• ベストアンサー

台所のシンクから耐え難い刺激臭がします。

タイトルの通り、台所のシンクから異臭がし、我慢できないぐらいのにおいです。 住まいはアパートの二階で、今まではなかったのですがこの2,3日で急ににおいだしました。 驚くほどくさいです。最初にかいだときは吐き気がしました・・・。 誰か解決策等教えてください。市販されているものなどで解決できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 封水が無くなってしまったか、配管のキャップが外れたのかだと思います。  管理会社か大家に至急連絡しましょう。  特に換気扇を回すと酷くなるのであればそういった類のことが原因でしょう。その場合は窓を開けて換気扇を回しましょう。  とりあえずは臭ったらすぐに30秒程度水を流し、パイプユニッシュをけちらず大量に巻くと良いと思います。  その後は原因がしっかり究明できるまでは、下の方のとおりやはり栓をしてシンクに水を張っておく手しかない気がします。

elmogarden
質問者

お礼

みなさんすばやい回答ありがとうございました。 まことに恥ずかしながら私全く料理をしません。 水を全く流さない生活が続いていたのです。封水が腐っていたのでしょう。水をじゃんじゃん流したら直りました。 本当にふがいないです。本当にありがとうございました。 こんな馬鹿な私を笑ってやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

まずは管理会社に連絡を。 おそらく、トラップに溜まった水が抜けてしまうのだろう。で、下水からの臭いが直接あがってきてしまうのだ。その理由はわからない。ほかの部屋で勢いよく排水することによってそうなるケースもある(設計が悪いのだが)。 もしも貴方が今の部屋に引っ越してきて日が浅いのであれば、トラップそのものが無い(私は実際にそんな最悪な物件に住んだことがある)、または欠陥品の用をなさないトラップがついていて、最近の気温&湿度上昇によって下水の腐敗臭が認識できるレベルまでになった、ということかもしれない。 当座の対策としては、とにかく下水との間で期待が自由に流通しないような状態にするのがポイントだ。シンクを使わないときは栓をする。ちょっとでも空気の漏れがあっては意味がなく完全密閉がポイントなので、粘度が高い(とろみがある)液体洗剤などで隙間をふさいだうえでガムテープを使い、ダメ押しでシンクに水をためておく。しかし、これはあくまで応急処置に過ぎない。 さて、最後に恐ろしいことを以下に書く。 下水から臭いが上がってくるということは、極めて近い将来、大量のショウジョウバエが貴方の部屋を占拠することだろう。

elmogarden
質問者

お礼

本当ですか・・・ すごく怖いです。どうしたらいいですかホントにパニクってます。 台所に近づけないくらいですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

原因究明が最重要事項だと思いますが まず第一段階 シンクの下に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:STrap.jpg このようなトラップありますか?

elmogarden
質問者

お礼

曲がっていなくてまっすぐになっています・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台所のシンクの下の臭いについて

    台所のシンクの下の下水の臭いについて シンクの下が下水臭いです 始め気付いたときはものすごいくさかったんですがシンクの汚れとりや消臭剤など置いてだいぶマシになりました でもまだ臭いは残っていてシンクの下に置いてある調理用具や米に臭いが移ってしまい困ってます それを大屋に言ったら貸す前にクリーニングはやってんだ、あんたがなんかやったんだろと言います どうすれば良いでしょう? 臭い我慢すべきなんでしょうか?

  • 台所と洗面所のシンク下がカビ臭くて困っています。

    急な引越しの為、大雑把な点検しかせずに、築15年のアパートを借り、住み始めてシンク下がカビ臭いという事に気が付きました。 (お風呂、トイレはそれほど臭いません) 大家に相談し水道業者と工務店に見てもらった所、確かにどこの家庭でもこの位の臭いはするし健康上問題は無い。 と言う結果で何一つ改善出来ませんでした。 水道業者からそんなに気になるのならシンクを取り替えることも出来ますけど。との会話中に工務店が臭わない物取り替えなくていい!! と言い放ち、私が臭いに敏感なだけという結果になり大家側からはもう直す所は無いという結果になりました。 伺った所、高圧洗浄は定期的にしている。他の住人からは苦情は無いとの事で消臭芳香剤でも置いてもらうしかないとの事です。 私としては台所ですし調理器具も置いてあるので芳香剤は置かずに元から臭いを(原因を)取りたいと思っているのですが、建物の古さゆえ我慢するしかないでしょうか?他に考えられる原因はありますか?教えてください。

  • 台所の排水溝

    アパートの三階に住んでいます。 台所の排水溝が臭って困ってます。ごみ受けがトラップになっていて生ゴミをとるためにゴミ受けをとった瞬間に凄い臭いに吐き気がします。排水溝の形はまっすぐです。 見た感じでぬるぬるしていますが松井棒で擦ってもとれないです。パイプユニッシュも全然効果がありません。 これはもうパイプをあたらしくするしかないのでしょうか。良い掃除の仕方のアドバイスよろしくお願いします。 あ、我慢しなきゃ駄目とかもありです

  • キッチンシンクの床下からの異臭

    詳しい方、お願いします。賃貸マンション1階に住んでますがシンク床下から風とともに異臭が吹きあがってきます。ここで勉強して排水管tシンクの排水ホースは確実に塞ぎ、そこが原因ではないみたいです。床の排水ホースを入れる穴から風とともに異臭が吹き上がってきます。台所の床下はコンクリートで固めてあって外部から通風するはずがないんですが・・・私が自分で床を剥がして点検できればいいのですけど・・・どうして?

  • アパートの台所。臭い匂い。

    住んでいるアパートの台所の流し台の下に 排水管が通っている物入れスペースから 生ごみのようなとても臭い匂いがします。 去年私が引っ越してきたときにはすでに 物入れスペースは板が腐っていました。 今までも異臭はしていて 炭の消臭剤を置いたりしているのですが 最近さらに臭くなっています。 これは大家さんに言えばいいのでしょうか? 修理する場合私がお金を払わなきゃいけないのでしょうか?

  • アパートのシンク下のにおい

    4月にアパートに引っ越してきたのですが、それからずっとシンク下のにおいが気になります。排水管の掃除は自分でしてみたのですが、においは消えませんでした。そこで大家さんに相談したいと思っているのですが、普通、大家さんはこのようなことを解決してくれるのでしょうか?

  • アパートの台所のシンク下が…。((+_+))

    引っ越してきて1か月経過のアパートなんですが…。 築17年。新しくないのは知ってます。 引越して初めて換気扇を回してびっくり! 壁のすき間・シンクのすき間、足もとから風が入って来たんです。『上から出して隙間から戻ってきてる??』(>_<) 水道の水が水がジワジワ漏れたり突然チョロチョロ?水が出てくるのはパッキンを交換してもらいました。 その時に換気扇の話をすると「アパートだからね。こんなもんだよ」と一言。。本当ですか?? 引越しの片づけの時にシンク下が臭うのは『しばらく人が住んでなかったからかな』と思いながら、なんとなく鍋や調理に使うものを入れるのがイヤな気がして銀色の防臭シートなるものを敷きました。 そして昨日、買ったままの箱に入れてあった土鍋を出してびっくり! 箱の下がビチャビチャになっていて。 シンク下は1か月以上経過した今も何とも言えない臭いはするし。 よくよく見てみると『最初にもっと、ちゃんと見ておけばよかった!((+_+))』 シンク下は中が全部つながっていて両開きのドア?が2か所と間に片開きのドアが1か所。全部で扉が5枚。 その中の片開きのドアを開けた部分の下が水を含んだように盛り上がっていました。なんか軟らかくなってるし。。そこをガムテープというか布テープでカバーしてあって。底面全体に白いペンキが塗ってあって気がつきませんでした。 さらに奥の方が重さでなのか、全体的に沈んできています。やっぱりブニョブニョしてるような感じです。排水溝の下の部分は覗いてみても見えません。 素人の推測ですが水道の水漏れからシンク周り、シンク下が腐ってる??これから春になり夏になり。。もしかしてカビ&ゴキブリの大軍が襲って来るのかと思うと…。(泣) パッキンんの交換の時も『そんなにいっぱい漏れてないんでしょ』『大袈裟だなぁ』と不動産屋の営業・サービス担当者共『面倒臭い』という態度で、すごくイヤな思いをしました。 今度は「何て言おう」「どんな態度をとられるのかな」と憂鬱なんですが…。でもカビ・ゴキもイヤ!優柔不断の自分もイヤ! 長くなってすみません。 要は『こんな問題の場合、入居して時間が経っていると不動産屋に連絡してもどうにもなりませんか?』 もう1か月も経ったでしょ!なんて怒られそうな気がするんです。 くだらない質問で本当にすみません。。教えて下さい。

  • 台所の排水溝

    3ヶ月前に4階建てのマンションの2階に越してきたんですが、時々、台所が臭います。 (台所に居れないほど不愉快な臭いです。) この3ヶ月の間に市販の排水溝洗浄を幾度として、色んなタイプをしましたが、一向に改善がなく、とても不愉快な思いをしています。 この臭いはどこからくるものでしょうか? 上の階?下の階?隣? 私が感じたのは、上の階か隣が水を流すと臭ってくるような感じがしています。 それに時々、排水溝からゴボゴボゴボッと詰まっていた水が何とか流れるような酷い音がします。 ウチがどんなに洗浄しても老朽が原因だったり、周りから来るものであればどうしようもないです。 また、このようなことを不動産会社(管理会社)に言ったら、対処してもらえるのでしょうか? それとも、自己負担で何とかするべきなのでしょうか? 不動産会社(個人)の対応があまりに感じが悪い人なので、正直、連絡を取りたくないのですが・・ 低額で済むようであれば自己負担でも自分で業者に頼むことも仕方ないかなと思っています。 このような場合どうしたらよいでしょうか?

  • 台所から異臭が。。。水道屋本舗?クラシアン?

    台所から異臭が。。。水道屋本舗?クラシアン? 初めて投稿します。 今日、仕事を終えて家に帰ると、なんだか家の中が生ごみくさくなってました。 昨日の朝、出し忘れた生ごみから匂っているのかと思い、 台所に残る残飯をまとめて袋に入れ、とりあえず ベランダにだしました。 そのあと、流しの掃除、排水溝の掃除、ついでに 洗った食器を置くカゴも洗いましたが、まだ臭いが とれない気がします。 おかしいと思って、ガス台の裏や、引き出しをみて、 流しの下の開きを開けたところで、臭いが強くなりました。 改めてよく見てみると、流しから続いているパイプから 水が漏れているようです。 今までも、若干におうときはありましたが、 シンクを洗ったり、排水溝のゴムの部分や 金属の部分を洗浄すれば、大丈夫でした。 なので、この水が臭いの原因だと思うのですが, 解決法が分かりません。 試しに、台所の水漏れで探してみたら 水道屋本舗やクラシアンが出てきて。、 24時間対応とありました。 私は働いており、仕事を休めないので、 修理をお願いするとなると、夜になってしまうのですが 本当に24時間、いつでも来てくれるのでしょうか。 一人暮らしなので、21時ころお願いしたいと 考えているのですが、水道屋本舗とクラシアンだったら どちらのほうがお勧めですか。 まとまりのない文章ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • シンク下の悪臭

    シンク下で悪臭(科学的な臭い?油っぽいともいえるし、何とも言えない嫌な臭い) がします。 最初は油臭さだと思い、収納している台所用品をすべてだし、 マイペットを希釈したもので拭いたんですけど、直らず。 戸を開ける収納の所だけ臭うので、 L字型になっているパイプを見たのですが、欠損も緩みも特に見当たりません。 (素人目なので自信がありませんが) この場合原因は何が考えられますか? 最終手段は業者を呼ぼうと思っていますが、とある事情により家に人を入れたくないので、 出来れば自前で対処したいのです。 お力添えお願いします。

韓国旅行の準備についての質問
このQ&Aのポイント
  • 韓国旅行の準備にはK-ETAとQ-CODEの手続きが必要です。
  • K-ETAとQ-CODEの手続きはオンラインで行われますが、ITに弱い人でも問題ありません。
  • 航空券を旅行会社や代理店を通じて購入すると、K-ETAとQ-CODEの手続きを代行してもらうことができます。
回答を見る