系サイトに登録してしまいました。 登録後、なぜかすぐにメールが来たので、そのメッセージを試しに見てみました。 そして何気にトップページに戻ったら、なぜかポイントが 書いてあり、いきなりマイナスポイントになってました。 (どうやら違うサイトにも勝手に登録されてしまったらしいです) 怖いので、退会しようと思い、退会申請のページに行ったら、 「料金が清算されてないため退会できません」と書いてあり、退会できませんでした。 料金一覧のページを見てみると、 「3日以内に10000円払ってください。期限を越えると、超過分の料金を請求します」と書いてありました。 無視すればいいのか?と思ったのですが、 電話番号も入力したので、電話とかかかってくるんじゃないかと思うと、 正直、怖くなってしまい、ここに書かせていただきました。 これって、払わなくてはいけないのでしょうか・・・? 詳しい方、ご教授お願いします。

  • これって架空請求?

    これって架空請求? アダルトサイトにて、動画をダウンロードをする際に、年齢をクリックしなければならず、クリックしたところ、会員登録され、会員料金を振り込んで下さい、と書かれた画面になりました。 また、自分の識別番号?やIPや機種なども書かれてありました。 急いで利用規約を読んだところ、よく見ると、クリックした時点で会員登録される、と書いてありました。 よく考えれば、利用規約はクリックするところの上にリンクがあったような気がします。 退会も、料金を振り込まなければ出来ないようです。 ワンクリック詐欺のような気もするのですが、利用規約には書いてあったことですし・・・ 不安になって、架空請求のサイトを見てみました。 架空請求の特徴が載っていて、いくつか当てはまりました。 ・個体識別番号がクリック後の画面に出てくる ・振込期日が1日~7日以内(ちなみに私は3日以内でした) ・振込先が個人名 ・振り込まなければ請求書を送る ・架空請求ではないと言う(私の場合は利用規約に書いてありました) 架空請求のような気がしますが、利用規約には書いてあったし・・・ 読まずにクリックしてしまった私が悪いような気がしてきて・・・ これは架空請求になりますか? それともお金を払うべきでしょうか?

  • 架空請求?

    Movie Fileという動画サイトで動画を見ようとした結果、会員登録のような形になってしまってかなり困っています。 調子に乗ってクリックした自分も悪いのですが、クリック後に表示された画面には有料会員登録ありがとうございました。 のような感じで書かれており、戻って確認するとクリック自体が登録のような形になっていました。 支払期限が3日以内に50000円とかも記載されている上に、クーリングオフの適応対象外とかかれていたりします。 そして数分間隔で、支払い催促?のポップアップ画面が表示されるのでかなりビビッています。 クリックした自分が悪いと、振り込むしかないのでしょうか?