• ベストアンサー

夏季休暇について

事務1年目で全員の方が急遽退職し、引継ぎも何もないまま事務全般の担当となり夏季休暇について基本的なことだとは思いますが教えてください。 夏季休暇で休んだ日は「欠勤と同様」に給料は発生しないのでしょうか? それとも「有給扱い」で給料が発生するのでしょうか? いま15日締めで給料計算で上記の問題に困っています。 上司は直行直帰のみ聞く機会がなく、小さいのでジムは自分一人です。 すごい基本的なことだとは思いますが教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.1

通常は休暇日数の減らない有給扱いなのではないでしょうか。 就業規則にそのあたりが書いてあると思うので確認してみてください。 (就業規則を貰っていなかったらこの機会にもらってください)

tyouan1122
質問者

お礼

ありがとうございました 就業規則に日数は乗っていても給与に関しては載っていなかったもので 大変助かりました。

その他の回答 (1)

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

一般的には、年間で予め決まっている会社の休日であれば、有給と同じ扱いで欠勤にはならないと思います。 年末年始などの休日と同じ扱いになると思います。

tyouan1122
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、有給扱いで進めていきます。 基本的なことにわざわざ回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇

    有給休暇でお問合わせします。歯科医院勤務です。企業ではなく個人開業の歯科医院なので、雇われている他の歯科医師、歯科衛生士全員はお盆休みと年末年始を有給休暇として消化され、個人的な休みは有給休暇ではなく欠勤扱いとなります。先日インフルエンザで5日間休んだ衛生士は給料から7万円引かれていました。従業員同士で有給休暇について院長に聞くと「うちは一般企業じゃないから」と言われます。有給休暇は企業と個人開業では規定が違うのでしょうか?

  • 有給休暇とは?

    弊社では、有給休暇の申請は3日前までとし、急病や家族などの不測の事態が生じた場合では有給休暇が使えず欠勤となり給料から差し引かれます。3日前までに出せる休みならお金の心配も無く休むものだと思いますが、急な事態ではお金の心配も当然出てきます。ましてうちは母子家庭なのでやりくりが大変です。会社の規定とは言え、有給休暇って、本来こういうときにも使えて当然なのではないのでしょうか。また、社員全員、自分の有給休暇が何日あるのか一切通達されません。給与明細に記載欄はあるのに記載されません。また、幾日あるのか一度聞いたら、そんなものすぐわからないと言われそのままです。労働基準法違反にはならないのでしょうか。

  • 休暇について

    私が住んでいるところの市役所で一般事務補助の求人があったので応募しようと思っています。 いろいろ調べたのですが、市役所はお盆休みは無いみたいですね。 夏季休暇を取る人もいるようですが、夏季休暇は有給休暇とは違うんですか? 普通、有給休暇は6ヶ月経過後に取得できますが、応募を検討している求人は今年の12月31日までなので、有給休暇が取得出来る6ヶ月が経った頃には期間切れということになるんです。 この場合はどうなるのでしょうか? お盆に限らず、私は障害を持っていて通院があるのでどうしても休暇を取らなければならない時があるのですが・・。 経験のある方、教えてください。 ハローワークの紹介なのですが、もし応募する場合はハローワークの方がその市役所に電話で確認等で電話をするので、その時に障害のことは伝えると言ってくださいました。 応募して面接になった場合、休暇のことを聞いてもいいのでしょうか?

  • 結婚休暇について

    5月に新婚旅行に行きます。 結婚休暇+有給休暇で新婚旅行に行こうと思っていました。 彼氏さんの結婚休暇が会社の規則で5日間あるのですが… 結婚休暇の5日間分は使用した月の給料の基本給から引かれると言われたそうです。(結婚休暇5日間分休んで基本給から6万円分引かれるらしい…) 彼氏さんからその話を聞いて疑問に思いました。 基本給から休んだ5日間分引かれるなら 只の欠勤扱いになっている気がするのですが…。 結婚休暇と言うものは慶弔休暇と違うものなのですか? 私の勤めていた会社では、祖母の葬式で休んだ分は慶弔休暇扱いで基本給から休んだ分を引かれる事はなかったです。 私は、結婚の為に会社を退職したので結婚休暇についてわからないので 結婚休暇+有給休暇で新婚旅行に行かれた方にお聞きしたいのですが結婚休暇を使用した月のお給料は結婚休暇分引かれましたか? 結婚休暇を使用した事がある方で休んだ分のお給料はいつもの月と違いましたか? 回答よろしくお願いします。

  • 有給休暇についてお伺いいたします。

    今年の6月までタクシーの乗務員でしたが、その会社の有給休暇は月に2日認められていましたところが、有給休暇届を出し了承され、給料明細を見たら22日分だけで有給の分は削られていました、会社に問い合わせたところ「欠勤扱いになっていないだろう」という返答でした、タクシーの給料は基本的に歩合制で成り立っているため、一ヶ月間問題なく勤務した場合歩合の満額が支給されます、先程の「欠勤扱い・・・」と言うのは会社が認めた欠勤だから歩合は付けているとのこと、その事と有給分については全く違う事で、経理の者にあなた達も付かないのかと聞いたら付きます、との事「それじゃおかしいんじゃない?」と尋ねたら黙りこんで乗務員の方には申し訳ないがこのようになっているので、としか返答がありませんでした、会社を辞めてからこの件で基準局へも行き話をしてみましたが、労働規約がどうなっているかそれを調べてからもう一度来て下さいとのこでこの件は忘れていましたが、ちょっとしたことで思い出してしまい、こうしてお伺いをしている次第です、この件につきまして詳しい方、またこのような経験のある方からのご意見をお願い致します。 会社を辞めてしまった現在、どうしようもないものでしょうか。

  • 有給休暇のとり方について

    自社では有給休暇はあるものの一月に1日しか取らしてもらえません、まして稼動日数か18~19 と少なく、風邪を引いて2日ほど休むと1日は欠勤になってしまい、給料も減らされて、まさにブラック といったところです、労働基準方などで有給のとり方についてないのでしょうか? 法律てきも有給は一月に1日で引っかからないのでしょうか?お願いします。

  • 有給休暇の引継ぎは出来ますか?

    皆様、お世話になっております。 さて、今回は、有給休暇の引継ぎのことで質問します。 会社規模拡大のために、会社の合併(新設合併)がありました。合併前の会社では、有給休暇はほとんど消化していませんでした。20日は残っています。もちろん有休休暇の買取もありませんでした。 しかし、今回の合併にて、新規雇用扱いとして、有給休暇は6ヶ月経過後に10日付与ということになってしまいました。過去の残有給休暇日数は無くなってしまいました。 基本は会社の就業規則なのでしょうが、有給休暇の引継ぎは、従業員として主張しても良いのでしょうか。このご時世なので、辞めろと言われればそれまででしょうが・・・・。 法的なことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 休職期間満了後の有給休暇の取扱について

    3カ月間の欠勤扱い後、一定期間の休職期間満了ということで 今回、この休職期間の満了に伴い、自然退職扱いになります。 (以前、質問させていただきましたが、この自然退職が正しいのか疑問は残っています →http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5162000.html) 欠勤扱いになる前に発生していた有給休暇は消化しているのですが、 欠勤期間中に年度が変わったため、新しく有給休暇が発生しました。 その後、欠勤⇒休職となったのですが、新しく発生した有給休暇は使用していません。 休職前に有給休暇をすべて取得しなければいけないという就業規則もないのですが、 他の休職者の方々も同じように有給休暇を消化して欠勤扱いとなっているようです。 また、今回のようなケースについても特に就業規則に記載はありません。 休職期間満了前後にこの有給休暇を使用することは可能でしょうか? 法律で明確化されているものであれば合わせてご教授いただければと思います。

  • 有給休暇の件で。

    私の会社は、週休2日、日曜祝日休み、夏季休暇、正月休みです。 今年の4月から入社で、間もなく有給休暇の日数を頂ける月が来ようとしています。 ですが急に、「週休2日から隔週になること。」 「その隔週部分は有給で消化すること。」と提示されました。 本社が土曜隔週で休みだから、各部署も本社と合わせる。という事らしいのですが、有給で消化と言われても、事実まだ有給も無い訳で。 その事を尋ねると有給の前倒し。私用で休むのは欠勤だとも言われました。 有給休暇の権利って何ですか? 他の会社も同じような会社があるのでしょうか? 気持ちのモチベーションが上がらず、最近では辞めようかと思っています。

  • 年次有給休暇

    現在勤務している会社で夏季休暇(3日間)を有給消化としています。 自分の場合、有給休暇を入院で使い切ってしまったため、 その3日間は欠勤になると言われました。 当初は3日間を有給消化のために残しておくつもりでしたが、 急な入院のために残っていた有給を使い切ってしまいました。 WEBでいろいろ調べると、「年次有給休暇の日数が足りない、 もしくは使い切っていて、計画付与時に1日もない労働者を含める場合には、当該労働者の年次有給休暇日数を増やすか、増やさない場合には、計画付与した年次有給休暇日数のうち足りない日数分に関して、 平均賃金の6割以上の休業手当を支払うなどの措置を講じなければなりません。」という記述を見つけたのですが、この内容からすると自分の場合は該当するのでしょうか?

専門家に質問してみよう