• ベストアンサー

USB5V出力を使いDC12Vを得たい

 パソコンにあるUSBのDC5V出力を利用して、DC12Vで150mA程度の機器を動かしたいと考えています。電圧や電流安定度を求められている機器ではありませんので単純な回路で十分です。  自作するつもりですが、DC-DCステップアップコンバータか出力可変電圧の3端子レギュレーターなどで製作可能な回路やキットがあれば教えてください。市販品の改造方法でも構いません。他の方法でも構いませんが、数千円程度の予算で可能なものにしたいです。  PCのATX電源DC12Vラインから分岐する方法も考えられますが、今回は汎用的に使いたく内部には手を加えずに出力を得たいと考えています。  製品でも構いませんが、入力の電源はDC5V出力のUSB端子を使えるものが前提ですのでご紹介いただけれぱ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owshippo
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.1

簡単に作るのであればDC-DCコンバータのICを使う方法ですかね。 新日本無線のNJM2360なんかは定番で使いやすいと思いますよ。 「NJM2360」で検索するといろいろ情報が見られると思いますし、データシートやアプリケーションノートを見れば、おそらく回路は作れると思います。 推奨回路でも電圧調整をすれば動くかもしれませんね。 価格もICだけで150円前後、コイルやショットキーダイオード、抵抗、コンデンサなどを購入しても500円あれば大丈夫だと思いますよ。

yu-taro
質問者

お礼

 こんにちは。 早速の回答ありがとうございます。JRCのNJM2360ですね。早速データシートを見ましたが、ステップアップコンバーターで電流制限抵抗も付けられるので良さそうですね。  部品集めて試してみたと思います。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.2

理論的に昇圧回路は作れるけど、PCから直接とったら保護回路が脆弱なホストコントローラーごとUSBポートぶっ壊す可能性の方か高いよ。 構成によっては、USBデバイスとして認識できるもの以外には給電しない/一定出力以上はしないようにしているものもあるし。 PCから直接とるんじゃなくて、↓のような商用電源からUSBタイプに変換するものを使用した方がいい。 http://www.arvel.co.jp/supply/ada/adapter/agp5v1.html

yu-taro
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございます。  USB出力の最大許容電流500mAで、付加が150mAで、突入電流を考えても瞬間的に500mAを超えることはないと考えられます。  念のため、500mA以上をトリップするポリスイッチか電流制限ヒューズを入れれば問題ないと思います。万が一USBコントローラーがハード的に壊れたら直して使いたいと思います。  商用電源からUSBのポートの電源が取れるものも有るのですね。お手軽に使うのでしたら良いですね。  DC+5Vが取れるスイッチングレギュレーターはありますので、今回は外部電源は不要です。  今回はパーツを集めて作ってみようと思います。こういうことはカット&トライです。  参考になりました。

関連するQ&A

  • DC5VからDC1.5Vへ電圧変換

    再度、掲載させて頂きます。 入力電圧は5Vでした。 DC5Vの電圧をDC1.5Vで使用したいのです。 皆さんからのアドバイスで3端子レギュレータ(LM-317)が入手出来ました。 組み立て回路はあります。 3端子レギュレータを使った場合、 入力DC5V、出力1.5Vの使用部品の規格、容量、耐圧等について教えて下さい。 以下に書きました。 C1(入力側コンデンサー) R1(固定抵抗) R2(可変抵抗) C2(出力側コンデンサー) よろしくお願い致します。

  • DC12VをDC0~10Vの範囲で可変させる回路

    当方素人で初めてご質問させて頂きます。 DC24VをDCコンバータを使用してDC12Vに降圧し、そのDC12Vを粗調整用と微調整用の可変抵抗でDC0~12V(厳密にはDC0~11V程度)の範囲で可変させPLCのアナログユニットに入力し色々と実験を行いたいのですが正直電気は素人の為分かりません。ある程度の回路は自分なりに調べて考えてはいるのですが正直間違っていないのか心配です。回路図、選定(抵抗値、W数)など詳しい方おられましたら教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。 (1)調整する可変抵抗器は入力側に付けるのでしょうかそれとも出力側に付けるのでしょうか? (2)出力側の電圧を可変しても問題がない場合、自分なりに計算した可変抵抗器で問題ないのでしょうか?   ※10mAで10V発生     11V/10mA=1.1KΩ(2個の可変抵抗の合計抵抗値)     VR1:2W 1KΩx1(頻繁に可変するため2Wが必要?)     VR2:2W 500Ωx1(微調整にある程度幅を持たせる為)   ※12Vを11Vに降圧     (12V-11V)/10mA=100Ω(固定抵抗)     R1:1/2W 100Ω   ※回路図(回路図かけないので言葉で申し訳ありません)     1.+側に固定抵抗を取り付る     2.VR1の1に(-) 2にVR2の(3) 3に(+) 固定抵抗側       VR2の1に(-) 2を出力(+) (3)DCコンバータはキット品を使用する予定です(メーカは不確定)    以上、素人で説明がうまく出来ず申し訳ありませんが宜しくお願いします。  追伸)入力側を可変させる必要があるのであれば詳細教えてください。

  • DCの電圧変換について(3Vから1.5Vへ)

    再度、掲載させて頂きます。 DC3Vの電圧をDC1.5Vで使用したいのです。 皆さんからのアドバイスで3端子レギュレータ(LM-317)が入手出来ました。 組み立て回路はあります。 3端子レギュレータを使った場合、 入力DC3V、出力1.5Vの使用部品の規格、容量、耐圧等について教えて下さい。以下に書きました。 C1(入力側コンデンサー) R1(固定抵抗) R2(可変抵抗) C2(出力側コンデンサー) また、1.5V固定ですのでLM-317以外でも使用できるものがありましたら 合わせてお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=167993

  • 安価なDC/DC電源回路(降圧回路)の作り方 (…

    安価なDC/DC電源回路(降圧回路)の作り方 (24V→5V)  事務機器系の製品において、基板・回路設計を担当しておりますが、今回やりたいこととして、主電源(DC24V)から、ロジック系電源(DC5V)を生成する回路を出来るだけ安く作りたいと考えています。最近は、スイッチングレギュレータ(IC)などが割りと安価に手に入るので、現状の設計はそれでやっていますが、出来ればもっとシンプルな構成で、例えばディスクリート系の部品などをうまく使用してさらに安く作りたいと考えています。  回路仕様は、標記の通り24V→5Vで、二次側の出力電流は低くて70mA、高くても130mA程度にはおさまる予定です。代表的なものとして、シリーズレギュレータ(7805)の使用なども考えたのですが、1次側(入力電圧)が二次側に対し24Vと大きすぎて、降圧するにも効率が悪くて出来そうもありません。(出来るだけ安くがテーマなので、ヒートシンク等は使いたくないという理由もあります。また基板の関係上、構成部品は全てSMDであることが前提です。)  以上を踏まえて、どなたかアドバイス頂ける方いましたら、宜しくお願い致します。因みに、この回路部分での目標コストは部品費のみで¥50~80程度を実現したいと思っています。 宜しくお願いします。   

  • DCブラシモータを3端子レギュレータで動かすのはアリですか?

    起動電流120mA、定常電流30mAのDCブラシモータを、3端子レギュレータを使って動作させたいのですが、ありでしょうか? 通常、PWM制御や、エミッタフォロワ回路で一定電圧にフィードバックするような回路だと思います。しかし、設計の制約上、どうしてもPWM制御以外で高精度の動作電圧を得たいです。 レギュレータへの入力電圧は最大4.2V、所望出力電圧は2.0Vです。 スパイクノイズ対応のダイオードを挿入するなどして、あとは発熱さえ保てば、3端子レギュレータで動かしてもいいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 電源用半導体をご紹介ください

    電源用半導体を探しています。下記の条件に合う物をご存知でしたら教えてください。 入力電圧DC5or12V 出力電圧DC3.0~4.5V程度を可変出力できる物 出力電流100mA以上 可変の条件としてアナログ電圧を入力して可変される物(OPAMPでコントロールしたいです) レギュレターでもDC/DCでも良いです。 どなたかご存知ないですか?

  • DC-DC可変コンバータ

    以下のようなDC-DC可変コンバータを作りたいのですが、 どうゆう回路にすればいいですか教えて下さい。 ・入力電圧12V ・入力電流10A~100A ・出力電圧1V~12V ・出力電流100mA~10A 主にカーバッテリーを使って、消費電力の少ない電化製品を使おうと思っています。 (例)ウォークマンなど できれば簡単に設計できるものがいいです。

  • オペアンプのDC出力をDC0V~10Vかさ上げ

    DCの信号をオペアンプで増幅して出てきた出力信号を、可変電圧DC0V~10Vかさ上げしたいのですがどのようにしたらよいですか? かさ上げしたい電圧が10Vだとすると、OPアンプの出力が1Vの場合、最終的な出力電圧は11V。 また、OPアンプの出力がー2Vの場合は、最終的な出力は8V。 のようなかんじです。 よろしくお願いします。

  • 三端子レギュレータ(2.5V固定出力)の出力が変動してしまいます.

    センサからの信号(電圧)と2.5Vとの差圧を増幅するために差動増幅回路を製作しました. 基準とする2.5Vには三端子レギュレータ(LM2937)を用いているんですが, センサからの信号の大きさに影響を受けてレギュレータの出力2.5Vが 変動してしまいます. 具体的には,センサからの信号が大きくなるとそれに応じて レギュレータ出力も2.5Vより大きくなってしまいます. 三端子レギュレータ回路はマニュアル(http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM2937.pdf)に載っている回路を構成し, コンデンサの容量もマニュアル通りです. 入力電圧は5V以上にしています. 差動増幅回路は  R1=2.5kΩ(5kΩの可変抵抗)  R2=10kΩ(金属皮膜抵抗)  OPアンプ:AD8042AN  OPアンプ電源:±12V という構成です. どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします.

  • dc5vアダプターから3.7vに下げたい

    初めまして 宜しくお願い致します。 dc 5v 650mAから 3.7v 650mAにする場合はどうしたら良いでしょうか? あまりわからないまま 「DC DCコンバーター ht7737」を並列で繋いでみてもうまくいきませんでした。 そもそも3pinで gnd vout lx等とあり 繋ぐ場所があってるかわからず処置をしました。 USB+5----vout→動かしたい機器→gnd→USB-5 とりあえずこの形にしましたが駄目でした。 テスターではかると 5vのusbアダプターからは5.7vが常時 また3.7vと出力されるコンバーターと4.7vになってしまう個体差? 半だごてでやいてしまって使えなくなった? それさえもよくわかっておりません 質問の内容を改めますと 最終的に3.7v出力される形に出来る回路の作り方 または既にアダプターとして売ってないか等をお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。 travelbeen