• ベストアンサー

オススメのランニングキャップとは?

zundoko777の回答

回答No.4

ランニングというと、走る邪魔になってはいけないので、 当然、ツバが回り全体に付いた物より、野球帽のような ツバが前にあるタイプの物が向いています。 陽射しが強い時は、その帽子を前後逆に被り、 首に照らされる太陽光を遮断することです。 私はアンダーアーマーの帽子を被っています。 どうせ被るなら、ちょっとぐらい高くても、 自分で「これだ!」と思うような気に入ったデザインの物を買うと、 より一層頑張れます。

asaporne
質問者

お礼

これだ!と思ったキャップはまだ見つかりません。 頭に丁度良くフィットするのが無いですね。 デザインも含めた最良のキャップをこれからも探してみます。

関連するQ&A

  • ウォーキングとランニング

    ウォーキングとランニング 身長177cm体重78kg、35歳の男性です。運動は週1で2~3時間くらいテニスをしています。 体重を70kgくらいまで落としたいと思ってます。最近テニス以外でも運動しようと思い、1日おきくらいでランニングやウォーキングをはじめました。距離はだいたい3Kmくらいを気分によって歩いたり走ったりしてます。 3kmを20分かけて軽くジョギングするのと、40分かけてウォーキングするのでは、どちらが効果的なのでしょうか?

  • ランニングシューズ

    運動不足のため、ウォーキングをちゃんと定期的にやろうと思い立ち、数年前にジョギングしていたころ(6、7年前)とても好きでずっと使用していたNikeのランニングシューズを履いて歩いてみたところ、なんと底のゴムが取れてしまいました。いろんな意味で猛反省し、新品を買ってちゃんと運動しようと決めました。 スポーツは最近とんとご無沙汰していたんで、特に靴など、最新情報がわかりません。 そこで、お勧めのレディースランニングシューズをどなたか教えていただけないでしょうか。 ・メーカ:Nike ・色は拘りませんが、あまり派手でないもの ・クッション性の高いもの ・高価でないもの(1万円ぐらいまでがいいです) 条件厳しくてすみません。

  • ランニングを始めたいけど

     私は、大学2年の女子ですが、最近少し太り気味です。 1年くらい前は毎日10000歩を歩いたり、週末には10~15kmのウォーキング(東京周辺の1000m以下の山登りを含む)をしていたのですが、忙しくなってしまったり、また体調を崩したのと、ウォーキングではやせないので、週末の歩行以外はやめてしまいました。  それにランニングは有酸素運動にならないと聞いたことがあったので今までは歩きだけでした。でも、最近ランニングは有酸素運動になると聞いて(どっちが正しいの?)、それに健康的にやせるのにはとても良いと聞いたのです。  私もやってみようかなと思っていますが、どんなことに注意をしたらいいのかわかりません。  ※準備体操の仕方や注意点、  ※走る時期(一日のうちでいつ?…朝食前がいいと聞いたけれど、なかなか時間がとれない)  ※距離(どのくらい走ればいいのか)、また速さ。  ※履物のこと。普通の運動靴がいいか、トレッキングシューズでもいいのか。あるいはもっとほかに。  ※その他の注意、最初から長い距離や速い走りはよくないと思うのでそのあたりの注意点、それから整理体操とか、走り終わった後のこと、  あまりランニングの本が少ないのと、準備体操なんかが書かれていないので、聞きました。よろしく。、

  • ランニングシューズ、どちらがおススメですか

    会社の健康診断で、コレステロールと血圧が高いと言われ、産業医からウォーキング・ジョギングをするよう言われました。 さっそく、まずは靴から買おうとネットで調べました。 検索条件として、ランニングシューズで男物、値段は5,000円以下(送料含まず)。 メーカーは、アシックスがかっこいいので選択しました。 調べた結果、「ロードジョグ7(TJG132)」と「ゲル‐フューズ(TJG12B)」が、 初心者にはいいかなぁと思いました。 この2つのシューズですが、どちらがおススメですか? ちなみに、身長172cm体重74Kgです。 使用目的は、先に書いた通り産業医から、「歩け」と言われたからです。 通勤時に、ひと駅前で降りて歩きもしくは軽くジョギングしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 体力づくりとダイエットでランニングしようと思うのですが・・・

    僕は高校生の男です。 最近、太ってきてしまって体を気にしています。 それにテニス部に所属している為、もっと体力をつけなければ・・・と思ってランニングを始めようと思いました。 まだ初めて一、二週間ほどですが内容はこんな感じです。  ・朝5時に起きて家の周りを息切れしない程度に30分ランニング  ・これを平日は毎日、休日は出来るだけ 元々、三日坊主な自分もこれだけは!と思い続けようと思うのですが、学校が遠いために朝早く出なければいけないので早起きも大変です... これに今までの皆さんのご回答などを見て、希望としては  〇もっと十分に準備運動をして、焦らずに行う  〇夜も同じくランニングと、その前に筋トレ(腹筋、背筋、腕立て、スクワットを1,2セット 1セット20回)。  〇ウォーキングやジョギングも混ぜて、効率的に この三点を考慮に入れて頑張ってみようと思うのですが、ここがおかしいなどの点があればご指摘いただきたいです。 あと、朝と夜30分ずつに分けるのとどちらか一方に絞るのではどちらがいいでしょうか? 長文失礼しました・・・。

  • ランニングマシーン(ルームランナー)は自走式と電動どちらがいいのですか??

    私は今ダイエットの為に夕食の食前に40分ウォーキング、食後に40分ジョギングをしています。 ですが最近寒くなってきて外に出るのが億劫になってついついさぼりがちになってきたのと、雨の日は出れなくて不便なのでランニングマシーンを買おうと思っているのですが、ランニングマシーンには電動式と自走式がありますが、どちらの方がいいのでしょうか?? 調べたところ、電動式だと私の予算の範囲内のものですと大体時速5kmが限界速度、大きさが小型で新聞紙を広げた位の大きさとのことでした。 ・予算は\25,000位までです。 ・ウォーキング、ランニングどちらもしたい。 ・時速5kmとはどの位の速度になるのか?? ・走行面(ベルト部分)が小さいとやはり走りにくいのか? ・自走式は蹴る力がかなり強くないとベルトが回らないなどの不具合はないのか?? ・自走式は手を取っ手で支えながら走らないといけないようですが、下半身を鍛えるのであれば問題無いのか。 ・ランニングマシーンは外を歩くのよりは効果が低いのか? 以上の希望、疑問を踏まえて、電動、自走どちらがより私に合ったランニングマシーンなのかアドバイスをお願いします。 ちなみに今私は22歳、150センチの普通体型。田舎の実家暮らしなので音がうるさいと近所迷惑などの心配はありません。

  • 普段ゆりかもめを利用しています。

    普段ゆりかもめを利用しています。 ゆりかもめは、地上ではなく空中を走行していますので、今の時期 日差しが強い時は、耐えきれない位暑いし、まぶしくて目を開けていられません。 この件でゆりかもめに問い合わせしたとこあろ「UVカットガラスなので紫外線は カットされています」のような話でしたが、UVカットガラスであんなに暑いし 日差しが強いなら普通のガラスであれば大変なことになりそうに思えます。 UVはカットしてもまぶしさ防止には効果がほとんどないものなんでしょうか?

  • 戸建の1階でルームランナー使用時の騒音

    戸建の1階にルームランナーを買おうと思ってます。 嫁のウォーキングと私自身のジョギングに使おうと思ってます。 この商品です。 http://item.rakuten.co.jp/alpen/4713020001/ 戸建の1階なので下への騒音は気にならないのですが、 外への漏れはどうなのか、気になります。 (深夜は絶対使いませんが、夜20~22時くらいに使いたいです。) ウォーキング程度なら大丈夫でしょうが、 ランニング(13km/hくらい)でも、 足音は漏れないものでしょうか。 買ってから騒音が漏れて使えないなんて残念過ぎますので・・

  • アスファルトを走る際のランニングシューズ選び

    ランニング初心者です。 正確に言うと再チャレンジになります。 去年の秋頃、安売りされていたシューズを購入し、ランニングを始めましたが、 膝(や足首など)が痛くなってしまい、続けられませんでした。 疲れたら歩くといった感じで、あまり無理せず始めたつもりだったのですが 2週間ほどで、歩くのもつらい状態になりました。 ジム通いよりも、ご近所を走るほうが長続きしそうだと考えてのことでしたが アスファルトの衝撃に、普段運動不足の足が耐えられなかったようです。 (車通勤の為、日常生活では、ほとんど歩きません。) 準備運動をきちんとしなかったのも悪かったのかなぁ…と、思っています。 今回は、いろいろ調べて万全の体制で、チャレンジしたいです。 歩くだけ~のシューズが出ているウォーキングも候補に入れましたが、 商品自体に賛否両論があるようですし、 基礎体力をつけたい&ダイエットしたいという目的があるので やはり、ランニングのほうが効果が出るかなぁ…と思っています。 ランニングシューズですが、いろいろ種類がありすぎて、かなり迷っています。 自分でも調べてみましたが、おすすめシューズを紹介しているサイトがあっても、 商品が既に、型落ち商品で、ネットにサイズ(普段は22.5cm、割と幅広です。)が 全然無かったりします。 デザインは、黒(濃いグレー)に、ピンクのアクセントが入っているようなものが、 第一希望として、欲しいなと考えています。 今まで、ミズノのプリマカンタービレ、ナイキのズームストラクチャー+15、ニューバランスのW740、スケッチャーズのストライドなどを、チェックしました。 サイズは、靴下を履くことを考えて、+0.5cmのものを購入したほうが良いでしょうか? おすすめのシューズがありましたら、是非アドバイス下さい。

  • ダイエットするための効率の良いメニューは?

    現在、近所のフィットネスジムへ通っています。そこはジムとプールがあります。スタッフはいますが、器具の使用方法を説明してくれる程度で、他のジムのように個別メニューを作成してくれることはありません。 そこで、どのようなメニューで運動すれば効率の良いダイエットができるのか教えて下さい。 今はとりあえず、 ストレッチ → ランニングマシーンで軽いジョギング30分程度+10分歩く → 数種類の器具で肩・胸・腹筋など → ランニングマシーンで軽いジョギング10~15分程度 → ストレッチ で終了です。2時間の時間制限があるのでこんな感じでやっています。以前は別のフィットネスジムへ通っていたので、そこでは作成してくれたメニューに沿ってやっていました。一応それを思い出しながら、自分でやっているんですが。 で、プールのほうにはたま~に行きます。2度目のジョギング以降を水中ウォーキング30分に変更して。 でも、どんなメニューが効率がいいのかよくわかりません。ネットで色々調べると、水中ウォーキングについてのみorジョギングについてのみ の説明しかないので、今まで通りジムだけにするか、後半は水中ウォーキングに変更するか、もしくは2時間まるまる水中ウォーキングにするか・・・??? ちなみに、プールのほうは、単なる長方形のコースとは別に、ウォーキングコースが設けられています。うねうねとした円を描くようなコースで、水圧がぶぉぉぉーっとかかってきます。そして暖かい海水のプールです。